MISTER_ED の回答履歴

全218件中201~218件表示
  • 社長訪問

    就職活動について 現在大学3年です。 志望している上場会社の社長が私の高校の先輩であることがわかりました。 県人会でも母校のことを誇りに思っていると仰っていました。 私はその会社を強く志望しているのですが社長に直接会うというのは無謀でしょうか?目的によりますが。。 同じ高校の先輩ということもありとても感動しました。忙しく自分のために時間を調整していただくことはとても不可能に近いと思うのですが。結果がどうであれ30分でもいいんで思いを伝えたいんです。 運がよければОB訪問みたいな形にしたいと思うんですが。。 回答よろしくお願いいたします。 高校は大学以上に思い入れが強いと思います。

  • 面接予約の電話のことで

    現在就職活動中の専門学生です。 一次選考が通過し、二次選考の案内が来たのですが、 二次選考は電話予約をとのことでした。 二次選考を電話予約するパターンは初めてだったのですが、このような事は、企業側が応募者を見定める何かを考えての事なのでしょうか? また、記載されていた電話番号は人事部へ直接つながるものらしいのですが、この場合も学校名と名前と要件の後に「担当の方はいらっしゃいますか?」等加えるべきでしょうか? とても初歩的な質問であると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 亀田興毅が尊敬されない理由

    亀田興毅はなぜ誰からも尊敬されないのでしょうか? 若くしてチャンピオンになりました。小さな頃からトレーニングして今の地位にいるということは並大抵の努力ではできません。というか努力でできるレベルではなく神レベルかもしれません。 なぜ尊敬されないのでしょうか? 謙虚で努力家な内藤選手を尊敬している人はかなりいると思います。

  • 剣道の試合で胴の一本が少ない

    テレビで剣道の試合を何度か見た見たのですが、審判が胴で一本をとるのがすごく少ないと思うのですが、どうしてですか。新聞で剣道の大会の結果をみても胴はほとんどないのですが。お礼おくれたらごめんなさい。

  • ブランクの理由について

    現在、転職活動中の28歳です。 昨年の8月末に派遣契約が満了した後、 現在に至るまで約1年3ヵ月 無職が続いています。 その間アルバイトはしておらず、 面接で「アルバイトはしていましたか?」と聞かれた場合に どのように答えたらいいか悩んでいます。 その間の状況は、 ・医療事務の資格を取得(今年の1月) ・パソコン教室でIllustrator・Photoshopを学習 ・VBAエキスパート(Excel 2002 VBA Basic)の資格を取得(今年の4月) ・バイトはまったくしていない ・1日だけ選挙の立会人をして報酬をもらった(バイトではない?) バイトをしていなかった理由は、 面接などが入った場合に都合がつかないと困るので…… ということでした。 ブランクの理由を聞かれたら、 「医療事務の学校に通ったり、パソコンスクールに通っていました。 現在は末永く働けることを前提に就職活動をしております。」 という感じで答えようと思っています。 ただ、上記のようにダイレクトに 「アルバイトはしていましたか?」と聞かれた場合、 なんて回答したら良いでしょうか? 多少の誇張はOKですが、 「短期バイトをしていました」のような嘘はつきたくありません。 (突っ込まれた時に上手く切り抜ける自信がないので……) 良い回答をお持ちの方がいらっしゃいましたら どうかアドバイスお願い致します。

  • 保険の営業について詳しい方(AIG系)

    転職活動をしておりますが不況のため厳しいです。 そんな中、オリコとAIGスターからオファーをもらいました。 (保険の営業経験はありません) 年収例を見ていると非常によく、残業少なめで土日も休み。 年収も1000万目指せるとあります。 最初はよいかなと思ったのですが、ネットで調べているとそうでもない内容が・・。 基本給がまず10万程度であとは歩合らしいのです。 もちろん成績が悪ければ基本給のみの支給。 ただ、求人要項を呼んでいるとそんな事になるなど予測もできませんでした。 しかし実際働いている人のコメントを読むと酷いもんでした・・。 月給15万や、年収200万代。 募集内容に書いてあった数字とはケタが違いますが 実際はどうなのでよう? 離職率も気になるところです・・。 AIGに限らず、どの保険会社も似た感じですか? 営業方法はやはり飛び込みがメインなんでしょうかね・・。

  • 自己都合退職

    いつもお世話になっております。 今回会社を辞めることにしまして… そこでお聞きしたいことがあるのですが、これは例えの話ですが。 一つは、「3月31日付けで辞めたい、有休が残っているので最後にそれを使いたい」と言ったら「なら、有休をとる前に辞めてくれないか」といわれたらそれは会社都合になるのですか?それとも自己都合のままですか? 言い方にも寄るとは思うのですが…;; もう一つは「辞めたい」と言って理由を述べた場合でも「辞めさせない!!」という権利は会社には存在しませんよね? またそのように言われた場合(退職させてもらえない場合)はどのような対処方がいいのでしょうか? もう一つ、会社によると思うのですが「有休」が残っている場合、有休消費というのは基本的にさせていただけるのでしょうか? 今日上司に「辞めたい日」「理由」「有休消費」についていったのですが、また今度話し合おう。といわれてしまいました。 一応来月いっぱいで辞めさせてください。といいました。 最後に、辞める理由であまりにも内部の事情過ぎて(あまり他言できない理由)でも「話せ!」といわれたら話さなければならないでしょうか? 長々とすいません… …真面目に悩んでおります。

    • ベストアンサー
    • 978
    • 転職
    • 回答数6
  • 転職活動...

    現在ネットを中心にやっているんですけれど、なかなか見つかりません。 正直、不安です。。 みなさんの中でも今自分と同じように悩んでいる方はいらっしゃいますか?

  • やりたい事(面接時の質問)

    25歳の男で現在、転職活動中です。 転職の面接時に大切な事が「弊社にきて何がやりたいか?」といった質問だと思うのですが、 営業職の場合、どういった話を面接官は求めているのでしょうか? 個人としては、営業職なので「もっと様々な人にこの商品の良さを伝えて広めていきたい」ぐらいしか思いつきません。 何か良い案がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 家電量販店販売員について

    家電量販店販売員への転職を検討しています。 まったく情報がないので教えてください。 なお、当方の条件は以下のとおりで条件としてはかなり悪いとは 思っています。 ・36歳既婚 子二人 ・約11年間のサラリーマン経験(主にシステム開発関連) ・自営で小売業を経験(約1年) ・転職回数3回 ・家計を維持するため年収は500万円くらいを希望 教えていただきたい情報としては以下のように考えています。 ・そもそも上記の条件で採用される可能性はあるか ・採用についてはどのような点がポイントとなるか  適性、経験、年齢など ・実際の仕事内容はどのようなものか ・どういう人が向いていてどういう人が向いていないか なお、今回転職を希望する理由は以下です。 ・現状契約社員で働いており継続しての契約更新が困難な状況 ・家電が好きである ・接客が好きである

  • 退職してからのブランク期間が9ヶ月あります

    前職を退職してから、9ヶ月になります。その間は病気のため療養していました。 一時期、短い間でしたがアルバイトをしていましたが、やはり体調が思わしくなかったため、 すぐに辞めてしまいました。 体調の方も少しずつ回復してきたので、そろそろ本格的に正社員の仕事探しをしようと思うのですが、 ブランクが長い事を指摘されてしまいそうで不安です。 出来れば、病気のことは話さずにいたいと思います。 その場合ブランク期間に何をしていたかと聞かれた時に、 実際のバイトは1ヶ月未満で辞めてしまいましたが、誇張してずっとアルバイトをしながら、 転職活動をしていたというと、ばれてしまうものでしょうか。 社会保険などは失業中ずっと国民保険・国民年金に加入していました。 アルバイトは職歴には普通書かないと聞きましたが、面接の際に、バイトの事を 話したら、バイト先の名前も詳しく聞かれたりするのでしょうか。 また、前職に問い合わせの電話を…とうのは聞いた事がありますが、バイトの場合も そういうことはあるのでしょうか。 嘘はいけないというのは重々承知していますが、知りたいのはこのように誇張して 話をした場合、あとで何らかの形でばれてしまうのかどうかです。 病気のことを正直に話したほうが良い・嘘はよくない という回答はご遠慮頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • kikira7
    • 転職
    • 回答数4
  • 虚勢

    今、25歳で6月で仕事を辞めてしまい、転職をしようと面接を受けています。 しかし、なかなか決まらない状態なのですが、その理由が虚勢をはっているように見えると、たびたび言われました。 本当に多少の嘘は付いたりしていますが、そこまで言われるほどの覚えはありません。 ただ、自分は変なプライドが高いのに対し、社会人としての自信がないので、面接などでは自分を良く見せていかないと認めてもらえないと思い、余裕もなく不安もかなりあります。 このような状態なのですが、虚勢をはっているように思われないためにはどうすればいいのですか?

  • 外資の生命保険会社について

    会社の名称は伏せますが、 転職で人材会社より勧められております。 まったく別業界への転職で 尚且つ、今現在の状況から難しいのではと 不安も感じられます。 もちらん頑張れば給料に跳ね返ってくる魅力も 感じています。 いい情報があれば教えていただけますか? 自信はあります。しかし・・・

  • 履歴書の職歴・退職理由

     42歳 女性  履歴書には正社員で働いた会社だけ書くものでしょうか。また、前職は職場の雰囲気がどうしてもなじめず辞めましたが、面接時に退職理由を聞かれたら、どう答えれば良いですか?  

    • ベストアンサー
    • noname#182063
    • 転職
    • 回答数4
  • お勧めの小説、エッセイを教えて下さい。

    さくらももこさんの作品が大好きです。同じくらい気楽に読めて楽しい作品があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ウチの犬は、なぜ犬に吠えられやすいのか

    3歳、オスのシーズーです。 人も犬も大好きで、誰に対しても、 たとえ吠えられてもしっぽをブンブンふっています。 飼い主に要求を伝えたり、来客を知らせるときに短く吠える以外 吠えることもありません。なので、人にはかわいがられます。 しかし、散歩で出会う小型犬たちにはことごとく吠えられてしまいます。 オスなので、張り合う本能があるのかとあきらめてはいたのですが。 先日、ペットショップに連れて行ったところ、 ケースの中の10頭ほどの小犬たちと、 客の連れたミニチュアシュナウザー2頭に いっせいに激しく吠えられショックを受けました。 いったい、どうして?

    • ベストアンサー
    • pakimama
    • 回答数4
  • 犬を飼うにあたって

    小1、4歳の娘が犬を飼いたいと最近言い出しました。 今年の9月にシーズーがいたのですが死んでしまいました。 そのシーズーは去年までは実家に居たのですが今年に入って両親ともども私の家の近くに引っ越してきて犬は私の家で引き取りました。 15年近く生きた犬で私の家に来た時はもうおじいちゃんだったので子供と元気良く遊ぶという事は出来ませんでした。 もしこれから新しい犬を飼うのに冬場や夏場などはみなさんどうしているか聞きたかったのです。 シーズーは実家に居る時は昼間でも家に誰かいたので寒い時はストーブ、暑い時はクーラーがついていたので問題は無かったのですが今度私の家で飼うとなると昼間は家に誰も居ません、なので同じような環境の人は寒いときや暑い時などはどうにして皆さんは出かけているのでしょうか?やっぱり暖房やクーラーなどつけて出かけるのでしょうか? 小さいお子さんが犬を飼いたいと言って飼った方はどうでしょうか?飼って良かったですか?悪かったですか? 犬を飼いました子供があきたからいらないというわけにはいきません、飼うなら最後まで家族の一員としてみていかなくてはならないし、安易に子供が飼いたいから飼ってあげるなんてことも出来ませんし。 皆さんは子供が飼いたいと言っていろいろ考えて飼いましたか? 子供に犬を飼うにあたって心構えというかどんな事を言いましたか?

    • ベストアンサー
    • puamana
    • 回答数7
  • 犬に与える食べ物について

    もうすぐ4歳になるゴールデンR(♂)を飼っています。 普段は市販の缶詰とドライフード、朝だけパン(ロールパンか食パンで何も付けていないもの)、犬用のおやつを与えています。 今までにささみや豚肉を茹でただけのもの、豆腐、炊き立てのご飯を食べさせた事があります。 皮膚が弱いので、調味料を使ったものは殆ど食べさせる事が出来ないのですが(すぐに皮膚に出てしまうので)、誕生日とかお祝い毎の時とかに違うものを食べさせてあげたいなと思ってます。 愛犬に市販のペットフード以外で食べさせているものや、食べさせても大丈夫なものがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • tomo1216
    • 回答数4