utyuutarou の回答履歴

全760件中101~120件表示
  • 節電中の暖の取り方

    みなさんどうしてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141422
    • アンケート
    • 回答数9
  • カメラ付きラジコン飛行機で原発深部は確認できない?

    単純な疑問です。 玩具規模のラジコン飛行機をリモコン操作で動かし、 頭の吹き飛んだ1号、3号の原発内部の状態を撮影することは 技術的に不可能なのでしょうか? 原発深部の状態が分かれば、戦略も立てやすいと思うんです。 少なくとも、ヘリコプターから撮影した不鮮明な映像を見ながら、 「あれは水でしょう。まだ水は残っているように見えます。」 なんて頼りない状況からは脱せると思うのですが…。

  • 停電時でもつかえる家電

    何か役立つ家電はありますか? オススメを教えてください!

  • 全国民にとってプラスに働くこと=【節電】 ですか?

    冒頭から、偽善臭いかもしれませんが、とりあえず最後まで読んで欲しいです。 ごめんなさい。 政府は既に後手に回っていますが、 だからこそ、その政府の負担にならないよう、 国民は行動すべきだと思います。 良くも悪くも、最終的には、この政府にしか、頼れません。 確かに、頼りない政府ではあります。 でも、そうした文句や批判は、とりあえず横に置いておき、 問題が解決し、落ち着いてから、爆発させませんか。 私は、そのつもりでいます。 ということで、この質問では、 節電について、真っ正面から考えたいわけですが、 「でも、寒いし!暖房つけたいし!」 分かります。私も寒い寒い、言っています。 では、どう対処しているか。 私は、【ガス】を使って、暖をとっています。 被災者の方達は、それすら、ままならないのですから、 ガスを使って節電していることで、偉そうな顔をする気はありません。 それはさておき、 体を温める方法は、電気を使わなくても、工夫すれば可能です。 例えば私は、ガス給湯器でお湯を出し、それを2リットルのペットボトルに入れて、 それを湯たんぽ代わりに使っています。 (停電が実施される地域の場合は、停電前にお湯を確保しておく。) このペットボトル湯たんぽ。 すごく長持ちしますし、なにより温かい。 これ1つでも、かなり強力ですが、3つも作れば、ぽかぽかです。 寒がりの私が言うのですから懐疑的な方は一度、ダマされたと思ってお試し下さい。 また、さらに布団にモグリ、無駄に体温を放熱しない、というのも効果的です。 他には、ドアの隙間を埋める。 これも強力です。 我が家のドア(玄関ドア)は、ドア下にかなりの隙間があります。 そこからスースー隙間風が入ってきます。 皆さんのお宅でも同様のことが起こっているはずです。 おそらく室温を無駄に下げている最大の原因がコレだと思います。 皆さんも、是非ご確認下さい。 そして、スースーするようなら、それを埋めましょう。 埋め方は簡単。 ガムテープで目張りする。 これで済みます。 ガムテープがない場合、 濡れたタオルなどを、隙間に当てる、など工夫してみて下さい。 (酸欠しない程度に) 以上の3つを行えば、暖房器具は使わずに済みます。 現在、節電の大敵は、おそらく、「熱を出す電化製品の使用」だと思います。 ご存知の通り、熱を出す機器は、電気を食うのです。 大抵のヒトが、まずは自己保身に走るのは、誰もが知っていることです。 だから、 「自己を犠牲にしてでも、被災者のために何かしてください。」 などという偽善的なことを言う気はありません。 むしろ、そんなことは言いたくありません。 私が提案しているのは、 【みんなが幸せになるための、現実的かつ無理のない行動】 です。 食料を買い込むな、と言われても、不安なヒトは、買い込みます。 遺伝子にそうプログラムされて存在しているヒトに、 そんなことを言っても、それほど効果はないと私は、ハナから諦めています。 だから、 そんなことよりも、もっと効果的なメッセージを叫びたい。 ゆえに、【節電】を叫びます。 物資買い込みに対する言及はさておき、 今、暖をとるために電気を使うのは、まさに無駄遣いです。 暖を取るだけなら、電気を使わずとも、可能なのですから。 まず、そのことについて、冷静に考えてみて下さい。 で、節電可能なことが沢山ある一方で、 「電気じゃないと、解決できない問題」 というのも世の中にはあります。 今、日本国民が闘っている問題こそ、そうした問題の1つではないでしょうか。 その問題へ、電気を使わせてあげて下さい。 それは、自分たちのためでもあるんです。 むしろ、【自分のために】、して下さい。 だから、 暖の取り方に工夫をしていなかった方も、 わかっちゃいるけど、やめられないという方も、 あなたのために、節電しませんか? 被災者のためじゃなくてもいいです。 あなたのために、という理由で良いので、節電して欲しいのです。 かくいう私も、自分のために節電しています。 以上、説教臭くなり、申し訳ありません。 他に、節電の工夫や、この主張にご意見のある方は、 是非、アドバイスして下さい。 寒い中、このメッセージを書き込んでいるため、 一言でしか、お礼はできないかもしれません。 感謝の気持ちは、節電でお返ししますので、どうかお許し下さい。 最後に、 この質問のタイトルですが、 多くの人に呼びかけたい、という意図から、 意味的に見て、的確な書き方ではない内容になっているかもしれません。 どうか、この点もお許し下さい。 以上、 節電の呼びかけが広まることを、布団の中から祈りたいと思います。 偉そうに、本当にごめんなさい。

  • 原発事故 なぜ Drone(無人飛行機)使わない

    アフガニスタンなどでアメリカによるドローン(Drone, Unmanned Aircraft)無人飛行機による攻撃が行われています。遠隔操作ですので、今回の原発の状況を確認したり、水をかけたりということが容易にできるはずです。なぜ、自衛隊や日本政府は、このアイデアにいたらないのか。 操作はぜひ、アメリカ軍と同じように、テレビゲームの達人にさせるべきです。 自衛隊には、DRONEがないのでしょうか。 ないなら、なぜアメリカ軍に協力を要請しないのでしょうか。

  • ロボット技術を使えば

    なんで原発の危険な場所まで人間が行かないとだめなのかな 遠隔操作のラジコンヘリやキャタピラ車を行かせたり ロボットを行かせればいいんじゃないの

  • 震災後の生活

    震災後、生活が激変しましたよね。 みなさんの地域ではどうでしょうか? わたしは、実家が東京で住まいは神奈川ですが、神奈川のほうが揺れや壊滅がひどくて怖かったので、荷物やペットを連れて実家に避難しています。 もうすぐ1週間です。 少し多めに食糧は買いましたが、震災後1度買い物に行ったきりであとは行っていません。 ある物でなんとかしています。 しかしトイレットペーパーが少なくなってきていてヤバめです。 どこにも売ってないし。 他に変わった部分と言えばやはり電気の使用量。 昼間は家中の電気やヒーターは切って、カーテン開けておひさまの光で過ごしています。 家の中でも厚着すればぜんぜん過ごせるし♪ 夕方以降は電気を1つだけつけて過ごしています。 なるべく早く寝るように心がけています。 震災以降こんな感じなので、節約、生活態度の改善にとてもいいです。 前向きに考えるようにしています。 早く復興が進むといいなぁ・・・。 みなさんの生活はどのような感じでしょうか? 地域もあわせてお書き願います(^0_0^)

  • なぜリモコンブルドーザを投入しないのか?

    福島原発に無人で動く無線操縦のブルトーザをなぜ投入しないのでしょうか。 電波が弱いので誤動作が心配なのでしょうか? 違法無線など、どこにでも売っているので、簡単に改造ができるのではないでしょうか? それにリモコンの放水銃を取り付けてホースを引っ張れば、 キロメーターレベルの遠方から対象に水を送り込め、放水が可能なような気がするのですが。 それを運ぶ道路や燃料がないのですかね。 無人ヘリコプターより現実的な感じがするのですが。

  • 無人ヘリやロボット

    1 今回の原子力事故の対策に使える 無人の(水を運べる)航空機や ロボットは存在しないのですか? 2 大きな水にぬらした制御物質つきの布のようなもので覆いをつけられないのでしょうか?(とりあえずの放射線飛散を減らすため)

  • 福島原発に「ハイテクロボット」をうまく使えないか?

    福島原発のニュースを見ると「東電社員が外から目視で確認」って言ってますが、そんなんじゃダメじゃね?って思うんです。 かといって、放射能のことを考えたら生身の人間に「原発の中に入って見てこい」なんて言えません。 こんな時こそロボットは使えないのでしょうか? ・ホンダのアシモ君にハンディカム持たせて原発内部の映像を入手する。 (別にアシモ君じゃなくてもいいけど、それに匹敵するロボット) 米軍のグローバルホークよりも、全然小回りがきく気がする。 あんなに機敏に動けるアシモ君。お茶運びレベルでとどまってはもったいない。 ハンディカム持って原発の中歩くだけでいいから。行ってくんないかな? ・湾岸戦争で紹介されていた、虫みたいな鳥みたいな小型の無人偵察機を原発に送り込んで内部の映像をGETする。米軍さん、何とかレンタルしてくれないかねぇ?「トモダチ」だろ? アシモ君、飛べないからね。原子炉内部の撮影をお願いできないかな? ・月面着陸した、クモみたいなロボットを原発内部に送り込んで、破片みたいのを持ち帰ってきてもらう。→専門家が検証する ハイテクロボットをこういった災害時に使えたらいいのに。 そしたら、何が内部で起きているかがつかめるから、対策ももっと迅速にとれたかもしれない。 そういった、ロボットが今ないのなら、福島原発を機に「災害時用偵察ロボット、修理ロボット」などの開発に取り組むのはどうだろう? 被爆してもノープロブレムなロボットが必要だと思う。 アスモ君のスーパーバージョンUP版を作って下さい。本田技研さん! どなたか、こういったロボット開発のことで知っている方いらっしゃいますか? 何か情報を教えて頂けたらと思います。

  • 福島原発に「ハイテクロボット」をうまく使えないか?

    福島原発のニュースを見ると「東電社員が外から目視で確認」って言ってますが、そんなんじゃダメじゃね?って思うんです。 かといって、放射能のことを考えたら生身の人間に「原発の中に入って見てこい」なんて言えません。 こんな時こそロボットは使えないのでしょうか? ・ホンダのアシモ君にハンディカム持たせて原発内部の映像を入手する。 (別にアシモ君じゃなくてもいいけど、それに匹敵するロボット) 米軍のグローバルホークよりも、全然小回りがきく気がする。 あんなに機敏に動けるアシモ君。お茶運びレベルでとどまってはもったいない。 ハンディカム持って原発の中歩くだけでいいから。行ってくんないかな? ・湾岸戦争で紹介されていた、虫みたいな鳥みたいな小型の無人偵察機を原発に送り込んで内部の映像をGETする。米軍さん、何とかレンタルしてくれないかねぇ?「トモダチ」だろ? アシモ君、飛べないからね。原子炉内部の撮影をお願いできないかな? ・月面着陸した、クモみたいなロボットを原発内部に送り込んで、破片みたいのを持ち帰ってきてもらう。→専門家が検証する ハイテクロボットをこういった災害時に使えたらいいのに。 そしたら、何が内部で起きているかがつかめるから、対策ももっと迅速にとれたかもしれない。 そういった、ロボットが今ないのなら、福島原発を機に「災害時用偵察ロボット、修理ロボット」などの開発に取り組むのはどうだろう? 被爆してもノープロブレムなロボットが必要だと思う。 アスモ君のスーパーバージョンUP版を作って下さい。本田技研さん! どなたか、こういったロボット開発のことで知っている方いらっしゃいますか? 何か情報を教えて頂けたらと思います。

  • 被災地に物資が届かない理由。陸がダメなら空からは?

    道が遮断していて陸から届けられないのなら、空からパラシュートをつけて物資を供給することはできないのでしょうか? 素人の私でも思いつくのですから、きっと国はとっくに考えているとは思います。 なぜそれができないのでしょうか?

  • IC-255 PLLのアンロック?

    アイコムの30年ぐらい前?の144MHzの無線機IC-255を使っていたのですが、 最近電源を入れてダイヤルを回しても受信周波数がかわりません。 以前はロータリエンコーダが故障して受信周波数が変わらなかったのですが、今回はスケルチが 開放されているのに、LEDが点灯しないなど、エンコーダが関係しているとは思えません。 ネットで調べた限り、PLLがアンロックしている可能性が高いのですが、どこをどうすればいいのかわかりません。何十年も前の機械なので、コンデンサの容量が抜けているかもしれません。 どこに原因があると思いますか。よろしくお願いいたします。

  • 無線機(トランシーバー)について

    無線機(トランシーバー)について質問させていただきます。 インターネットで無線機を見ているとアマチュア無線はアマチュア無線の周波数の送信だけ。 航空無線は航空無線の周波数の送受信だけ。 こういうものしかないんですが、0.1MHz~1200MHzで送受信できるものは無いんですか? また、前回質問した際に、免許を持ってなくて、無線機(アマチュア無線機等)を所持していると電波 法違反になると回答をいただきました。 ですが、無線機を販売しているページを見ると「受信するだけなら大丈夫」みたいな事が書いてありました。 これは、どうなんでしょうか? 幾つか質問してしまい申し訳ありません。 回答いただける方、回答よろしくお願いします。

  • 47万人の被災者を救う下記の法案に賛成しますか

    諸外国では政治不安で難民が何百人も他国に侵入していますが、我が国は四方が海で難民にもなれません。しかし、災害が多い日本では被災者が体育館 公民館 テント 学校とプライバシーをもてないで過ごしています。 この被災者の為に 水 食料 薬などの為に復旧工事が遅れに遅れています。 ゴミを処分して道路を再生させて、電柱をたて、電話線や光ケーブル 水道 病院や食料店などを復旧するまで、50日から100日程度 【今回は47万人だから11万世帯】 をホテルや旅館を国が借り上げて一世帯一部屋として使える様になると、被災者は九州から北海道まで移動することになりますが、一度だけの移動は精神的な安らぎを与え、薬だ 水だ 等からの苦しみも受けることなく、子供たちはどこかの学校にも通学できるのです。一つの家族が三食食べて、風呂にも入り 過ごせます。 仮説住宅が完成してからふるさとに帰るのです。 ホテルや旅館代は、質素な食事を国で決めれば一世帯あたり5千円ぐらいで、今回は11万世帯ですから一日あたり五億円 日本から被災者と呼ばれる難民を無くす法案に貴方は 賛成しますか。

  • 政府の危機管理

    震災後も、ケチョンケチョンに言われてる感のある菅総理.民主党ですが、では、仮に現時点民主党ではなく、自民党.谷垣首相、もしくは同じ民主党でも小沢が総理なら、もっと迅速かつ適切な対応は出来たのでしょうか?個人的には、まったくそんな気はしないのですが、まさか事業仕分けで、散々やられた官僚に現政府に協力する気は毛頭無いという事でしょうか?内閣を追い落とそうという勢力の後ろには、一体何かあるのでしょうか?菅総理も、小沢も、自民も『ただの駒』のような感じもします。まったく関係無い話になりますが、プロ野球が開幕戦で読売新聞社のアホがまた、何か言ってたようで、一悶着あったようですが、延期に踏み切ったパリーグは偉いと思いました。セリーグは言いなりですが、結局あのテアイが、この国を動かしてるという事は無いでしょうね?動かしてるなら止めてやりましょう。

  • 東日本大震災における日本の未来

    私はさいたま市に住んでおり毎日被災地の状況をテレビで見るたび心が痛みます。餓死寸前の人がいるかと思うと食事も喉に通りにくくなります。そして私はなんて恵まれているのかなと思いました。家も車もあり、食料もそれなりにあります。3食食べれます。しかし父の建設会社ではガソリンがなくそろそろ事業がやりにくくなるらしいのです。このままつぶれたりしないか心配です。なぜガソリンは在庫があるというのに被災地をはじめ首都圏でもなくなってしまうのでしょうか。むしろ余っているのなら首都圏ではでは商用車優先にし残りは被災地に送るべきですよね?被災地の復興や原発、日本経済、首都圏での生活必需品の品薄、果たして改善に向かうのでしょうか?というより改善しなきゃこまりますが。今日もティッシュペーパーをもとめオバちゃん二人が喧嘩していましたが。国際的に日本には秩序があると言われましたが秩序のかけらもないです(店にいた99%のひとはさわいだりもしないで普通に買い物をしていました。)これから日本全体がどういう方向に向かうのか心配です。みなさんの身の回りの事やこれからの予想を教えていただきたいです。私は停電という形でしか被災地に貢献することができないのが何とも心苦しいです。

  • 原発問題。ハイテク装備が出てこないのはなぜ

    すごく単純な疑問です。 心配でくだらないことばかり考えています。 被爆を防ぐための服は2枚着れば作業時間が2倍になるんじゃないんですか? 宇宙服のように完全に遮断できるような服だってあるんじゃないんですか? 「モビルスーツ」みたいのって実用化されていないんですか? ロボットに遠隔操作で作業をさせるというのもナシ? 先日ニュースで「ハチドリ」のように羽ばたいて空を飛んで部屋の中に敵がいるのを偵察するカメラなんて見ましたが、そういうのを使えば、中の様子なんて映像で視認できるんじゃないですか? 雨を降らすロケットで原発全体を雨で洗浄することはできないんでしょうか? 建設現場で高いビルの上の方にコンクリートを注入するマシン(なんていうのかな?)を使えば高い位置から水を入れることができるんじゃないんですか?あ、これはローテクですね。 などというハイテク装備が全然出てこないですよね。 日本ならではのそういうので、ぱぱっと問題解決して日本の先端技術!なんて世界に知らしめてやりたい思いがしているのですが、現実にはそんなうまい話ってないんでしょうか。

  • 原発問題。ハイテク装備が出てこないのはなぜ

    すごく単純な疑問です。 心配でくだらないことばかり考えています。 被爆を防ぐための服は2枚着れば作業時間が2倍になるんじゃないんですか? 宇宙服のように完全に遮断できるような服だってあるんじゃないんですか? 「モビルスーツ」みたいのって実用化されていないんですか? ロボットに遠隔操作で作業をさせるというのもナシ? 先日ニュースで「ハチドリ」のように羽ばたいて空を飛んで部屋の中に敵がいるのを偵察するカメラなんて見ましたが、そういうのを使えば、中の様子なんて映像で視認できるんじゃないですか? 雨を降らすロケットで原発全体を雨で洗浄することはできないんでしょうか? 建設現場で高いビルの上の方にコンクリートを注入するマシン(なんていうのかな?)を使えば高い位置から水を入れることができるんじゃないんですか?あ、これはローテクですね。 などというハイテク装備が全然出てこないですよね。 日本ならではのそういうので、ぱぱっと問題解決して日本の先端技術!なんて世界に知らしめてやりたい思いがしているのですが、現実にはそんなうまい話ってないんでしょうか。

  • 電力会社の電気は蓄電しようがない?

    計画停電と言いつつ、実行されたりされなかったりしてますよね。 安定していようとしていまいと計画通り停電させ、電力が余れば蓄電させておいて、後で使うなり被災地に優先して送るなりすれば良いのにと思ってしまうんですけど、やはり電力会社が扱うような膨大な電力を蓄電するのは難しいんでしょうか? おそらく今は、常にリアルな発電で起こした電気を使っていて、足りなければ止まるし、余れば無駄になるという仕組みで蓄電設備なんてないですよね。 家庭用の蓄電設備はメンテナンス量にコストがかかるので割に合わないと聞いたことがありますけど、やはり同じ理由で電力会社は蓄電設備を持てないのでしょうか? それともやはり電力が膨大すぎて、技術的に無理ということなんでしょうか?