naochannnn の回答履歴

全141件中61~80件表示
  • 一人暮らしでのインターネット。

    こんにちは。春から大学生になり1人暮らしをすることになりました。 1人暮らし先にはノートパソコンを置く予定です。 私は電話を繋がない予定でいる(携帯で済ませようと思っています)の ですが、その場合ってやっぱりインターネットはできないのですか? 使いたい放題で安く済ませるには、電話回線を繋いだ上でプロバイダ と契約するしかないのでしょうか?? エッジか何かが安く済む、という話をちょこっと耳にしたのですが、 いまいちよく分からないので、使用されている方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • Yahoo! BB

    よく、街頭でYahoo! BBの体験版(?)を白い袋に入れて配ってますが、あれを名前書いて持って帰れば、即日インターネットにつなぐ事が出来るのでしょうか? また、正式に使うにはどのような手続きがいるのでしょうか? 後、今までADSLを使った事ないのでいまいち理解できないのですが、ISDNでない、一般のアナログ回線でもADSLは利用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yu_jan13
    • ADSL
    • 回答数5
  • 一定のテレビ局の映りが悪い

    関東の者です。最近、特定のテレビ局(TBSとテレビ東京)の映りが悪いです。テレビ本体が悪いわけではありません。実は近くに高い送電線(鉄塔)があります。これが原因だとは思いますが、なぜ特定局だけ映りが悪くなるのでしょうか?また、テレビ自体を調整しようがない場合、どうしたらいいでしょうか?ちなみにNHKや日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日は映りがいいです。

  • SONY以外のポータブルMD/CD

    現在、ポータブルプレーヤーはCD、MDともSONYですが、今度買い換えるときにはSONY以外にしてみようと思います。 SONY以外のメーカーのうち、オススメできるメーカーはどこでしょうか?できればCDとMDに分けて教えてください。 なお、SONYをオススメする意見でも結構です。

  • ハードボイルドって何?

    文字通りの質問なのですが『ハードボイルド』の意味がよく分かりません。 その手の本も、おそらく読んだ事がないとは思うのですが・・・ よく耳にするこの言葉、 要するに簡単に説明してしまえばどういう事なのですか? どういった内容の物を、そう呼んでいるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4311
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • 主要家電製品のお勧め

    はじめまして。 今月末に結婚します。そのために家電製品を今週末にまとめ買いするのですが、みなさんのお勧めは何ですか?「こーゆー機能がついたほうが良い」やダイレクトに製品名でもかまいません。 買う商品は冷蔵庫、洗濯機、掃除機、レンジ等です。大きさに特にこだわりは無いです。 ちなみ8月に赤ちゃんが産まれて三人家族になります! よろしくお願いします。

  • 携帯電話の基地局と電波の強さについて

    会社のビルにドコモの基地局ができるかもしれないらしいのですが、これでビル内の電波が弱かった問題が解消されると喜んでいたところ、アンテナの真下はあまり電波が強くなく、むしろその周辺がもっとも恩恵を受ける、基地局の下はかえって電磁波で人体への影響などが心配、という意見がありました。 これは本当なのでしょうか?

  • 再受験をかんがえているんですけど

    去年に大学に入学したものです。少し以前から考えてはいたんですけど大学を再受験しようか考えています。親からは反対をされているのですが、どなたか意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • リナックスを使ってみたい

    リナックスについて、全く知らないのですが、とりあえず、勉強の意味で一度使ってみたいと思っています。 ちょうど家にIBMのAPTIVAが使われないまま残っているので、それに積んでみようかと思っています。 そのPCはAptiva E2Aというマシンで K6-233MHz MMXエンハンスト を搭載しています。 HDDは3.2GBしかありません。 UNIX系のサーバというものに挑戦してみたいですし、 また、普通にリナックスのRedHat?のコマンドなんかも覚えてみたいと思っています。 まずはIBMのマシンに積むとして、何をするのが一番習得に早いと思われますか。 メインマシンのXP搭載の自作PCは、スペックも非常に良いので、それに積めたら便利だろうとも思うのですが、そんなこともできるのでしょうか。 何かの時のために作っておいて置いた、 空っぽのEドライブが丸々10GB空いているという状況です。

  • よく使う財布の管理

    通勤とかで良く使うバックに仕事から帰宅しても財布を そのまま入れていたら主人から普通そんなに大ざっぱに 管理しないできちんと決められた引き出しなどに次に 使う時まで入れて置くものだよと言われてしまいました。 私は忘れん坊なのでその財布をいれる行為を忘れるのも 困るのでずっと入れたままになりがちになってしまいますが、 実際、普通はどうするものなのですかね? みなさんは毎日使う様な財布の管理はどうしていますか?

  • OKWebは誰のため?

    OKWebは万人のためにあるものでしょうが、実際利益を得るのはどの団体なのでしょう? 調査機関? それとも、まだ利益は出ていないのかな?実験的なものなのかな?

  • VCDって何ですか???

    はじめまして!!最近DVDを買ってせっかくだからソフトも買おうとオークションで検索したら同じ内容のドラマのものでもDVDより全然安いんですよね!! そこで質問したいのですが ☆VCDとはDVDと何が違うのか??(初心者ですみません) ☆やっぱり安いだけあって悪いところはあるのか?? ☆普通のDVDプレーヤーでキレイに再生出来るのか?? ちなみにうちのはTOSIBAのDVDビデオレコーダーです

  • 部活と進学

    今、部活を辞めようかどうか真剣に悩んでいます。 部活を3年間続けると、進学や就職に有利になると聞きましたが、それは本当なのですか? もしそうだとしたら、どの程度(点数で言えば何点分ぐらいかなど)優遇されるのですか? また途中で辞めてしまうことによる、デメリットはあるのですか? 部活を辞めて資格や通常の勉強に力を入れたいのです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 電話の配線について教えてください。

    この度、ISDNからADSLに変えようと思っています。 現在、二階にTAを設置し無線で一階のFAXを使用しているのですが 現在の配線を使用したままADSLにしようと思っています。 この一階に設置してあるFAXを現在と同様に無線で使用する様な器具 (電話線のジャックを無線でとばす物)は、存在するのでしょうか? 教えてください。

  • なぜ、日本人は電車で寝るのか。

    先日、電車で熟睡し、座席からズリ落ちる人を 見かけました。 よく、日本が安全な国の例として、電車で寝ることが あげられますが、疑問を持っています。 なぜなら、 1.外人は寝ていない。 2.緊張しやすい人、警戒心の強い人もいるん  でしょうけど、日本人の100%近い人が寝ている。 3.外国でもきっと日本人は寝てしまう。 からです。 日本人の遺伝的な何かが原因のような 気がするのですが...。

  • 群馬県館林のオススメ地区

    こんばんは。 今度、群馬県の板倉に勤めるのですが、 板倉よりの館林市内にアパートを借りようかと考えています。 そこで、どのあたりに住むと便利で治安(雰囲気)がいいのか、 地元に詳しい方がいたら教えていただきたいのですが・・・。 もちろん板倉町内、佐野市内でも良いです。 評判のいい不動産屋さんでもいいです。 一度見て回ったのですがよく分からなくて、 また行くにもかなり時間がかかるので、 何でも情報をいただければ幸いです。 何卒ヨロシクお願いします。

  • MDウォークマンを買おうと思っているのですが

    何を買えばよいのかわかりません。みなさんのおすすめのウォークマンを教えてください。

  • コンタクトレンズの購入を眼科でするか、他のお店でするか

    こんにちは。 私はアレルギー性結膜炎の為、今まで眼鏡だけを使用していましたが、 最近コンタクトにしたいと思い、こちらで相談させて頂きました。 そして回答者の方々のお話を参考にして、2月20日に眼科へ行き、 検診を受けて、とりあえず5日分、お試し期間という事で、使い捨てコンタクトを受け取りました。 その際、「来週、一度コンタクトをつけた状態で来院して下さい」 と言われたので、今日2/26(水)に行ってきました。 さて、前置きが長くなりましたが、質問です。 この眼科で、購入すると「1・DAY ACUVUE」の価格は、 1箱(30日分)3150円、2箱なら6300円です。 私の場合、左右の視力が違うので、必ず2箱購入になります。 この値段は、高いのでしょうか?それとも普通ですか? 時々、コンタクトのセールの広告を見ると、もっと安く買えるのではないかと思いました。 今回、眼科で2度の検診&アレルギー性結膜炎用の目薬の購入&5日分のお試しコンタクトで、合計で3500円くらい払いました。 「もし他のお店でコンタクトを購入したいなら、必ずそこの眼科医の検診を受けて、その責任の元でコンタクトを買って下さい」と、今日行った眼科の先生に言われました。 他のお店でコンタクトを作るなら、その時もまた検診料を払うのでしょうか? それともコンタクトを買う人には、無料で検診してくれるのでしょうか? コンタクトに関しては、無知なので、皆様の経験談を聞かせて下さい。 どこで購入しても、あまり金額が変わらないようなら、眼科で購入しても良いと思っています。 宜しくお願い致します。 ▼関連URL 「アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズについて」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476322

  • 放送大学の試験は・・・

    ただいま大学生一年生です。昨年度の後期の化学の単位を落としてしまったので、放送大学で単位を取らなければいけません。ただ、聞いた所によりますと、放送大学の試験は大変難しいらしいのですが、実際はどうなのですか。情報が少なくて困っています。些細な事でも良いので教えて下さい。お願いします

  • 浪人?現役??

    今年、大学受験(私立文系)が終わりました、高3の♀です。今進路のことですっごく悩んでいます・・・ 自業自得なのですが、3教科中、日本史の量が膨大なのでそちらに手を回してしまい、苦手な英語についてはほとんど単語のみの勉強でした。(国語は得意なので授業のみ真剣に取り組みました)気づいてみれば、もう英語はまったくできなくなっていました。この英語力で入ったらすごいなぁと思うくらいでした。両親もあたしも浪人覚悟で4校受けることにしました。しかし、第1希望は「今年は無理だろう」と言われ受けなかったのです。そして全て終わり、第2希望(偏差値的に)の所が受かってしまったんです。日本史・国語はそこそこ自信があったのですが、英語は全くありませんでした。父親に「入ってたよ!」と言われても全く嬉しくありませんでした。むしろ、「入っちゃったんだ・・・」ともう一年やれないんだ、精一杯やってその頭で受けることはできないんだ・・・とショックでどうしようもありませんでした。 両親は女の子だしタダでさえ浪人したら、就職はない!と言います。あたしの最終目標は就職です。でも、高校受験でもうやりまくって第一希望に受かった喜びは忘れられません。妥協して行く気がしてならないんです。今日大学をもう一度見てきたんですが、ここにいて笑っている自分が想像できません。。でも来年第一希望に受かり、またもう一度今回の所に受かるという保障もありません。どちらの方がいいのかもわかりません。就職を目指すなら”現役”で今回の所に行くべきでしょうか?ちなみに今回受かった所は明治で、行きたい所は早稲田です。 贅沢な悩みだということはわかっています。どうかアドバイスを下さい!お願いします。 ↑