morutiroro の回答履歴

全2752件中201~220件表示
  • 交通事故の後工程で教えてください。

    先週、交通事故を起こしました。 自分はバイクで被害者です、100対0の賠償責任です、相手は車です。 で、事故して、転倒しまして、ヘルメット、ジャンパー、オーバーパンツが破損そました。 ヘルメットは、外傷です。 ジャンパー、オーバーパンツは、3cm*3cmほど破れました。 バイクは、バイクを買った店で修理します、その時は、相手保険会社が査定しますが、 ヘルメットなどは、保険会社では、査定できないとの事で、**鑑定社が代わりに 査定しますとの事ですが。 一般的に、鑑定社が査定する事は、よく有ることですか? それとも、今回、自分の場合は特別でしょうか? 他、この鑑定社は、物を持って帰って鑑定するのですか? 自分は、バイクでは初めての事故でよくわかりません。 いろいろ教えてください。

  • Dトラッカーとホーネット250どちらにしようか…

    ホーネット250とDトラ03で迷ってます。 中古車でどちらも同じ価格帯です。 今までNSR150SPを5年間乗って、 とうとう乗りつぶしてしまい、次のバイクの購入計画を立てています。 ホーネットは ◎とにかくスタイル(見た目) ○高速でも楽そう ○今までと同様のライテクを応用できる ○足つき性の良さ ○所有感がある ×燃費の悪さ・消耗品に掛かる費用 Dトラッカーは ○燃費が良い ○軽くて扱いやすい △モタード初体験(乗車経験はありますが... △足つき性の悪さ(部品交換で改善出来るが... △可能性の豊富さ? ×オンロード乗りだったのでどうしても見た目に抵抗がある 本当はDトラッカーに乗ってみたい気持ちはあるのですが、 どうしてもホーネットの見た目(もう惚れ込んでしまってます...)も捨てきれず未練があり、購入に踏み切れません。。。 Dトラオーナー様視点のDトラッカーの魅力を教えて頂けますでしょうかm(_ _)m ホーネットオーナー様からのアドバイスも頂けると嬉しいです。。。 よろしくお願いします。

  • 乗り換えるか悩んでいます

    今カワサキのゼファー750RSに乗っているのですが最近他のバイクに乗り換えようか考えています。 私は昔から飽き性な性格でバイクも1年くらい乗ったら他のバイクに乗り換えてしまう感じで今のゼファー750RSで3台目になります。 今回のバイクこそ長く乗ろうと考えていたのですが最近またいつもの癖が・・・。 乗り換えの理由は最近仕事が忙しくあまりバイク乗ってやれずキャブ車なので定期的に乗ってやらならと調子が悪くなるからインジェクション車に乗り換えたいなと言うのが1つ理由です。(他にも細かいことで理由はありますが。)  一応乗り換えの候補はハーレーのスポーツスター1200Lかカワサキの250TRをチョッパースタイルにカスタムしたな~と思っています。 ただ周りからは「また乗り換えるの?」や「もっと長く乗ってやれよ~どうせまた1年くらいしたらまた乗り換えると思うけどな~」などよく言われます。 正直購入候補に上げたスポーツスター1200Lは私の経済状況で購入は少々厳しく250TRに関しては軽く乗り易そうなのですがいままで750に乗っていたのでそこから250の単気筒では馬力が無いのが気になります。 ゼファー750RSも程度が良いの買ったので値段も結構高かったですしまだ今回は購入してから半年くらいしか乗っていません。 最終的に決断をするのは自分なのですが1度他の方の意見も聞いてみたく質問してみました。 回答の方をよろしくお願いします。

  • カワサキのninja250Rについて

    今月から自動車教習所に普通二輪の免許を取りに通学する予定です。 本当は、スズキのハヤブサが欲しかったのですが、大型二輪の取り回しにかなり苦労して、まずは250のスポーツバイクで修行することにしました。 そこで注目したのは、カワサキのninja250Rでした。 デザインも、同クラスのバイクとは違ってカッコいいですよね。 このバイクの取り回しや、乗っていて楽しい点、ちょっと困る点があれば教えて頂きたいです。 一番気になるのは、250くらいのバイクであれば、初心者でも取り回しは比較的簡単なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 白いクロスバイク。とメーカー・ギアについて。

    はじめまして。 クロスバイクを買う予定にしています。 ■色について 以前から、白いロードバイクやクロスバイクを街で見かけて 自分が買うなら断然白!!!と思ってその気で探していたのですが 急にもしかして白って飽きるのかな?シンプルに黒も良いなっと思いはじめて 迷っています。 漠然と一箇所カラーを入れたいなとも思っていて タイヤやサドルに入れるのが普通なのかな?と思っています。 まだ全く情報収集段階で今から色々調べていこうと思っているところです。 趣味の範囲の質問なのですが 白いクロスバイクやロードバイクに乗られてる方で何か 思いがあれば参考までに、お聞かせいただければと思います。 ■メーカーについて 少し自転車情報を探したサイトで DOPPELGANGER OSSO というメーカーの物がネットで見た範囲では好みだったのですが 他のサイトではあまり見かけませんでした。。。 一件立ち寄ったお店では確か FUJI と言うメーカーや良くお見かけする LOUISGARNEAU が人気ですよと教えていただきました。 DOPPELGANGERやOSSOは人気と言うより 自転車そのものの質的にはどうでしょうか!? 乗り方としては、 10Km圏内で、気持ち遠出をすることは あるかもしれないのですが、基本は街乗り程度です。 見た目にはマウンテンバイクよりロードバイクが好きで クロスバイクも自分にあった範囲内であまり太すぎない タイヤにしたいと思っています。。。 ■変速機について。 街乗りなので変速機は要らないと思っていたら 友達なくていいの!?!?と聞かれて少しビックリしました。 自転車に乗ること自体が凄く久しぶりですが、 坂はそんなに多くないです。以前の普通の自転車でもギアは 付いていなかったのですが、付けていた方が無難でしょうか!? 初歩的な質問ばかりですが、よろしくお願い致します。。。

  • プチ改造R3とTCR2で走りの違いは体感できますか

    通勤専用(片道17キロ)のR3で自転車通勤を始めて7ヶ月の 50歳代の中年親父です。休日に近くの江戸川沿いの サイクリングロードをポタリングしていた時、かなりの自転車と すれ違いましたが、8割方がロードレーサーでした。驚いたのは、 ロードに乗っている人は若者ばかりと思っていたのですが、 中年親父の多い事にびっくりしました。明らかに私より年上で 定年間近か、定年後と見られる方もかなり居るのには驚きました。 それに触発されたせいも有り、休日専用車として、ロードバイクが 欲しくなった次第です。実は30数年前大学時代に自転車部に 所属しており、ロードレースや、ピストで、スクラッチレースの大会に 参加していました。当時スクラッチに出る選手は、卒業後プロの 競輪選手を目指している者も多く趣味でやっている私などとは、 明らかに脚力が違い結果は散々なものでしたが、いい思い出です。 自転車通勤を始める際に、ロードバイクも検討しましたが、年齢や、 パンクリスク等も考え、定番のR3にしました。このサイトでも、 自転車通の人は、何台も持って、、使い分けされているようなので、 私も休日専用車として、ロードの購入を目指し、このサイトで、色々 教えて頂いたり、ネットで調べて、購入機種をTCR2に決めた次第です。 資金もようやく貯まり4月には予約しようと思っていたのですが、 ここにきて迷ってます。と言うのは、このサイトで良く目にするのですが、 10万程度のエントリークラスのロードは、ロードよりのクロスと較べても、 素人では、走りの違いを体感するほど違わないと言う指摘が多い事です。 TCR2(定価11万)どうなのでしょう。私の気持ちは、とにかくロードに 乗りたい、それもコンフォートタイプでなく、レースタイプに乗りたいという 単純な気持ちのみです。ただTCR2を購入したが、今乗っている プチ改造のR3と走りの違いが体感できなければ、意味が無く、 それなら、購入時期を多少遅らせて、TCRCOM SE(定価18万)の カーボンフレームにした方がとの考えも出てきました。グレードを、 上げれば、いいのは判ってますが、自転車本体で、20万までが、 限界です。そうしないと半年以内に購入が出来ませんし、まだまだ 自転車を趣味として、捕らえるまでには、至ってません。 R3は通勤専用なので、通勤を快適にするアイテムは、色々調べて、 考え付くものは殆ど取り付けました。結構金額がかかりましたが、 色々変化していく楽しみが有りましたし、通勤において、R3には、 不満は有りません。短い距離ですし、信号も多くロードのスピードは、 生かせませんので。今度購入するロードは、必要最低限の装備 (LEDライト・テールライト・鍵・サイコン・サドルバッグ・予備チューブ) パンク修理セット・ボトルグリップ・携帯ポンプ)程度にしておきます。 ロードの使い道は、100キロ程度日帰り(温泉・スーパー温泉)巡り 200キロ程度の1泊2日の(温泉巡り)を休日のライフサイクルとして、 考えてます。私の購入機種TCR2の選択肢は、間違ってますでしょうか? それとも自転車本体で20万までの機種で、お勧めがあれば、独断で、 構いませんので、色々ご意見をお聞かせ下さい。ちなみに プチ改造のR3ですが、下記に状況を記しておきます。 (R3プチ改造) (1)ハンドルバー50センチにカット、グリップ交換後バーエンド装着済 (2)SPDペダルに交換済 (3)8Sスプロケクロスレシオ化済 (4)28Cタイヤから23Cタイヤに交換済 PS  出来れば車体カラーは、ホワイトが希望です。

  • 脱臼しました

    僕は高1野球部です キャッチャーしています 右投げ右打ちです 中学の時左肩を脱臼しました それから何回も外れて 癖がついてしまい 高1の夏に手術しました でも4ヶ月に手術をしたのにまた脱臼しました 野球は諦めたほうがいいですか?

  • 太っている

    質問させて頂きます。 昨日、彼氏に二の腕を触られながら 『ポニョポニョじゃん!』 と笑いながら言われました。 『今のままでも十分だけど、痩せたらもっと可愛いのに』 とか 『でも痩せたら胸なくなっちゃうかな、俺の所から居なくなっちゃうかな』 とか・・・ アタシはハッキリ言って太っています!!小さい頃から太っていました。 告白は彼からでした。 やっぱり太っている彼女は嫌なんでしょうか? スタイルが良いに越したことはないとは自分でも判っているのですが・・・ 『痩せなきゃ別れるの?』 と冗談混じりで聞いたら 『だったら始めから付き合ってないよ』 と笑いながら返されました・・・ 私はどうしたら良いのでしょう(T^T)

  • 意見をきかせて下さい。

    大学生の男女の同棲をどう思いますか? 私(男)の親はある程度認めてくれています。相手の親は許してくれません。 もちろん、おふざけで同棲しようと思っていません。一般常識を考えそれでも真剣に同棲したいという結論になりました。 どんなことでも構いません。お聞かせください。

  • 顔が大きいのが悩み・・隠せば隠すほど?

    顔が大きいのが悩みで、長い髪で顔全体を隠す髪形にしています。 今で言う仲間ゆきえさんみたいな髪型なんですが、 周囲からあまり評判がよくありません・・。 あるとき、髪を縛って、前髪をあげてみたところ、 友人に顔がすごく小さく見えるといわれました。 隠す髪型って実は顔を大きく見せてるんでしょうか・・。 なかなか顔を前面に出す髪形は勇気がいるのですが・・。

  • クロスバイク

    質問です。 通勤 通学用に クロスバイクを 買いたいと思ってるん やけどスペシャライズドのシリア?って 良いメーカーですか? 初めて買うので わからないんで 悪いとこや良いところを 教えて下さい!!

  • ロードバイク初心者 ハイドラ500/SIERA

    最初はクロスバイクの購入を考えてましたが、ロードバイクへ気持ちが傾きつつ色々と調べた結果 以下の2台に絞りました。本当は、ORBEAのアクア(ティアグラ)が欲しいのですが予算的に厳しいのとロードバイク初心者なので、まずは入門モデルでと考えております。 (1)GIOS:SIERA (2)センチュリオン:ハイパードライブ500 身長176センチ・体重72Kgで、週末に近所を走ったり気軽に自転車に乗りたいと思っています。 【質問】 ハイパードライブ500の方が2,000円高いようですが、仕様などについては同じかと思われますがどのような差があるのでしょうか? SIERAは補助ブレーキが標準装備されていますが、500の2011モデルはされていないかと思いますが。。。初心者なので、補助ブレーキがあった方がいいのかなとは思っています。 デザイン的には、ハイパードライブ500の方に惹かれています。 色々とわからない点が多いですが、アドバイス頂ければと思います。

  • 2万円切る前後ディスク・サスのマウンテンの品質

                  2万円を切る前後共にディスク・サスのマウンテンバイクが通販で販売されてて 組み立ては購入者が行うもののようです。 MTBの、特にディスク仕様のバイクが欲しいなと思い、KonaのFireMountainがいいかなとか いろいろ物色してましたらこういう格安のディスクバイクを見付けました。 この手のバイクの品質はどうなんでしょうか。 あと、前後ディスクのMTBの推薦機種がありましたら教えてください。              

  • ロードバイク パンク

    ロードバイクがパンクしてしまいました。 まだ購入してから少ししか乗っていないので、詳しいことはわかりません。 パンクしたのは corratec-corones-4-tiagra-white-blue-2010です。 この機会に、自分でパンク修理をしたいのですが、 チューブを交換すればいいのでしょうか? タイヤごと交換しないといけないのでしょうか? そして、どのサイズを購入すればいいのでしょうか?

  • 子育ての先輩方良きアドバイスお願いします。

    こんばんは カテゴリー違うかもしれませんが、子育ての先輩方良きアドバイスお願いします。 現在小学3年生の息子がいます。 事情があり息子が1歳の時から私一人で育てております。 息子は赤ちゃんの頃から、夜鳴きなどほとんどしないし手が掛かりませんでした。 約一年前の事になりますが、私の母親が体の調子が悪くなり思い切って田舎に息子と2人で帰りました。 息子はとてもバーちゃんになついて毎週土曜日歩いて3~4キロ離れたバーちゃんの家に遊びに行ってます。 母親が居ないせいかさびしかったんでしょうね? 同居出来れば一番良いのですが、金銭的の問題もあり現時点で同居は無理です。 私の母は市のお世話になっていて同居になると医療費などすべて私にかかると言われました。 とても今の現状では無理です。 ちなみに父は私が小学生の時他界しました。 つい最近私も田舎に来て仕事はアルバイトみたいな仕事しかなくそれで生計立ててましたが一応大きな企業に面接だけ受けてみようと思って受けたら受かってしまいました(笑) 良いことなんですが、時間が夜10時くらいまで仕事でとても息子が心配です。 生きていくためには仕方ないと自分に言い聞かせてます。 息子も私に気を使っているのか?料理教えてとか自分一人でやろうとします。 小学3年生なんだし子供らしく生きて欲しいんですが・・・欲しいものもあるだろうに買ってって言わないし子供にストレスが溜まっているのではと考える事もあります。 勉強も出来なくても構わないので小学3年生らしく子供を導くにはどのような育て方がよいでしょうか? このままでも居んじゃない?って知人などにも言われますが私が子供の頃とは随分違うので・・・。 私の母も子供と遊ぶのには体が弱く週一回が限度だと思います。 最近気になって気になって仕方ありません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 充実する方法

    30代男性です。 何気なく日々が過ぎています。 仕事面は、自分のスキルがわかる年齢で向上心をもって仕事に取り組んでいません。コツコツと業務をこなし、右肩あがりで給料が上がって欲しいです。 プライベート面は、休日1人で過ごしています。仕事の疲労で自宅でダラダラ。大勢でつるむこと苦手 ですが、友達や恋人が欲しいです。楽しく過ごせる趣味ありません。 単に甘えているだけでしょうか?何から始めたら良いのかわかりません涙。 乱文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 制服の売買

    先日、私はお金に困っていたため卒業したばかりの高校の制服を売ろうとしてしまいました… 数人の方がメールを下さったのですが、気持ち悪いメールがたくさん来たので、売ることを諦めました しかし、その内の一人から 「取り引きを断るなんて怪しい」「アドレスを晒す」「嫌なら制服を着て写メを送れ」と言われ、地震で連絡が取れない友人がいたのでアドレス変更が出来ず、それに応じてしまいました 胸や下半身の写メも要求されました そして、特徴のある私学の制服だったため、学校名を調べられてしまいました 「電話してきたら消す」「大学入れなくなっちゃうね」と言われたので何度か電話で話し、昨日いちおう相手が「写メは全部消した、連絡もしない」と言ってくれました… あんなことをしてしまって、自分の浅はかな行動をとても反省しています 写メを消してくれたと言っていましたが、正直信用していません 写メを要求した相手が学校に写メを送ったり、要求された側のことを学校に通報したといった事例は過去にあったのでしょうか? 大学に入れなくなったらどうしようと思うと、不安で不安で仕方ありません…

  • バイト先で・・・

    私は飲食店でバイトを始めて1か月経ちます。 私のシフトの時間帯のスタッフは、私のほかに30代の男性2人(店の料理長とその部下で以下A・B)います。その男性2人についての相談です。長文です。 この間のバイトの話なのですが、私がいつものようにスタッフルームで仕事着に着替えてお店に入ろうとすると、いつもは厨房で開店前の準備をしているA・Bが、その日は窓際にある客席に座っていたんですね。で、私は何しているんだろう?準備しなくていいのかな?と思って店に入り席に座っているA・Bに何しているんですか?と尋ねました。するとAが、「ここに座ってスタッフルームに入っていくmakkanarinngo(ここでは私の名前)の私服姿と髪を結っていない姿をみよう思って待っていたんだ。でも俺たちが待つより先にスタッフルームに入っていたんだね。みられなかった。残念。」と言ってきました。私は「きもっ」て思いましたが笑って流しました。 次の日もバイトでした。いつものように仕事着に着替えるためにスタッフルームに入ろうとすると鍵がかかっていました。いつもは開いているはずの鍵が閉まっていたので不思議に思いました。それで、私服のまま店に行き、厨房にいるBに部屋のかぎを開けてもらうように言いました。そして仕事着に着替えて店に入ると、Aに「あー、今日せっかく私服姿みられたと思ったのに髪の毛結ってたね。残念。」と言われました。その時思ったのですが、わざとスタッフルームのかぎを閉めておく事で、私を私服で店にこさせたのかなと。考えすぎでしょうか。でももしそうなら気持ち悪いなと思います。 この店でバイトを始めてまだ1カ月しか経ちませんが、A・Bからは他にも「makkanarinngoとデートしたい」とか「○×日~に行くんだね。おれも仕事休んでmakkanarinngoについていきたい「makkanarinngoが何しているか気になる」などのようなことを2人して私にいってきます。 正直この2人を気持ち悪いと思うようになってきました。30後半の方たちが、学生の私にこんな態度をとるなんて、私は考えられません!しかも、Aには奥さんまでいるんですよ。 この2人の行動を気持ち悪いと考えるのはひどいでしょうか? このようなことがこれから続くと考えると、バイトもやめようと思っています。

  • 働き方に悩んでます

    正社員のままでいるか、派遣orパートに転職するか悩んでいます。私の年齢は20代半ばです。 現在正社員(勤続7年)で働いておりますが、悩みが多く共働きがしんどくなってきました。 旦那は同じ会社で同じ職場で働く正社員です。業務内容は少し特殊ですが、一般の中小企業です。 お互いに、だいたい夜勤が月12日、休日出勤が月2日ペースであります。 結婚して1年半、特に異動もなく今のペースなので家の中のことが全然できていません。 私が正社員でなくなると収入の面で現在より苦しくなるのですが、転職後手取り月17万ほど稼げたらそこそこ余裕のある生活ができる計算です。 フルタイムで、過度な残業、夜勤さえなければ仕事を選ばず働こうと思ってます。 とりあえず育休産休制度があるので子供ができるまでは正社員で、と思っていますが、今の部署で過去に制度を使った人がいないため不安です。全員結婚退職または結婚・お付き合い発覚と同時に異動されています。上司も全員男性、女性で勤続年数が一番長いのが自分、ということが更に不安です。 職がない世の中、贅沢な悩みかとは思いますが、皆さんが私の立場ならどう働こうと思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • お払い?除霊?

    ここ数回お付き合いした方が、2・3ヶ月するとあえなくなり、 メールや電話など音信普通になり、連絡が取れなくなって別れることが続いてます。 特に拘束してるわけでもないのですが、相手が精神的に疲れて 自分のことしか考えられないからと言っているようです。 周りに相談したところ、お払いか除霊にいったほうがいいんじゃないかと言われました。 この場合どうすべきですか?またお払いなどをする場合、 おすすめの場所はありますか?

    • 締切済み
    • noname#218143
    • 恋愛相談
    • 回答数3