morutiroro の回答履歴

全2752件中241~260件表示
  • 恋人が落ち込んでる時。

    怒られたそうで、彼が落ち込んでいます。 どういう事情(ただ、彼が言うには悪いのは自分自身だそうです)なのか私からは聞いてません。 昔から、そういうのは相手が話す気になるまで、こちらからは催促しないスタンスをとってきたので……。 ですが、好きな人ですから気にならないわけがありません。 「話すかとかはそっちの判断にまかせるけど、せめて甘えてね」 とだけ伝えました。 本人からは、こういう時の甘え方がわからないとのこと。 あとはほとんど会話のないまま、30分以上通話していました。 口下手なので励ますこともできず……。 側にいれたら何か出来たのかなとか思いつつ……。 (非は全て彼にあると言っても、好きな人ですから言葉もかけたくなります……) 落ち込んでる時はどういうことをしてあげればいいですか? 甘えても良い、話しても良いと思ってもらえる存在になるにはどうしたらいいんでしょうか? (彼曰く、甘え方がわからないそうなので……) これから先、彼がまた落ち込むようなことがあった時の参考のためにも、お願いいたします。

  • バイクショップの高額請求 

    はじめまして、マグナ250に乗っています。 大体の整備は自分でできるのですが、つい先日原因不明の不具合が生じたためショップで見てもらったところ、 『キャブレターを掃除したほうがいい、費用は1万5千円』 と言われました。 しかし、現在就職活動中で1万5千円でさえ、支払いが難しい状態だったのでやむを得ず 『今は1万5千円の出費でも苦しいので、すぐに修理に出すのは諦めます』 と言って帰宅しました。 しかし、後日バイクの症状が悪化したため同じショップで 『キャブレターの掃除』を依頼しました。 そして、後日バイクを取りに伺ったところ 『他にも悪い所があったので直しておきました』 と告げられ、1万5千円だと思っていたのですが4万4百円請求されました。 トラブルが嫌だったので、その日はATMから何とか4万円下ろして支払いましたが、正直納得できていません。 最悪、修理費が修理内容に対して相当な金額であればまだ納得できるので、 そこを皆様に判断していただきたいと思い、相談させていただきました。 修理内容は以下の通りです (1)キャブレター掃除(事前に1万5千円と言われています) (2)アクセルワイヤーを1本交換(3千円だそうです) (3)プラグ磨き (4)スロットルにワイヤーをはめ込む小さなプラスティックのようなものが壊れそうだったので交換 (5)チョークワイヤーの戻りが悪いので戻るようにした (6)上手く言えませんが、チョークを固定する(所定の位置の左足膝あたりから、外れるようになっていた)部品が壊れていたので新たに装着 金額が判明しているのは(1)と(2)のみです。 (3)から(6)の内容で2万円相当の修理費は妥当な金額なのでしょうか。 そして、善意かもしれませんが『他にも修理やっておきました』と勝手に直したところまで支払い義務は生じるのでしょうか。 皆様のアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 修理後の対応について

    先日250ccのスクーター(ヤマハマジェスティ)にて、追突事故を起こしてしまい、その際最寄りのバイク屋へ修理に出しました。 修理見積もり及び修理内容は ・ヘッドライトの交換 ・ウィンカーの交換 ・フロント及びサイドカウルの交換 となりました。 修理完了後、受け取りから3日空けて10kmほど走行、ハンドルロックをしたところハンドルロックが解除できなくなりました。そこで修理した店舗に引き上げてもらったのですが、ロック解除料として9千円ほど請求されてしまいました。部品の交換は行っていません。 店員さん曰く「修理完了後に店頭でハンドルロックは解除できたため、走行の振動でハンドルロックの機器の位置がズレてしまったのでは」とのことでした。修理後ハンドルロックが解除できた点検表のようなものはありませんでした。 チェックした証拠が無いことから「点検不十分なのでは?」という思いがあるため、この対応には不満を抱きました。この対応は妥当なのでしょうか? 今後こちらのお店で整備点検を行っていいのかどうか迷っていますので、ご意見をお聞かせいただけたらと思います。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 10万円以内のオススメのミニベロ

    予算10万円以内でオススメのミニベロを教えてください。 ・通勤で往復50k程度 ・できればドロップハンドル ・見た目より性能重視 ロードバイクに匹敵するようなミニベロを10万円以下で!

  • 【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状

    いつもお世話になってます。 キャブ調整についてご相談させてください。 ◆車種 '89 イタリアホンダ NSR125F (水冷・2サイクル・125cc・単気筒) ◆変更点 エアクリーナーボックスのリストラクター排除 キャブレーターを京浜 PWK28φに変更 (MJ140、SJ48、ニードルクリップ2段目) ◆経緯 イタリア本国仕様に対して、日本仕様は馬力規制のために吸排気系にリストラクターが設けられています。 吸気側のリストラクターを廃し、PWK28φを入れ、ある程度セッティングを出していました。 これに加えて最近、排気側のリストラクターを外しました。 チャンバーのフランジ部分に付けられていたインナーパイプです。 排気側の径が5mm程広くなったので、MJを140番から145番に上げてみたのですが… 低回転域、中回転域では調子がいいものの、高回転域まで来たところでフルスロットルにすると、逆に回転が下がり失速します。 この症状は、排気側のリストラクターを外す以前はありませんでした。 参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447690799 ◆質問 フルスロットルで回転が下がる症状は、濃い状態でしょうか?薄い状態でしょうか?? フルスロットルにせず、アクセル開度8分目くらいのままにしておけば、レッドゾーンまで回りきります。 その後、MJを155番まで上げてみたところ、「ヴァヴァヴァ、ヴァヴァ、ヴァヴァヴァ…」と排気音が途切れ途切れになり、レッドゾーンの半分の回転数で頭打ちになってしまいました。 じゃぁ、とMJを142番にしてみたところ、アクセル開度8分目程にしておけばレッドまで回るものの、フルスロットルにすると失速する症状は相変わらずです。 これは濃いのか、薄いのか、はたまた、排気側の径が太くなるとフルスロットルがシビアになるのか・・・ 原因はなんでしょうか?

  • 通勤用の自転車

    自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。

  • 娘が父親の背中を流すのは性的な感じがしますか?

    しませんよね? 「前にかけるタオルを渡すくらい意識するなら流しに行くな」と母から文句を言われました。そういうこと?意識というか普通に渡しませんか? タオル一枚分洗濯物が増えるからでしょうか?私の母は変わってませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#130676
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • どうして私は生きられたのでしょう?

    今回地震で被災した者です。 私は人に優しくするのも苦手ですし、いつも自分のことだけ一番に考えてしまいます。自分で言うのも何ですが性格悪いです。 こんな私なのに自宅も家族も親戚もみんな無事で悲しい思いはすることはありませんでした。 出来るなら、どうしても生きたかったのに亡くなった人と自分の命を入れ替えてあげたいです。 今までいつ死んでも良いって思ってた私が生きられたことに何か意味があるのでしょうか?

  • 26歳で大学卒業になりますが厳しいでしょうか?

    僕は高校中退してそれからバイト→ですがこのままでは行けないと思い 大学を行くという目標を決めて18歳で高認(旧大検)を取得後 2年間勉強しましたが、自分の学力よりも上のレベルの大学を狙ってたというのもあり どこも不合格。そしてまたバイトをしながら2年間、大学はなんのために 行くのか、将来は自分は何になりたいのか?と考えていました。 ですがどう考えても自分には何が合うのかわかりません。 将来これをやりたい!!というのもわかりません。 見つからないからといってこのままの生活をするのは 単に年齢だけが増えていき、本当に将来が危険だと感じて 学歴よりも手に資格といいますし22歳という年齢もあるため どこかの専門学校へ入ろうと決めました。どこに入るかですが PCが趣味ということで近くのIT系の専門学校に入ろうと決めました。 なので近くの専門学校でIT系の学科があるところを調べていますと 専門学校から大学へ編入する「大学編入」というものを知りました。 大卒の人間がこの世の中多いからこそ、 大卒が当たり前になってるからこそせめて大学は行きたいと 思いますしまた、大学へ行って今のこの自分の視野の狭い考え方を もっと広げていくためにもという考えもあります。大卒と専門卒の給与の面もあります。あと 専門学校でオープンキャンパスに行った時に教師が 「今の世の中は専門も就職が厳しい、資格をとっても資格とは偏った職についたり 職につけても子会社が多い。」という事も言ってましたし、就職の際、資格があっても資格はそれほど考慮されないという情報も知りましたコミュニケーション力が大事だと。なのでやはり大学へ出ていたほうが専門卒業して資格をもってるよりも就職においては少しでも有利なのではないか?と 思い僕としてはその大学編入を利用して大学へ行こうという気持ちが強いです。 もちろん大学へ行くなら単に卒業するだけではなく、資格を取れるだけ 取ろうと思っています・・・ただ、現実はそう甘くはないので ITの2年制コースへ行って資格を取れるだけ取り24歳で卒業して勝負するほうがいいのかも しれないという気持ちもあるため・・・まだ僕の気持ちが一つに固まっていません。 (一応両方、専門学校の大学編入コースとIT関係のコースへ願書を提出して 現在は両方のコースで合格通知がきてるのであとはどちらかへ入学するだけです。) 長文になりましたが皆さん、こんな考え方の僕をどう思いますか? もちろん考えが甘いのはわかってますが何かアドヴァイスをください。 また、大学へ行きたいとか子供みたいな事は考えずに 専門のIT系のほうへ行き卒業して就職するほうがいいでしょうか? 現実的に考えると僕もそっちのほうが良いとは思いますが・・・ 皆さんよろしくお願いします。

  • 男性はモデル体型の女性は好きではないですか?

    質問のサイトやテレビなどを見ていると、触り心地のいい少しぽっちゃり目の体型が好きという男性が多い気がします。 痩せていてモデルのような体型の女性はあまり人気がありませんか? もしアンケート調査をしたら、どのくらいの割合でぽっちゃり派になると思いますか? また背が高い人がぽっちゃりしていると全体的に大きくなってしまうと思うのですが、背が高くてもぽっちゃり目の方がいいですか?

  • これは、もうあきらめるべきですか?

    思い描く理想の家庭が、あるとして・・・ですが。それに対して、間違った人を選んだとしか思えず自分の事さえもバカでどうしようもない人間だと思える日々が続いています。 主人の父はとても勉強ができ、仕事もできますが家庭をかえりみなかった人のようです。連日の飲み会は当たり前だったようです(高度経済成長期だったと言うことももちろん大きいです)私の父は調理師でしたが、母は家庭的でなく宗教に重きを置く人だったため、父も釣りをしてふら~っと帰ってきたり・・・とだらしがない人でした。 今の自分の家庭はどうかというと、まあ似たようなものです。これに大きく絶望してしまっているのです。主人は私が妊娠したころから、モラハラというか暴言を吐くようになり私も正直それが怖く、苦痛です。知らず知らずにおどけたり、ご機嫌をとっています。でもコレは、家庭内の空気を保つための母親としての気遣いだと自分では考えています。 ご飯を頑張って作ったり、部屋もきれいにしたり、お菓子を揃えたり、お茶、コーヒー、紅茶。快適な空間を保ついろんな事もやりましたが、主人はお金があれば、同僚と飲みに行き外食します。 もう、そういうのが心底好きなようです。家に直で帰ってくるのがイヤというか、刺激がないというか・・・いつまでも独身のようです。 去年、パチンコにはまって一年で100万位を使いました。離婚しようと言ったら、それはイヤだったらしく素行はまあ、真面目になりました。 でも結局、根底は変わらない。 不妊治療で授かった双子の娘は愛おしく本当に良い子だと思いますが、いつかバカな母だと軽蔑されてしまわないか?本当に心配です。・・・というより、最近は自分の精神を保つのがぎりぎりです。 変な質問ですが、私は、どういう考えで生きていけばいいのでしょうか? 強い母でいるのも、理想にはずれた旦那ににこにこするのも心底疲れてしまう時があります。 仕事を始めようにも、旦那が嫌がらせをするので無理だと思ってしまいます。 八方塞がりだと思えて仕方がありません。 どなたが良き解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • わたしは間違っていますか?

    わたしは宮城県出身の神奈川在住です。彼は千葉出身でそのまま千葉在住です。 今回の大震災は被災地の皆さんのことを思うと苦しくてたまりません。あまりにもむごい。愛する場所が破壊され、本当に悲しいです。 両親は無事であることがわかりましたが、まだ地震から2日後は連絡が取れませんでした。地震のことで心配しているわたしに対し、『天災で死ぬのはしょーないじゃん。でも、あんな生殺しのような死に方は勘弁して欲しいよな』と言い放ちました。 テレビで津波にのまれてあの残酷な状況を見て、そんな軽い言い方をよくできるものだと思いませんか?彼氏でも、人として許せません。 わたしが言ってることは間違いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#151878
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • レッドバロンはどうですか?

     レッドバロンについてお聞きします。 96年式ヤマハルネッサを同店で購入しようかと検討しています。応対してくれた営業さんも車両も満足いくものでした(他店でも何台か見て回りましたが、それら比較して)。オイルリザーブサービスや盗難保険、買取りシステムなどアフターサービスは他店にはない素晴らしいシステムと、いい事づくしなのですが、心配がひとつ。整備力です。納車整備代も一万円代と他店の3分の1くらいでした。今後、オイル交換くらいならいいですが、自分がメンテナンスが出来ないものですから、キャブのOH、サスペンションのオイル交換、調整など任せて大丈夫なのか?と。営業さんとメカニックが完全分業だったようでメカニックと対話が出来ませんでしたし、今後もなかなか機会はなさそうでした。ネットの書き込みなどには同店の対応は賛否両論ですが整備力を褒めてるものは目にしたことがありません。また、整備だけは他店を利用するなど他にいい方法がありますでしょうか?同店を利用した経験者の方、知り合いの方。是非ともアドバイスお願いします。

  • ミニベロ 速い 折りたたみ

    おはようございます。 質問です。 ミニベロを買おうか検討中ですが、私の要望として、 1、折りたたみ(仕事柄転勤が多い為) 2、ミニベロなのに速い 3、軽くて楽に走れる を踏まえたミニベロはありますでしょうか? 主に通勤用(片道10キロ)で、長崎に住んでいるので、ギアがあれば幸いです。 いろんな調べたのですが、折りたたみで速く走れるミニベロを探すことが出来ませんでした。 一応目に留まったのがブルーノです。 カッコイイです。 自転車初心者のため、よくわからない質問かもですが、よろしくお願い致します。

  • giantの cross2000

    giantのクロスバイク cross2000について質問です。 この自転車のオーナーさん、乗った事がある方にお聞きしたいのですが 良い点、悪い点、おすすめのカスタムなどを教えてください。 その他何でも、この自転車に対して思う事がある方はよろしくお願い致します。 2004年に通勤用に購入してから、新しい自転車を買った2010年までの 7年間、かなりハードに乗っていたのですが、これといった不具合も無く、 日常の足としてがんばってくれました。今でも、気が向いたときには乗っております。 新しく買った自転車もクロスバイクで、cross2000と比べると値段も2倍以上するものですが crossの方が良く出来てるなと感じるところも多く、セカンドマシンとなってからも色々な 魅力に気付かされます。(もちろん、新しい自転車も気に入っています) きわめてママチャリライクで、重いハイテン製の cross2000ですが、 これからも手を入れながら大事に乗っていきたいと思い、このような 質問をさせていただきました。

  • このタイヤはなぜ角ばってるんでしょうか

    昔のGTというメーカーのクロスバイクに付いているタイヤです。 まだあまり減ってなくて溝に小粒の石などがはさまったりします。 こういう角ばってるタイヤは見たことがないです。 最近の自転車のタイヤはどんな種類のバイクでも丸いのしかないと思うんですが こう角ばってるのは何かメリットがあるんでしょうか。

  • 信頼できるようになるまで

    ほんの少し前まで異性として好きだと思っていた男性がいたのですが、 つい最近あった震災の出来事で、自分は相手の事を人間として好きだ、 と言うことに気が付きました。 その彼ですが、いわゆる、いじめられっ子です。 彼の話を聞いてる限り、信じられないほどの裏切行為を人から受けており、 本当に人と関わることが嫌になってることが見て取れます。 そのせいか、私が述べた言葉でも一度で信用することは先ず無く、 何度も同じ質問をしてきたり、確認をしたりします。 最初はその事に気が付かず、私自身、彼の事を変わり者だな、と思っていたのですが、 今になって、本当に彼はいじめられやすい、と言うか、責任をかぶせられやすい、 性格をしてることに気が付きました。 今は徐々に心を開いてくれてるのですが、 やはり、ちょっとしたことでも躓くことが多々あります。 たとえば、言いたいことが言えないとか…。 好意で誘ってあげてることに対し何か裏があるのではないだろうか、と勘ぐったり。 そのような彼の性質を解り始めた今、私は男女としてではなく、 人間としての付き合いを居て行きたいと心に決めました。 しかし、彼の心の傷は根が深く、付き合っていくのは容易なことではなさそうです。 彼に自分だけは裏切らないって事を伝えたいのですが、 言葉だけで告げるとなると嘘っぽい気がしてなりません。 ですので、態度で示していくしかないのですが、 どのような態度が相手に信頼を齎しますか? どうか、アドバイス下さい。

  • 離婚した旦那

    はじめまして★ 質問なのですが 離婚した旦那から 慰謝料を取る事は 可能でしょうか? 離婚した後では 無理でしょうか? 誰か分かる方 回答お願いしますm(__)m

  • 将来への不安

    結婚2年目です。 妻は×1で私は初婚です。 結婚の際としてから元の旦那さんからの 強迫めいた嫌がらせを尋常じゃないほど受け うつ病になり休職中です。 症状がものすごく悪かった時に 妻はパート先(一部上場企業)に事情を説明し 休んで看病してくれました。 よくなったら転職を考えていますが その筋からばれたりしないかな? その企業を受ける気はないのですが・・・・。 一応、妻の上司は個人情報だから 店長にしか言わないと言ってくれてるようですが・・・・

    • ベストアンサー
    • noname#129343
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 結婚生活悩み

    20歳で結婚して2年半になります。子供が1人います。付き合ってからは今年で4年になるのですが去年の夏、浮気をされて離婚の危機だったんですが母親として子供の事を考えて旦那を許しました。でも今でも女として男に裏切れたという気持ちもあり許しきれない、忘れきれずにいます。浮気が分かった時は私が愛想のない態度をしていたから私の事がどうでもよくなったから浮気したと言って逆ギレされました。話し合ってお互いに今までの態度を見直して、やり直すことになり浮気された私の方が一生懸命、彼の機嫌を取ったり彼が指摘してきた所を改善しようと頑張ってたのに互いに仲良くやっていこう。もう裏切らないと約束したばかりなのに浮気相手とは縁を切ったと嘘を付いて彼は、また会ったり連絡取ったりしてました。浮気相手には電話で私が話しを付け解決して家族でやり直したのですが、あれから彼は変わってません。(もう浮気はしてませんが)お互いに直してほしい所、私がみる限り変わろうともしてません。変わってないね…って言うと、お前が変わったら変わる!と言うだけ…どれだけ頑張ればいいか分かりません。彼は自分がくっつきたい時だけ近寄ってきて私から近寄ると邪魔だとか言ったり。私は素っ気ない態度とって、また浮気されたらやだし仲良くしたいから、くっついたりしてるのに。私が我が儘なだけなのでしょうか?子供が喜んでパパー!って駆け寄るのを見ると私が我慢すれば。とか明日になれば離婚なんて考えなくなる。なんて思いながら過ごしてます。好き同士、一緒になるのも嫌いになったから別れるのも簡単…人と人が関わることで問題が起き、それを乗り越えて一緒に成長していく。きれいごとかもしれないけど本当に大変なことですよね。まとまりのない文章になりましたが、私の事を知らない人達からの率直な言葉が欲しくて書き込みしました。読んで頂いてありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#131116
    • 夫婦・家族
    • 回答数5