morutiroro の回答履歴

全2752件中261~280件表示
  • 29才で彼氏と別れ、漠然とした大きな不安があります

    初めてこちらに投稿させていただきました。 お恥ずかしい悩みなのですが、 苦しくて、不安で睡眠もよくできず、動悸や一人でいることに恐ろしさを感じてしまっており、 少しでも元気になりたくて、ご相談させていただきました。 また、お見苦しい文章となっている部分はぜひ目をつぶっていただいて、 ご意見いただけると幸いです。 元来の活発な性格と、向上心、好奇心旺盛な性格から、今までとくに男性が途切れたことがなく たとえ、その時付き合っていた彼と別れても、自分磨きや好きな勉強や旅行をしつつ、飲み会などに行っているうちに、彼ができるという感じでした。彼がいない間も、好いてくれる男性は2人3人いて、その男性と遊んでいるうちに、本当に好きな人が現れるという感じでした。 また、少しでも参考になればと思いお伝えさせていただくと、 副業として雑誌のモデル等もしており、ルックスも良いほうかと自負しております。 そんな私ですが、 キャリアウーマンを目指していたので、結婚願望はあまりなかったのですが 29歳からかなり意識はし始め、その意識のもと、結婚を考えて付き合っていた彼がいたのですが 価値観の違いで3か月ほど前に別れてしまいました。 初めて振られた形となり、自分の価値を見いだせなくなっております。 今までは、恐縮ですが、自分自身の内面、外面にとくに意識はしておりませんでしたが きっと自信を持っており、焦りもありませんでしたが 見た目の衰えとともに、もうすぐ30歳という年齢で、相手にも、女性30歳、というプレッシャーを感じさせてしまうので、なかなか恋愛への敷居が高くなっている点。 それなりに恋愛の経験をしてきているので、自分の理想は確立されつつある点。 そのような人に会えるのか、そしてその人に好いてもらえるのかという点。 以前でしたら、ルックスと若さからくるはつらつさで人見知りなのをカバーできたのですが やはり第一印象が大事な飲み会などですと 天真爛漫な友達が多い私は、彼女たちと一緒にいると 自分の神経質で、いろいろ気にして考えてしまう性格がより顕著にでてしまい つまらない子、愛想のない子、誘いずらい子になってしまうのか、 うまくいかないことが多くなっています。 当然ルックスだけで選ぶような男性は興味ありませんが、 武器としてあるのは強みかとおもいます。それもなくなりつつある今 結婚もかなり意識している状態で、彼氏もいなく、出会いがあっても、人見知りの性格でうまくいかず、 夜も眠れず、日中も急に不安の波が押し寄せ、焦ってなにも手に付かなくなってしまったり 一人でいるのが怖くて友達に話を聞いてもらったりして生活しております。 別れて3カ月たつので、早く安定した穏やかな生活がしたいので 飲み会などには参加しておるのですが、 以前のように、必ずだれかは、食事に誘ってきていたのが、今はないことも多く、 いいなと思って、しかも誘ってくれた男性には彼女がいたり、 ありがたいのですが、好んでくれる男性は、好みではない方か、 申し訳ないのですが、自分の安定のために 本命彼ができる間、いてほしいとも彼らに対して思えなく。 年齢と、容姿の衰え、精神的には、本当にさびしい気持、不安、焦り、自信がない、自分を一番だと思ってくれる安心できる男性がいない ということに 本当に呼吸ができなくなるほど恐怖なのです。 最近は、不正出血や、髪も脱毛してしまったり、はつらつとした表情にも生気があまりないと知り合いにも言われてしまい、それをまた気にして、、という負のスパイラルに陥っています。 友人や、周りの方には支えられ、恵まれている、ありがたいと思っています。 自分でも元気になれるように、 心療内科にかかったり、映画をみたり、趣味や、体を動かしたり 好きなことをしたりしているのですが この不安や寂しさはどうしようもなく、 同じような悩みを抱えて、どう元気になったのか、乗り越えたのか、ご意見いただけたら嬉しいです。 多々ずうずうしい文面になってしまったこと、お恥ずかし限りですが 本当の心の声なので、どうぞ よろしくお願いいたします。

  • 忘れられない人

    まだ心に強く残っている人がいながら 新たな恋をしたことがありますか? その結果どうなったか教えて下さい。 これから先、誰かを好きになれるのかさえ心配です 私の一番の大恋愛が終わりました 形的に終わったのに自分の心の中でいつまでも終わらない気がして怖いです 失ったものを思い出す日々を想像すると希望がほしくなりました。

  • 依存はダメなの?

    彼女が僕に依存してしまい、どうしたらいいかで悩んでいます。 なぜそう思うようになったのか分かりませんが、、 2人で居るときは全然そんな悩んでいる気配はありません。 いろいろ言われましたが、記憶に残っている事が2点あります。 1、依存してしまって1人になったら何もできないかもしれない。(困っていたら僕が色々助けてくれるし、頼ってしまうから。) 2、依存を克服するために1人になったほうがいいのか?(別れたほうがいいのか) 1に関しては当然私は彼女が困っていたら助けます。それに助ける事が嫌だとは感じたことはありません。その行為が彼女に依存してしまっていると思わせていたらマイナスでしたが。 2に関してですが、正直わかりません。依存を克服するために別れる必要があるのか。それとも、別れたいための口実なのか。彼女の事は好きなので別れようとは思いませんが。 彼女自身どうすれば克服できるのかわからないようですし、私もどうしていいのか、どう言ってあげればいいのかわかりません。そもそも依存して悪いのかという疑問さえあります。 助けて下さい。

  • 400cc以上で燃費の良いバイク

    400cc以上のバイクで、かっこよくて比較的燃費の良いバイクはなんでしょうか? タンクの大きさもあるとおもうので、1回の給油で何キロくらい走れるかを教えてもらえると助かります。 ビックスクーターは除外でお願いします。

  • 250のバイクで…

    250クラスのネイキッドで、車体価格も安くアフターパーツも容易に手に入る 古いバイクって何があるのでしょうか? 旧車会や暴走族のような連中が好んで乗る人気車種ではなく、今ではマイナーな車両でオススメを教えて頂きたいです。 ちなみに2ストでも何でも良いです。そのバイクの簡単な利点欠点なども一緒に回答頂けると助かります。

  • 今から人生をやり直す

    私は現在17歳で高校2年生です。私は中学時代いじめにあっていました。学校には親の体裁のためがんばって通っていましたが部活動は学校に一分一秒長くいるのが嫌で入っていませんでした。 それで家で漫画や本を読んでごろごろするという堕落した生活を送っていました。他人に心を開くのが怖くて人をしんようせず、友達もおらずずっと一人っきりでした。 なので中学時代はいい思い出があまりありません。むしろ辛い記憶が多すぎて時々思い出して涙が出てきます。 しかし今思えば、きちんと部活にはいって私も青春したかったと後悔しています。 後悔しても何も始まらないのはわかっています。なので今から生き直したいのです。 楽しい思い出というのは今から作っても遅くないですよね?

  • チェーンテンショナーの必要性

    内装8段変速の自転車にチェーンテンショナーがついているのを見ました。 チェーンのコマ数が合っていればいらないような気がしますが、あえてチェーンテンショナーをつける理由があるのでしょうか? ないとなにか不都合でしょうか?

  • 自転車やオートバイなどの修理、改造が出来る人

    はじめまして。 ここ一年ほどクロスバイクで通勤、趣味としてのサイクリングなどを行い、 自転車に乗る事がとても楽しくなって来ました。 ネットや本などを参考に、簡単な部品の交換や、メンテナンスをして 楽しんでおりますが、命を預ける乗り物である事もあって、大掛かりな改造や 修理が怖くて出来ません。なによりも私が仕入れたような知識では 到底出来るような気がしないのです…。 (例えばバラバラの余った部品で一台の自転車を組み上げたり、規格の違う自転車の部品を 流用、加工して使えるようにしたり…) ネットの個人サイトなんかでそういった事を実践しておられる方を たくさん見かけて楽しそうだなと思う反面、とても自分では出来なさそうだなと 思ってしまいます。そのような方達は、趣味でやっているとは言っても、 以前に自転車屋さんでの勤務経験があったり、専門的な技術を習っていたり といった人が多いのでしょうか? 以前、オートバイをいじっていたときも同じような事を感じていました。 内燃機関等に詳しく、知識が豊富な方は工業系の学校を 出ておられるのかな~?とか。 もしくは私が臆病で経験不足なだけで、素行錯誤を繰り返して学んでいけば 相応の知識はついてくるものなのでしょうか? 色々な意見お待ちしております。

  • スプロケットの錆び落とし

    バイクの錆び落としで、特にスプロケットのを落とす時はどんな溶剤等を使ってますか。 画像のようにリアは全面的に錆び、フロントも辺縁部に錆びがあり、これを落としたいと思っています。 手元にあるのが、ブルーマジックというアンモニア臭いがかなりきつい錆び落とし剤、 これはオートバイのドライブチェーンの錆び落としに使い、かなりの効き目がありました。 防錆効果もなかなかです。 もうひとつがNever-Dullという綿に研磨剤をまぶしたような研磨剤です。 ただ、綿を引きちぎってその固まりでゴシゴシやるのでかなり手間掛かりそうです。 あとは、ピカールの練り、液体コンパウンドありますが出番がなさそうですね。 紙やすりもありますが、ざっと錆びを落とすのに最初はこれで軽く擦るのもありかなと思っています。 リアスプロケットの隙間は指が入っていかないので、ブラシかウエスに溶剤付けてゴシゴシするしかないですね。 こんなものをこんな風に使ってやってます、というがありましたら是非教えてください。

  • 妹と不仲のためうつ気味に

    初めて投稿させていただきます。 30代独身女性、現在無職です。 まず、私についてお話いたします。 私は小中学校ではおとなしい性格上いじめにあい、高校からはいわゆる優等生、大学へは推薦で進学、卒業後就職難でしたが、地元の会社に就職。しかし、やりたい仕事があったので1年で退職、1年間国家資格目指してようやく新しい職場での生活が始まりました。その後もスキルアップのため転職をしてスキルを身につけていきました。仕事も十分にやったので、つぎは留学をしてもっと視野を広げたいと思い、貯金をしてさらに勉強して30代で留学をしました。 帰国後、ただ留学しただけではいけないと思って、留学を生かせる仕事の資格も取得していました。しかし、この留学を妹に邪魔されたのです。というのは、ビザの問題なのですが 妹に邪魔をされて長期のビザがとれず、留学を途中であきらめる形となりました 今考えてみればこれまでの人生、妹にしてやったことを仇で返されたり、私より自由に暮らしてきたことがさらに私の怒りを大きくさせ、イライラがひどいときは部屋の物にあたったしまったり うつ気味のときは何も食べずただ寝ているだけの日々です。 妹は世渡りがうまく、私がせっかく紹介してやった職場で彼氏を見つけ、その独身寮にいりびたり(と、私の知り合いに聞きました)結局1年と持たず退職後、結婚、すぐに妊娠しました。私がこんなに苦しいのに許せないでいます。思い出すと悔しくて涙が出てきてしまうので外出もできません。 こんなただの兄弟げんかみたいなことで人生を終わらせるのはバカバカしいと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。どなたかアドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 嫌なことを考えないようにする秘訣を教えて下さい。

    ただ今留学中の者です(大学生20歳)。 通っていた日本の大学には非常に腹立たしい事をしてきて、会うと何かしらの嫌がらせをしてきた人がいます。 約一年後に日本に帰国するのですが、その一年後その人にまた大学で会わないかなぁ・・・とか仮に会ったとして何かまた嫌なことをしてこないかなぁ・・・と何故か今から考えてしまいます。 その人とは友達でも何でもないですし、もし仮に嫌な事をされてもその時一瞬だけなので、逆にそれ以外の時間その人の事を考える事自体がもう嫌なのです・・・。 (その嫌な事、と言うのはとても大学生がするような行動ではない中学生がするような陰湿で幼稚な事で、私がそれをされたときはいつも相手にせず適当にあしらっていました) とりあえず、考えたくないのです。 この様に、嫌なことが起こるか起こらないか分からない、そんな時に「もしその事が起こったら・・・」と 普段生活していて、全くその事を考える必要が無い時に考えてしまう私に、何かいいアドバイスという か、考え方というのはないでしょうか? その事を考えた所で仕方ないのは分かっているのです。 何も起こらないかもしれないし、はたまた嫌な事をされるかもしれない。 でも、嫌なことをされたとしても「一瞬の出来事」で終わりますし嫌な気持ちになるのもその時だけだ と思います。 でも「考えてしまう」。 今で言うならば次来るかもしれない地震を怯えているようなものかもしれません。 その事を考えすぎて頭から離れなくなっている、そんな状態でしょうか・・・。 ただどうにかして今のこの状態を変えたい。 今を生き、今の事に集中して生活していきたい。 もし皆様が私の立場ならどうしますか? 回答お待ちしております。 (会った時殴る、等の暴力行為以外でお願いします)

  • むなしい人生でしょうか?

    自分以外の一番大切な存在は、ペットの小動物 一番の願いは、自分の健康とペットの幸せと健康 生きている楽しみは、アニメNARUTO疾風伝放送日を心待ちにし、見ること。 みなさんから見て、みなさん自身の人生と照らし合わせて見てください、私の人生にむなしさを感じますか?

  • 自転車の購入を考えているのですが。

    自転車で遠出するおもしろさをしり、去年はママチャリであちこち出かけてましたが、流石に壊れてしまいました。 そこで、本格的なモノの購入を考えています。 ママチャリで一日に120km以上を走破した事がありますが、今年は去年よりも遠出したいと思っています。 悪路を通るかもしれないので、ロードの方がよいのでしょうか? 10万円未満でおすすめのモノを教えてください。 それらのおすすめのモノを試乗して決めてみたいと思います。

  • escape R3に対するタイヤ選び 25~28

    GIANTのESCAPE R3 (デトネーター700×28c)に乗っています。 昨日、後ろがパンクしまして、 ヒビ割れてるし、この際だからチューブごと前後取り替えようと思っています。 自分なりに調べて、良さそうな候補が挙がったので御教授いただければと思います。 ・マキシス デトネーター フォルダブル 700×28 (元々履いていたもののグレードアップ版?) ・パナレーサー ツーキニスト 700×25 乗り方・希望 ・予算は3000円前後 ・あまり長距離は乗らず、基本的には家の2~3km圏内を走る。 ・空気圧チェックは苦にならない。 ・現在履いているデトネーターよりも走りが重くなりたくない。 ・段差は腰上げ&体重移動、ゆっくりと。 ・車道:歩道=7:3 ・雨の日は乗らない。 ・側溝はなるべく避けている。 以上です。 同じデトネーターのシリーズを履くよりも、ツーキニストを履きたいのですが、 重くなるという話も聞くし、 それなら25cにしてカバーしようかなと。。。 個人的な順位としては、 (1)ツーキニスト25c (2)デトネーターフォルダブル28c です。 また、『これもいいよ!!』という商品がありましたら教えていただければと思います。 皆様のアドバイス、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 倒される被害対策

    本日 ZRX1200Rが故意に倒される被害がありました。 壁際にくっつけて止めてましたが引き倒されました。 バイク スタンドが上げられてました・・・ 人が多い駅で安心はしてたんですがやられました・・・ もう15年ほどいろんなバイクを乗り継いで来てるんですが 故意に倒される被害に5度ほど遭遇しております。 盗難も2度経験しております ミラー破損程度ならいいのですが パーツの割れや凹みのお金が掛かる被害も多いです。 ロック自体は10万するロックを2重にかけてたんで盗まれはしませんでした。 故意に倒される被害は防ぎようがないのでしょうか? もうすごく悲しいです

  • 来月バイクが納車になります。

    タイトルどおりなのですが、来月納車を予定しています。 先日の大震災により被害を受けた方の事を思うと素直に喜べずにいます。 阪神大震災を経験しているので余計だと思います。 友人には「楽しみに待っていた納車なのだし気持ちだけもっていれば充分、 自分もいつどうなるかわからないのだからツーリングなど楽しめばいいと思う」 と言われたのですがそれでも気が進まずにいます。 暖かくなったら色々ツーリング行こうとも考えていました。 心の中はずっともやもやしています・・・ みなさんの意見を伺いたいです。

  • 女性向けクロスに男が乗るのはどうでしょう

    画像のクロスの数年前の年式の中古ものになりますが、外形はこのようなものです。 なかなか良いなと思ったのですが、ふと気が付いたら、女性向けなんですよね、このトップチューブ。 アルミで軽量、Fサスで3×7シフト、700Cのありきたりなのですが、 タイヤもクイックリリースで外せて、初心者の自転車いじりにはいいかなと。 女性向けクロスに男が乗るのってどうでしょう。

  • 通勤用自転車で迷っています。

    今般の交通網のトラブル、日ごろの運動不足の解消のため 自転車通勤を考えています(こういう人って今かなり多いのでしょうね 笑) そこでちょっと調べてみたところ、私の使用用途からすると (1)クロスバイクというのが良いのでしょうか? (2)どのブランドのどのタイプが良いのでしょうか? 使用用途 通勤:片道20kmぐらい。    車が多いので歩車道をかなり行き来する。    坂道多し。    舗装は全てされている。 メンテなどは苦手(パンクし難いタイプが良い) 泥除けやスタンドは付けたい。 私は素人(ママチャリしか乗ったことがありません) 身長183cm、体重65kg スピードも欲しいが乗り心地も重要。 今のところ自転車を趣味にする予定はないが、はまる可能性もあり。 予算は7.8万円まで。 (3)あと、自転車に乗るのにあたって必要なものって?  こういう服とか手袋とかパンツとかインナーとか小物とか・・・ (4)自転車のあさひ とかで買うのってどうなのでしょうか?  そこのオリジナル商品はどうなのでしょうか?  比較的、家の近くにあるので、何かあった時にすぐ対応してもらえそう。 良きアドバイスをお待ちしております。

  • 自転車 小径車について

    この春大学生になる者です 大学まで自宅から自転車通学を考えています 今まで自転車は全くと言っていいほど乗ったことがありません 加えて、自転車に関しての知識もあまりありません 購入予定としては小径車の自転車を買いたいと思っています 理由は、デザインが個性的、タイヤが小さいので目線があまり高くない(大きいタイヤの自転車だと目線が高くて少し怖い)、スピードが出るのは怖いからあまり出なくていい、乗るとしても10km。 購入費用は高くても2万弱と考えています 出来ればカゴ付きのものを買おうと思っています このような理由で小径車を買っても大丈夫でしょうか 何かデメリットや私にとって不便になりそうな理由があれば教えていただければ嬉しいです 回答よろしくお願いします

  • 災害に遭われた方への応援メッセージを募集しています

    3月11日14時46分頃に東北地方を震源とするマグニチュード8.8の地震が発生しました。 警報・注意報にご注意いただき、引き続き、地震・津波にはお気をつけください。 また、OKWaveといたしましては、災害に遭われている方々のご無事と早期復旧を祈るとともに、災害に遭われた方々への皆様よりの応援のメッセージを募集しています。 皆様の祈りを災害に遭われた方々に少しでもお伝えし、いち早い復旧の一助となればと思っております。