nakonata の回答履歴

全168件中101~120件表示
  • 助けてください。妖精?が見えます

    最近すごくおかしなことが色々と起こります。 妖精?らしきものが完全に見えるのです。朝、昼、夜関係なく見えます。 それは目が大きく口から牙が生え、紫の服と帽子を着てい、とてもおそろしいです。  それがきっかけとなり大学1年なのですが不登校気味になっています。 友人、家族にも相談しましたが誰も信じてくれず怠けたいのか?といわれます。さらに最近はボーっとしていることが多いのですがふと気付くとあっという間に数時間過ぎていることがあります。(自分の感覚では数分のつもりなのです)。このような不思議な現象がこれら以外にも起こります。 薬なんかは一切やっていません。友達にしつこく言っても信じてくれず最近では陰口を言われているみたいです。 精神的には正常です。どうすればいいのでしょうか?

  • 夫への自分の気持ちを確かめたい

    結婚9年目になる主婦です。最近2年ほど、自分の夫への気持ちに疑問を持っています。 「私は夫が好きなのだろうか」 「一緒にいて添い遂げる相手はこの人なんだろうか」 「何故か距離を感じてしまう(夫婦という実感が薄い)」 「この人との子供が欲しいと思えない」 「触れたい・触れられたいと思わない」(2年程セックスレスです) ということを考えたり感じたりしています。 夫は7歳年上で、浮気・酒乱・博打・暴力といった問題はありません。 温厚で真面目な性格で、感情的ではなく理性で物事を考えるタイプです。 夫から猛アプローチを受けて結婚したのですが、私に対する愛情は変わらずあると思います。 子供を持てば、夫は私には変わらない愛情を注ぎ、子供にとっては良い父親になると思います。 私に何かを無理強いすることは、これまでありません。 私が苦手であることや進んでしないことを、させようとはしません。 具体的に言えば、「そんなに嫌なら辞めていいよ」「したくないならしなくていいよ」と言います。 職場や人間関係での悩みなどをいつも聞いてくれ、相談に乗ってくれます。 そして、たいていそのアドバイスは正論であったり、経験に基づいた対処法です。 声を荒げて喧嘩をしたりすることは2回程しかありません。 「わかった」と夫が言う形でケンカなどは収束します。 生活は基本的に夫の主収入で成り立っています。衣食住で困ることはありません。 質問の核心ですが、私が夫にこれから夫婦としてやっていく愛情(決心)があるのか分からなくなってしまったのです。 結婚することになったのは、知り合って一年に満たず、付き合いだして3ヶ月ほどだったと思います。 これまでの経験では、好きになって付き合うことが多く、感情的に激しい付き合い方もしてきたと思います(たとえ不毛であっても)。 ですから、夫との付き合い方は初めての付き合い方でした。 私を受け止めてくれ、好きでいてくれ、安心して頼れる存在でした。 結婚する時は「好き嫌いで選べばいずれ感情はなくなっていくけど、信頼で選べば嫌いになることはない」と本気で考えて進みました。 「女性は世界で2番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる」という言葉に納得してきました。 夫が主導して結婚に進み始めたのですが、付き合って結婚すれば、相手に対する気持ちが高まってくると思っていたのです。 平凡ながら安定した結婚生活に満足してきたし、精神的に安定をほぼ保っていたのです。 ですが、2年程前からなにかしら違和感を感じ始め、悩み始めました。 今は私が私自身に対して、夫に「この人と生きていきたい」「この人の子供が欲しい」「苦労があっても一緒に乗り越えたい」という覚悟というか決心をしていないのではないかと疑っているのです。 それが分からないのでは、一緒にいては夫に悪いし幸せにしてあげられないのではないかと思っています。 自分自身が分からなくなっているので、前にも後ろにも進めません。 自分自身の夫への気持ちを確かめたいのです。 どなたかこのような経験をされた方がいたら、アドバイスを聞きたいです。 また、そうでなくても、どう思われるかいろいろな意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 妻に風俗通いがバレました。夫はどうすれば許してもらえる?

    先日、妻にソープに行ったことがバレました(もちろん、私は否定しています)。妻は私の鞄の中にあった、店の地図や電話番号をコピーしたものに、予約した日時や指名したいと思っていた風俗嬢の名前をメモしていたものを見つけたようで、「ソープに行くなんて信じられない!病気でももらったらどうするつもり?汚らわしい!」などと罵ってきます。 「ソープになんて行っていない。コピーは結婚している先輩に頼まれて預かっていたもので、捨てるのを忘れていただけだ。その日は、別の男の後輩と飲んでいたから、その後輩に一緒にいたと証言してもらうから。」などと説明してはいるのですが、法学部出身の妻は私の説明では納得しないようで、「その先輩は同じく既婚者であるあなたにそのメモを託したのか、それをあなたが鞄に入れて持ち歩いていたことも納得できない。それに、メモの文字はあなたが書いたものだ。筆跡鑑定すればわかる。その日後輩と一緒にいたという証言なんて当てにならない。本当にそうならば、行ったお店のレシートを出しなさい。でも、私があなたに対して今求めているのは、そんな証明ではない!」などと言い返してきます。「では何を求めているんだよ?」と問えば、「そんなの自分で考えて!」と教えてくれません。 「そんなに○○が俺のことを信じられない、汚らわしい男だと思うのならば、そんな男と一緒にいるのは辛いだろう。残念だが、離婚してくれてかまわない。」と言えば、離婚はしないといって泣き出します。 「本当に行っていないが、○○に疑われるようなことをした俺が悪い。今度、誤解されるようなことがあったら、離婚でも何でも好きなようにしてくれてかまわない。」と謝罪しても、「あなたには何を言っても通じない。もういい。」などといって取り合ってくれません。 今日も、「今回は本当に申し訳ないことをした。誕生日プレゼントもまだあげていなかったから、これからデパートにでもいって、バッグでも買おう。」と申し出たにもかかわらず、「そんなものはいらない。」といって、いつ帰るのか、どこに行くのか聞いても返答しないまま妻は一人で出かけてしまいました。 今のところ妻は怒りながらも、家事はしてくれているので、その点は困っていないのですが、来週の木曜日には、私の母の外来治療があり(私の母は現在非常に重篤な病気の治療中なのです)、その際には妻に付き添ってもらわないと困るので、このまま妻がへそを曲げているのは、私にはかなりの痛手です。 正直、風俗なんて男であれば誰でも行っているのですから、それぐらいでここまで怒る妻もどうかとは思いながらも、私としては十分頭を下げているつもりなのですが、今のところ妻の怒りが収まりません。 謝罪してもプレゼントをあげるといっても聞きいれてくれない強情な妻の機嫌はどうすれば直るのでしょうか?遅くとも、来週の水曜日ぐらいまでには何とかしたいのですが。 私はこれで夫を許しました、または、自分はこれで妻に許してもらえましたという方、どうかお知恵を拝借願えませんでしょうか。

  • 彼氏が合法ドラッグを使用しています。

    主人がスパイスどいう合法ドラッグを使用しているようです。調べたら合法ドラッグとかお香とか書いてますが、たとえ合法でもなぜやろうと思うのか不思議でなりません。 入手先を調べるために彼の携帯を見てしまったため追求することもできず、困っています。入手経路など絶対嘘をつくに決まっているし。 結婚を考えていたので困惑しています。いい方法はないでしょうか?また、一応合法のようですが、スパイスダイヤモンドの危険性についても正確に教えて欲しいです。 「合法」は「脱法」であることは理解しています。どの程度危険なのかが知りたいです。 結婚する、しないは別として、好きになった彼です。人間としてそういうことはやめて欲しいのです。力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • どうしたら夫の浮気を受け入れられますか?(長文)

    30代後半の主婦です。現在3人子供がいます。 主人とは学生時代からつきあい(私にとって主人は始めてお付き合いした相手です)、10年間交際して結婚しました。そして今年はちょうど結婚10周年。でも10回目の結婚記念日は、長年信じ続けてきた主人の浮気発覚でかなりつらいものとなりました。 私の母も父の浮気で未だに悩み、ギクシャクした関係が続いています。両親のことは大好きだけど、そんな関係にだけはなりたくないと小さい頃から思い続けていたのに、母のようにならないようにしてきたつもりだけど、結局は同じ道を歩んでしまいそうです。 昨年末、主人と同じ職場の女性の部屋に、主人がしょちゅう通っていることが判明しました。はじめは問い詰めず、遠まわしに浮気はいやだと話していましたが、それでも毎晩のように職場に呼び出されたと出て行き連絡が取れなくなったり、朝起きたらいなかったり・・ 私の我慢も限界となりある日爆発。 主人はしぶしぶ浮気を認めましたが謝罪はなし。でももう二度としないと約束して話はいったん終わりました。 彼女にも気遣う内容さえ含めたメールを送り、数回やり取りもしました。一応彼女は最初だけごめんなさいと書いてきていました。 でもその後も二人は会っていました。 春から家族で海外に転勤することになっていたので、良いチャンスだと思いました。その頃私は人間不信になり、疑心暗鬼ばかりの毎日だったから。海外に行けば彼女はいない。メールや電話をすることができても会うことはできない・・ そして、自分も変わろうと。早く帰りたくなるような温かい家庭を作ろうと決心しました。 初めての海外生活ですから、忙しさもあり時間と共に少し心も落ち着き、完全ではないものの主人の心と私の心が少しずつ近づいていけていると感じていました。 でもひょんなことで、6月の出張(今住んでいる国内。つまり日本以外です。)先に、日本から彼女も来ていて、たっぷり一週間一緒にいたということが分かり、見たくもないハメドリや彼女の裸の写真もパソコンに保存されていることが分かりました。 最初にばれた時に別れられていない時点で、こうなることは予想できていたのですね。 彼女のことに関しては、もうどう話ししようと、主人の気持ちの問題だと思っています。 今主人は私にばれていることを知りません。発覚以前に比べるとよそよそしくて愛情表現も減りましたが、普通に接してくれています。行ってらっしゃいのキスは毎日続けています(半ば強制的に習慣にしていますが)。できれば離婚はしたくありません。 前振りが非常に長くなりました。離婚はしたくないけど、私の両親のように一生この苦しみが続くかもしれないと思うと、先が見えない不安でいっぱいになります。いずれ日本へ帰る日も来ます。 どうしたら主人の浮気を現実として受け入れつつ、主人を愛し続け、私にとって良い人生を送ることができるのでしょうか・・ 長々と書いてしまいましたが、皆さんのご意見をお願いします。

  • お風呂に入れない(母)

    お世話になります。 11か月の息子の母です。 息子をお風呂に入れるときに、 同時に自分の入浴もできればいいのですが、 息子にかかりきりになって 自分のことが何にもできません。 よく、バスチェアーに子供を座らせておいて、 自分が洗髪やらをするというのを雑誌などでみかけますが、 息子はバスチェアーでじっとできません。 皆様のご経験をお聞かせください。

  • 育ち方の相違から子供が欲しくない

    夫婦共に35歳の結婚5年目の夫婦です。 年齢的にも私は子供が欲しいと思っていますが、 長い話し合いの中で夫が子作りに難色を示しています。 その理由は私と夫の育ってきた環境の違いだそうです。 私は都内で比較的裕福な家庭に育ち、中高は私立の女子高。 大学は海外に留学していました。 帰国後は貿易の仕事につき、年に数回の海外出張などしていました。 夫の方は(本人曰く)地方の普通のサラリーマンの家庭に育ち、 大学は奨学金を貰いながら通ったそうです。 現在は・・・  夫:IT系サラリーマン  妻:転職し一般事務 をしています。 私が転職した理由も、出産→子育てのために仕事をペースダウンした方が良いという 考えからなのですが、いざ「そろそろ作る?」となったこの1年くらいの間に夫の考えが変わったようです。 今日も子供についての話し合いをしたのですが、 「子供が小さくて働けない間の貧乏に君が耐えられるとは思えない」から始まり、 もし作ったときの事を考えたのか 「子供がある程度になったらフルタイムで働いて欲しい」 「自分は今の頑張りで目一杯なので昇給はあまり望めない」 「平日は自分は子育てを手伝えない」etc ポジティブな話は一切出てきません。 性格的に夫は慎重派で、事前に大枠の計画を建てないと動けないタイプ。 私は比較的楽天的な性格です。 これも夫曰く「君はお金で苦労した事がないから」だそうです。 なんだか色々な伏線を用意して、 子供を作らない or 作っても上記を了承したんだから文句は言うな といった空気を出してきている気がします。 多少金銭面での苦労はあっても、子育ての経験やそこから得られる幸せで 帳消しになると私は思うのですが、夫が言うように私の考えは甘いのでしょうか? 色々な立場の方からのご意見お待ちしています。

  • 何を求められているのか・・?

    いまの職場にかわってから半年ほど。 恋愛云々ではないけれど、もう少しなかよくしようかなと思う異性が います。相手は3児の母で離婚して旦那さんはいません。 現段階では付き合いたいとまでは思っていないので、普通に接して いられればいいのですが、ふと意地の悪いことを言い出したり、 拗ねてみたりどうにも言動が謎でなにを求められているのやら 判断がつきません。 あまり深入りするつもりもありませんし、仕事先での仲のいい友人 程度の関係を望んでいますのでもうすこし普通に穏やかにしてもらると 居心地いいのですがどうしたらいいでしょう?

  • ○十郎という名前について

    比較的古いイメージの名前という印象ですが、団十郎、清十郎、長十郎、小十郎・・・・・・等々、 ○十郎という名前がありますが、これは十番目の子供という意味でつけられていることが多いんでしょうか? もちろん何も意味なく響きだけということもあるでしょうが、この「十」にはなにか意味があるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

  • 「かんの虫」と将来

    妊娠を希望しています(現在は子どもはいません) 赤ちゃんに多い病気に「かんの虫」というものがあると聞いたことがあります。 詳しい症状は知りませんし、かからない赤ちゃんもいると思いますが、いわゆる赤ちゃんの「ノイローゼ」のようなものらしく、成長とともに治るとか、針治療やひやきおうがんという薬で治療するということを聞いたことがあり、母いわく私もそうだったそうです。 今までに育児されたことのある人、もしくは今育児中の人にいくつかお聞きしたいのですが 1:原因は何ですか? 2:それは遺伝しますか? 3:その病気により将来ひどいことになる可能性はありますか? (自閉症や不登校、人間関係や知能面の影響など) 4:特定の病気との関連はありますか? ※4の質問ですが、私の親戚(私の祖母の兄弟の孫に当たる)にてんかんという病気の人がいて、その人の姉が言葉が少し遅かったのです。 姉には知的障害や自閉症はありませんが、かんの虫があったそうで、まず、妹のてんかんということが姉の言葉が遅いことと関係があるのか、そうすれば、かんの虫があった私も何か関係があるのかなと思ったのです。

  • 子供のストレス

    3歳の男子の母親です。 私自身、子育てに非常にストレスを感じています。 いつまで続くのやら「魔の2歳児(もう3歳なんですが・・)」 「でも、だって。。。」と二言目にはこの言葉。 毎日毎日怒ってばかりです。 感情のまま怒ることが多くなり、手は出さないものの、 言葉や行動(泣きついて来ても手で払いのける・・・)できつくあたることもしばしばです。 「今日こそは怒らない」と決めても、朝起きた行動に「カチン」ときて 誓った先から「こらぁ~」です。 夜寝た子供の顔を見ながら「ごめんね」と反省する日々です。 今日も寝る前に私をイライラさせたので怒りました。 私は部屋に閉じこもったのですが、主人が子供に話かけました。 「何でママが怒ったか」を話そうとしたようですが、子供の目がキョロキョロと落ち着きなかったそうです。顔をキョロキョロさせるのではなく目だけが・・・。 ここ最近続いてるようです。「あいつなりにストレスなんだろうけど、だいじょうぶかなぁ?」と言われました。 気をつけなければと考えさせられてますが、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 私は市の育児相談で何度か話をしているのですが、次の相談が12月まで予約が取れません。それまで、このままでいいのでしょうか? 勿論、私自身が変わらなければと言う事は分かるのです。そのように努力はしているのですが・・・

  • 息子の性質について

    息子は4歳で幼稚園の年少です。 もともと引っ込み思案で恥ずかしがり屋な性格でしたが、それがあまりに極端なので心配になってきました。 幼稚園の遠足で弁当を誰と食べてきたのか聞いたところ副担任の先生だと言いました。 妻が言うには友達の輪の中に入っていけないらしいとのことです。 決していじめられているわけではない(友達は声をかけてくれる)のですがこのままだといずれ他の子も快く思わなくなっていくんではないかと思います。 さらにいまだにオムツが取れません。 それもトイレでするのが怖いのと恥ずかしいのが原因です。 なにをするにも臆病でどうしたらいいのか困っています。 私と妻は共働きで私は婿養子なので平日の昼間は妻の両親が子供を見てくれています。 妻は子供に優しく育児に熱心ですが、私はたまに過保護かもしれないと思うときはあります。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 不倫相手に会いに行く時

    主人の不倫相手に会いに行きます。 証拠はあります。 付き合いだしてから3ヶ月ほどですがもう耐えられません。 内容証明も準備しましたが直接会いに行くことにしました。 こんな時、どのような準備をして行けばいいですか? こちらとしては、主人と別れて欲しいことと、慰謝料を請求したいと 考えております。 誓約書を持っていってその場で同意してもらえれば署名捺印してもらいたいのですが。 女性に会いに行くことはとても怖いのが今の私の気持ちです。 こんなことをすれば主人の気持ちが私から離れていくのは目に見えるよで本当に怖いです。 でも、このままにしておくわけにもいかず、行動に出ようと思います。 主人は私に 相談してる女性がいる、でも、男女の関係は無いと言います。 2人で会っているのはわかっているのに、あくまで会社の仲間と飲みに行ったと言い張り嘘をついています。 今更 何を隠したいのかわかりません。 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不倫相手に会いに行く時

    主人の不倫相手に会いに行きます。 証拠はあります。 付き合いだしてから3ヶ月ほどですがもう耐えられません。 内容証明も準備しましたが直接会いに行くことにしました。 こんな時、どのような準備をして行けばいいですか? こちらとしては、主人と別れて欲しいことと、慰謝料を請求したいと 考えております。 誓約書を持っていってその場で同意してもらえれば署名捺印してもらいたいのですが。 女性に会いに行くことはとても怖いのが今の私の気持ちです。 こんなことをすれば主人の気持ちが私から離れていくのは目に見えるよで本当に怖いです。 でも、このままにしておくわけにもいかず、行動に出ようと思います。 主人は私に 相談してる女性がいる、でも、男女の関係は無いと言います。 2人で会っているのはわかっているのに、あくまで会社の仲間と飲みに行ったと言い張り嘘をついています。 今更 何を隠したいのかわかりません。 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不倫相手に会いに行く時

    主人の不倫相手に会いに行きます。 証拠はあります。 付き合いだしてから3ヶ月ほどですがもう耐えられません。 内容証明も準備しましたが直接会いに行くことにしました。 こんな時、どのような準備をして行けばいいですか? こちらとしては、主人と別れて欲しいことと、慰謝料を請求したいと 考えております。 誓約書を持っていってその場で同意してもらえれば署名捺印してもらいたいのですが。 女性に会いに行くことはとても怖いのが今の私の気持ちです。 こんなことをすれば主人の気持ちが私から離れていくのは目に見えるよで本当に怖いです。 でも、このままにしておくわけにもいかず、行動に出ようと思います。 主人は私に 相談してる女性がいる、でも、男女の関係は無いと言います。 2人で会っているのはわかっているのに、あくまで会社の仲間と飲みに行ったと言い張り嘘をついています。 今更 何を隠したいのかわかりません。 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 産後のイライラどうしたら・・・助けてください。

    今年1月に出産しました。 体外受精の末やっとの思いで生んだ息子でしたが、すぐに心疾患が判明し、出産当日に専門病院へ息子だけ搬送されました。 私は出産翌日から外出許可が出たため、それから手術・退院までの約1ヶ月間、毎日病院へ通いました。精神的にも肉体的にもボロボロになりました。 手術は成功し、現在は8ヶ月になり元気いっぱいに育っています。 しかし、ここのところイライラがすごいんです。自分でも「私ってこんな性格だったのか?」と凹むくらいのイライラです。 息子には「うるさい!」と怒鳴りつけるし、旦那には当り散らすし、本当に最悪な母&妻状態です。 息子は現在後追いがすごく、寝ている以外は一日中私にぴったりくっついていないと号泣するほどで、トイレに行くのも一苦労。主人とも遊びますが、私が部屋からいなくなると、これまた号泣・・・。 毎日そんなことの繰り返しで、そうとう疲れてイライラするのか、それとも産後周囲の人に言われた「産後無理をすると、後で酷い目にあう(精神的にも身体的にも)」というのが現実になっているのか・・・。分かりません。 こんな母では、本当に息子に申し訳ないのです。旦那も気の毒で・・・。 このイライラを解消する方法はあるのでしょうか・・・。

  • 首座り 抱っこで左だけを向く癖

    こんにちは。 いつもお世話になります。 現在二ヶ月半の子供がおります。 一ヶ月前からたて抱っこしか受け付けなくなり、 それからずっと左ばかりを向いています。 最近首がけっこうしっかりと座り始め、 たて抱っこをするのですが、まだ左しか向きません。。 右に向かせようとすると、怒ります。 そして泣きます。 皆さん最初はそうなのでしょうか? 徐々に左右平等に向くようになってきますでしょうか? どこか悪いところがあるのかと心配しております。 宜しくお願いします。

  • 老老介護の施設入所について(すごく困ってます)

    はじめまして。-yamaha-と申します。 今回まじめに相談に乗っていただきたく投稿します。 話が長くなりますが、よろしくお願いいたします。 まず二世帯住宅で2階に、私の親の老夫婦が住んでいます。 私は1階の老夫婦の息子の孫にあたります。 祖父が脳梗塞で3年前に倒れ、それ以降階段の上り下りが困難です。 食事も見守ってやらないと、大変なことになる時もあります。 1日薄暗く、狭い部屋で、クーラーもつけずにベッドで寝ています。 体調が悪くなり掛かり付けの病院にも入院させたりしてました。 ですが介護施設ではないため、もう治療以外には入院できないと断られました。 祖母は多趣味でいろんな老人会の講師などしており、1日中家を空けることが多く、祖父の世話は朝の食事・夕飯の食事・入浴・移動介助が精いっぱいです。 祖母もボケが多く、バイタルチェック(主治医の指示で毎日図るように言われています)が曖昧で、祖父の管理は出来ていません。 基本的に祖父は自宅に居たいとは言っていますが、祖母に介護ははっきりいって無理です。 夕飯の買い出しなど。 そこで老健の施設やいわゆる老人ホームに入所することを勧め提案しました。 ですが、祖母は「祖父が(入所は)かわいそうだ。」「プライドが許さない」などと言って、自宅に置いておきたいそうです。 かといって、自分の趣味で自宅を空けることが多く、祖父は痴呆が進み、自宅にいると必ず1カ月に1回は入院する始末で、刺激や環境の良い老人ホームに入れてやりたいと、考えています。 祖母を納得させる言い方や、一歩前進出とまでは望んでいませんが、痴呆を進ませないためにはどんな方法がありますでしょうか? 自宅で診てやりたいっていうのはもう限界なんです。 私や両親も仕事してますが、やれることは精一杯努力して観ています。 恩返しのつもりで協力してます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 認知症の対策と、受け入れることとは

    現在私は25歳で父方の祖父母と同居しています。 その祖母についてなのですが、だんだん「呆け」て来ました。 3年位前に、母に布団を「盗まれた」といったのが始まりかもしれません。 今現在の症状としては、 ●物忘れが進んでいき、また思い込みで話を作って話したりするようになりました。 ●買い物がしたくて2・3ヶ月に一度どこかへ歩いて行ってしまうことがあります。(帰れなくなってしまう) ●食物を自分の部屋へ隠すように持っていくようになりました。(食べ物に卑しくなりました) ●手紙・タオル・石鹸・置物、あらゆる物を自分の部屋へ持っていってしまいます。 キレイ好きだったのに、部屋が物であふれぐちゃぐちゃです。 ●以前は時代劇など楽しみにしていたのに自室でテレビを全く見なくなりました。 ●いつも自分の部屋では服やアクセサリー・小物などを「これはいつのものか、いるものか」考えているようにいじっています。 ●真夏なのに上下5枚位服を着ていて、脱ごうとしません。季節をきいたら分かっていないようです。 ●毎日同じ服をきています(母が言っても自分で洗っていると言うそうです) などです。 奇行ということはありませんが、1年前との差は激しいです。 一方で ●洗濯物の取り込み・食器洗い・猫への餌(時間・量)は、自分の仕事と思ってきちんとしています。 話は変わりますが、実は、祖父は本当にワガママで気性が激しい人です。 孫の私ですら、怖いと思っていましたし、「てめぇ!」とものすごい形相で言われることもあります。 祖母は、昔祖父に手をあげられたり、大変な思いをしてきました。 それでも昔は近所に友達がいたり、趣味があったり、自転車に乗れたりしたので、気がまぎれたのだと思います。 年老いて肉体的に衰え、家にこもる様になり、祖父と二人っきりになると、 爆発したように朝起きてから寝るまで毎日祖父の悪口を言うようになりました。 気が紛れるように、祖母と話をしていても、すべて祖父の愚痴に話がいってしまい、 私も祖母の助けになりたいという思いと、「もうやめて」という思いで病んでしまった時期もあります。 今は食事以外はそれぞれ自室にいるので、祖父へのストレスは以前よりは減ったようですが。 なので、日中祖母には話し相手がいないのです。 帰宅後、少し話したり、時々車で買い物に連れ出したり、気分転換になるようにとするのですが、限界があります。 先日、母が街の介護認定の調査を呼び、今結果待ちです。 週に1度くらい、通って、気分転換になればと考えています。 今まで、「年とともに仕方ない、大変だけどやさしく見守りたい」と思ってきました。 しかし、今日ふと、「あのしっかりしていた祖母が・・・私のことも分からなくなってしまうのだろうか・・・」 と思い、涙が止まらなくなってしまいました。 今のところ、怒ったりしない・食器洗いなど出来ることはさせる・ 話し相手になる・時々外へ連れ出すなどを心がけていますが、 他に「呆け」防止にはどういったことが有効でしょうか。 また、受け入れるとはどうしたら良いのでしょうか。 仕方のないことと思うことでしょうか。 祖母は私を一番可愛がってくれます。 「盗まれた、汚された」などの犯人にも私は絶対言われませんし、 お菓子を持ってきたり、部屋にあるハンカチやアクセサリーをくれたりします。 私も祖母が大好きですし、いつまでもそう思っていたいです。 その祖母がどんどん変わっていってしまったら、私は愛情を持って接することが出来るか不安です。 話したいことがまとまらず、長文で申し訳ありません。 何か、お話を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 産休明け保育

    東京都北区赤羽に住んでいます。 8月に出産して産休明けから預かってくれる保育園を探しています。 無認可でもよいので預けられる方がいたら教えてください。