sacristain の回答履歴

全927件中41~60件表示
  • 朝だ!生です旅サラダの挿入曲

    番組開始から1時間くらいで始まる、「三船美佳の日本全国コレうまかろう!!」のコーナーで、商品の映像が出た時に流れる曲名を教えて下さい。 歌詞はなく、オペラのような感じの曲です。 どう探しても見つからず、よろしくお願い致します。

  • 森や植物をモチーフとした絵画作品を探しています。

    タイトルの通り、森の風景や花、植物が描かれた絵画作品、イラストを探しています。 例としては、磯野宏夫さんの作品のようなものです。 http://www9.ocn.ne.jp/~hiroo/emeraldforest.html 植物等が描かれていなくても、印象が似ている作品、おすすめの作品があったら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 2012年3月初の美術展、東京・横浜

    3月2日から5日ごろまで、東京と横浜に行きます。週末は友達に会うと思いますので、3月2日の金曜日と5日の月曜日に一人で美術館に行きたいと思います。 インターネットで調べると、上野の大きな美術館の特別展は、ちょうど何もない空白期間のようなのですが、この2日にお薦めの美術展、特別展が東京、横浜周辺にあれば、教えてくださいませんか。 たいていの美術館は月曜日が休みで、横浜美術館は月曜日は空いているようなので、3月5日に行こうかと思っています。 他にも月曜日に空いている美術館、博物館があれば教えてください。 また、アート以外にも一人で楽しむことができるお薦めの施設があれば、ぜひ教えてください。

  • 2012年3月初の美術展、東京・横浜

    3月2日から5日ごろまで、東京と横浜に行きます。週末は友達に会うと思いますので、3月2日の金曜日と5日の月曜日に一人で美術館に行きたいと思います。 インターネットで調べると、上野の大きな美術館の特別展は、ちょうど何もない空白期間のようなのですが、この2日にお薦めの美術展、特別展が東京、横浜周辺にあれば、教えてくださいませんか。 たいていの美術館は月曜日が休みで、横浜美術館は月曜日は空いているようなので、3月5日に行こうかと思っています。 他にも月曜日に空いている美術館、博物館があれば教えてください。 また、アート以外にも一人で楽しむことができるお薦めの施設があれば、ぜひ教えてください。

  • なぜ美術もアートといい芸術もアートというのか

    芸術を英語でいうとart、美術のことも英語でartと言いますが(正確にはfine art)、これは芸術のジャンルの中で美術が一番優れていると言われているような感じがしてしまいます。日本だとアート=美術のような認識が少なからずあります。アート=芸術なのが本当でそれであれば文学やダンスや音楽や演劇のこともアートと括って良いはずなのですが、アートと文学は分けられたりします。アート=美術となっているのがとても疑問です。どうしてなのでしょうか?芸術の中で美術が重んじられている気がしてしまいます。

  • フランスのシャルトルに行くのですが

    来月 フランスに行くのですが、 パリのモンパルナス駅からシャルトル行きに乗る予定ですが 主な観光名所及び昼食でお勧めの場所があれば教えてください

  • 土曜って郵便局やってますか?

    土曜日って郵便局で現金書留の取り扱いはしてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#145073
    • 郵便・宅配
    • 回答数5
  • とある西洋画家の名前が知りたいです。

    TV番組(美の巨人だったと思うのですが)でみた気がします。 すごく曖昧な記憶ですが、晩年?にその画家が好んでつかった色が黒だそうです。 船が描かれた絵の、川の水面が深緑から印象的な黒で塗られていました。 微妙な情報しかなくて申し訳ありません。 すごく気になってるので、お詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • オランジュリー美術館とサントゥスタッシュ教会

    12/30~1/3パリに個人旅行で滞在します。(4日朝発) 31日はモンサンミシェルを訪れるので、実質4日しかありません。 今、自分なりにスケジュールを立てているのですが、 やはり問題は1/1祝日の過ごし方です。 各美術館の正式な開館状況などが公式発表されるのは、 いつどのHPでなのか、ご存知でしょうか? 例年オランジュリー美術館のみ1月1日も開館しているようで、 しかも今年は第1日曜日にあたるので、無料で入れたりするの? とちょっと期待しているのですが・・。 また、日曜日の無料コンサートが有名なサン・トゥスタッシュ教会も ぜひ行きたいと思っているのですが、こちらは通常の日曜日とかわりなく、 ミサの前に無料コンサートをしてくれるのか、それとも1月1日ということで、 年末にあるような有料のコンサートになるのかも?と思っています。 やはりこちらも公式HPでまめにチェックするしかないでしょうか? パリに詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195250
    • ヨーロッパ
    • 回答数1
  • ある抽象画の作者の名前を教えて下さい

    ある抽象画の作者の名前がどうしても思い出せません その作者の作品の特徴は 1:キャンバス全体に単色を塗りつぶしてあるだけの作品。極めて抽象性が強い 真っ赤に塗りつぶしてるだけとか、単色に塗りつぶされた長方形がキャンバスの中に何個か 描いてあるだけ、とか。 2:○ー○(○の中には文字が入る。たとえばハーグとかロームとかリールというような)という 感じの名前 3:日本のある美術館にその人の作品をあつめた部屋がある。 以上です。手がかりとしてはわかりにくいですが、気になるので教えてください。

    • ベストアンサー
    • taiji
    • 美術
    • 回答数1
  • お通夜の服装

    高校生 女です 友人のお通夜に行くことになったのですが、初めての経験でわからないことがいくつかあるので質問させていただきます。 ・服装は学校の制服でブレザーを着たほうがよいのでしょうか。ベストのみではいけませんか? ・バックは革のサブバックでも大丈夫でしょうか。 ・夏の暑さで汗をかいてしまうので時間がくるまでハンドタオルを持っていたいのですが黒の無地のものでなければいけませんか? ・メイクはNGとのことですが肌が綺麗な方ではないのでファンデーションだけつけても大丈夫でしょうか 回答よろしくお願いします

  • 蒼山日菜さん・星の王子様の名言

    先日ソロモン流で、切り絵作家の蒼山日菜さんが紹介されました。番組では、フランスのミニチュア博物館に展示されている「星の王子様の一文」を切り絵にした蒼山さんの作品が紹介され、その一文は日本語訳でも紹介されました。 星の王子様の数ある名言の中で、蒼山さんが作品にされた一文は初めて知った一文でした。 しかし録画していなかったので、はっきりと思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいと思います。 できれば、原文と、日本語訳が教えていただきたいです。

  • 写楽展、土日はどのくらい待ちますか?

    東京国立博物館 平成館でに開催されている、特別展「写楽」に 行ってみたいと思いますが、 土日はどのくらい待てば入れるでしょうか。 前後に予定が入っているので、その時間で 調整しようと思っています。 実際に並ばれた方、教えてください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • フランス語の店舗名を考えています。

    店舗開業予定の者です。 お店の名前にフランス語を用いたいと思っています。 「祝福の花」をフランス語にしたいのですが、「BENI fleur」で合っていますか。 またその際の発音も教えてください。 お願い致します。

  • 高麗屋[当代 松本幸四郎]について

    今頃質問するのも何なのですが、H22/11月に新橋演舞場で歌舞伎(演目は「天衣粉上野初花」の「河内山と直侍」)を見ておりました際に、他の方に比べて松本幸四郎[役は河内山]の声が良く聞き取れませんでした。 声量は落ちたのでしょうか?それとも、役柄なのでしょうか? このような質問をするのは、私の思い出の中では松本幸四郎は声に張りがある方なのです。その思い出と言うのは、昔しNHK(教育)にて見たものであり、松本幸四郎と中村吉右衛門の2名による勧進帳の読み合わせをスタジオで行なうというものです。 何分にも昔の事ですから私の勘違いもあると思いますし、歌舞伎については何も知らない素人なので失礼な事を書いているのかもしれません。 高麗屋さんの御贔屓の方々を初めとする歌舞伎を大事になされておられる皆様方からの注意は甘んじて受ける所存ですが、ご指導頂ければ幸いです。

  • フランス語添削お願いします

    フランス語を勉強している友達の誕生日に贈るメッセージカードの内容を考えました。 Quelqu'un a dit, "Le plus important est invisible." Je pense que ce n'est pas vrai, parce que je peux voir ton sourire. Joyeux anniversaire! Voeux de bonheur tellement vous faire sourire cette année 最後の一文は、「あなたにたくさんの幸せが訪れ、笑顔が絶えない一年になりますように」 という意味にしたいと思っています。 文法、語彙の添削をお願いしたいと考えていますが、文面、内容についてもコメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「天才!志村どうぶつ園」で使用された曲を探してます

    放送日はわからないのですが、「志村どうぶつ園」の「奇跡の絆スペシャル」で、 象のランディが亡くなった哲夢さんの調教棒を鼻で持ち、その調教棒で、 生前哲夢さんがしてくれていたように、自分の身体をさする場面があったのですが、 その場面から流れる曲を探しています。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、些細な情報でも結構です。 教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 「国立西洋美術館」以外の欧州芸術のある美術館

    探しています。 欧州の絵画などが見たいのですが。 私東京在住でしてあまりに遠くには行けないのですが、せいぜい中部以内であれば可ですのでよろしくお願いします。

  • 東京もしくは近郊で現代アート鑑賞スポット

    GW(5/3~6)に東京に行くのですが、 東京もしくは、東京近郊の県で、現代アートが鑑賞できる美術館、もしくは スポット、イベント等を教えていただけないでしょうか。 イメージとしては香川県の直島や、金沢21世紀美術館など、 アート初心者でも感覚で楽しめるような、作品鑑賞できる場所が希望です。 (絵画、工芸系ではなく、インスタレーションやメディアアート系が良いです) よろしくお願いします。

  • フランス語知らなくてもフランス旅行できますか

     この夏に海外旅行を予定してます。 長年行ってみたかったルーブル美術館とベルサイユ宮殿を見にフランスに行こうかと思いますが、フランス語を全く知りません。(英語は準1級を持っており、そこそこ話せます。)  この場合、添乗員やガイドなしでフランスに行ったとして、順調に空港手続きしたり、レストランで食事したり、目的地へ移動したりできるでしょうか。英語が通じれば大丈夫とは思いますが、相手のフランス人が英語を解さないと四苦八苦するような気がします。現地での移動手段はタクシー限定にしてしまえば行き先だけ言えば行けると思いますが、なんか味気ないしできればバスや電車で移動もしてみたいです。 現地の言葉をまったく理解しないで海外旅行した経験のある人からのアドバイスをお願いします。