sacristain の回答履歴

全927件中21~40件表示
  • 建物空間のミュージアム的なスポット

    雑誌コンフォルトなどで掲載されているような、建物空間のミュージアム的なスポットで建築・空間芸術を堪能したいです。 そんな場所ありませんか?

    • ベストアンサー
    • osshot
    • 美術
    • 回答数2
  • 今、上野でやってる美術展など

    明後日の日曜日に東京美術館にエル・グレコ展を観に行く予定です。 せっかくなので他にも観てみようかなと思っているのですが 何かおすすめがあったら、教えてください。

  • 今年2013年にお勧めの西洋美術展

    年に2~3度美術展を見に行くのですが(東京) 今年は、これ!といったのが、ないので迷ってしまいます。 フェルメール、モネなど印象派が好きです。 とりあえずは国立西洋美術館の常設展のモネを見に行こうかと思ってはいるのですが。

  • ベラルーシの友人に何かプレゼントを贈りたい・・・

    最近とあるSNSで知り合ったベラルーシ在住のベラルーシ人(女性)とよくチャットをしています。この間私は誕生日を迎えた為彼女はプレゼントを贈りたいということで私も何か贈りたいのですがなかなか良い物が思いつきません・・・ まだあまりベラルーシの文化など知らない為これは贈ると喜ぶ、これはダメといった知識は持ってはいませんし彼女が特に好きな物も知りません。 年齢は20代で彼女の日記などを見る限りでは普通の女の子(家庭は正教会)なので日本の馴染み深いお菓子(ポテトチップスやじゃがりこの様なスナック菓子)を考えています。 あとは少し遅いですが年賀状も一緒に贈りたいと思ってます。 荷物の大きさは小包程度で1kgも満たない程度で考えています。 いいアイディアを宜しくお願いしますm( _ _ )m

  • 中高一貫校では英検2級以上持つ生徒はいますか?

    教科書や徹底した指導で早いうちに知識があがるのでしょうか? 中学生では英検どのくらいで、高校ではどのくらいまで英検をとれるのでしょうか?

  • オペラの曲名(12月16日放送 THE世界遺産)

    12月16日にTBSで放送された「THE 世界遺産 ナポリ歴史地区」で、番組中に宮廷劇場で女性オペラ歌手が歌った歌の曲名を教えて下さい。

  • 伝統について。

    日本の伝統には染色、染織、織物、友禅、焼き物、工芸、塗りとかたくさんありますが これらを伝統産業と言うんでしょうか? 伝統工芸と言うんでしょうか?

  • 陶芸作品の置いてある美術館

    ご覧いただきありがとうございます。 根津美術館で見た赤楽茶碗・無一物も見て以来陶芸作品に興味がかなりでてきました。 つきましては東京近郊で現代、中世とわず、陶芸作品をおいてある(あるいは企画展が結構来る)美術館でおすすめのものがありましたら教えて下さい。 また、根津美術館みたいな庭がきれいだったり、趣のある美術館ご存知でしたらそれも別途おしえていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします!

  • 陶芸作品の置いてある美術館

    ご覧いただきありがとうございます。 根津美術館で見た赤楽茶碗・無一物も見て以来陶芸作品に興味がかなりでてきました。 つきましては東京近郊で現代、中世とわず、陶芸作品をおいてある(あるいは企画展が結構来る)美術館でおすすめのものがありましたら教えて下さい。 また、根津美術館みたいな庭がきれいだったり、趣のある美術館ご存知でしたらそれも別途おしえていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします!

  • 写実絵画について

    最近、写実絵画に興味を持ち始めました。 ちなみにこれまでは、美術系に関しては何の知識も無ければ美術館へ出かけたこともありません。 そこで、今後数年かけて、写実絵画を展示してある美術館巡りをしようと思っています。 ちょっと調べたところでは、ホキ美術館(千葉県)がそれ専門の美術館のようですが、他にも写実絵画専門の美術館はあるのでしょうか? 専門ではなくても、数点でも「○○美術館に展示してあるよ」という情報でも構いません。 範囲は国内で、関東甲信越+東海地方でお願いします。 とりあえず、本物の写実絵画をこの目で実際に見てみたいんです! もう1点質問です。 調べているうちに、写実画家として森本草介氏と福井欧夏氏を知りました。 他に著名な写実画家はいらっしゃいますか?

  • 神戸市立博物館マウリッツハイス美術館展平日混み具合

    神戸市立博物館のマウリッツハイス美術館展に出かけたいと思います。 平日の混み具合について教えていただきたいのですが、 金曜日の開館直後(9時半) と 火曜日の午後(4時過ぎごろ入場) とでは、どちらの方が空いている確率が高いでしょうか。 以前、平日の午前中に、この博物館で行なわれた、大きい美術展に行ったことがありますが、建物のまわりをぐるりと列ができていて、1時間弱待ったように思いますので、夕方の方が空いているのだろうか、と思っています。 日によっても違うと思いますが、ご存知の方、最近いらっしゃった方、ご意見を聞かせてくださいませんか。

  • 千社札シールが作れるお店

    千社札シールを作りたいのですが、直接お店に行き作れるところをご存知ないですか??100枚以上300枚未満くらいなのですが、そうなるとやはりオンラインショッピングしかないのでしょうか...?? 東京・神奈川で あれば教えてください!!

  • 芸術的な建物

    かっこいい。美しい。奇抜。面白い。そんな芸術的な建築物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 芸術的な建物

    かっこいい。美しい。奇抜。面白い。そんな芸術的な建築物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【フランス・美術館】作品の展示場所

    フランスのルーブル美術館、オルセー美術館、ポンピドゥーセンターの 作品の展示場所について質問です。 以下の作品が美術館のどの場所に展示されているか教えてください。 ・ルーブル美術館 「田園の奏楽」ティツィアーノ ・オルセー美術館 「水門」デュプレ ・ポンピドゥーセンター 「よい旅を」Cai Guo-Qiang 「冬の庭」ジャン・デュビュッフェ 「Plight」ヨーゼフ・ボイス 公式サイトでも調べましたが分かりませんでした; 回答どうか宜しくお願い致します。

  • 絵の作者を教えてください。

    先日、愛知県美術館で開催された【魔術/美術  幻視の技術と内なる異界】展に出ていた絵で、 タイトルも明確には覚えてないのですが、「地下室のペストの王」とか「地下室の蠅の王」とかいった名前の絵だったと思います。 この絵の作者の名前をどうしても思い出せないので、 誰か分かる方がいらっしゃったらどうかお教え下さい。

  • 皆さんのリラックスできる音楽ってありますか?

    クラシックや歌の入っていない曲でリラックスできそうなものを探しています。 ヒーリング集等を聞いてみたのですがなんだか合わなくて… オススメがあれば教えてください!

  • 番組で流れた曲名

    本日、BSアーカイブス「ただ一人“おい”と呼べる君へ~城山三郎 亡き妻への遺稿~」(NHKBS2・本日深夜にも再放送されます)の最後の方で流れた歌曲の作曲者と曲名は何でしょうか。 ドイツ・リートのようでしたが、席を外していたため、少ししか聴けませんでした。 どなたかご存じの方がおいでになりましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アイスコーヒーはそんなに普及していないの?

    6年前にドイツのデュッセルドルフのメインストリートにあるマクドナルドに行きました。 私が「アイスコーヒー」をオーダーすると、店員さんは一瞬迷った素振りを見せて、ホットコーヒーになんとアイスクリームをドボン!と入れました。 値段は1ユーロ位だったかな・・・ 溶けたアイスの甘さのある温めのコーヒー・・・・・意外とおいしかったですが^^ ここでお聞きします。 アイスコーヒーは欧州では普及していないのでしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。

  • 原語とカタカナ語で意味の異なる言葉を教えください

    原語とカタカナ語が異義の言葉をお教えください。 例: smart - スマート naive - ナイーブ veteran - ベテラン complex - コンプレックス 英語以外の外国語でも、カタカナ語が存在する言葉が あれば、お教えください。 「例」のように、並記していただければ幸甚でございます。 以上、何卒、よろしくお願い申し上げます。