koebi の回答履歴

全2611件中261~280件表示
  • じゃこを使った「定番ではない」簡単おもしろレシピを

    「じゃこめし」「天ぷら」とかの定番ではなく「じゃこ」を使って意外な組み合わせ・調理法・食べ方が有れば教えてください。簡単なものが有り難いです。

  • 毎日の献立、栄養について

    新米主婦なのですが、みなさん料理を作るときにどうしてますか? いつも、安上がりでできるメニュー・最低でもご飯のおかず1品・汁物1品を心がけているのですが、 最近メニューにつまずいてきました。(基本的には汁物・おかず2品) 主人からはいつも「栄養のこと考えてメニュー作ってる?」と言われ、確かにあまり考えていませんでした。 というか、どういう風に作れば栄養バランスがいいのかまるでわからないのです。 (食材○○に栄養●●がある、などの情報をあまり知りません。) 毎日、冷凍庫にあるお肉・魚を元にクックパッドというサイトでメニューを考えたりしてますが、 なんだか同じようなものを毎日作っているような気もするし、自分が普段使わない材料を 使う料理ってなかなか検索しないので、栄養偏ってるんですよね。 1週間の献立とかのサイトを見ても、普段絶対使わないような食材が使われていたり、(あまった場合どうやって使えばいいのかわかりません・・)食費を気にしなければ献立に載っている毎日の通りにしてもいいのですが、できれば月3万以内くらいには抑えたいんです。 食費を削ると栄養が取れず、栄養重視にすると食費が大変なことになる・・という印象なのですが、 栄養バランスを考えるためには食費を多少あきらめるしかないでしょうか? みなさんどうやって献立作ってますか?また、栄養の勉強どうやってしましたか? 教えてください、お願いします!

  • ウオーキング

    最近 ゴールドジムの会員になりました。 そこには、回転するゴムレール(幅広のバンド)が機械の力で回転し、その上に乗って、ランニングや ウオーキングをするマシンがあります。 いままで、ウオーキングは外の公園などでしか行っていなかったため、なんともいえない抵抗感があります。爽快感がないからかもしれません。 ですが、皆さん 熱心におこなっております。ので 自分も10分くらい行うことがあるのですが 確かに、汗はかきやすいし、一定で良いのかな? と思うのですが、やはり周りの皆さんのように 長時間 あの上には乗っているきになれません。ので すぐ降りてしまいます。 そこで あのような(1)マシンの利点や、(2)どのくらい乗っていたらいいのか?(もしくは何歩・何分) (3)効果 (4)公園でウオーキングと比較しての効率性 などきちんと認識して トレーニングしたほうが へんな疑問を持ちながらやっているより良いかと質問してみました。 ジムスタッフに聞いたのですが さらりと 「有酸素運動です」で終わりです。 よろしくおねがいします。 また、テレビがマシンの前についていますが、皆さんテレビを見ながら行っていますが、テレビは見ないほうが良いでしょうか?

  • ハンバーグ

    ハンバーグを作る時、失敗率が高くて、せっかく作ったのにがっかりです。 一番の悩みが、火が通りやすく薄く焼いているのに、焼いているうちに、半分とまではいかないですけど縮む上にハンバーグが厚くなってしまうことです。時間をかけないと、中まで火が通らないし、焼いているうちに、肉汁がどんどん出てきてしまって、火が通るころには、もうフライパンの中がデロデロ(悲)実際食べてみても、やっぱり味気ないし、食べずらいです(悲) ハンバーグが縮まない方法教えてください。焼き方のこつもあれば、一緒にぜひよろしくお願いします。

  • オススメのお弁当箱教えてください!

    こんにちは★ 4月から新生活が始まったのでお弁当を作ろうと思っています! しかし、まだお弁当箱を持っていないので、皆さんのオススメお弁当箱を教えてください^^ 食欲を抑えられるお弁当箱とかあったらぜひ!笑 よろしくお願いします♪

  • 食パン大量消費法

    食パン大量消費法を 教えてください! できれば家族みんなで 夜ご飯とかに食べれるものが いいです! よろしくお願いします(;p;)

    • ベストアンサー
    • noname#197523
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 大人男3人の昼ごはん。

    現在自宅で夫と舅、義弟の3人にお昼ご飯を食べさせています。 でも正直、料理は得意じゃありません(^^;)それに月末は金銭的にも厳しい!(ToT) なので是非、簡単で見映えがして、力仕事の男3人のお腹を満たせる(しかもお安い)レシピを教えて下さい。 ・出来れば野菜たっぷりで、体にいいものを食べさせたいです。 ・一人すっぱいもの、辛いものが苦手な人がいます。 出来るだけたくさんのレシピを教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 野菜だけでも満足できるメイン料理

    お肉やお魚が入っていなくてもがっつり満足出来てしまう 野菜のメインの料理をご存知でしたら教えてください! 節約目的なので安価な野菜でできるものが良いです。 玉ねぎやじゃがいもは安い時で1個20円くらいで手に入りますよね♪ 例えば、 クックパッドの玉ねぎ焼き http://cookpad.com/recipe/290896 茄子の丼 http://cookpad.com/recipe/568560 ニラチーズチヂミ http://cookpad.com/recipe/511025 などが該当します。 できればご自身が召し上がったことのある料理のレシピでお願いします。 では回答よろしくお願いします~♪

  • ユニクロのプレミアムダウンジャケット

    ユニクロのプレミアムダウンジャケット2010年製を自宅の洗濯機や手洗いで洗えますか?洗い方も教えてください。

  • 犬の種類と、トイレの躾について教えて

    はじめまして。 今までは猫を飼っていましたが、老齢でなくなりました。 ある人が引っ越すので、飼い主を探していましたので明日、貰ってくる予定です。 血統書はついているようですが、2歳ということです。 テレビドラマの「万引きGメン」に出てくる「ミッキー」というブルドックそっくりの犬種です。 今までは玄関先で飼っていたので、トイレの躾はしていないという話ですが、私は躾などしたことがありません。 どこからはじめればいいのでしょうか。 妻は室内犬としたいようです。 以前飼っていた猫用の砂やトイレは残っています。 よろしく。

    • ベストアンサー
    • noname#153814
    • 回答数4
  • 父親の暴飲暴食がやめさせられない・・・

    当方大学生です。 今年48歳になる父親がいるのですが、父の暴飲暴食が凄まじいです。 試しに今日の食事を観察してみました。 ●朝 普通の茶碗3杯分ほどのどんぶり飯、味噌汁、卵2個、焼魚 ●昼 朝のごとくどんぶり飯+ラーメン ●夜 朝のごとくどんぶり飯、夕食としてのおかず、ビール3缶、ポテチ袋サイズのベビースターラーメン1袋kコンビニで買ったグラタン 父親の職業が農業でデスクワークメインのサラリーマンよりは体を動かしているとは思いますが、それでもこの食事量はちょっと度を超していると思わざるを得ないです。 昔はスリムでスポーツマンだったらしいのに、今は体重は90kg弱で血圧が上180下130ということがこの間無理やり行かせた人間ドックで分かりました。 父親も一生懸命働いているし、ストレスも溜まっているのも十分理解できるのですが、このままでは早死や糖尿病になっても仕方のないレベルまできていると思っています。最近では糖尿病予防の啓発パンフレットを見せて「このままだと早死にするぞ!」とか「失明や手足切断の可能性もあるんだぞ!」と半ば脅しているのですが一向にやめる気配がありません。本人は自身のけんこうに関しては本当に無頓着です。 ここまでいっても直さないために本当に頭にきますが、かといって「勝手にしろ!」とこのまま見放すこともできず、また少し自己中な考えを述べれば、父親の不摂生のしわ寄せを自分が被りたくもありません。 アドバイスが何かあればぜひよろしくお願い致します。

  • 家で作るパンやお菓子がまずい

    家でパンやお菓子を作っています。料理は嫌いではないし、手際もそんなに悪くないとは思うのですが、味がとてもまずい。機材はもう何十年も前からうちにある家庭用のパン焼きやオーブンなどを使っています。店で買うほどの味がでません。パンやお菓子つくりが得意なあなた、何か秘訣はありませんか。機械を最新のものに変えれば味もよくなりますか。体験談などありませんか。

  • 動物看護士

    動物看護士として、動物病院で働き始めましたが、 資格も無いし、学校も行ってません。 犬や猫も飼っていないのでオーナーさんに しつけや、減量などのアドバイスが出来ずに居ます><; 雇ってもらったからには少しでも、病院やオーナーさん、患者さんの 役に立つように早くアドバイスが出来るようになりたいです。 慣れれば出来ると言ってもらいましたが出来るだけ早く 出来るようになりたいので本を探しています! が、沢山ありすぎてどれが良いのか分かりません>< 本によって内容やしつけのしかたが違うと思うので 色々読んでみたいとは思うのですが、 慣れないうちはわかりやすいものを読んで 浅く広く知識を頭にいれたいです>< 初心者にも分かりやすい犬、猫の しつけ、病気などの本オススメありましたら 教えてください<m(_ _)m> 長くなり失礼しました!

    • ベストアンサー
    • de_i
    • 回答数2
  • 夫がいうことをきいてくれません、効果的な言い方は?

    40代夫婦、子供一人。夫婦家族の仲はいいほうです。 夫が、私の言うことをきいてくれません。 内容は、どうでもいいようなことから、大切なことまで。 例えば。 夫は、無呼吸症症候群なのでCPAPという治療の機械を付けて寝ないといけないのですが、自営で 仕事がいそがしいこともあり、週に3・4回は自宅兼事務所で、機械を付けずにうたた寝してしまいます。 体にも悪いし、ただでさえ少ない睡眠時間の質も悪くなるし、「機械をつけて、布団でちゃんと寝ようよ」というのですが、ちょっと迷惑そうな顔をして「大丈夫だから」といって聞いてくれません。 もちろん、夫も無呼吸症の病気の怖さなどは、きちんと知っています。 もうひとつ。 主人の父とは、同居でしたので、父との関係や、夫の家の嫁として親戚関係と、それなりにいろいろあったのですが「こうしてほしい」「ここがいやだ」といっても、「努力はしてみます」と言うものの、そのまま。 ある日ささいなことで、私がブチ切れ、大泣きしながら台所の皿を投げて「なんで、あんたはいつもそうなの」と暴れた時に。 あとからポツリと「かみさんのいうことなんて、適当に聞き流してればいいと思った」と一言。 その事件以来、彼なりに改善する姿勢はみられるものの、夫いわく「これ○○してね」と、指示されると、イラっときてやる気が失せるそうです。 しかし、放っておいても、私のイライラが消えるわけもなく、 いい家族にしようと思う私の気持ちも、どんどんしぼんでしまいます。 そこで。 夫のかたくなまでの頑固さも、問題ありですが。 私も、直球な言い方しかしなかったので、 もっと、やわらかい、うまい言い方ができれば、と思います うまい言い方、教えてください。 よろしくおねがいします

  • 健康になり太りました。痩せる方法はありますか?

    私は以前デスクワークの仕事をしていたのですが、二年前に接客業にかわってから、健康的になり、10キロも体重が増えてしまいました。周りからは、「前が痩せすぎだった」「前より顔色がすごく良くなったね」と言われますし、自分でも体調が良くなったのはわかります。 デスクワークの時と比べ、一日中動き回っていますし、接客業ですから自然と明るい声と笑顔になりますし、身体的にも精神的にも良い方向にいったから太ったのだと思います。 しかし、やはり体のラインが変わってきたことが気になり出し、健康的なまま、前のように痩せたいと思うようになりました。 しかし、 ・すでに一日中動き回っている ・11時から20時までの勤務なため、昼休みは14時30分から、夜ごはんは21時すぎ こんな私に一番いいダイエット方法は何かアドバイスお願いします。 ダイエットは初めてです、なんでもいいので教えていただければ幸いです。 身長160cm、体重53キロ、年齢20代半ばです。 二の腕、お腹、太ももを中心に、全体的に痩せたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供が病気の時の食事

    6歳の子供がインフルでまだ熱が残ってます。 不調時の食事は、大抵うどん…となってしまいます。 そんなときは、買い物にも出にくいので作る物も限られます。 でも、毎食うどんも・・・・と思いながら、食べさせてます。 お粥は嫌います。 簡単で子供が食べ易い物教えて下さい。

  • スポーツジムでのダイエット

    初めて質問させていただきます。 私は28歳女性です。 身長163cm、体重53kg、体脂肪23~27%(家の体重計の情報で日によってかなり差がでます)です。 19歳くらいまでは体重が65kgくらいまであり、特に運動をしたわけではないのですが20歳の時になぜか今の体重まで落ちました。 ただ運動をして痩せたわけではないので代謝が悪く便秘で筋肉も全然ないポッコリお腹体型です。 過去の記事を読みつつ私も皆さんにアドバイスしてもらえたらと思い質問させていただきました。 4月からジムに通いダイエットを始めようと思っていますが、自転車で15分圏内に3つほどジムがありどこにしようか迷っています。 ジムを選ぶときのポイントなどがあれば教えていただけないでしょうか?? 運動をほとんどやっていないジム初心者ですが6月くらいまでに体重40kg台、体脂肪20%くらいまでにしたいのですが可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 皆さんのワンちゃんは、どんな生活ですか?

    それぞれの家庭環境があり、 それぞれのワンちゃんの性格もあるので、 答えは多種多様になると思いますが… 沢山の方々からの回答をお待ちしております。 出来ればパピー時代から成犬になるまで、 皆さんのワンちゃん達がどんな生活を送っているのか、 飼い主さんのワンちゃんへの気持ちなども含めつつ、 教えて頂ければ嬉しいです。 ちなみに私は今までに柴犬(♀)を飼った経験があり、 現在はミニピン(♂)を飼っています。 柴犬は私が小学生の頃に飼っていたので、 母親と父親と3人+1匹という家族構成で、 パピー時代は室内で遊んであげる時にだけゲージから出していました。 昼間は基本的に私は学校で居なかったので、 母親と遊んでいたのだと思います。 今から考えると可哀想だったのですが、 ゲージの中は一面シート敷きにしていて、 トイレもベッドも全てシートの上という生活でした。 ワクチンが終わってからは一軒家だったので、 玄関の前でハウスに繋いでいて、、 台風の時以外は基本的に外での生活です。 向かいの工場のおじさんが非常に可愛がってくれていて、 朝、昼とおじさんが散歩に連れて行ってくれていました。 私は夕方にお散歩がてら遊びに連れて行っていました。 車に乗っても車酔いもしない子で、 とても人懐っこくて番犬にはなれないタイプの子です。笑 家庭の事情から、途中からは母親の友達の家に引き取られたのですが、 そこは奈良の山奥にある一軒家だったので、 お庭で自由に走り回れる環境で育ててもらって、 非常に可愛がられていた様です。 先月、15歳7ヶ月で老衰で亡くなりました。 本当に外が大好きで、最後まで手の掛からない子でした。 現在一緒に生活をしているミニピンは、まだ生後3ヶ月です。 我が家に来て1ヶ月が経ちました。 私は今ワンルームで1人暮らしなのですが、 在宅業務で1日中一緒に居られる環境です。 とは言っても、まだトイレが完全ではないので、 私の仕事中や御飯中、そしてお風呂やトイレの時など、 目が届かない時には基本的にゲージでの生活です。 ゲージの中にトイレとベッドが設置してあります。 晩御飯が終わってトイレが済んだら、 3時間くらいゲージから出して遊んであげてます。 少しずつゲージに居る時間を短くして、 最終的に寝る時やお風呂以外の、 私が家に居る時は室内フリーにしようと思っています。 まだまだワクチンも終わっていないので、 お散歩デビューも先の事となりますが、 外出出来る様になったらドッグランにも連れて行きますよー♪

    • ベストアンサー
    • 玲奈
    • 回答数6
  • GYMで気づいたこと

    SPORTS CLUBに通っているのですが気づいたことがあるとスタッフやフロントに言いに行きます 訳のわからないネジを見つけた時も言いに行きました マシンから音がしてた時も言ったし(調子の悪いマシンでした) とあるマシンの時は、ネジが緩んでたかでいずれ落ちるかもって危ないとこでした マッサージ機の不具合も言ったし なんかクレーマになってやしないかと思ってしまいます マシンの布製の持ち手が変え時じゃないとか(いつか切れそう) ストレッチマシンの安全のためにはめる持ち手の布製がびちゃびちゃだから変えてとか 自分では気づいたことだから言っているのですが あいつは、クレーマだとなりませんか 思われていませんか 普通にいいことをしていると思っていいのでしょうか それとも行為は、クレーマと変わらないからやめた方がいいでしょうか 迷惑行為かいい行為かご意見聞かせてください 理由等ありましたら付け加えていただけると幸いです

  • おすすめのエクササイズ器具を教えてください

    毎日少しずつでも何か運動したいのですが、 まとまった時間がなかなか取れません。 朝7時起床→8時半に出勤→帰宅は午後9時頃、 それからご飯を作って食べて一息ついてその他の家事をしたり お風呂に入ったら、あぁもう寝なくては…という感じで いつも一日がすぐ終わってしまいます(就寝は深夜1~2時頃)。 本当は毎日ウォーキングがしたいのですが、 帰宅してからだと時間がないし夜1人で外を歩くのも怖いし、 朝は正直これ以上早くは起きられません。 というわけで、毎日10~20分程度簡単にできる エクササイズ用の器具を何か買いたいと思っています。 毎日少しずつでも、体を動かすのが目的なので できるだけ全身運動になるようなものを探しています。 音がうるさくなく、壊れにくい、場所を取り過ぎない (折りたたみ出来てコンパクトに出来るものなら◎)、 1万円前後の価格の物が希望です。 何かおすすめがあったら教えてください。 ※踏み台昇降的な運動もやったりしてますが  もう少し全身を使うエクササイズ的な器具で、  毎日自宅で短時間できる物が良いです。  (週末にジムやプールに通う、というのは無しで)