nayuta_lot の回答履歴

全311件中61~80件表示
  • 簿記の流れについて教えてください

    学校の試験対策に必要なので簿記一巡の手続きの流れ(簿記上の取引から財務諸表作成まで)についての流れを教えてください。簿記上の取引、仕訳、転記、勘定、試算表、利益計算、外部報告というキーワードを使ってお願いします。

  • Excelの表示で1.0022E+11?

    Excelで『100220246008』や『10464830000F』など数字とアルファベットの文字が混じっている列があります。 これ列をどうしても【文字列】のしたくて、列全体をコピーし書式設定で【文字列】にしたところ『10464830000F』はそのままでしたが、『100220246008』は『1.0022E+11』になってしまいました。 元の列のデータ表示形式は【ユーザー定義;00000000000#】になっていました。 これらの数字をそのままにして【文字列】の表示形式にするにはどうすればいいのでしょうか? ※【文字列】;セルの左側によるかたち 質問がややこしくなってしまいすみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルで文字の個数をカウントする

    下図のように、等間隔のセルから、文字列の数をカウントしたいと思います。 実は午前中にも同様の質問をしました。その時は、回答を見てできたと思ったのですが、できたのは1列目だけで、2列目以降はうまくいきませんでした。 どなたか、ご回答をよろしくおねがいします。

  • データを集計したいのですがどのように数式を作れば?

    初めて質問箱に投稿させていただきます。よろしくご指導下さい。 ※ シート(1)にデータ、シート(2)に結果を求める。 ※ シート(1)のA列に大分類(8項目)、B列に中分類(35項目)、C列に小分類(15項目)、D列に金額   を入力します。  これを2行から99行に色々な組み合わせのデ-タを入力したシートを基にして    ※ シート(2)のB列2行~D列2行に、シート(1)のA列~C列のデータの中で組み合わせの1番多い組   み合わせを表示し、シート(2)のE列2行にその組み合わせの金額の合計額を表示する。 ※ シート(2)のB列3行~E列3行以降の行に、シート(1)の組み合わせの2番目以降の順に表示する   という具合に、すべての組み合わせとその計金額を表示する。 ※ このような求め方をするためには、どのような数式をつくればよいのでしょうか。ご指導ください。                                                               シート(1)の例       A列      B列      C列     D列 1行  大分類    中分類    小分類    金 額 2行    3       B       あ      1,000 3行    2       C       あ        500 4行    3       B       い        500 5行    1       A       う       1,500 6行    2       C       あ      1,000 7行    3       A       う       1,500 8行    3       B       あ        800 9行    2       C       あ        600 10行   1       A       う         700 11行   3       A       あ         200 12行   3       B       あ       1,000 13行   5       A       い         100 14行   2       C       あ         200 15行   3       A       う         700 ~ 99行 計                      10,300   シート(2)の例  (上記シート(1)の例の集計結果をシート(2)の例のように表示したい)       A列   B列    C列     D列      E列 1行   回 数  大分類  中分類   小分類   金  額   2行    4    2      C      あ     2,300 3行    3    3      B      あ     2,800    4行    2    1      A      う      2,200 5行    2    3      A      う      2,200 6行    1    3      B      い       500 7行    1    3      A      あ       200 8行    1    5      A      い       100 9行 10行 ~ 30行   計                       10,300      

  • 前受金の仕訳処理について

     前受金の仕訳処理についてご教授願います。  弊社が材料を仕入れ、それを加工業者へ支給し、  完成品として引き上げ、製品として取引先であるA社に販売します。  弊社からA社への製品販売単価と取引条件は以下の通りです。  I   加工賃 販売単価 100円  II   材  料 販売単価 200円  I+II= 製品販売単価  300円  弊社とA社との取引条件   毎月20日締め 翌月20日現金払い  諸事情で、加工賃と材料代を別々にA社へ請求する事になりました。  5月21日~6月20日締めまでの注文数は200台でした。  但し、材料代だけは前受金として600台分の支払い受取る事になりました。  (1) 加工賃のみ請求    加工賃 100円×注文数200台= 請求額20,000円    材料の仕入れと外注費の仕入れは起こしました。    A社への請求も起こしました。  (2) 材料代のみ請求(前受金)    製品代 200円×600台分= 120,000円    6月20日締めで600台分の仕入れが無いにもかかわらず請求をA社に起こしました。    200台分(40,000円)は加工に使用したので仕入れは起こしましたが    当然ながら400台分の仕入れはありません。  6月20日締めで7月20日にA社から入金される予定の金額は  (1)20,000円 + (2)120,000円 = 合計140,000円  上記の仕訳と7月21日以降の処理、決算時の処理は下記の通りで良いのでしょうか?  6月20日  売掛金 20,000円 / 売上(加工賃) 20,000円  売掛金 40,000円 / 売上(材料代) 40,000円(7月20日入金分に含まれる)  7月20日  普通預金 140,000円 / 前受金 140,000円  7月20日  前受金 40,000円 / 売掛金 40,000円  7月21日以降に注文になった場合(150台の注文の場合)  売掛金 15,000円 / 売上15,000円 (加工賃)  売掛金 30,000円 / 売上 30,000円(材料代)  前受金 30,000円 / 売掛金 30,000円    以後100台 注文になった場合  売掛金 10,000円 / 売上10,000円 (加工賃)  売掛金 20,000円 / 売上 20,000円(材料代)  前受金 20,000円 / 売掛金 20,000円    上記のように前受金を消していき、 弊社の決算月8月になった場合、  前受金が30,000円残ったとします。この場合は下記の通りでしょうか?  前受金 30,000円 / 売上 30,000円  長々申し訳ございません。どうか宜しくお願い致します。

  • EXCEL 別のファイルからシート抽出をしたい

    お世話になります。 業務上、毎日、EXCELファイルが作成されます。 (1.xls、2.xls、3.xls・・・というように、毎日段々と増えていきます) それとは別のEXCELファイルを一つ作成して、次のことをしたいと思っています。 ・1.xls、2.xls、3.xls・・・のように、複数あるファイルの中から、一つのファイル、シートを指定し、  シートの内容をそのまま抽出したい。(なお、抽出したいシートの名前は毎回違います) よろしくお願いします。

  • 前受金の仕訳処理について

     前受金の仕訳処理についてご教授願います。  弊社が材料を仕入れ、それを加工業者へ支給し、  完成品として引き上げ、製品として取引先であるA社に販売します。  弊社からA社への製品販売単価と取引条件は以下の通りです。  I   加工賃 販売単価 100円  II   材  料 販売単価 200円  I+II= 製品販売単価  300円  弊社とA社との取引条件   毎月20日締め 翌月20日現金払い  諸事情で、加工賃と材料代を別々にA社へ請求する事になりました。  5月21日~6月20日締めまでの注文数は200台でした。  但し、材料代だけは前受金として600台分の支払い受取る事になりました。  (1) 加工賃のみ請求    加工賃 100円×注文数200台= 請求額20,000円    材料の仕入れと外注費の仕入れは起こしました。    A社への請求も起こしました。  (2) 材料代のみ請求(前受金)    製品代 200円×600台分= 120,000円    6月20日締めで600台分の仕入れが無いにもかかわらず請求をA社に起こしました。    200台分(40,000円)は加工に使用したので仕入れは起こしましたが    当然ながら400台分の仕入れはありません。  6月20日締めで7月20日にA社から入金される予定の金額は  (1)20,000円 + (2)120,000円 = 合計140,000円  上記の仕訳と7月21日以降の処理、決算時の処理は下記の通りで良いのでしょうか?  6月20日  売掛金 20,000円 / 売上(加工賃) 20,000円  売掛金 40,000円 / 売上(材料代) 40,000円(7月20日入金分に含まれる)  7月20日  普通預金 140,000円 / 前受金 140,000円  7月20日  前受金 40,000円 / 売掛金 40,000円  7月21日以降に注文になった場合(150台の注文の場合)  売掛金 15,000円 / 売上15,000円 (加工賃)  売掛金 30,000円 / 売上 30,000円(材料代)  前受金 30,000円 / 売掛金 30,000円    以後100台 注文になった場合  売掛金 10,000円 / 売上10,000円 (加工賃)  売掛金 20,000円 / 売上 20,000円(材料代)  前受金 20,000円 / 売掛金 20,000円    上記のように前受金を消していき、 弊社の決算月8月になった場合、  前受金が30,000円残ったとします。この場合は下記の通りでしょうか?  前受金 30,000円 / 売上 30,000円  長々申し訳ございません。どうか宜しくお願い致します。

  • 前受金の仕訳処理について

     前受金の仕訳処理についてご教授願います。  弊社が材料を仕入れ、それを加工業者へ支給し、  完成品として引き上げ、製品として取引先であるA社に販売します。  弊社からA社への製品販売単価と取引条件は以下の通りです。  I   加工賃 販売単価 100円  II   材  料 販売単価 200円  I+II= 製品販売単価  300円  弊社とA社との取引条件   毎月20日締め 翌月20日現金払い  諸事情で、加工賃と材料代を別々にA社へ請求する事になりました。  5月21日~6月20日締めまでの注文数は200台でした。  但し、材料代だけは前受金として600台分の支払い受取る事になりました。  (1) 加工賃のみ請求    加工賃 100円×注文数200台= 請求額20,000円    材料の仕入れと外注費の仕入れは起こしました。    A社への請求も起こしました。  (2) 材料代のみ請求(前受金)    製品代 200円×600台分= 120,000円    6月20日締めで600台分の仕入れが無いにもかかわらず請求をA社に起こしました。    200台分(40,000円)は加工に使用したので仕入れは起こしましたが    当然ながら400台分の仕入れはありません。  6月20日締めで7月20日にA社から入金される予定の金額は  (1)20,000円 + (2)120,000円 = 合計140,000円  上記の仕訳と7月21日以降の処理、決算時の処理は下記の通りで良いのでしょうか?  6月20日  売掛金 20,000円 / 売上(加工賃) 20,000円  売掛金 40,000円 / 売上(材料代) 40,000円(7月20日入金分に含まれる)  7月20日  普通預金 140,000円 / 前受金 140,000円  7月20日  前受金 40,000円 / 売掛金 40,000円  7月21日以降に注文になった場合(150台の注文の場合)  売掛金 15,000円 / 売上15,000円 (加工賃)  売掛金 30,000円 / 売上 30,000円(材料代)  前受金 30,000円 / 売掛金 30,000円    以後100台 注文になった場合  売掛金 10,000円 / 売上10,000円 (加工賃)  売掛金 20,000円 / 売上 20,000円(材料代)  前受金 20,000円 / 売掛金 20,000円    上記のように前受金を消していき、 弊社の決算月8月になった場合、  前受金が30,000円残ったとします。この場合は下記の通りでしょうか?  前受金 30,000円 / 売上 30,000円  長々申し訳ございません。どうか宜しくお願い致します。

  • excel2000のポップアップ表示でコメント表示

    エクスプローラーや、フォルダで、excelファイルに マウスカーソルを合わせると 「種類」と「サイズ」、「更新日時」が表示されますが、 ここにexcelファイルのプロパティで入力した「コメント」も表示させることが出来ないでしょうか? excelは2000です。 もしあれば、ご教授お願いいたします。

  • 会社の交通費

    3ヶ月ごとに定期代が支給されています。 今回7・8・9月分として定期代が支給されました。 もし7月末で退職する場合、残り2ヶ月分8・9月分は払戻をして会社に返さなくてはダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取引先への営業経費の負担依頼は、違法?

     当社は、製造業。取引先は、当社製品を販売していただいている商社のひとつです。  ある商社経由での販売拡販目的、或いは、その商社が商圏をもっているユーザーへの同行訪問などに対する当社営業経費は、その利益を甘受する商社に負担させることに対する違法性を、教えてください。 また、その際に、その費用の負担分を、商社から当社への発注額より、減額することへの違法性も、合わせて教えてください。 ・当社=営業経費が20万円。それを商社に領収書を添付し、請求。商社が、当社個人口座に振り込み。 ・商社=通常の発注額が120万円。 よって、営業経費負担分を差し引き、100万への発注額に訂正する。また、営業経費負担分の20万円を振り込む。  以上、お願いいたします。

  • エクセル 一つ上の階層の別フォルダのファイル名

    フォルダ「1」の中にあるエクセルファイル「A」を開いています この状態でフォルダ「2」の中にあるエクセルファイルの全ファイル名を取得したい のでご教示願います フォルダ「2」はフォルダ「1」と同じ階層にあります フォルダ「1」 ------ フォルダ「2」     l                   l       l                   l エクセルファイル「A」     エクセルファイル「*」, エクセルファイル「**」…ファイル数は不確定

  • 簿記の知識がどう仕事に結びつくのか教えてください

    会計事務所に勤めて3年目になります(パートです)。会計事務所で働き始めていろいろと勉強になることもあり、資格としてとってもいいなと思いまずは簿記3級を取得してみました。 2級もとってみようかと思い、今勉強中です。 でも、今の会計ソフトは優れていると思っているのですが・・たとえ簿記の資格がなくっても簿記の知識を知っていなくても仕事ができますよね。もしかしたらソフトが完璧に使いこなせてしまえたら決算書や申告書まで?? 仕訳辞書を登録してしまえば、パソコンをある程度使える人ならそれだけで仕訳もおこせてしまうし貸借対照表や損益計算書だって自動的にできてしまいますよね。 元帳だって登録してしまえばあとはそれに従って入力するだけ。印刷・・会計事務所で役に立つ知識って?? それこそ、簿記なんて必要ないのではと日々思っているのですが。実際、簿記でなくて会計が役に立つのは所得税法、簿記論など税理士を目指して取得しければ役に立つものなんてないのかなと。 簿記の知識がどう仕事に結びついていくのでしょうか?会計事務所でで役に立つ資格って結局なんですか??教えてください。

  • Excel/VBA ステップインと通常実行の違い

    ステップイン(F8)で実行するとうまくいくのに、通常実行するとエラー等はでませんが、数字を取ってくることができません。 どのように改善すると通常実行でも期待通りの結果が得られるのでしょうか。よろしくお願いします。 変数に5桁のAcc_ID(12345)を代入し、外部データX.xlsxの特定のシート内に該当するIDがあれば、次の列にある毎月の入金額をthisworkbookに入力するマクロを作っています。(宣言するところは省略します) 外部データX.xlsxはこのようなレイアウトになっています。 12345 1月 2月 3月 入金額 100 200 300 Acc_ID = 12345 With Workbooks("外部データX.xlsx").Worksheets("入金").Columns(4) Set X_Acc_ID = .Find(Acc_ID) If X_Acc_ID Is Nothing Then Else     '列番号を取得    R_X_Acc = .Cells.Find(Acc_ID).End(xlDown).Row Dim m As Integer For m = 0 To 11 '---12か月 ThisWorkbook.Worksheets(MySheet).Cells(20, 9 + m ) = .Cells(R_X_Acc + 1, 1 + m) Next m End If End With

  • 日付で抽出 VBA マクロ処理

    日付でその日から1ヶ月の間の購入した図書データを 抽出したいのですが、マクロ初心者なのでなにも分かりません;; オートフィルタではない方法でやらなければなりません;; 日付でデータを抽出するにはどの関数を使えばいいでしょうか。 また、その日から1ヶ月の間というとこに さらにわからなくなります;; また、抽出されたデータを違うシートへとコピー しなければなりません;; 詳しく教えていただけると幸いです;; よろしくお願いいたします;;

  • エクセルVBAで名前の決まっているシートの倍率変更

    早速ですが名前の決まっているそれぞれのシートがあります実際にはA,B,C、D7月、E6月と今月と先月の数字が入っています。 それぞれのシートはいつもあるとは限らない為エラー処理をしましたが、なぜかうまくいきません。 下記の例ではsheet7、sheet5、sheet3。とありそれぞれの倍率に合わせた後に最後にsheet7のシートに戻るようにしましたがe2:のラインで止まってしまいます。 練習ではなく実際に必要なマクロなので、助言して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 Sub bairitu() Worksheets("sheet" & Month(now())).Select '7 ActiveWindow.Zoom = 60 On Error GoTo e1 Worksheets("sheet" & Month(now()) - 1).Select '6 ActiveWindow.Zoom = 70 e1: On Error GoTo e2 Worksheets("sheet" & Month(now()) - 2).Select '5 ActiveWindow.Zoom = 80 e2: On Error GoTo e3 Worksheets("sheet" & Month(now()) - 3).Select '4 ActiveWindow.Zoom = 50 e3: Worksheets("sheet" & Month(now())).Select End Sub

  • 簿記3級 売掛金元帳(総勘定元帳)について

    売掛金元帳の総勘定元帳について質問です。 問題 「次の取引を売掛金鑑定に記入し、売掛金元帳に記入しなさい。ただし、商品に関する勘定は3分法によること。 1/5 九州商店に商品¥100,000を売りわたし、代金は掛けとした。 1/10 京都商店に商品を¥200,000で売りわたし、代金のうち¥50,000は同店振り出し小切手で受取、残額は掛けとした。 1/20 京都商店から売掛金¥200,000を同店振り出しの小切手で受け取った。」 (総勘定元帳) 売掛金 1/1 前期繰越 450,000   1/20 現金 200,000 1/5  売上  100,000 1/10 売上 150,000 そこで質問です。 1、何故、1/20は小切手を受け取ったのに、借方の欄に記入するのでしょうか? 2、1/10の小切手50,000は現金なので記入しないと解釈してますが、1/20の小切手は記入するのですか? この50,000は記入しなくていいのでしょうか? 3、何故、売掛金元帳には「前月繰越」、総勘定元帳には「前期繰越」と書くのでしょうか? 基本かもしれませんが、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 対象セル内(複数)が埋まったら文字を表示させたい

    よろしくお願い致します。 エクセルで A1からA10のセルに月末にはなんらかの数字が入力されます。 A1からA10のセルに全て数字が埋まったらB1セルに『済』などの文字が 自動で表示されるようにしたいのですが、これは可能でしょうか? 可能でしたら方法をご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • シート名が変わる場合のVBAの設定の仕方

    VBAを勉強しながらエクセルで顧客管理シートを作っています。 全顧客の売上データが入ったシートが1枚あり、そのデータを各顧客シートにあるコマンドボタンを クリックすることにより、該当する顧客のデータをその各顧客シートに表示させるようにしたいと 考えています。 顧客が増えたりするとシートを増やすのですが、VBAの参照先シート名が固定されているため、 汎用的ではありません。 そこで顧客シートのオリジナルを作っておき、新しい顧客ができた場合はそれをコピーして使用する ようにしたいと思います。 シート名が変更になった場合でもVBAを書き直したりすることがないようにするにはどのようにしたら よいでしょうか? Excelのシート構成は ”売上データ”シート:ファイル名固定 ”○○会社”シート:ファイル名任意 ”△○会社”シート:ファイル名任意 よろしくお願いいたします。

  • 利益調整/仕入割戻の処理について質問です☆!

    はじめまして。 神戸で経理を担当するOLです。 今年で2年目の新人です。 将来は、経理のプロになりたいと思っています。 さて表題の件ですが、私の勤めている会社は、株式会社Aの中にBとCという事業部があり、私はB事業部の月次損益を担当しております。 業種は結婚式のアルバム制作で、年間のアルバム台紙の仕入高がメインの1つの取引先で5億8千万円あります。全体の仕入の9割を占めます。 先日、社長同士の話し合いで多額な仕入の見返り(リベート)のかたちで、6千万円の値引(割戻)がありました。 株式会社Aの中でその取引先と取引があるのはB事業部だけであり、私は損益の中で仕入を戻す仕訳をきろうと思いました。また、原価のことを考え、B事業部の営業外収益として計上し損益に反映させようと思いました。 ところが、上長からの指示でB事業部の利益が出すぎるから、管理会計上の報告書にはこの6千万円の利益は載せないと言われました。 対外的に使用する財務会計上の報告書には株式会社Aの仕入戻しとして載せるとのことでした。 私の上長とB事業部の部長は折り合いが悪く、B事業部長は事業部の利益が不当に調整されているのではないかと疑っており、おそらくこの値引(割戻)の件は知りません。 正しい処理な何なのでしょうか? 会社員として、上長の指示は絶対ですが、B事業部の損益にこの利益を載せるのが、正しい会計処理に思えてなりません。 どうぞ宜しくお願い致します。