stkc の回答履歴

全884件中161~180件表示
  • 石なしの結婚指輪

    こんばんは。 私は19歳で 旦那は30代前半です。 子供ができたため今年 籍をいれました。 結婚指輪のことなのですが、 彼は物が良くてシンプルな物を 好むのと、義母の知り合いの 鍛造屋さんがいるのでそこに 頼むことになりました。 私は小さくて良いから 石が着いてる指輪が いいなぁと思っていたのですが 最初から義母と旦那の中では その鍛造屋さんに頼む事は 決定で、指輪も全くデザインの無い ただのリング(言い方悪いですが) で決定されそうだったので、 私は全くデザインの無いものは 嫌だと旦那に伝えると、 真ん中に一本ラインの入った 見本の指輪が送られてきて、 これでいい?と聞かれました。 てっきりカタログなどから選べると 思っていたのですが そういう感じでもないし、 ちゃんとプラチナで物は良いと 言われたので了承しましたが… 19歳の私が 真ん中に一本ラインが入っただけの 銀色の指輪をしていたら なんだか安物に見えてしまいそうで 不安です… パッと見ただのシルバーリングに 見えるんじゃないか、と。 石なしの結婚指輪って 今時あまり見ないのですが 私のまわりに居ないだけで 結構普通なのですか? 文章がぐだぐだで 申し訳ありませんが モヤモヤして仕方ないので 質問させていただきました。 回答お願いします。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの下肢筋力低下について

    よその質問板でも質問したのですが、自分の思うような回答が得られなかったのでこちらでも質問させていただきます。 腰椎椎間板ヘルニアでの下肢筋力低下は、どの程度の期間で回復が期待出来ますか? 出来れば、「腰椎椎間板ヘルニア体験者の意見」を聞きたいのでお願いいたします。 9月初旬に腰椎椎間板ヘルニアを患い右下肢坐骨神経障害を発症、かかりつけ医とセカンドでも「手術をする段階ではない」と言われ、現在硬膜外ブロック注射を4回施術(ステロイド入りは初めと2回目だけです。)し保存療法でのリハビリを続けています。 L4・5・S1支配領域の筋力低下があり(MMTレベル2)、右親指及びつま先があまり上がらない状況で、骨盤外側の筋肉(中殿筋?)にも力が入りにくくビッコ歩行になっています。 私と同じように腰椎椎間板ヘルニアを発症し「筋力低下を有した方」で保存療法で改善した方、アドバイス及び体験談をお聞かせください。 また、筋力低下および他の諸症状が改善せず手術に踏み切った方は、どのような経緯で手術に踏み切ったかもお聞かせいただいたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活の相手で悩んでます

    実生活でなかなか出会いがないので、ネット婚活をしています。 同時進行するべきなのでしょうが、不器用なのと、年齢的(35歳)にそんなに需要がないのか、申込が少ないので、常にマンツーマンな状態です。 今やり取りをしている男性なんですが、4つ年下なんです。 始め申し込みがあった時に驚いてしまったのと彼の将来を考え 「もう一度考え直してみて下さい」と差し戻しました。 私は太っていて(160cm.65kg)それがコンプレックスなので、その事もきちんと伝えました。 数日後彼から「外見を気にしなくはないけど、フィーリングが一番なのでメールして下さい」といった再申込みがあり、それから交換するようになりました。 彼はお母様をもう亡くされていて、私のプロフィールに家庭的な印象を持って興味を抱いてくれたみたいです。 交換開始後、早い段階で写真交換もし、社交辞令でしょうが「可愛いね」という言葉もくれました。 今、一ヶ月ほど、毎日数往復のメール交換をしています。 すごく楽しいのですが、具体的に会う話にはなりません。 (※紅葉狩りに一緒に行こうとは言われましたが、先過ぎて…) タイプじゃないんだろうなと解釈して、彼に「疲れてるだろうから、無理して毎日メールくれなくてもいいいよ」と言っても、大丈夫と言い毎日送ってくれます。 どうやら寂しがり屋なんだそうです。 私、半ば結婚とか諦めかけているので焦りも正直通り過ぎました。 なので、このまましばらくメル友状態でもいいのはいいですが、客観的に見て、この状態はどう思われますか? 私が抱えるコンプレックスが大きく、自分から積極的に誘う勇気が出ないのも厄介です。 長くなりましたが、何かアドバイスをお願いします。

  • 見覚えのないハガキが来た

    添付画像のようなハガキが来たのですが、理由が分かりません。 受託されていると書かれていますが、本当に信頼できる機関なのでしょうか。 また、このハガキはどのような時に送られているのでしょうか。

  • 妻の居所

    妻が家出をして1か月が経過しました。実家にもわが子にも連絡が一切ありません。警察にも届出をしています。おそらくDVシェルターなる施設に一時的に保護されたと思料しますが、既にずいぶん経過しています。一般論で結構ですので、何処にいると考えられるでしょうか?心当たりに場所は既に当っています。

  • 紹介状拒否

    先日、母親が胸部に異常を感じ個人病院に受診したところ乳癌が見つかりました。 初診で、マンモグラフィー、生検をしたあとに診察中に癌の可能が強いとこを告げられショックと頭が真っ白な状態の中で、医師に他の病院にしますか?と聞かれたそうです。母は、ショックで何も考えられない状態だったためつい大丈夫ですと伝えて、診察を終え自宅で事の経緯を家族に打ち明けられました。私はその時に胸に異常があったこと、病院にかかった事を初めて知りました。 次回の診察で生検の結果を説明するとの事だったので、 それまでに家族で話し合いやはり個人病院ではなく大きな総合病院での治療を受けてほしいと望んだため、次回の診察で私と一緒に説明を聞いて医師に伝えようということになりました。 診察当日、診察室で上記の件を伝えると、とたんに物凄い剣幕で『前回なぜ言わなかった?他の病院にいくならこんな検査はしなかった、他に待ってる癌患者はいるのにドタキャンとはどういうことだ、紹介状は書かない。』と大激怒ど罵られました。母は自分が悪かったと謝っていましたが、全く悪くはない、治療方針はこれからだし、まだ必要な検査はあるので、早めに病院を患者の意思で変わることは問題ない、正当な意思表示だと私から医師に訴えるとカルテを投げ捨てて診察室を出て行きました。 あまりにも急な豹変で、医療者としてどうなのかと思いましたが、私たち家族が行った行動は間違っていたのでしょう? ご意見をよろしくお願いします。

  • 女は水商売や風俗で楽して稼ぐのに同世代の男は?

    若いねーちゃんやシングルマザーが「金がない」「金が欲しい」とか言ってビッチな仕事をやる事に対し「本当は大変な仕事」とか言うのをよく聞きます。 でも結局はビッチじゃない仕事よりは稼いでるわけです 大半の若い男性は同じ額を稼げないわけだけどどう思ってんでしょうか? 夢だの学費だの生活のためだの言いますが男も同じですよね? なんで女だけがビッチな仕事で稼げるのに男には何にもないんですかね?? 「ホモ野郎相手に身体売ればいいじゃん」とか「枕のホストがあるだろ」と言いますがそれは例外的ですよね? ほとんどの男は普通の額で働いています。 ビッチな仕事で稼いでる人ってのは男をやはりバカにしてるんですかね?? 同じ額稼げませんよ

  • 彼との結婚トラブル最中です。

    結婚について不安な気持ちが今すごいです。 来年5月に結婚しようとし、顔合わせも済ませました。 彼の両親が住まいの援助をしてくれると言ってくれ、彼の貯金も合わせ、今家を建てる契約をしている最中です。 おはずかしながら、私は彼と結婚を考えだしてから貯金をはじめた為、今100万くらい。 結婚するときには180万くらいにはする予定です。 私は結婚式も1人100万ずつ、家具家電も1人100万ずつ出し合って賄おう。と提案しました。 それが彼と彼両親は気に入らないようで、家を彼氏家が負担してるから、家具など中身はうちの親が全て出すべきだと。 うちの親からもちろんお祝い金も少しは貰えますが、全てなど、ムリですし、強要もできません。 母に彼からそういったことを言われたことを話すとかなり、起こりだし、向こうの家なんだから、こちらに出せっていうのはおかしい。 そんなケチな人とは結婚するな、他に探せと言われました。 言われたままではないのですが、母が怒ってしまったことを彼に言ってしまった私。 彼もかなり怒り、うちの母は変だと。そして彼が彼のお母さんにも話し、向こうもこちらに不信感を抱きはじめたようです。 家はほぼ、彼親が出してくれますが、色や内装、決めることは一緒にと言ってくれていて、一緒に決めに行ったときに、私がこれもしたい、あれもつけたい~と軽々しく言った言動にも彼は不信感を持ったらしく、自分が出さないのに、謙虚さがなく、ショックだった、と言われました。 今は話してもいい争いになるばかりになりそうで、、 話したいと思ってたら、彼が熱が出て寝込んでるらしく、先になりそうです。こんな話ばかりだから熱がでちゃったんですよね。。 ほんとは両家も仲良く、その前に私たちも元みたいに仲良くなりたい。。戻りたい。 結婚は本当に大変なんだと思わされています。 みなさんこんな困難を乗り越えてるんでしょうか。 今は、こんな気持ちもおさまって、また落ちついて仲良く話し合える日がくるのだろうか?ということがずっと頭をめぐっています。

  • いびき、咀嚼音を治せと言われました

    結婚したばかりの30歳男です。 先日、妻より以下の事を言われました。 「いい年の大人が口をぽかんと開けているのはみっともない。 咀嚼音やいびきが気になるし、周りに迷惑をかけるかもしれないから治してほしい。 口呼吸や舌癖、歯並びが開咬しているのが原因だと思うから とりあえずは矯正器具(既に購入していました)を使ってみて、 治らないようなら専門の病院に行ってほしい。 仮に歯列矯正などの高額な治療が必要になった場合でもその費用は私が全額持つ。」 付き合っている時から妻からは「治した方がいい。」というのは何度か言われていたのですが、 思い出した時にたまに気を付けるという感じでした。 妻は私のそんな様子を見て本気で言わないと治らないと思ったそうです。 私「せっかく買った器具だし使ってみる、癖が気になるようなら治すよう努力はする。 ただ、長年の癖なので治すのは難しいだろうし、治らなかったどうするのか? また、自分にとって不都合のない癖を病院にまで行って治すのは抵抗がある。」 妻「治すのが難しいのは理解している。 できる事をやって治らないのであれば受け入れるよう努力する。 ただ、明らかな原因があるかもしれないし、 病院の治療で治ったり治りやすくなる場合もあるだろうから行ってほしい。 治療にリスクがあって受けたくないというのであれば強制はできないけど…。」 妻の言い分も分かりますが、病院とか歯列矯正は行き過ぎではないかと思います。 皆様であれば妻の要望をどこまで受け入れますでしょうか?

  • 寝ている猫を踏んづけても猫は平気なのでしょうか

    床の上に寝ている猫を踏んづけても、猫は傷つかずに平気なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • javvwpkt
    • 回答数6
  • 大学病院で保険証を提示した場合の記載内容について

    僕が患者で、大学病院(女子医大)で保険証を提示して診察をしてもらった場合、 後日改めて、その保険証の通知(医療費控除通知)が来ますが、その場合は、大学病院が女子医大と表記されますが、さらに、どこの科に診察してもらったかどうか、さらにその科で薬を処方した場合の記載も細かくされるのでしょうか? 一般的に大学病院名又は個人病院名しか記載されず、 受診した科とさらに処方した薬まで医療費控除に記載されないと思いますが、 詳しく教えてください。御願いします。

  • 大学病院で保険証を提示した場合の記載内容について

    僕が患者で、大学病院(女子医大)で保険証を提示して診察をしてもらった場合、 後日改めて、その保険証の通知(医療費控除通知)が来ますが、その場合は、大学病院が女子医大と表記されますが、さらに、どこの科に診察してもらったかどうか、さらにその科で薬を処方した場合の記載も細かくされるのでしょうか? 一般的に大学病院名又は個人病院名しか記載されず、 受診した科とさらに処方した薬まで医療費控除に記載されないと思いますが、 詳しく教えてください。御願いします。

  • 両腰の痛み 左足のしびれで困っております

    もともと腰は1か月前に ぎっくり腰などしてしまい 痛みはあったのですが 無理などはしなかったら 毎日過ごせる位でした ここ2日 不幸事があり 正座をしたりなどの無理な姿勢が多かった気がします 今は両腰が痛み 左足ひざ下が しびれたような 鈍い感覚があります 昨日26日 自宅に戻ってきた時にすぐに 湿布を張ろうと 腰を触ったら 腰骨が痛みます 座っとくのが 以外に辛いです 立ってる方が楽かもしれません 今も 痛みと戦いパソコンを打っております 安静にしとけば 治るものなのでしょうか? それとも 整形外科にいったほうがいいのか悩んでおります 痛みがあるため 上手くご説明出来なくて 申し訳ございませんが アドバイスを頂戴できれば 助かります 何卒宜しくお願い致します

  • 飼いネコに手首、足首をかまれました!!

    5日目に飼い猫(ほぼ室内飼いですが、時々庭に出ます)に手首を噛みつかれました 庭にノラ猫が来ていて興奮状態の時に抱っこしようとしたら、ガブっと来ました 水で洗いゲンタシンを塗り冷やしましたが かなりの痛みで手首が曲がらなくて、運転も大変でした 2~3日後大分楽になったと思ったら、今度は足首を犬歯でガブリと噛まれました 4つの穴が開きましたが、血は少しだけ出ただけでしたので、 同じように手当をしましたが、2日後 歩けなくなるほどの痛みと熱、頭もボ~っとして来たので、心配になり 3日目にして病院に行きました すると、ものすごく腫れているのに、消毒をして絆創膏をはって終わりでした 「膿を出さないのですか?」と聞くと、「どうやって出すの?メスで切るわけに行かないでしょ!」 という事で、薬(抗生剤オーグメンチン配合錠、痛み止めエンビナース・P錠、胃薬テプレンンカプセル) を処方されただけでした かなり腫れていて膿が溜まっていると思います、自分で押すと少し出て来ますし・・・ 溜まっている膿を出さなくて良いのでしょうか? 薬だけ飲んでいれば良いのでしょうか? 自分で出来ることはありますか? どなたかアドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • rrrsssnnn
    • 回答数6
  • 破天荒で知性がある人物が出てくる小説は?

    0能者ミナトのように。 傍若無人 破天荒 自由人 ところが、有能で知的で含蓄ある言葉をサラッと言う。 こんな人物が出てくる小説があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#202739
    • 書籍・文庫
    • 回答数3
  • 膀胱炎の再発

    1か月ほど前に、血尿や排尿時の痛みについて質問させてもらった大学生の女子です。 抗生物質を変えてもらうなどして何とか上記の症状は発症してから10日程でなくなりました。 しかし今日の朝からまた排尿痛が起き、ついさっきトイレットペーパーに少し血がついていました・・・ 1か月前に病院でもらって余っているツムラ猪苓湯という漢方薬を飲んでみたら症状はほぼなくなったのですが。 3週間という短い間ですがすぐに再発してしまったことに驚いています。 食生活も見直したつもりですし、そんなに遅くまで起きているという意識はありません。 疲れは、といいますと、ついおとといディズニーランドに夜までいてめちゃくちゃ疲れたこと、くらいでしょうか。 そもそもこの症状が、もともと膀胱がんや結石などだったらどうしよう・・・膀胱鏡とか痛そうだし、かといって癌で死ぬのも嫌だし、とすごく不安になってしまっています。 こんな短い期間での膀胱炎の再発というのはあり得るのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#254706
    • 病気
    • 回答数3
  • 不快に思ったことを伝えたら返事がきません。

    わたしは大阪、彼は東京に住んでいます。 仕事が忙しく、趣味が多くて、なかなか会えないこともあり、4か月ぶりに東京へ行って会えることをとても楽しみにしていました。そして今月はわたしの誕生日の月でもありました。 体調が万全でないうえに大雨の中、待ち合わせに来てくれて、わたしが好む店をとってくれ、しばらく一緒にすごしました。本当に嬉しかった。 しかし、いったん彼がいったん仕事にもどってあとでまた合流することになり、ひとり東京のまちをうろうろしていたら、彼から連絡があり、「仕事がまだまだかかるから、先に行って欲しい。遅くなってもいくから」と。 その日は2つイベントがあって、どっちかのイベント、もしくは時間があれば両方に2人で行く予定でした。そして、片方のイベントにはたまたまわたしの知り合いがきていることを知っていました。 しかし、天気も良くなく、雨の降る中出かけるのを嫌うので、もうどっちもいかなくても2人ですごせたらそれで十分だし、彼の仕事や体調によっては、彼には帰宅してもらって、わたしはもうそのまま大阪に帰ろうかとも言いました。しかし、彼は「遅くなっても後から行く」と。 わたしとしては、彼の仕事が終わるまで待ちたかったけれども、そうすると私に気がねして仕事できないだろうと思い、素直に彼の提案に応じて、友達のいるほうのイベントにいくことを告げ、1人で食事して、会場へむかいました。 また、彼は気管支が弱く、狭い会場でタバコのけむりを吸うと体調が悪くなるので、広い会場で分煙の方を選んだのです。 友達といっても数回会ったことあるイベントつながりの友達なので、ずっと一緒にいるわけにもいかず、広い会場を1人うろうろ。わたし東京まで来てなにしてるんだろ、何時にくるんだろ、とずっと待っていました。 すると、彼が違う別のイベントに行っていることを、SNSへの投稿で知りました。 そして、数時間後、彼は友達と一緒にこちらのイベント会場に移動してきました。もうわたしが新幹線に乗る時間までわずかでした。 結局、彼の友達も含め3人で会場を出て東京駅へむかい、2人きりで話す機会もなく、そのままわたしは新幹線に乗って大阪へ帰りました。 別の方に行くなら、そう連絡くれたら、わたしもそっちに行けたのに。友達と連絡とりあって行くぐらいならわたしに一言連絡することくらいできただろう。それも、直接言うのではなく、SNSの投稿で知るだなんて。ずっとひとりで知らない場所をうろうろして心細いやら情けないやら。新幹線の中で泣きました。 会った瞬間に、どうして、と言いたかったけれども、友達やまわりの知り合いもいる中でもめて、イヤな思いをさせたくなかったから、言いませんでした。彼は、わたしが不快に思ったことをまったく気づいていませんでした。 いつも忙しくてドタキャンや予定変更ばかり。それでもこっちを向いていてくれるならと信じていました。 しかし、毎回こんな調子で、伝えないと理解できないんだと思い、帰ってからメールしました。 「忙しい中都合をつけてくれてありがとう。ごはんもごちそうさまでした。やりたいこともたくさんだけど、過信しないで疲労に気をつけてね。あなたのよき理解者でありたいと思います。だからこそ、言いますね、わたしはあなたが違う会場に行っていることをSNSで知ってショックだったのよ。よかれと思っていても、人の心は曇ることがある。わたしも気をつけますね。来月また会えることを楽しみにしています」と。 なるだけ彼が傷つかないようにと言葉を選んだつもりです。 しかし、彼から返事がありません。 彼のことは嫌いではありません。タフで行動的でおしゃれで男前ですが、不器用であまのじゃくでプライドが高く、でも、本当はやさしくて天然な人です。 しかし、このまま付き合いを続けるのか、わたしも疑問に思うようになりました。 よきアドバイスをください。

  • 子供を諦める気持ち

    37歳女性です。 晩婚だったためか、結婚二年目にしても子宝に恵まれず、現在も治療をすすめていますが、まったく妊娠する気配はありません。 夫婦の話し合いで、治療期間はあと一年にしようと言っています。 (私の状態があまり良くなく、クリニックの医師からも厳しいと言われているからです) あと一年猶予はありますが、なんとなく自分の中で、これからの治療は諦める儀式のような気がします。 子供は無理だろうな、と思う反面、でも諦められないと強く思ったり・・・。 努力だけではどうにもならない世界です。 子供を諦めた・・・もしくはいなくていいと思われた方、どうやって自分を納得させましたか。 また、身内はなんといっていますか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • こんな難病知りませんか?

    ミオトニー疾患トムゼン病という病気の方、家族の方と同じ病気で治療や情報交換する会をしたいです。これからの生活に不安です。情報交換が出来たり、前向きに生活していくうえでアドバイスなど聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • こうらがえりがひどいので

    62歳です。いつも朝方にこむらがえりがひどかったのですが、最近減って安心していましたら、今朝大きなこむら返りが発症し、右足太ももから臀部まで痛くて20分ぐらいのたうちまわっていました。 病院へ行っても(内科)屈伸をして筋肉を疲れさせないようにというぐらいです。 年齢とともに、ひどくなっていくような気がします。友人がツムラ89という漢方薬を持ってきてくれました。これを毎晩飲みなさいと言われましたが、食べ物や運動で改善する方法はないのでしょうか また、発症して時の対処方法は、さするぐらいしかないのでしょうか?太ももなので立ち上がることはできません。経験談でも結構です。不安でたまりせん