Picosoft の回答履歴

全595件中521~540件表示
  • 線の太さを変える コードのエラの意味が分かりません

     java勉強中の初心者です、宜しくお願いします。  下のようなコードを書きましたが、  >DrawPanel dp = new DrawPanel( X1 , Y1 , X2 , Y2 ) ;  >g2.setStroke( の二か所でエラーが出ています。 (エラーの内容はよく理解できません。) 一体どこが間違っているのでしょうか宜しくお願いします。 ================================================================= public class drawLine extends JApplet { int X1 = 20 , Y1 = 20 , X2 = 150 , Y2 = 150 ; public void init() { DrawPanel dp = new DrawPanel( X1 , Y1 , X2 , Y2 ) ; // dp.setSize( 30 , 200 ) ; // dp.setBackground( Color.cyan ) ; this.add( dp ) ; this.setBounds( 10 , 10 , 400 , 400 ) ; this.setBackground( Color.cyan ) ; this.setVisible( true ) ; } } //======================================================= class DrawPanel extends JPanel { Float currentWidth = 20.0f ; int x1 , y1 , x2 , y2 ; public DrawPanel( int x1 , int y1 , int x2 , int y2 ) { this.x1 = x1 ; this.y1 = y1 ; this.x2 = x2 ; this.y2 = y2 ; Graphics2D g2 = (Graphics2D)this.getGraphics() ; g2.setStroke ( new BasicStroke ( currentWidth , BasicStroke.CAP_ROUND , BasicStroke.JOIN_MITER ) ) ; g2.setColor( Color.red ) ; g2.drawLine( x1 , y1 , x2 , y2 ) ; } } ==============================================================================

  • はさまれた間だけを置換したいのですが・・・。

    テキストエディタを使って、HTMLを置換したいです。 具体的にはテーブルタグ周りの置換なのですが、大きな表で沢山の定義が既にあります。 そこで、 <td>13.</td> <td>51.</td> <td>3.</td> といった感じで<td>数字 ドット</td>という規則性の中で、中の数字とドットはそのまま残しつつ、 <th>~</th>という具合にTHタグに置換したいのですが上手くいきません。 この様な場合、普通に正規表現だけでは無理でしょうか? 何か特別な定義を行わなければ難しいでしょうか・・・。 沢山数があるので、出来れば置換処理で対応したいのですが。 どなたか、方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • ネットゲームでの回線の遅さ

    ノートPCで無線ランのWiMAXのWM3500Rというルータを利用してネットゲームをしてるんですがラグがとても酷くて困ってます、なのでこのWM3500R専用のクレードルとかいう充電器でルータとPCを繋いで有線ランにすれば回線が早くなりラグは解消できるか教えて欲しいです。 そもそもこの方法で有線ランに出来るのか無知なので余り分りませんがほかの人からそう聞きました。 ちなみに一軒家なので他の人から電波だとか、そういう詳しい事は分らないですがその影響は無いと思います、時間帯は関係なくラグいです、初心者なのでもしかしたらPCの設定の仕方にラグを引き起こす問題があるのかもしれませんが・・・どうかよろしくお願いします。

  • PS3のメニュー画面で・・・

    プロフィールの所に表示されている星印の横にある数字と、トロフィー比較をした時の右上に表示されるパーセンテージは何の意味なのか分かる方たあいもない質問ですが教えてください・・・。

  • SQL文で数字+指定文字列がヒットする記述方法

    mySQLを使ってます。 SQL文で以下のことが実現したいです。 フィールドに登録されている文字列が http://www.AAA.jp/BBB/CCC/08191.html/?cp=waribiki http://www.AAA.jp/shop/DDD/EEE/08191.html http://www.AAA.jp/shop/DDD/EEE/ZZZ.html というタイプがあります。 SQL文で検索結果を表示したいのは、 http://www.AAA.jp/shop/DDD/EEE/数字.html のように右から「数字.html」の場合のURLパスだけを抽出したいです。 SELECT * FROM `テーブル名` WHERE `フィールド名` LIKE '%html' とやってみましたが、 http://www.AAA.jp/shop/DDD/EEE/ZZZ.html というものもヒットしてしまうため 右から「数字.html」の場合だけのSQL文の書き方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • anan19
    • MySQL
    • 回答数1
  • 属性や閉じタグにエラーが出ます

    ●質問の主旨 参考文献の通りにコードを打っているつもりですが、 エラーが出ます。なぜエラーが出るのか分かりません。 原因をご存知の方、ご教示願います ●質問の補足 以下のコードに ペケ印と赤の波線(エラー)がでます。 1.<select>のname属性 2.<input>のtype属性 3.</select>/<input></option></form> ●参考文献 西沢直木 PHPプログラミングの教科書P202 ●関連質問 改行されないカレンダー(PHP) http://okwave.jp/qa/q8077291.html ●開発環境 windows8 xammp1.8.1 eclipse3.7 Indigo ●コード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>カレンダー</title> </head> <?php //年月の取得 $ym_now = date("Ym"); $y = substr($ym_now, 0, 4); $m = substr($ym_now, 4 ,2); echo"<from method='POST' action=''>; / /年リスト echo"<select name='y'>"; for ($i = $y - 2; $i<= $y + 2; $i++) { echo"<option>$i</option>"; } echo"</select>年"; //月リスト cho"<select name='m'>"; for ($i = 1; $i<= $y + 2; $i++) { cho"<option>$i</option>"; } echo"</select>月"; echo "<input type='submit' value='表示' name='sub1'>"; echo "</form>"; ?>

    • ベストアンサー
    • dradra33
    • PHP
    • 回答数4
  • 任意の値の取得

    お世話になっております。 PHPのプログラムでつまずいております。 お知恵をお借り頂けたらと存じます。 分かりにくく、汚い手書きで申し訳ないのですが添付画像のように、 絞り込み検索をかけて顧客データを取得して一覧表示します。 リストのように表示させて、ボタンを設置してそれをクリックすると、そのお客様の情報(名前・住所など)を売上テーブルに登録させたいと思っています。 お手数おかけします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wapparice2
    • PHP
    • 回答数2
  • 任意の値の取得

    お世話になっております。 PHPのプログラムでつまずいております。 お知恵をお借り頂けたらと存じます。 分かりにくく、汚い手書きで申し訳ないのですが添付画像のように、 絞り込み検索をかけて顧客データを取得して一覧表示します。 リストのように表示させて、ボタンを設置してそれをクリックすると、そのお客様の情報(名前・住所など)を売上テーブルに登録させたいと思っています。 お手数おかけします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wapparice2
    • PHP
    • 回答数2
  • Javaスクリプトの初歩の初歩

    Javasript覚えがてらに以下の カリー化されたソースを実行しましたが、Type Error:add is not functioという 例外が返ってきます。なぜ、ファンクションエラーになるのか教えてください <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=UTF-8"> <script src="jquery-1.9.0.min.js"> </script> <script> <!-- function add(x,y){ var oldx=x,oldy=y; if(typeof oldy==="underfined"){ return function(newy){ return oldx+newy; }; } return x+y; } typeof add(5); add(3)(4); var add2000=add(2000); add2000(10); --> </script> </head> <body> </body> </html>

  • adobe premiereCS5をノートで

    普段、デスクトップでプレミアCS5を使用しているのですが、サブ機としてノートパソコンを購入しようと考えています。NEXTGEAR-NOTE i300を検討しているのですが、解像度が1,366×768(WXGA)と、プレミアの条件(1,280×900ドット以上)を満たしていません。こういう場合... ○全く標示されない ○画面が欠けて表示される ○解像度が低くて作業に向かない などの、どれに当てはまるのでしょうか? 全く使い物にならないのか、使い方によるのか... 素直にあきらめきれず、往生際が悪いのですが、どなたか分る方がいらしたらお願いしたいと思うます。

  • GnuCash for Androidのソース

    こんばんは。 アンドロイド用の会計アプリを作成する予定です。 GnuCash(PC用会計ソフト)はオープンソースなので、 モバイル用アプリであるGnuCash for Androidのソースコードも公開されているのかと思い探しましたが見つかりません。 GnuCash for Androidのソースコード入手方法を教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 0dの意味を教えてください

    public double HOGE; このようにdouble型で宣言された変数があり、 HOGE = 0d; と数字の「0」とアルファベットの小文字の「d」を代入しているのはどう意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • honoka69
    • Java
    • 回答数1
  • コードに興味のないエンジニア?

    来年からSIerにSEとして入社することが決まった大学生です。 エンジニアとしての適性に関する質問です。 IT自体には強い関心はありましたし、総合職だとSE職しかなかったのでSEで受けたのですが、一つ悩んでいることがあります。 それは、私が 「コードや技術にはあまり関心がなく、そこから作られるプロダクトに関心がある」 ということです。 一般のエンジニアの方は、アルゴリズムとかフレームワークとか言語に強い関心を持たれていると思いますが、私はそれらにはあまり興味がありません。 むしろ、「それらを使って何ができるのか」に興味があるのです。 なので、要件定義やグランドデザインはおもしろいと思いますが、具体的な実装(こういうコードの書き方をして、こういうフレームワークを使うとか)は正直どうでもいいと思ってしまいます。 こんな私でもエンジニアとしてやってゆけるのでしょうか。 マネージャーやディレクターならやりがいを感じますが、一年目でそんなものを任せてはもらえないでしょうし、プログラマーについてはほとんどやりがいを感じません。

  • ボタンを押す度に凹凸状態を変化させたい

    eclipseでAndroidのアプリを作っていますが、どうしても解決できない事があるので教えて下さい。 (初心者の為、調べていてヒントがあったのかもしれませんが、ヒントすら見つけられませんでした) ・見つけられなかった事 ボタンを押すと凸状態から凹んだ状態となり、再度押すと元の状態(凸状態)にする。 ・やりたい事 画面に8個のボタンを配置して、それぞれのボタンの表示部分にDB(SQLite)より最大8件の名前(文字列)を取得しセットする。 取得する件数が8件に満たない場合、取得できなかった分についてはボタンが押せない状態にする。 各ボタンを押すと凸状態から凹んだ状態となり、再度押すと凹んだ状態から元の状態(凸状態)にする。 (例:DBから7件取得した場合、7個のボタンに取得した名前を表示して、1個のボタンは押しても反応しないようにする) また、同じ画面に押すだけの登録ボタンも配置しておき、登録ボタンが押された場合は凹んだ状態のボタンについての表示文字列(名前)を取得し、DB(SQLite)を更新する。 更新処理詳細:ボタンから取得した名前と一致するレコードは、FLG列に1をセットする。        また、ボタンから取得した名前と一致しないレコードは、FLG列に0をセットする。 以上です。 助けて下さい。 os: windows 7 eclipse: Version: 4.2.0 Build SDK: Android 4.1(API 16)

    • ベストアンサー
    • yanagihk
    • Java
    • 回答数1
  • フリーゲームを解析したい

    フリーゲームを解析したいです。 具体的には、ゲームがどのように作られているか非常に興味があるため、ソースコードの解析をしてみたいのです。 ゲームの規模的には、某掲示板で「こんなん作ったwww」程度の超簡単な物です。 一体どうすれば解析できますか? 回答よろしくお願いします。 ※主な拡張子は .dll  .dat  です それと、見たこと無い拡張子のプロパティを見てみると「Windows シェル共通 DLL」というのがありました。 ちなみに、ゲームのプログラムが書かれているのは、.dllでよろしいのでしょうか?

  • 今日のgoogleロゴ「アースディ」の動作って?

    今日(4・22)のグーグルロゴ「アース デイ 2013」の画像なのですが、 動きますし、クリックできますし、FLASHでもなさそうですし どういった開発ツールで作れるのですか?

    • ベストアンサー
    • okihan
    • HTML
    • 回答数3
  • MkDir パス名が無効です

    ファイル名は取得できているはずなのですが。 エラー75「パス名が無効です」とエラーになり止まってしまうのですが、 ファイルはできているんです。 何がいけないんでしょうか? '------------------------------------ Private Sub コマンド35_Click() Set db = CurrentDb Set rs = db.OpenRecordset("Q_03_管理票_YES") Dim var1 As String var1 = rs.[管理番号] Dim var2 As String var2 = rs.[関連作業依頼] Dim NewFolderName1 As String Dim FileName1 As String NewFolderName1 = CurrentProject.Path & "\作業依頼対応\" & var1 & "\" & "回答分" & "\" & var2 FileName1 = Dir$(NewFolderName1, vbDirectory) 'ファイル名を得る '---ファイルを作成 If (FileName1 = "") Then 'ない場合は、作成する。 Dim myFileSystem As New Scripting.FileSystemObject myFileSystem.CreateFolder NewFolderName1 MkDir NewFolderName1 MsgBox "ファイル作成" Else '---ファイルが存在する場合 MsgBox "ファイルはあります" End If End Sub

  • WindowsUpdate KB2823324

    お世話になります。 先日のWindows UpdateでインストールされたKB2823324に問題があるとのことで、アンインストールしたのですが、再起動して確認したところ再度インストールされていました。 そこでDISMコマンドを使用して削除しようとしたのですが今度は「イメージにアクセスできません」というエラーになってしまいました。 ちなみにコマンドは以下の通りです。 dism /image:c:\windows\system32 /get-packages どなたか対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FireFox正規表現のstickyフラグの意味

    FireFox3から、正規表現にstickyフラグなるものが追加されました。この有用性がわかりません。 MDNではサンプルが示されていますが、そのサンプルのフラグを「g」フラグに書き換えても挙動は全く同じであり、有用性の説明にはなっていないものと思われます。仮に正規表現のパターンが「/^(\S+) line\n?/」だったとしても「mg」フラグ時と変わりません。 yフラグはmgフラグ指定時と全く同じなのでしょうか。違う部分があるのでしょうか?もし違う部分があるのならyフラグの意味や、mgフラグとの違い・有用性がわかるサンプルを教えてください。 よろしくお願いします。 RegExp - JavaScript | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/RegExp var text = "First line\nsecond line"; var regex = /(\S+) line\n?/y; var match = regex.exec(text); console.log(match[1]); // "First" を出力します console.log(regex.lastIndex); // 11 を出力します var match2 = regex.exec(text); console.log(match2[1]); // "Second" を出力します console.log(regex.lastIndex); // "22" を出力します var match3 = regex.exec(text); console.log(match3 === null); // "true" を出力します ※「print」は明らかなミスだと思われるため「console.log」に書き換えています。

  • デスクトップPCのメモリー増設について

    HP Compaq Business PC dc7100SSF のメモリー(DDR2-400)増設を検討中です。 ヤフオクで、Micron PC2-3200 DDR2-400 240Pin ECC 512Mbというメモリーを見つけました。説明にはサーバー用と記載があります。このメモリーはdc7100SFFに使用可能でしょうか。 よろしくお願いします。