poyo3 の回答履歴

全1379件中1181~1200件表示
  • こういう相手にはどう対応すればいいのでしょうか?(長文です)

    迷惑な言動が多いので、「もう会わない、さようなら」 と言ったら、 「私ももう会わない」と怒って連絡を絶った長年の知人がいます。 女同士です。数十年のつきあいですが、私は相手の言動がずっと迷惑でした。 本当は好きになりたくて、良い関係に変えたかったので、 何回も何回も十年以上かけて、改善や話し合いを求めました。 しかし話自体、一切聞いてもらえませんでした。手紙も無視されました。 もう絶望して連絡をやめたら、一年以上声を聞かずにいられて、ホッとしていました。 そして、一年少したった先日です。 突然携帯に電話してきて、留守電に 「今~買い物してて~茶色のコートか黒のコートか迷ってるんだけど、 どっちがいいと思う~?」 と高い声で入れてきました。 「会わない」絶縁の言葉を交わして一年以上たっているのに、 一方的で、不気味で、迷惑でした。 「元気でしたか?」とか「あのときはごめんね」とかも言わずに、 どうして勝手に相手に踏み込んでくるのか、不快で仕方ありません。 この相手は、 自分にしか関心がなく、 他人の話は聞き取れないし、 自分の話をうまく組み立てられず支離滅裂で、 こちらから意見するとキレるし、 自分の考えを押し付けてくるし、 同意しなければやっぱりキレるし、 キレた上に相手に対し「あやまれ」というし、 自分の非を認めて謝ったことはないし、 私の幸運や成功には妬みやイヤミばかり言うし。 それで、迷惑なので交流を絶っているのに、 平然と高らかな声で、 自分の都合で、前置きも挨拶もすっとばして、 一年以上連絡も取っていない私に、 一方的に留守電を入れてまた接近してきました。 その後もちろん放置してますし返事もしてません。数日たちました。 また連絡があったらと、不安です。 どう対応すればよいでしょうか?今後関わりを持ちたくありません。 何年かかってそれを伝えようとしても、 手紙でも電話でも面と向かって話しても、キレてしまって無視した上に、自分の愚痴ばかりの話を一方的に話してきます。 感情ある人間として私を見ていないし、見えないようで、 相手をしていると不快です。迷惑なので、これからも距離を置きたいのです。 私以外の人と接している時の様子も同じです。 相手の立場や状況を読み取れないし、空気が読めません。 もし「突然で迷惑だから、手順や順序をふんで話し始めてもらえませんか」 などといえば、またキレて、人の話が耳に入らない状態になってしまう相手です。 これまで、何をどう伝えても、対話になりませんでした。 なのに、またすぐ近寄ってきます。 どうやれば、こちらの迷惑がつたわるのでしょうか? そして、どうやればほっといてくれるのでしょうか?

  • 年賀状になんて書きますか?

    彼氏や彼女への年賀状みなさんはなんて書いて送りますか??

  • 親戚からの贈り物を円満に断るには

    40代女性です。 母の弟嫁である叔母が、母に送るついでに、近くに住んでいる私にも宅配便で色々送ってくれるのですが、できれば角を立てずに辞退したいと思い、相談させて頂きます。 送ってくれるのは結構頻繁で、両親も、「有り難いけど、ちょっとくれ過ぎだよ。」と言っていた事があります。 私の所にも、年末という事もあるのか、この一ヶ月の間に2回も送られて来ました。 品物は、珍しいお菓子など、高級な物です。 お礼は電話でするのですが、何かの時にこちらからもお返ししたいと思い、品物を送ると、明らかに心外だという感じで、電話で「何ですか、これは!?」などと言われるので、お返しもしにくくて困っています。 そして、「うちは少人数で、何か送られても困るから、本当に送らないでね。」と言われます。 度重なるうちに、心理的に負担になって来ました。 私の両親とは義理の兄弟ですが、私はもう嫁に来ている事だし、あまり気を使ってもらわない方がいいのです。 実際、父方の叔母たちは、私が結婚してからはほとんど没交渉です。 また、送ってもらいたくない理由はもう一つあり、それははっきり言って、叔母と私は本当は相性が良くないからです。 叔母は、それなりに苦労もあったとは思いますが、良い所の奥様です。 私は、どちらの両親からも何も受け継ぐことなく、夫と一からやっており、当然共働きで、サービス業に就いています。 叔母は気さくで良い人なのですが、やはり私たちとは環境が違いすぎるせいなのか、時々、私には見下げられたように聞こえる事を言います。 サービス業などに就いているのが信じられないという感じです。 ですから私も叔母に完全には心を開けないし、本当に好いてくれているとは思えません。 そんな人から、頻繁に物をもらうのも負担なのです。 今までにも何度か、両親を通じて言ってもらったり、自分でも「申し訳ないから…」と、送らないように頼んでみましたが、「送れるうちは送らせてもらうから。」と言って、やっぱり送って来ます。 自分の方の姪御さんにもきっと送っているので、私にも送ってくれるのでしょうが、私には負担に感じられるのです。 両親は、「善意で送ってくれるんだから、喜んでもらっておけばいいんだよ。」と言いますが、送ってくれなければどんなに気楽か、などと思ってしまいます。 今日も、地方の名産品が送られて来ました。 長くなってしまいましたが、何とか角を立てずに、送ってもらわないようにする事はできないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 女の子からの手作り弁当は嬉しい?

    男の人に質問です。 好きな男性に冗談っぽく「今度お弁当を作ろうか?」と言ったことがあったんですが、迷惑だろうし、そのまま冗談で流そう…と思っていました。 が、この前、彼にクリスマスの予定を聞いたときに「お弁当作ってくれるの?」とお弁当の話を振られ、本当にお弁当を作らせてもらうことになったんです。 彼からその話題を振ってくれたことが嬉しかったんですが、 男性は、好きな女性じゃなくても、女の子からの手作り弁当というのは嬉しいものなんでしょうか? また、その(恋愛関係になる)気がなくても作ってもらいたいと思うものなんでしょうか? ちょっと気になったので、回答いただけると嬉しいです

  • 眼の眼圧は縮み、それとも拡張?

    眼の眼圧とは縮もうとする力?それとも拡大しようとする力でしょうか?

  • 気を失う。

    中1の娘なのですが今年に入ってから気を失うことが数回ありました。 1回目は学校の会談からすべり落ち頭は打つこと無かったのですがそのまま気を失い保健室で様子を見たようです。その時はもう少しして目を覚まさなければ救急車をと先生たちも騒いだようです。 2回目もやっぱり学校の階段からすべり落ちたときにうっすら気を失い欠けたようで そして3回目は今日のことで友達とかくれんぼしてしたときに転んで石に頭をぶけてそのまま5分ほど気を失った様です。1回目の時は頭を打ったことはずではないのでこのときは貧血か脳しんとうかなと思ったのですが1年でこれほど気を失ったりしたことが今まで無かったので気になります。 これはやっぱり病院で見てもらう方がよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97655
    • 病気
    • 回答数2
  • 毎日留守電が入ってる

    私の家は共働き夫婦で毎日平日は夜9時くらいにならないと帰宅しません。最近1年前くらいから、帰宅すると必ず自宅の電話に留守電が入っているのです。 留守電には何も録音されておらず、すぐに受話器を置いて切れる音しか入っていません。重要な用事ならメッセージを残すはずです。 今週は毎日留守電が入っています。それ以前は2,3日に一回くらいです。しばらくかかってこないときもあれば、また急に頻繁にかかってくることもあります。 そもそも家の固定電話は友達や家族、仕事等では一切使わず、すべて携帯でやりとりしていますし、自宅の電話番号自体友達にも教えていません。かかってくるとしたらセールスかなあと思ってるのですが。。 ちなみに留守電の録音時間は夕方から夜の8時くらいまでマチマチです。土日はかかってきません。 なんだか不気味です。これはいったい何の電話なのでしょうか? 自宅の電話番号は電話帳にも掲載していません。

  • 彼の本心は・・???

    以前も質問したことのある者です。 一時期かなりいい雰囲気だったけどお互い会えない&忙しいになって若干疎遠になりつつあり・・・,な人が私の好きな人です。 先週,久しぶりに毎日会える状況で,ずいぶん距離を取り戻したつもりでいました。毎日一緒に会社まで行ったり,休み時間に話したり… けれどそんな日々も長くは続かず,また会えなくなってしまうことが分かっていたので,一緒にいられるうちに気持ちを伝えようと思っていました。だから昨日,まずはいつもの冗談のノリで話題ふってみようって思って,「また会えなくなっちゃうって思ったら,なんかさみしくなっちゃった・・・」って感じのメールをしたんです。そしたら…そのあとその話題だけスルーした返信が来て,,,そこスルーされると意味深になっちゃうんですけどって思ってたんですけど,今日,なんか彼に避けられちゃって・・・。話しかけたら普通に話してはくれたけど・・・ 気になったからさっきメールしてみたけど・・・ムシされちゃった・・・ これってやっぱり,もう私の気持ちはメイワクだ,っていうメッセージなんでしょうか。 もうメールとかしないで,あきらめたほうがいいのでしょうか。。。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私は大学院修士1年で、製薬メーカーを志望しています。 お時間頂けましたら、添削をお願いいたしす。 自己PR:アルバイト 「相手のために最善を尽くすこと」を心がけています。 ドラッグストアで薬剤師アルバイトを始めたばかりの頃、知識不足と焦りから、薬の説明ができず、お客様の期待に応えられませんでした。 そこで私は、お客様に合った薬を提供するため、三つのことを実行しました。 まず、OTC薬に詳しい社員が接客している時に、一緒に話を聞かせてもらうことで、説明の仕方を学びました。 次に、品出しや棚の整理をしながら、「もし自分がお腹をこわしたら、どの薬を使うか?」とお客様の立場に立って考えました。 さらに、お客様に応対した際に、質問された内容と自分の回答をメモに残すようにしました。知識不足で答えられなかった時は、薬について再度勉強し、社員に聞くなどして解決しました。 年齢や症状も様々なお客様に合わせた薬の情報提供をしていくうちに、段々と対応できるようになりました。その結果お客様に「相談して良かった」と喜んで頂けたことが、私の一番の糧となっています。

  • 愚痴や文句を口にする人に限って

    今職場で、隣の人から愚痴を聞かされます。 愚痴を言う人に限って、自分がその人に対して 愚痴を言った時に「私に言わないで」と平気な顔を していいます。 関係が悪くなるの避けるために、我慢してきましたが 愚痴を聞きたくないって本人に直接言ったほうがいいのでしょうか? 相手は29歳の女性ですが、かなり自己主張が強く子供っぽい人です。

  • コンセント

    部屋にコンセントが一つしかなく、タコ足配線で電化製品を多数使用、使用しています。しかし、タコ足配線による火災なども怖いので、今度、コンセントの増設を考えています。 そこで質問なのですが 1、電気工事屋さんに単純に「部屋のコンセントの増設」をお願いし、コンセントを増やし、タコ足配線をなくせば、容量オーバーによる火災の心配はなくなるのでしょうか? 2、コンセントの中でタコ足配線をして、コンセントを増やすといった工事はないのでしょうか?(説明がうまくできなくてすいません。伝わらなかったら飛ばしてください。) よろしくお願いします。

  • できるだけ多くの方の意見お待ちしております

     先日も質問したのですが、しつこくて本当にすいません。もうこの件で悩むのは最後にします。  私はあまりにも心配性なため接触もなくおそらく普通に自転車の人の横を通り過ぎただけなのに、警察へその時間、場所でびっくりして転んで怪我したという届けが出てないか確認しないと不安になり実際行きました。  ないと言われ安心しているのですが、車のナンバー確認で車まで一緒に行きました。私の車には一年前に電柱に軽くぶつけたキズがあるのですが、私は聞かれてもいないのにそのことを言いました。  警察はこのキズは大丈夫だよこんなキズは人身ではつかないし。  もう心配性すぎると言われたのですが、  この場合、自分から言うことはかえって怪しいとおもわれるのでしょうか?自分としては黙っていて最後車みてキズあるやんと思われて別れるより、これは別の時の物と分かってもらって別れたほうがいいと思ったからです。警察の大丈夫の根拠もあいまいだし、この人は怪しいということになっていないかと思うのです。 ほんとうに自分としては全て素直に良かれと思って取った行動なのに不安になっています。すいませんよろしくお願いします。

  • 封筒にストラップや商品券などを入れて送ってもいいのでしょうか?

    封筒にストラップや商品券などを入れて送ってもいいのでしょうか? 郵便局のページを見ても、どこを見ればいいのかわからないので、誰か教えてください。 法律できまってるのだしたら、なんという法律名ですか?

  • 後輩の女の子

    部署の女の子の後輩なんですが、初めて出会ったタイプの後輩で、関わり方に困ってます。 四人ほどで話してる時に、映画や飲み会など「今度行きましょう」が、基本的にテンション高いから子だからノリなんだか本気なんだかよく分かりません(普段仕事で関わる事はあまり無いです)。 普段から関わりが多く、冗談も言いやすい仲なら「何でやねん!有り得んわ(笑)」とか言えるんですが、そこまで親しい関係じゃないのに「こないだ夢の中で2人でドライブしましたよ」と、わざわざ言わなくても良いのに・・・とコメントに困るような事を言われたり・・・ 誘い(?)は「2人で」と言われてるワケでもないし、ノリなら放っておきゃ良いと思いますけど、本心なら放置はかわいそうだなと思いますし、逆にノリで言っただけなのにこっちが誘って「先輩から誘われたから断りにくい」って状況もかわいそうだなと思いますし。 何だか主旨が伝わりにくい内容かもしれませんが、今の段階で僕の事が好きとかそんな事は無いと思いますが、「どっか行きたいのは本心なの?」と上手く聞く聞き方はないでしょうか。 ストレートに聞くのが良いのかもしれませんが、聞いたりところで「ノリです」って言えるかなと思ったりしまして。 年下だし、女の子だし、どうしてあげれば良いのか悩んでしまってます。頼りないワタクシに何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 正社員面接!バイトのみの職務履歴書

    あさって正社員(事務系)の面接を受ける事になりました、新卒予定の学生です。 今までアルバイトは長期短期色々で数件経験していますが、 履歴書の書き方を調べた時、 履歴書の職務経験欄には正社員がなければ「なし」と書くと知り、 提出する時はそれだけで大丈夫かと安心していました。 が、今回受ける会社では、バイト経験のみでも 履歴書と、職務履歴書両方提出するようにとの事でした。 パソコンで作成、印刷するつもりですが、 どのように書いたらいいでしょうか・・・? 先程からネットで見本を探しているのですが アルバイトの場合のテンプレートがうまく見つけられません・・・。 またバイト期間が半年以上の物だけ書けばいいでしょうか? 開始月、退職月が数年前の為若干あやふやな所もあるのですが、1~2ヶ月ずれていたりすると経歴詐称などになりますか? 派遣で毎回勤務先、職務内容が全然違ったりした場合 (1日目は事務、2日目はスーパー、3日は電気屋、4日目は食堂などなど) 全部かくのでしょうか? ほか、書く際に気をつける事やアドバイスお願いします。

  • 睡眠の調節ができません

     睡眠の調節ができません。およそ10年間、精神科に通院しています。自分の病状についての詳細は知りませんが、同じ薬を継続的に飲んでいます。一人暮らしをしており(家族が重要な役割を果たすことは認識しております)、比較的、朝必ず起きなければならない条件(登校・出勤時間の設定等)はありません。  今年の11月頃、風邪をひきまして、1週間ほど、寝込みました。その後に、睡眠の調整ができなくなりました。具体的には、起きれません。病院のほうから、睡眠薬をもらっておりますので、導眠の調整は可能ですが、その後の、起床がどうにもできません。例えば、日中に6時間昼寝して、夜の1時頃、睡眠薬を使って寝ても、次の日に体が動きだすのは、昼の3時頃です。一応、何度か目は覚めるのですが、二度寝、三度寝を繰り返してしまいます。起きれないという症状は、精神論的に自分に負けていると考えられがちですが、何かいい方法はないでしょうか。  なお、このような症状は、精神科に通院する時期に経験しました。つまり、このような症状は、初めてではないです。なんとなく、うまくいない感じなのですが、最近は周りに迷惑をかける事態も生じてきており、悩んでおります。  現在、通院中の病院の先生にはこのような話をしておりませんが、なんとなく、抽象的なアドバイスになるような気がして、書かせていただきました。  以前、通院型のデイケアなどへの参加等で、起きる訓練をしました。起きるためには、何らかのきっかけが必要だとは思います。  例えば、同じ時間に起きるとか、睡眠のグラフを書く等の方法は、一通り経験しております。それらも活かす方法があれば、教えてほしいと思います。  時系列の配列がばらばらになってしましましたが、アドバイスお願い申し上げます。

  • 引くでしょうか?

    皆さんのご意見をお聞かせください!! つい最近、恋人が出来ました。しかし、いざ付き合ってみると性格が全くといっていいほど合わず、やはり別れた方が良いかな、と思い始めた頃自分にとって性格や会話などの合う人が現れました。そのため、付き合っていた人とは別れて、すぐに自分に合うと思ったその人と付き合うのってどう思いますか?次から次へと…と思い、引くでしょうか? どんな意見でも良いので、出来るだけたくさんのご意見をいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします!!

  • 人生は自分で選べない

    よく人生は自分しだいでどうにでもなるといわれる。でもそれは違う。人生の前半はあらかじめ決められた自分の運命に気づくためにある。したがってそれを拒絶すればするほど辛い人生になるだろう。しかし自分の運命があまりに不幸であれば、それを拒絶するのも無理はないであろう。しかしそれでも最終的には自分の運命を受け入れざるを得ないのである。したがってどんなに不幸な運命であっても早く受け入れられた方が楽な人生を歩めるはずではないでしょうか? どうすれば受け入れられますか?

  • 31歳の彼女って重いですか?

    こんばんは。私は最近、5歳年下の26歳の彼ができました。 価値観、安心感、笑いのツボ、仕事に対する思い、恋愛観、何をとってもぴったりの優しい、誠実な申し分のない彼です。 先日、彼の誕生日は、実家周辺の故郷めぐりに連れて行ってくれました。今もとても幸せです。 ただ、すっきりしない悩みがあります。 お互いを紹介した先輩夫婦が、それぞれに言うのです。 「彼にとって、結婚が重荷にならなければいいけど・・」 「これで、何も考えてなくて失敗したら人生狂うよ」 と、言われ、急に不安になってきました。 彼は、結婚願望について、「早く落ち着きたい」と、最初会った飲み会で話していたのは覚えていますが、 31歳の私とどういうつもりで付き合っているのか、聞いていいものなのか、聞いたことで、重くならないだろうか・・など、考えてしまいます。 5歳くらいの年上の女性(30代女性)を好きになった男性は、付き合うとき、結婚を意識して付き合いますか? 女性の方から結婚について聞かれたりしたら、冷めてしまいますか? 真剣に悩んでいます。大好きな彼なので、彼とのことを大事にしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 車のドアを開けて注意

    ちょっと気になったので質問させてください。 車に乗っている人に注意をする際、あちらが窓を開けようとしているのにドアを勝手に開け注意をする行為ですが、 法律的にはどうなるのでしょうか。 不法侵入など、適応されてしまったりするのでしょうか。