Auravictrix の回答履歴

全307件中121~140件表示
  • ホムペ作り

    ホムペを作りたいと思ってるんですけど、フリーのいいソフトを知っている方はぜひ紹介してください。 ホムペを作っている方は、どんなページを作っていますか?私は、素材を使いたくてホムペを作ろうと思ったのですが、特に趣味もないのでどんなページにしようか迷っているんです。よかったら、アドバイスをもらえるとうれしいです。

  • 自宅で花嫁姿に・・・

    こんばんは、ちょっと質問です。 私は地域的にはそんなに伝統や風習がうるさいところにいるわけではないですが、実家から花嫁姿で式場まで行きたいと思っています。 ・・・というのは、ずっとお世話になっている祖母が、前々から間骨粗鬆症で、イスに長時間座ることができず、披露宴や挙式には出席できないのです。 この理由で、今まで6人の孫全員の晴れ姿を見たことがありません。 末孫で最後に結婚することが決まった私としてはどうしても祖母に私の花嫁姿を見てほしいのです。 でも、本当に私の住む地方では挙式披露宴はすべてホテルというのが一般的で、自宅から花嫁として・・・というのは聞いたことも見たこともありません。 そこで質問なのですが、自宅から花嫁として衣装を着て行くという結婚のスタイルの1日(披露宴まで)の段取りは大まかにはどのようになっているのでしょうか。 また、このようなやり方の利点や難点があったら教えて下さい。 不勉強で、質問も漠然としていてすみません。 「自宅からやりたい!」という気持ちが先行して、その為に何をしたらいいか、まったくわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 磁気の影響について

     磁気の計測を行うのですが、体、持ち物(携帯電話など)、周りのもので 磁気の影響を気をつけなければならないことを教えてください。だいたい MAXで0.5Gくらいです。  よろしくおねがいします。

  • 1ビットとは?

    1ビットデジタルシステムっていうものがシャープから発売されましたが、「1ビット」という言葉が、カタログを見ても難しい言葉で書かれていて、理解できません。できれば、初心者でもわかりやすい言葉で教えてください。

  • 多層平板のヤング率について

    2層構造(仮にA層、B層)になっている平板の各層ヤング率を求めたいので教えて下さい。 分かっているのは、各層の厚さの比と、片方(A層)のヤング率、2層全体のヤング率です。 これだけでB層のヤング率を求めることは可能でしょうか? 何か公式等があるのでしょうか?

  • 消費したボタン、リチウム、ニッカド電池の処理について

    地域のごみ収集では扱わない、ボタン型電池、リチウム電池、ニッカド電池は販売店へといわれますが、家電を扱うお店ならどこでも引き取ってくれるのでしょうか? 例えば、家電量販店や大手スーパーでも受け付けてくれるでしょうか? お店に持って行ったことがある方がいたら、どこのお店のどこで受け付けてもらったか、具体的に教えてください。 以前、近所のカメラ屋さんにカメラ用電池の引取りをお願いしたら、「メーカーに送るだけなんだけど…」とあまりいい顔されなかったことがあり、いやな思いをしたことがあったので、確実なお店を探してます。

  • 仙台日帰り旅行

    1.るーぷる仙台と言うバスを使って観光します。1日乗車券の販売は、どこでやっていますか?? 2.おすすめのお土産があったら教えて下さい。市街地内か駅ビル内にあると、めちゃ助かります!!!

  • 液晶の寿命について

    こんばんは。 私はFMV-BIBLO NE7/800(ハンドルネームに使用しております(汗)というノートPCを使用しておりますが 買って一年たたないうちに液晶のバックライト?が使用できないような状態になりました。今現在は修理から戻ってきて使っていますけど。説明によると「液晶の不良のため交換した」という風に記載されていました。一年もたたないうちに故障するなどということはありえるのでしょうか?  2001年7月10日に購入し2001年12月ごろ故障発生しました。 それからというもの液晶画面はすぐに壊れるというイメージが焼き付き現在は外部CRTで使用しております。 P.S.邪推するともしかして最初から不良だったのかと思ってしまうのですが(笑)

  • ダイナブックで営業。

    1993年に私は営業職に就いていたのですが、その時「ダイナブック」とよぶ、 ノートパソコン(というのでしょうか??)を一台もらって営業ツールにしていました。現在の「ダイナブック」とはほど遠い感じのシロモノで、当時のどんな目的でどんな利用者で使われたのか、普及していたのか現在の「ダイナブック」と違うのかなどお分かりのかた教えてください。当時はかなり進んだ(?)機械だな。と思いました。(そもそもパソコンだったのでしょうか?)ワープロ機能はありませんでした。うろ覚えなのですが、コードをつなげて同じくらいのサイズのプリンターもあり客先でプリントできました。(かなり重い。)画面は黒でオレンジの文字のみ。新製品がでると、フロッピーで「更新」していました。必要事項を入力すると条件や状態がでてきました。(現在の「インターネット」の発想は当時ありませんでした・・。)よろしくお願いします。

  • みんなはいくら位もらってるの?

    29才、男性。 勤務10年。基本給22万。毎月の給料、平均32万。 職業はサービス業。 周りの同年代の人がいくら位もらっているのか 気になります。あと、貯金額も。 教えてください。。

  • システムについて質問です

    昔からあるハードウェア診断システム「Quick Teck」をつかって 前から不安定だった私のマシンをテストしたところ、 「System Board」の「SM Bus(System Management Bus Test)」という箇所で 診断項目すべてがエラーでした。 すべてのテストを10回繰り返してみましたが、 やはりこの項目だけ10回中10回完全にダメでした。 つまり「SM Bus」に致命的な問題があるらしいのです・・・ ここでみなさんに質問です。 「SM Bus」ってどういう機能なんでしょうか? 重要なのはわかるような気がするのですが、よくわかりません。 それと、この症状を解決するには何を交換すればいいのでしょうか? 困っているので早い目にお願いします!

  • NHKきょうの料理(2002・9・17放送)宮城のずんだもちのレシピ

     タイトルの通り、どなたかご存知でしょうか? テキストには、作り方は載っているのですが、詳しい材料の分量が載っていません。 放送の時は、分量がでたのですがメモが間に合いませんでした(><) ビデオも撮ってなかったので、もしご存知でしたら教えてください!

  • ヤフーオークションについて

    始めて、出品しようと考えています。そこて質問です。 (入札者がいるオークションを取り消した場合、1オークションにつき500円いただきます。)とヘルプに書かれていますがこれは何の為なんでしょうか。教えてください

  • 回線について

    知り合いの家での話しですが現在ISDNにて家で2回線 FAX・電話を使用しているそうですが娘さんがPCを利用したいそうなんです。無線とかADSLの専用線を  引く予定でいいてます。安く分かりやすく出来て  メリットあるの教えてくださいな。。。

  • AIR H の購入を検討していますが・・・

    使用するエリアでAIR Hの電波が通じるか心配なので 確認する方法はありませんか? DDI pocketはもっていません 問い合わせ番号 0077-7160 以外でお願いします。

  • ごみ集め・掃除

     私の職場は10名しか職員がおらず、そのうち男性は3人です。  今度、社内の体制が変わり、今までは管理人さんがいてやってくれていたのですが、掃除等の雑用を職員がしないといけなくなりました。  そこで、これまでは営業で出てる人と課長以外の女性5人でやっていたごみ集めの当番を、全員で回すことにしました。    今日始めて男性の一人にごみ集めが回ったのですが、どこまでやらせるんだとキレ気味でした。  全員で当番を回すことを提案してしまった手前、キレている人を見ると、何か悪いことをしてしまったのかと心配です。  私はごみはみんな出すものだし、しかも2週間に一度しか回ってこないので、それぐらいみんなでやったっていいと思うのですが・・・。    

  • テレビにフューズはありますか?

    いきなり映らなくなりました。 リモコンに反応して、最初の「プツッ」とゆう音は 聞こえます。(何度やっても同じです。) 検索しましたが、同じ症状、多いみたいですね。 しかし、僕が始めに考えた、フューズの事はどこも ふれていないようでした。 まず疑う所かな、と思うのですが。 テレビにはフューズはないのでしょうか? あるとすると、自分で交換は可能でしょうか?

  • AgClの【溶解平衡】について

    AgClの溶解平衡では、[Ag+][Cl-]=1.00x10^-10(mol/l)^2が成り立つ。 (1)Ag+とCl-のモル濃度を求めよ。 (2)AgClを飽和させた0.100mol/lのHCl溶液中の[Ag+]を求めよ。 (3)AgClを飽和させた0.020mol/lのNaCl溶液中での[Ag+]を求めよ。 (4)0.2mol/lの硝酸銀水溶液10mlに0.2mol/l Nacl水溶液30mlを加えた時の[Ag+],[Cl-]を求めよ。 って問題なんですが、(1)では答えが1.00x10^-5となっているんですけど、これはAg+とCl-が同じ濃度で電離してることを示してるんですと思うのですがその根拠がいまいちわかりません・・・。 (2)については10^-9となっているのですが、HClにすでにCl-が0.10mol/l電離してて題の積から割ったみたいなのですが理由がよくわかりません・・・。 (4)に関しては[Ag+]=10^-9,[Cl-]=0.10となっているのでがどうやったらいいのかわかりません。 非常に基礎の問題らしいのですがどの問題集にも載っておらず答えの出し方がわからないで途方にくれています・・・。チュータさんに聞きに言っても基礎が無いといわれて答えを出し方を教えてもらえませんでした・・・。心有る方はぜひ教えてください!!また面倒くさくて類題の掲載されている問題集を知っていらっしゃいましたらぜひ書き込んでください!!どうかよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Run_Run
    • 化学
    • 回答数3
  • テーパ形状の測定方法

    フィルム上にあいたμオーダーの貫通穴のテーパ角、形状を測定したいのですが。 計算ではなく、実際の形状をなまなましくみたいと思い測定ツールを探していますが見つかりません。レーザ変位計で測定を行いましたがうまくいきませんでした。(テーパ部分が検出できなかった) どなたか良い測定機、測定方法をご存知でしたが教えてください。

  • PHについて

    以前、小学校の時にリトマス試験紙で「酸とアルカリ」を調べました。 全て、液体のを調査したような気がするんですが、空気中のPHを調べる方法ってあるんですか? できるなら、どういった道具を使用するのでしょう? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mako1
    • 化学
    • 回答数1