googoo7129 の回答履歴

全193件中141~160件表示
  • 飼ってるウサギがペレットを食べなくなりました

    1歳になるウサギが 一週間前からペレットの減りが悪くなり、 昨日から急激に残すようになりました。 ウンチの量も減ってるのと臭いがします。 ペレットは減りましたが、牧草は以前の倍以上食べてますし、 お野菜や少量のオヤツは食べてくれてます。 お水も飲みますし、おしっこも沢山してくれます。 飛び跳ねたり走ったりして、見た目は元気なんですが 心配です。 近くにウサギを見てくれる動物病院がなく 今まで行った事がありません。 そろそろ見てもらおうと思ってた矢先の事で 探して探して やっと1件あったので、問い合わせした所 「そういう事はよくある。抗生物質与えたら治る。 薬だけ取りに来なさい」と 突き放した対応だし、診てもいないのに安易な診断。 一応診てくださいと申し出ても 「診なくても解る!診て欲しかったら別の病院に行きなさい」 と言われ、親身になってくれない分、信用も出来ません。 今週中 様子見て、やっぱりペレットを食べなければ タクシーでも乗って別の病院に行こうと思いますが、 家庭で気を付けなければならない点など あればアドバイス下さい。

  • 「フェレット」について教えてください

    里子として、ペットショップから フェレットを貰いました。 臭腺の手術はしてあります。 が・・・。 とてもとてもとても 酷い臭いです・・・。 シャンプーしても洗ってる側から臭いがします。 手術でとりきれてない場合もあるのでしょうか・・・?? 子供のときは臭いが強いといわれますが 生後一年経っています。 体臭はどうしようもないものなのでしょうか???

  • ペットと一緒に行けるカフェを探してます

    都内及び隣県で、うさぎと一緒に行ける所を探しています。 犬猫可の所は最近多くなってきたのか安易に探せたのですが、 うさぎ可の所は思うように見つけられません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、是非、教えてください。

  • 一人旅でおすすめの場所を教えて下さい。

    質問させて頂きます。 現在、一人旅の海外旅行を計画しています。 期間は、7月に10~14日間位 予算は全部(お土産+飛行機代+宿泊代+オプショナルツアー代込)で 30万円位と思っています。 あちらこちら移動するよりも1つのホテルに滞在して そこを拠点にして観光したり、昼寝をしたりできるような場所を探しています。 みなさんのお勧めの場所(英語圏を希望)教えて頂けると嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • おっぱい

    おっぱいの夢を見たいのですがなかなか見れません 寝る前に想像しても無理です 全然関係ないときにまれに見ます2ヶ月に一回くらい 変態ですいません

  • 漢方を急にやめると太りますか?

    こんにちは!いつも皆様のお知恵を拝借し助かっております!ありがとうございます^^ 実は私自身の体重増加んもことでご相談です。2年前から営業→デスクワークへ異動し1年で5キロ増加しました。これはまずいと思い、運動(ウォーキング)や食事療法をしましたがあまり効果がなかったので、1年前から肥満に効くという漢方(ボウイオウギトウ)を飲んでいました。徐々に体重は減ったり、増えたりを繰り返していたので、一時的に5月初めから飲むのを中止したところ、一気に2キロ太りました。 漢方は飲むのを中止すると、一気に太るものなのですか? また1年飲んで効果が現れないのは、「ボウイオウギトウ」を変えたほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キッチンに犬が入るのは普通なんでしょうか?

    夫の実家で室内犬を飼っています。 家中どこでも入室OKな状態の為、家中毛だらけです。 キッチンもダイニングにも行き来しているので、食事にも毛が入ってます。 義両親達は自分達の箸で犬に人間の食事をあげていたり、 犬がテーブルにおいてある食事を食べてしまったり、 子供達が手に持っているお菓子などもパクっと食べてしまいます。 お邪魔する度にこのような状態なので、正直、食事する気もなくなり、 お邪魔したくもなくなってきました。 犬も肥満で、お腹が床に付き始めています。 義両親達も獣医さんから「ドックフード以外はあげないで」と言われているのに、甘やかしています。 犬だって、美味しいものが目の前にあったら食べたくなりますよね・・。 私は室外でしか犬を飼った事がないのですが、室内で飼われている犬は、 キッチンやダイニングにも入れているんでしょうか? それとも、しつけの問題でしょうか。

    • ベストアンサー
    • me-you1103
    • 回答数13
  • カルピスは何で割りますか?

    先日久しぶりにカルピスを自分で割って飲みました。 もちろん(?)水で割った(薄めた)わけですが、 友達いわくお湯がいいとかいろいろな意見がでてきました。 そこで、皆さんにおうかがいします!! お勧めの割り方(割るもの?)や作り方がありましたら教えてください。

  • オス2匹の多頭飼い。仲良しだったのに…

    3歳になる男の子と、1歳半の男の子、2匹のうさぎを室内で飼っています。 (大きい方の子が1歳半のころ、3か月くらいだった小さい方の子が我が家にやってきました) 最近引っ越しをしたのをきっかけに、ケージをそれまで2階建てで2匹一緒に飼っていたのを、それぞれ1匹ずつで2つのケージにわけて飼うことにしました。 同じケージで過ごしていたのは引っ越し前の1年程度なのですが、お互いに毛づくろいをしてあげ合ったり、寄り沿って寝転がっていたり、本当に仲良しでした。 エサ箱も一緒だったので、エサの取り分が平等にならなかったり、小さい子が大きい子の発情(?マウンティング)の対象になってしまったりして、ちょっと、いやかなり小さい子がストレスを溜めていそうだったので別のケージにすることにしたのですが…… ケージを分けて1月ほどですが、引っ越ししてすぐというのもあると思うのですがおしっこのくせが悪くなって、室内でもケージ内でもいろんなところでおしっこするようになりました(2匹とも…) それに、ケージから出して一緒に部屋に放していたところものすごいけんかをしてしまって、小さいのが大きいのの毛をむしるわ噛みつくわ…… このままでは殺傷沙汰になりかねないので一緒には放さないことにしたのですが、できればもとのように仲良しになってほしいです…… 一度ケンカしたオス同士はもう仲直りできないというのは聞いたのですが、なんとか努力はしてみたいと思います。 発情期が過ぎれば少しはおさまりもつくのかなと思うのですが、経験がおありの方のご意見をうかがいたいです。 ・もともと仲の良かったオス同士でももう仲直りできないか ・今ケージで隣り合わせになっていてお互いの顔が見える生活なのですが、これは良くないのか ・してはいけないこと(無理やり仲良くさせようとしたりとか) 以上について、ご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • モルモットの関節炎

    生後4ヶ月になる我が家のモルモットが最近、胃腸関係の病気になり 食事をあまり摂れない状態になりました。 それは何とか病院に通い回復したのですが、次に左後足が腫れてしまいました。 田舎な為、モルモットを診てくれる病院が少なく、現在かかりつけのお医者さんも症例が少なく、四苦八苦しながら抗生剤を処方して下さいました。 これはもしかしてビタミンC欠乏症なんでしょうか? もし似たような経験をされた方がいらっしゃったら、治療法等なんでも良いので情報を頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • キッチンに犬が入るのは普通なんでしょうか?

    夫の実家で室内犬を飼っています。 家中どこでも入室OKな状態の為、家中毛だらけです。 キッチンもダイニングにも行き来しているので、食事にも毛が入ってます。 義両親達は自分達の箸で犬に人間の食事をあげていたり、 犬がテーブルにおいてある食事を食べてしまったり、 子供達が手に持っているお菓子などもパクっと食べてしまいます。 お邪魔する度にこのような状態なので、正直、食事する気もなくなり、 お邪魔したくもなくなってきました。 犬も肥満で、お腹が床に付き始めています。 義両親達も獣医さんから「ドックフード以外はあげないで」と言われているのに、甘やかしています。 犬だって、美味しいものが目の前にあったら食べたくなりますよね・・。 私は室外でしか犬を飼った事がないのですが、室内で飼われている犬は、 キッチンやダイニングにも入れているんでしょうか? それとも、しつけの問題でしょうか。

    • ベストアンサー
    • me-you1103
    • 回答数13
  • 昼抜き(または減らし)は痩せる?

    三食のうち朝食を抜くのは良くないと聞きます。 夕食を抜いたり減らすと、夜中の空腹が辛い代わりに痩せると聞きます。 では、昼食はどうなのでしょう? 減らしたり抜いたりすることで、痩せられますか? また、昼食を抜いた場合、空腹感はどのくらい酷いものでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ジョギングダイエットで

    ダイエットの目的でジョギングをしているのですが 服装と外気温は脂肪燃焼に関係あるのでしょうか? 例えば同じ距離を走るとして・・ 半袖短パンで走るのとサウナスース着て走る 外気温15℃の時と23度の時 極端に言えば真冬と真夏 気温が高くてサウナスーツを着て走る方が早く汗をかきますが 脂肪燃焼量と関係しているのでしょうか? まぁ真夏は必然と半袖短パンになりますが 今時期は普通のジャージよりサウナスーツの方が良いのでしょうか?

  • ジムのマシーンか水泳…どちらが早く痩せますか?

    27歳の女です…^^;長い文になってしまいますTOT 私はこの10年間ダイエットの繰り返しです…。ひどいときは20キロぐらいの変動がありました。間食は絶対しない!!そして…毎回ダイエットの度に週5回ぐらい泳ぎに行って痩せてきました。25メートルを50本…約30分ぐらいでクロール40本平泳ぎを10本と決めて泳いでました。止まらずに50本泳ぎたいのでなるべく止まらずに泳いでました。そのおかげでどちらかというと早く痩せてきましたが…TOT でも週5回もまじめに行ってると痩せないといけないという気持ちが苦しくなり段々嫌になり…目標体重になると気がゆるみ…泳ぎにいくのが嫌になり挫折してしまいすぐ元にもどってしまいます。それよりリバウンドして元の体重より増えることもあります。その繰り返しなので27歳にしてはメリハリのない体で脂肪はどちらかというとやわらかいです。そして現在は目標体重より15キロオーバーしてます(悲)12月に結婚式を挙げるのでそれまでには15キロは無理でも10キロは落としていきたいのですが…今回は体重は今までの2番目ぐらいのMAXで痩せるのが憂鬱になるぐらいです。さすがにあせりだして間食をやめてジムに通いはじめました。プールのが痩せるイメージがあるのですが…プールは泳ぐレーンに人が多いと休み休み泳がないといけない時もあるし…納得いかない日もあるので…今はマシーンではしってます。 マシーンで45分走ったら汗はすごいでるし運動した!!という気にんるしカロリー消費が多いのかなと思って(泳ぐのだと時間かかっても30分ぐらいで50本泳ぎます)今はマシーンを週4回ぐらい通ってます。まだ行き始めたばっかりなので効果はすぐに出ないとは思いますが… 腕や背中…お腹がなかなかしまりません。やっぱり水泳のが痩せやすいのかな…水泳とジムを交互にいくほうが効果があるのか…ジムを主にするか…悩んでます(TOT)効果的な痩せ方をするには走るか泳ぐか交互にいくのかどれが効果ありますか?経験者の方教えてください(><)

  • 40歳の女性で、運動は家事程度。食事で糖質は摂れていると思うのですが、お菓子を食べたいと思った時、何カロリーぐらいなら大丈夫ですか?

  • 新婚なのにセックスレスです

    私は、結婚して半年になる28才です。普通なら、きっと新婚のラブラブな時期だと思うのですが、私はそうではありません。なぜかというと、すでにセックスレスだからです。 結婚してから、2回しかHがなく、もう3ヵ月半以上、私に触れてもくれません。 ちなみに夫は30才で、ふつうの健康な人だと思います。愛情や、優しさなど、夫としては申し分のない人だと思い、私さえ我慢すればこのまま上手く結婚生活は続けていけると思っていました。 私も正社員で働いているので、家事も良く手伝ってくれてるし、両親も彼の事は非常に気にいってくれているし、ちゃんと働いてお給料もそこそこもらってるし、私をとても大切にしてくれているとも感じていました。 でも、最近、本当に寂しくて、欲求不満というのもあるし、このままでは子供もできないのでは・・・?という気持ちもあり、どうして私を求めてくれないのかと勇気を出してたずねたこともありますが、「家族になったらそういう風に見れなくなった」とか、そんな答えが帰ってきて、私はもう女として見られていないのでしょうか・・・? 夫は、性的なものや、女性にあまり興味のない淡白な人なのかと思っていたのですが、今日、夫のパソコンのインターネットの履歴をみて、びっくりしました。アダルトサイトの履歴ばかりで、なんだか本当にショックでした。 しかも、過激なSMや変態としか思えないようなものばかりでした。 私を求めてくれない事が、私は多分一番つらいんだと思います。 よく、結婚している男の人が、月に1回くらいは「おつとめ」しないと女房が機嫌そこねる、だとか、「奉仕」だとかいってますが、そういう感じで、こちらから求めてしてもらうというみじめなセックスではなく、求めてほしいんです。 私は、どうすればいいでしょうか?

  • ソーダのシュワシュワ感をだすには

    広告のようなソーダのシュワシュワ感が出ている写真を撮りたいのですが、市販のソーダを入れただけではすぐにシュワシュワがなくなってしまいます。 恐らく広告に使っているようなものは何か小道具で一定の時間シュワシュワが持続するようにしているのではないかと思うのですが、それって何なのでしょうか?以前炭酸にラムネ(食べる方の)を入れるとシュワシュワできるとテレビで見たの気がするのですが、うろ覚えです。 また、あのソーダなら結構ずっとシュワシュワしてるよ!ってのがあれば教えて欲しいです。(ミツヤサイダーはダメでした)

  • 脇のしこり、どうすれば?

    現在18才、女です。 右の脇の下あたりにしこりのようなものがあります。 両手を上げて(バンザイをして)異常のない左脇と比べると、右脇の方のくぼみがあまりない感じです。 普段は痛みを感じないのですが、強く押したり、生理の前に胸が張ると痛みを感じます。 数年前(中学生のころ)から違和感があったのですが、成長して生理痛や胸の張りが強くなるとだんだん気になってきました。 インターネットで調べると、「線維腺腫」ではないかと思ったのですが、いまいちよくわかりません。 マイナスな方向にばかり考えてしまい、不安でなかなか誰にも言えなかったのですが、今度市民病院へ行こうと思っているのです。 ・受診するのは外科で良いのでしょうか? ・もし線維腺腫ならばどういう処置をするのでしょうか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • amouiko
    • 病気
    • 回答数2
  • 賃貸マンションの臭いが取れません・・・

    1ヶ月前、引っ越してきた鉄筋マンションなのですが 部屋がとても臭います。 下見に来たときに扉を開けるとちょっと独特の香りが しますよね?あの感じの臭いがずっとします。 最初、臭いがしたのですが仲介人の人は 「臭いはすんでいて換気するとすぐ消えます」と言ってましたが ぜんぜん消えません・・。 築13年のマンションで臭いは下水とかではなく 生活臭?なのでしょうか・・・とにかく臭いが染み付いていて いつまでたっても臭いがとれずに 凹んでしまいます。 窓も開けれるところは家に居る間は空けて ドアも出来るだけあけています(物騒なので チェーンをかけて物を挟んで少しすかしているという感じですが) カビ?なのかなと思って部屋中も掃除したり バクテリートという除菌スプレーやファブリーズなどの 芳香剤なども試したり、空気清浄機や、 お風呂の換気扇もずっと回し続けて、 洗面所の窓や開けれる小窓は外出中も空けています。 でも、少し買い物などして戸締りをして帰ってくると また臭いがぷーんと部屋に篭ってます。 持ってきた荷物や布団にも臭いが染み付き始めてます・・・。 ちなみに前の住人の方は12年間同じ方でご家族だったそうです。 壁紙等はすべて張り替えてあります。 部屋中の臭いとりに有効な手段やグッズなどがありましたら何でもいいので教えていただけませんでしょうか? (スメルキラーっていうのにちょっと興味があるのですが  お使いの方とかいらっしゃったら、使用感などもあわせてきかせて  いただけるとうれしいです) カビなのかなぁ・・・

  • カビの防ぎ方、取り除き方

    雨と湿気の時期になりましたね~。 そこで! 簡単にできるカビ対策があれば知りたいなーと思いました。 うちではこんな風にしてカビの発生を防いでるとか、 水周りはこう掃除すると楽ちん!とか、自分なりの方法があったら教えてください。