d-daisuke の回答履歴

全359件中141~160件表示
  • オタクな感じの人にも彼女がいる理由について

    30歳男です。 まず私はアニメ、アイドル、漫画が好きという意味でのオタクではありません。 そりゃ多少は知ってますけどメジャー系のみです。ドラゴンボールとか。 私は単に受験や就活といった日本のイベントによって精神が崩壊寸前まで追いつめられて今日にいたる単なるネクラ会社員(都内の正社員)にございます。 入社2年目の後輩クンで、もやし体型でメガネ、あまり身長高くない、スマホゲーム大好きといった典型的なオタク系の人がいます。 性格もハキハキしているとは言いがたいです。 ですので勝手に私と同じく彼女いない歴=年齢のDTだと思い込んでおり、お仲間だと思っていたのでエレベーターとかで会った際は割と気楽に話せる方でした。 その後輩君に彼女がいることがわかり、ショックを受けました。同類だと思っていたのにと。 まあ良いことなんですけど、ここでそういったオタク系の人にも彼女がいる納得のできる理由が欲しいです。 私の考えを述べます。 ごく普通の公立中学、高校は私立男子校などと違って社会の縮図で、エリートもいれば底辺・不良もいます。 その中で一人一人の学生は社会における自分の立ち位置を早期に認識できます。 その後輩クンは決してバリバリの体育会系でリア充、イケメン、アイドルクラスの人材とは程遠かったことだろうと推測しています。 その代わり、放課後にカードゲームで遊んでいるようなオタク系男とか、クラスの隅っこで絵を描いているような女子とは気が合ったのかもしれません。 そういった経緯で、自分はバリバリ体育会系で営業マンになって、丸の内OLと付き合ってやるぜみたいな勘違いをすることなく、身の丈にあった仲間作り、仕事探しすることが可能だったのだろうと。 それに対して私はというと、まさに勘違いまっしぐらでした。 私立男子校に進学しました。イジメはほとんどなく、偏差値の高い生徒が偉いものと認識していたので、ヒエラルキーなどというものがあるなら自分は上のクラスで、エリートコースを行っているものと信じていたのです。 浪人はしましたが早慶クラスの文系に進めたことが、より道なき道を踏み外させることとなりました。 中学高校時代に一人も友人がいなかったといっても過言ではなかった自分ごときが、将来はメガバンクや商社、保険、証券等の営業マンとか、TBSやテレ朝といったテレビ局の企画部とか、大手メーカーの海外販売企画職、数多の関連子会社の連結決算を担当する経理マンとか、そういった未来が待っていると確信していました。 このようなネット上ならいくらでも言えますけど、本当にそう思っていたんです。 実際に蓋を開けてみると、都内中規模ソフトウェア開発企業のプログラマーだったんですけど(笑) 交友面においては、中学高校でボッチだったにも関わらず、バイトで一番の美人と付き合えて結婚できると思っていました。 これも本当です。 新人だったから、その美人さんもとても優しくしてくれたのですが、それを勘違いしていました。 ただの事務連絡メールなのに「ハートマーク」がついているだけで「やっぱり好かれているんだ!あんな可愛い女性に。やったぞ~流石高学歴の将来有望だ~」と。 実際には30歳にして彼女いない歴=年齢で、その美人さんはとっくに人妻なんですけど(笑) 要するに、実社会から隔離された、受験勉強が全ての私立男子校というぬるま湯に長年浸かっていたために自分の社会における立ち位置を認識する機会がなく成人を迎えてしまい、なお勘違い路線を突っ走り、就活により脱線してその危機的状況を理解したということだと思います。 やはりオタク系の人でも、自分の立場を客観的にとらえて謙虚に受け入れ、冷静に行く道を見極めていける人であれば、自ずと自分に合った人との出会いが開けてくるということでしょうか。 では私はどうすればいいんですかね。「僕は早慶で~す」とか言えば大企業就職や美人との結婚も夢ではないという、まさに夢を見ていた人物は。 学生時代のBBQで、サングラスをかけた自分と美人バイトの2ショットを眺めながら思います。 ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#224316
    • 人生相談
    • 回答数11
  • EV無し、団地の5階ってきついですか?

    30代前半です。 立地や間取りは気に入ってる物件があるのですが、唯一「エレベータなし・5階」と言う点だけが気になってます。 今は平屋に住んでるのでどうもよくわからないのですが、エレベータなしの5階って結構きついですか?

  • サークルKなどで使えるUCSカードってお得ですか?

    サークルKなどで使えるUCSカードを作ろうか迷っています。 サークルKでポイントが倍になる以外に、 お得な使いみちがあれば教えていただきたいです。 それと、審査の通りやすさなどが書いてある 参考になるサイトってあるんでしょうか? ちなみに、わたしは30代の主婦で、 パートで月々10万円ほど収入があります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 1階から2階3部屋へのベストな有線LANの引き方

    3LDKの建売の木造住宅、築17年になります。 フレッツ光回線使用、ひかり電話とひかりTV(地デジ電波が弱い為) を使用しています。 今まで1階にあるモデムからLANケーブルをTVに延ばし リビングでしかTVを見ていなかったのですが、 全部屋でひかりTVを見れる事を知り、3部屋ある1つはPS3を使ってひかりTV、 もう1つは光BOXを使っています。もう1部屋はまだ何もしていませんが今後TVを 見れるようにする予定です。 2階へはすべて無線LANで使用しているのですが、電波が弱く波があり 途切れる事が多々あるので、有線LANを2階まで延ばそうと思っています。 今日屋根裏に上がってみたところ 1階の電話線のモジュラーから2本の配管があり、1本は既存の 電話線とフレッツ光の線、1本は2階和室のモジュラーまで繋がっていました。 (1階の配管があったコンセントのすぐそばにモデムがあります) 電話は子機を使うので、2階へのモジュラーを死に線として、とりあえず スズランテープとモジュラーの線を繋ぎ引っ張ったのですが あと2mという所でテープが甘かったようで抜けてしまいました。 今、通線ケーブルを頼んでいるのでその問題は何とかなりそうなのですが・・・ 現在ハブなどは使用しておらず、1階のTV・DVD2台・ひかりTVの計4本を ルーターから直で挿しています。 私としては、1階はハブを使用してLANケーブル1本にまとめる。 2階和室へ続く配管は2本LANケーブルを通せそうなので 2本通し、和室へは既存の電話のモジュラージャックを外し「ぐっとす」を使用して コンセントから使用する。 もう1本は天井裏まで延ばし(配管が途中屋根裏で途切れている所があるので)、 そこにハブを入れ、他の2部屋のコンセントに線を通せそうなので「ぐっとす」で 使用できるようにしようかと思っているのですが、屋根裏に置くハブのコンセントが ありません。また、延長ケーブルで電源を取るのもちょっと嫌です。 2階は 和室→TV・光BOX 2箇所でLANケーブル使用 洋室1→TV、PS3 2箇所LANケーブル使用 洋室2→まだ何もしていない その他wiiU、デスクトップパソコンがあります。近々PS4購入予定です。 という状況なのですが、どういう配線をしたら一番良いのでしょうか? 本当なら3本屋根裏まで通せれば一番良いのですが2本までしか配管は無理そうです。 1階から2階までの配管も途中何箇所か曲がり角があるようです。 またハブを使った事がないのですが、2階の各部屋にもハブを置かないといけない状況に なると思うのですがそんなにハブを何箇所に置いても大丈夫なのでしょうか? 現在手元にあるのはCAT6LANケーブル30mと7mと5m、LANケーブル自作キット (プラグ70個付き)、バッファローのギガスイッチングハブ5ポート用1台、ギガビットCAT6用 中継コネクタ5個、CAT5のLANケーブル10mが3本あります。 モジュラージャックを引っこ抜いた所、線の長さは10mありましたので和室までは10mの距離です。 屋根裏までは8mぐらいだと思います。 どのように配線したらよいのか、また足りない物など・・・何でもよいのでアドバイスをお願いいたします。

  • PCのネット接続が不安定

    NEC PCとモバイルルーターでネット接続し作業してます。 Windows10です。 ブラウザーを開こうとすると [ネットワークに接続されていません]と表示されます。 トラブルシューティングを行うと接続状態が改善され希望する画面が表示されます。 次のリンク先をクリックするとまた切断されます。この状態でメーラーを使おうとしても 使えません。 モバイルルーターを起動したまま他のノート型パソコンを動かすと ブラウザー、メールは問題なく使えます。 ルーター側には問題と思います。 NEC PCのネット接続を安定して使えるようにするにはどうしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 告白してOKされましたが、喜べません。

    煮え切らない男性への返信の仕方について。 婚活サイトで知り合った20代後半同士です。 相手の男性は自称奥手で、私からみてもそういう感じです。 (何回デートしても会話も弾まず、何の進展もない。 部屋に呼ばれてもただひたすら沈黙で何もしてこない……etc. ) なので思いきって私から告白(LINE)したところ、OKしてもらえたのですが、なんだか引っ掛かるところが多々ある返事でした。 「なんだか最近よく分からなくなってきました……」というネガティブな一文から始まり、 「お互いに受け身なので、あまり合ってないのではないかなぁと思ったりして。まだ数回しかお会いしてないので、緊張もあったりして全部を見極めるのは難しいのですが…… それでも僕で良ければ是非お願いします」とのことでした。 OKしてくれたものの、あまりにもしっくりこない返事だったので、「正直、私もよく分からなくて。部屋に呼んでくれた際も、先日お会いした際も、ほとんど会話もなかったですし…… もし嫌なら無理しないで言って下さいね」と送りました。 すると、「慣れていないのもあるかもですが(^_^;」と返ってきました。 これは=女性慣れしていないということでしょうか? それとも=私という人間に慣れていないということでしょうか? また、すごく返信しづらい文面ですよね…… たった一文で返ってきたということは、私の送った「嫌なら無理しないで言って下さいね」に対しての正直な返事……ということでしょうか。 (本当は嫌ということでしょうか)

    • ベストアンサー
    • noname#223222
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 告白してOKされましたが、喜べません。

    煮え切らない男性への返信の仕方について。 婚活サイトで知り合った20代後半同士です。 相手の男性は自称奥手で、私からみてもそういう感じです。 (何回デートしても会話も弾まず、何の進展もない。 部屋に呼ばれてもただひたすら沈黙で何もしてこない……etc. ) なので思いきって私から告白(LINE)したところ、OKしてもらえたのですが、なんだか引っ掛かるところが多々ある返事でした。 「なんだか最近よく分からなくなってきました……」というネガティブな一文から始まり、 「お互いに受け身なので、あまり合ってないのではないかなぁと思ったりして。まだ数回しかお会いしてないので、緊張もあったりして全部を見極めるのは難しいのですが…… それでも僕で良ければ是非お願いします」とのことでした。 OKしてくれたものの、あまりにもしっくりこない返事だったので、「正直、私もよく分からなくて。部屋に呼んでくれた際も、先日お会いした際も、ほとんど会話もなかったですし…… もし嫌なら無理しないで言って下さいね」と送りました。 すると、「慣れていないのもあるかもですが(^_^;」と返ってきました。 これは=女性慣れしていないということでしょうか? それとも=私という人間に慣れていないということでしょうか? また、すごく返信しづらい文面ですよね…… たった一文で返ってきたということは、私の送った「嫌なら無理しないで言って下さいね」に対しての正直な返事……ということでしょうか。 (本当は嫌ということでしょうか)

    • ベストアンサー
    • noname#223222
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • Xperia アプリについて

    ベトナムで購入したXperia Xをベトナムで使っていますが、 アルバムのアプリを使っていたのですが使えなくなりました。 画面通りに進むと「画面オーバーレイを検出」と表示され 画面通りに「設定を開く」をクリックしますが そこからの進み方が分からずアプリが使えないままです。 アプリを使うにはどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 新幹線の乗り方

    古川駅から東京駅まで、新幹線でいきます。 そこで質問なのですが、古川駅~東京駅までの券はみどりの窓口で普通に購入できると思うのですが、反対に東京駅~古川駅までの券は古川駅で購入することは可能ですか? 1人で東京駅に行った時、向こうでちゃんと購入できるか不安なのですが...

  • イクラの差額がかかるのでしょうか?

    モバイルsuicaで大塚から東京までの定期を持っているのですが この定期で王子から東京まで乗った場合 イクラの差額がかかるのでしょうか? http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E7%8E%8B%E5%AD%90&eki2=%E7%94%B0%E7%AB%AF%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&eki3=&via_on=1&Dym=201609&Ddd=4&Dhh=7&Dmn1=3&Dmn2=1&Cway=0&Cfp=1&Czu=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&S.x=84&S.y=23&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=R-&eok3=&Csg=1 をみると 王子から田端までが133円なので 王子駅から乗れば133円チャージから控えるのでしょうか?

  • auからsbへのメールで絵文字使用

    au(android端末)からsb(android端末)へのメールで絵文字使用したとき。 sb側のメールソフトでは添付ファイルがついている状態になり、本文に引用される場合と、引用されずに「×」のような絵文字が掲載される場合があります。 この違いは何が原因ですか? また、「×」のところにどのような絵文字が掲載されたかを、sb利用者の側で(auのユーザーに「文字化けしちゃったんだよねー。何の記号だったの?」とは尋ねず、記号のコードなどを特定して別途PCで検索するなどして)知ることはできますか?

  • 本の配送

    本の配送をしたいのですが、何で送るのが1番安いでしょうか? 本1冊(およその長さ) 縦:18.5 横:13.5 厚さ:1.5

  • スマホ・ガラケーの契約についてです

    閲覧いただきありがとうございます。 乱雑な文になっておりますが、どうかお付き合いください。 ドコモを使っています。 私は、2013/12/21にガラケーからiPhone 5cに機種変更をしました。(バイトをして貯めて購入) 月に私だけで6.000円くらいで済んでいたのに、まだ安くしたいと母を説得し、 2015/11/16にiPhone 5cからガラケーのN-01Gと、iPad Air 2 にまた機種変更をしました。 安くなると思っていた携帯代はむしろ高くなりました。 iPadはiPhoneを契約していないと通信ができない?ドコモはWi-Fi版のみがないためにWi-Fi版+Cellular版を選択して、5.000+5.000円くらいで月1万の計算になってしまいました。 機種変更してからは、なぜだか分からないのですが、正しいメアドとパスワードを入力しても、ドコモにログインできません。なので年齢認証も月額サイトの登録もできないのです。 諦めて、なんとか使用している状態です。 いちいちテザリングするのは面倒くさいのでいつも、ガラケー、iPhone、iPadの3台を持ち歩く生活になってしまいました。いやもうそれ持ち歩くんだったら、スマホにしようよ!!ってみんなに言われました。 機種変更した意味があるのかって、ずっと思ってしまいます。 ガラケーの電池持ちは半端ないから、このまま使っていればあと10~15年近くは使えると思うのと、ガラケーは、【仕事用】ってことで使用していくのは決まりです。 iPadは、まず、【重い】【大きい】【容量をとる】ってことを許容できる人で、なおかつPCをあまり使わない人ならこれ以上ない物だと使用していて思いました。iPadは、電話機能がないのです。みんな知っていると思いますが。 iPadでできることって、スマホで出来てしまう訳です。スマホはそんなに重くないし電話機能も着いているしアプリで暇つぶしができる。あれ??iPadいる??っていうところに辿り着きました。 でも、私は親を納得させて、初めて携帯でローンを組んで契約しました。そんな契約を途中で切ることなんてできるのか?今回私は、凄く無知なまま契約してしまったのです。これでもネットでたくさん調べて、その結果、iPadは月に利用料を支払わないのならとてもいい!と契約したのです。 あと、書き忘れていましたが、今までに3回くらいiPadを落としました。極たまにカメラアプリを使うと、ピンクと黒の線が画面いっぱいに広がります。落とした衝撃で少し壊れているのだと思います。 反省点はたくさんあります。 そうして、長いのですが本題です。 携帯は2年契約です。2年経ったら新しくするもそのまま使うも自由なのです。ただ、親はそんなコロコロ変える必要はないと思っています。この2年という縛りをどうしたらいいですか? 次は私がどうしたいのか書きます。 私は、いずれ今使っているiPadを母に譲ろうと考えています。 2017年4月で20歳になるので、お金を用意してiPhoneを契約しに行こうと考えています。月の支払いも自分でするのと、今まで払ってくれていたので母の分まで払うか……というところです。 しかし、払い終わっていないのにそんなこと(新規契約)ができるのかわかりません。 引き継ぐ形でiPadとiPhone5c、ガラケーと、母のガラケー代を払いつつ、新規契約した新しいiPhoneも払う。 あと、新規契約だと電話番号は変わりますか? 迷惑電話が最近チラチラとあるので、変えたいです。しかし、ガラケーからiPhone5cを契約するときに既に変更しています。しかし、これは機種変更の場合なので、新規契約は問題ないですか? そのような感じになると思っているのですがどうでしょう? 母はiPadを使いたいとずっと言っています。 長くてごめんなさい。誰かお力添え願います。

  • α6300かGH4で迷っています。

    α6300かGH4で迷っています。 4K動画が撮れる一眼を探していてこの2つが候補になりました。α7s2は高いので買えません。 写真は全く撮らないです。 α6300ってサブ機として使う人が多いんですか?

  • VGAからDVIの変換

    ノートパソコンの出力VGA端子から変換させてディスプレーのDVI端子に接続しようと思ってます、可能でしょうか、また画質は変わるのでしょうか、現在はVGAからVGA接続です。ノートはDELLのINSPIRON 1545 ディスプレイはHPCompaq LA2306x です。

  • 通信会社変更後、ホームページ更新の接続不可。

    光回線を、NTTのBフレッツ・マンションタイプから、同等のAuひかりに変更した。 回線はつながったが、niftyのホームページおよび他社無料ホームページへの接続が、<タイム・アウト>エラーにより接続不可。 何の設定変更が必要か?

  • 普通の乾電池とアルカリ乾電池

    ダイソーの2本百円の単一乾電池と 一本百円のアルカリ乾電池とどちらがお得と思いますか?

  • 有機EL テレビと 4Kテレビ どちらを買うか

    有機ELテレビと4Kテレビではどちらを勧めますか 共に55型を考えてます

  • スキャナーって必要?カメラで兼ねられるのでは?

    スキャナーってあるじゃん。紙プリントを読み取って画像データにする電気装置です。センサーの棒みたいなヤツがあって、ソイツが横に動くことで紙面を読み取ってるね。 さて、スキャナーって必要ですか? カメラってあるじゃん。紙面をカメラにセットして、シャッター切れば良いのでは?スキャナーの機能をカメラは兼ねられるよね?少なくとも、スピードは速いよね。これはカメラの長所でしょ。スキャナーだと、センサー棒を動かすのに時間かかって遅いよ。 スキャナーがそこにある理由は、スキャナーメーカーの都合が大半を占めるのでは? カメラだと、画質が落ちる?カメラだと、コストが安い? 何というか、カメラがLED電球ならスキャナーは白熱電球で、カメラが電卓ならばスキャナーはそろばんみたいな感じのように、私は感じているのです。

  • 都会に染まっちゃった人、見たことがありますか?

    田舎から都会に出て学校に行く、あるいは働くために出て行った人が、しばらくぶりに田舎に戻った時、“すっかりアカ抜けちゃったね”みたいなことを言われそうな、「都会に染まった人」を見聞きしたことがありますか? あるいは、皆さん自身にそういう経験がありますか? 都会にいながら、もっと染まっちゃった人でも結構です。 どんな風に染まったのでしょうか?