mydoughboy の回答履歴

全611件中581~600件表示
  • 「それ以外の時間に」を英語では?

    英訳をお願いします! 「水泳やジョギングをするために、一日の数時間を使うことは、健康に良い。  でも、それ以上に大切なのは、それ以外の時間に何をしているか、ということだと思う。」 というような内容を英文にしたいです。 It's good for health, spent several hours a day swimming and jogging. But the most important thing is what to do in the other time.  では、おかしいですよね…。

    • ベストアンサー
    • coco63
    • 英語
    • 回答数4
  • 「私の責任にした」を英語では?

    英訳をお願いします! 「あなたは自分の立場を守るために、全てを私の責任にしました。」 「私の責任にした」という言い方がわかりません。 …in order to save your position. という部分は作ってみたんですが…。

    • ベストアンサー
    • coco63
    • 英語
    • 回答数4
  • テレビ ディズニータイム プーさんといっしょ

    テレビ東京系列 ディズニータイム 「プーさんといっしょ」の中で決め台詞を教えてください "Anytime! Anywhere! Super スールース, Around kids!" と聞こえるのですが、なんと言ってるのでしょうか? 日本語訳は「いつでも、どこでも、スーパー探偵団に、おまかせ!」でした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#191458
    • 英語
    • 回答数1
  • stay up を別の語で表現すれば

    こんばんは。 stay upとは夜遅くまで起きているとの意味ですが、これを他の単語で一語または、複数の単語で表現するとどうなるのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • htgo
    • 英語
    • 回答数5
  • 「信じられない」を英語では?

    英訳をお願いします。 「これが医者からの返事だなんて信じられない」 I can't believe that it's the reply from a doctor. では意味不明でしょうか...?

    • ベストアンサー
    • coco63
    • 英語
    • 回答数4
  • spend neigh on ~?

    spend neigh on ~という熟語? に出くわしたのですが、調べても意味がわかりません。ググってみるといくつかヒットするのですが、やはり意味が特定できません。neigh とはもともと「ウマのいななき」という意味なのですが……。よろしくお願いします!

  • 「笑わせてるの?」を英語では?

    英訳をお願いします! 「私を笑わせようとしているの?」 Are you going to make me laugh?  Do you make me laugh? どちらを使えば良いのかわからないです…。

    • ベストアンサー
    • coco63
    • 英語
    • 回答数3
  • 話言葉の解釈

    私が家に帰ろうとしている状況で、はっきりとわからなかったのですが 「○○ gay(geyかもしれない)! I will prevent you from going home!」 と聞こえました。 結構仲のよい人で相手もニコニコしながら話をしていたので、会話の最後の部分は、冗談だと解釈したのですが、最初の部分の最後につける「Gay」の意味がよくわかりません。しかも私はゲイではありません。 よろしくお願い致します。

  • 次の英文は文法的にどうなんですか

    NHKラジオ英会話上級3月号44ページにイギリス人で落語家になった女性のインタビューの中にSome of the stories are not really me.と言う文があり、和訳として「いくつかの話は私にしっくりこない」とありましたが、こういう文は初めてで、文法的にも理解できません。どなたか 教えていただけませんか。

  • Are we having fun yet?

    英語の意味とその背景を教えてもらえないでしょうか? 複数のアメリカ人たちと電話会議をしておりました。業務で使用中のアプリケーションでいくつか技術的な問題があって、その解決方法についてデータベースの専門家(アメリカ人)に教えを請うための会議です。すると、専門家は調査のために平日に1週間アプリケーションを止めろと言いだし、我々は週末まで止められないと反論すると、専門家は今週末はイースターなので働きたくないと言い、ああでもない、こうでもないという議論が白熱しているときに、そのミーティングで発言をしていなかった別のアメリカ人の一人が私だけにこのようなチャットを送ってきました。 11:27AM Martin J: an American saying... are we having fun yet? この議論に引っ掛けた何かだとは思うのですが、まったく意味・意図・しゃれ・面白み・オチがわかりません。一体全体これを見て、ニヤリとするには、この文章をどのように解釈すればよいでしょうか? アメリカの諺「楽しんでいるかい?」 このyetの意味も良くわからないので、どのようなニュアンスなのか(まだ楽しんでいる?もう楽しんでいる?)も判然としませんし、もともとこの言葉が諺になったいきさつや背景も分かりません。 単純な文章なのですが、疑問だらけで、仕事が手につきません。よろしくお願いします。

  • 「バカだねー」 と褒めた意味で使いたい時はなんと言いますか?

    英語で「バカだねー」とはどのように言うのか教えてください。 友人に「そんなばかばかしい事よくやったね。凄いよ」という意味で使う、あくまで親しい仲の人へ褒め言葉としての場合です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iluhat
    • 英語
    • 回答数4
  • どこにあったの?

    探してたものがみつかって、「どこにあったの?」というときは「where has it been?」と言いますか?また、「彼女はどこに行ったんだろう?」というときは「where she has been?」とかといいますか?よく現在系と現在完了とかわからなくなってしまいます。上の文をなんて英訳すれば1番いいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • ariel88
    • 英語
    • 回答数5
  • 「バカだねー」 と褒めた意味で使いたい時はなんと言いますか?

    英語で「バカだねー」とはどのように言うのか教えてください。 友人に「そんなばかばかしい事よくやったね。凄いよ」という意味で使う、あくまで親しい仲の人へ褒め言葉としての場合です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iluhat
    • 英語
    • 回答数4
  • 何を信じればいいの?

    どなたか英語に訳していただけませんでしょうか? 「私はあなたの何を信じたらいいの?」 今、アメリカ人の彼と遠距離恋愛しているのですが、 彼は日本語力ゼロで、私も英語が苦手です。 文化の違いからか、メールでケンカになってしまいました。 とても困っています。 お力添えいただけるとありがたいです。

  • Tシャツ・デザインをします。英文字を教えてください

    子供絵のイラストのTシャツを作ります。そこで、子供が後ろを振り返って、「僕を呼んだ?」と言う言葉を入れたいと思っています。小さな子供が言ったようなかわいらしい英語を教えてください。

  • 円「も」する

    「私は50万円の腕時計を買った。」は I bought a 500,000-yen watch. ですが、 『私は50万円もする腕時計を買った。』 と言いたい場合はどのように表現するのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ONEONE
    • 英語
    • 回答数9
  • 夢は願うものではなく、叶えるものだ。を英語にすると?

    自分で作ってみました。 Dreams are not something that you wish, but something that you grant to yourself. 文法に偏った表現になってしまっていますが、この文章で日本人/外人に通じますか? また、こういう表現はいいよ というのがあれば教えてください。

  • はまり

    こんにちは。 「はまる・はまり」という言葉はどのように訳せばよいのでしょうか? 意味的には、「どうにもならない状況に追い込まれる」とかそういった感じです。 辞書を引くと、 bog incur knee-deep といった言葉があるようですが、実際に英語として一般的なのはどんな単語、言い回しなのでしょうか?

  • Can I pick 'em or what?がどんな意味なのかどうしても分かりません

    英語で書かれたblogを読んでいて、タイトルに”Can I pick 'em or what?”と出ていましたが、どういう意味なのか本文を読んでも分かりません。 辞書には”pick em”で”接戦”と書いてありましたが、そのブログの内容はスポーツとかはまったく関係ありません。 ネットで検索すると、”Can I pick 'em, or can I pick 'em?”と繰り返して書いてある場合もいくつかあり、もしかすると何かの決まり文句なのかも、とも思いますが、それ以上は分かりませんでした。 調べてみて、ますます気になっています。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • acca881
    • 英語
    • 回答数3
  • なんて言えばいいかな・・・

    文章や単語が出てこない時に、let's see...とかUmm...とか言うと思うのですが、 「何て言えばいいかなぁ」という独り言のような感じの言葉は、 どう言えばいいでしょうか。 What do you call this one?はこういう状況の時に使えるフレーズなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kani11
    • 英語
    • 回答数10