mydoughboy の回答履歴

全611件中561~580件表示
  • Unfortunately 残念なのですが

    「残念なんだけど、行けません」 を英語で言う場合、 Unfortunately, I can't come. とUnfortunatelyを使えばいいのでしょうが、Unfortunatelyに変わる 表現で何かいい表現をご存知でしたら教えてください。 I'm sorry but I can't come. のように I'm sorry は使いたく ありません。 なにかもう少しカジュアルな響き、というか、 もっと軽い感じで言いたいのです。 もしもそのような表現や言い回しがあれば・・・。 よろしくお願いします。

  • 「構える」という表現

    気になって何度か調べたのですが、答えを得ることができなかったので、ここで質問させてください。 「そう言われる/聞かれると構えちゃうなぁ。」 という表現を、英語でどう表現すればよいのか教えて下さい。 例えば、別にそんな許可なんか取らなくていいことをわざわざ改めて聞かれて変な感じがする時に、“聞かないでほしいなぁ”という気持ちを入れて冗談っぽく「そうやって聞かれると構えちゃうなぁ~」と言うときです。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29605
    • 英語
    • 回答数6
  • 「構える」という表現

    気になって何度か調べたのですが、答えを得ることができなかったので、ここで質問させてください。 「そう言われる/聞かれると構えちゃうなぁ。」 という表現を、英語でどう表現すればよいのか教えて下さい。 例えば、別にそんな許可なんか取らなくていいことをわざわざ改めて聞かれて変な感じがする時に、“聞かないでほしいなぁ”という気持ちを入れて冗談っぽく「そうやって聞かれると構えちゃうなぁ~」と言うときです。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29605
    • 英語
    • 回答数6
  • 「中に誰もいませんよ」「誰も中にいませんでしたからね」を英語で言うと

    「中に誰もいませんよ」を英語で言うと、それぞれどういう文章になりますか。 There is no people inside. だと間違っていますか? お願いします。

  • 訳です。どんな?

    日本にいるアメリカ人とメールをしていて、彼の地元がシカゴだとして、 シカゴはどんなところなの?アメリカの町をあまり詳しく知らないから知りたいなあ。 というには英語でそういえますか? how......Chicago? I don't know the state very much.. 教えてください

  • 英語での表現を教えてください。

    お世話になります。 「一度始めるとなかなか止められない性分です。」のようなことを言いたいのですが、I am the type who gets started something once, who can't stop easily. と表現しておかしくないでしょうか。何だか不自然に感じるのですが、後半のwhoは女性ならsheなどにすべきなのでしょうか。 Once I get started something, I can’t stop easily.と言えば良いのかもしれませんが、「性分なんです」というニュアンスを出したいと思い、お聞きしました。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • happyvv
    • 英語
    • 回答数6
  • statusとstateの違いがいまいちよくわかりません

    英語の質問ですので、プログラミングの経験とか全く関係ないく、state及びstatusについての質問です。 しかしながら一応背景を申しますと、プログラミングをしておりまして、表示、非表示、保留(suspended)の状態を格納する変数の名前をstateにしようかstatusにしようかで迷ってるんです。。 goo辞典などで調べてもどちらも「状態」ですし。 statusをwikipediaで調べたら、次のようになってました。 status = state, condition or situation stateをwikipediaで調べたら、何だかUnited Statesのstateが書かれているみたいでした。(長ったらしくて読んでませんが・・) http://en.wikipedia.org/wiki/State ここを見る限り、 stateとは、政治的、社会的な状態のことを意味し、 statusとは、その他の状態的なことを意味するのでしょうか。 まあり英文法について詳しくないのですが、 numberとnumerousの違いのようなものでしょうか? つまり「数」と「数の」のように、「状態」と「状態の」のような。 (辞書ではどちらも「状態」であり「状態の」といった事は書かれてませんが・・。)

    • ベストアンサー
    • ggaogg
    • 英語
    • 回答数3
  • 3000人の聴衆がいた

    そのコンサートには3000人の聴衆がいた。 といいたいのですがどういえばいいのでしょうか? There were 3000 audience. でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • exordia
    • 英語
    • 回答数3
  • 学術雑誌校正の英語について

    ”できるでけ行間を詰めてページ数を減らしてください” "Please reduce the total number of pages as to close space between the lines"でよいでしょうか。 ”次のページに移動してください” "Please forward this to the next page (following page)"でいいでしょうか。 ”校正中のファイル”を英語で表現すると Ongoing proof というのはおかしいでしょうか 以上、お願い申し上げます。

  • there countries とかyou have など分かりません。

    訳の質問です ここは70度くらいの熱さになるよといわれたときに、 えー70度!経験したことない! と驚きの言葉を英語にしたいのですがどういえばいいのですかおしえてください Wow 70 degrees!? I never know ..... あと、私にはわかりづらい訳なんですが、おしえてください in jamaica you have no winter in summer sometimes its like 60 to 70 degrees you would love j. a alot of people go and dont want to return back to there countries because its different. ジャマイカに冬はない(you haveはなんですか?) 夏はときどき60から70度くらいになる。あなたジャマイカ好き? たくさんの人は国を出ていき戻ってきたがらない。なぜなら異なるから(文化?) (このthere contriesはジャマイカのことを示してるのか、それぞれの国というように広い意味でつかっているのかわかりません)

  • 【英語】プロポーズのメッセージ

    今度5年付き合った人にプロポーズをするつもりで、 ワイングラスに文字を彫って、サプライズで渡そうと思っています。 文章を自分なりに考えたのですが、添削をお願いできないでしょうか。 もしくは、提案などあればよろしくお願いします。 たぶんそんなに文字数は入らないので、これでも長い可能性はありますが。 5th years Anniversary! I hope forever... I will laugh with you. I will cry with you. I I will live with you. I will make you happy. ○○(名前), will you marry me? 5周年おめでとう! ぼくは永遠に、、、君と笑っていたい 君と泣いていたい 君と生きていきたい 君を幸せにしたい ○○結婚しよう。 ・・・とても恥ずかしいです(笑) よろしくお願いします。

  • メールで・・・

    こんにちは☆ (メールで) 『ツアーに参加したいのですが、どうやって申し込んだらいいのでしょうか?』って英語でなんというのでしょうか?? また、この時に前回ツアーに招待していただいたときのお礼もしたいので、『この前はありがとうございました!おかげで本当に素晴らしい体験ができました!』の訳もしていただけたらうれしいです。 お願いします♪

  • 「バカだねー」 と褒めた意味で使いたい時はなんと言いますか?

    英語で「バカだねー」とはどのように言うのか教えてください。 友人に「そんなばかばかしい事よくやったね。凄いよ」という意味で使う、あくまで親しい仲の人へ褒め言葉としての場合です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iluhat
    • 英語
    • 回答数4
  • 訳なんですが、、"自信がついた"

    訳をおしえてほしいです、 そう、私は英語でしゃべるのはメールより苦手です。でもありがとう、あなたにいわれて自信がついたよ!(君ならできるよといわれたので) というのはどう英語にすればいいですか? yes, Im not good at speaking English than emailing. but Thank you for ..... I could get... おしえてください

  • 英訳をお願いします

    「生きている時間を無駄にするな」 を英語で何と言えばよいでしょうか? ・Don't waste time to live. では変でしょうか? もっと他にCOOLな表現はあるでしょうか? どなたか教えて頂くと助かります。 自分で制作している、ある作品(絵)の中に描き込む予定です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chi9wa
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語でどう言う?

    「一日いきることは、一歩進むことでありたい。」を英語でどう言うんですか?

    • 締切済み
    • noname#194179
    • 英語
    • 回答数5
  • applesauceの意味は?

    メニューにでてくる英語applesauceとは、りんごのソース以外にどんな意味があるのでしょうか?辞書には載っていなかったので、どなたか教えてください。 先日フロリダに旅行に行った際、メニューにメインの付け合わせの選択肢としてapplesauceというのがありました。なんだろう?と思いながら選んでみたところ、ポテトチップスの小袋がついてきました。 ファーストフードの店内でのことで、そういうことが旅行中2~3度あり、いつもポテトチップスがついてきました。Kidsメニューに多い表記のような気もします。 その他の選択肢がcarrot sticksだったりfrench friesだったりしたので、こちらの言い間違いや店員の聞き間違いではないと思うのです。 ただ、もしかしたらapplesauceではなく、apple slicesなど違う表現だったのかもしれません。(appleなんとか、でした。) applesauceにはポテトチップス、あるいは「おまけ」のような意味があるのでしょうか? また、これはアメリカの東部や南東部での特有の言い方なのでしょうか?

    • 締切済み
    • baw
    • 英語
    • 回答数7
  • 「恋とはするものじゃない、落ちるものだ」を英訳すると?

    ちょっと有名になりましたこの言葉、英訳するとどうなるのでしょうか? 翻訳サイトを使用して何回か調べてはみたのですが、どうも違う気がして。。。 落ちるって滝と同じ意味になってしまうんです。 ご回答よろしくお願いします

  • 「恋とはするものじゃない、落ちるものだ」を英訳すると?

    ちょっと有名になりましたこの言葉、英訳するとどうなるのでしょうか? 翻訳サイトを使用して何回か調べてはみたのですが、どうも違う気がして。。。 落ちるって滝と同じ意味になってしまうんです。 ご回答よろしくお願いします

  • こちらサービスです

    先日、バイト先の飲食店に外人(アメリカ人だと思いますが)が来店しました。ちょうど混雑していて、外でお待ちして頂いていたのですが、あまりにも寒い夜だったので、ホットティーをサービスで差し上げようと思ったのですが「こちらサービスです」と言う言葉が英語で思いつかず「プレゼント…」のようなことをゴニョゴニョ言って(笑)差し上げました。 「こちらはサービスです」のような、つまり無料で料理やドリンク差し上げる時に使う言葉は、英語で何て言えばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Hardy
    • 英語
    • 回答数3