scottie の回答履歴

全148件中121~140件表示
  • GIGABYTE 8SQ800Ultra のIDE3.4について

    初心者的な質問で申し訳ないんですが、 GIGABYTE 8SQ800Ultra を使用してます。 IDEが3,4というのがあるので HDを増設しようと考えているのですが、 なにか特別な設定をしないといけないのでしょうか? マニュアルにはドライバーがなんとかとか BIOSと統一とか書いてあるのですが 詳しくは書いていません。 それと大容量HDはすべて認識しない というのをきいたのですが・・・ ご回答宜しくお願い致します。

  • win2000にアップデート後16色しか表示できません!

    古いPC(IBM製2196-47L 既存OSはwin98SE)にwin2000を入れたところ 次回起動時はセーフモードのような表示になってしまいました。 画面の設定でサイズは直せたのですが、色が16色しか表示されません。 ドライバの関係だと思い、IBM・Microsoft・NVIDIAのサイトで調べていくつかダウンロードしたのですが どれもだめなようです。 こちらで調べたところ、HITACHI製のモニタで同じ状況の方がいらしたのですがやはりその方法でも無理でした。 初心者のため理解が遅れるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • GeForce FX5200PCI について

    今回、オンボード(SIS630かな?)からAOPEN GeForce FX5200PCIに変えてみました。 デバイスマネージャーでは  ディスプレイアダプタ NVIDIA GeForce FX5200 でOKなのですが、  その他デバイス ビデオコントローラー(VGA互換) が?になっています。 そのプロパティからドライバの再インストールを実行すると、 ・一覧または特定の場所からインストール ・検索しないでインストールするドライバを選択 ・ディスプレイアダプタ、次へ ・ディスク使用 と取説通りいけますが、ハードウェア情報が取れません。 取説では、\DRIVER\WinXPと書かれていますが、これを入力しても、Eドライブ(CD-ROM)の E:\DRIVER\WinXP でもCD内の E:\NVIDIA\WinXPでも 参照でCD内のnv4_disp.infをクリックしても全て 「指定した場所にはハードウェア情報がありません」と、蹴られてしまいます。 CD内には、DRIVERフォルダ自体無いですし、 どういうことなんでしょう?f(^_^) モニタは普通に映っているので、大して困りませんが 気持ちが悪いので、知っておられる方は回答宜しくお願いします。 ちょっとしたことなんでしょうが・・・  

  • 肩のこらないマウスの置き位置ってありますか?

    職場で一日中PCに向かっているのですが、マウスの置き位置が悪いようで、 イマイチ使い心地が悪く肩がこるし、ストレスがたまります。 キーボード置きのあるデスクなので始めはそこに置いていたのですが、 キーボード置きを引き出すと机から体が離れてしまい作業しづらいので 今はモニターのすぐ前にキーボードを置いてその右横にマウスを置いています。 自分で一番動かしやすいのはキーボードの前(体の前)なのですが、 そこに置くとコードがキーボードに乗って邪魔だし……。 ちなみに左手は常にキーボードを触っているので、左側には置けません。 市販の手を置くパッド?も買ったのですが、それに手首を乗せてマウスを動かすと肘が上がって疲れます。 「こうしたらストレスを感じずにマウスを使える」という置き方や、 みなさんが使っているおすすめのマウスやグッズを教えてくださると嬉しいです。 WinXPを使っています。よろしくお願いします。

  • NECのCD/RWドライバについて

    お世話になります。 QNO.1125502に関連するものです。 NECのノートパソコン(LJ5002D)のHDDが故障したので、新たにHDDを入れ替え、再インストールしました。 この際、NECのリカバリCDや、WinXP HomeEditionのCDが見当たらなかったので、別のCDからインストールしました。 付属のCD/RWドライブ(PC-VP-BU11)を認識するところで、ドライバが見当たらないと言ってきます。 なのでNECのサイトを見に行ったのですが、全然見当たりません。 HPを通じてNECへメールをしたところ、「121コンタクトセンターへお問い合わせください。」旨のメールが到着しました。 そこで私は不在だったので、他の人が121コンタクトセンターへ電話をしました。 すると、HDD交換を理由に殆ど門前払いに近い扱いを受けたそうです。 あまりに腹が立ったので思い当たる苦情センターに抗議しようかと思いましたが、少し大人になって適切な対応をしたいと思います。 その前に確認したいことがあります。 Q1.HDDを自分で交換すると、一切のサポートは受けれないのでしょうか? Q2.NECのサポートは他のメーカーのサポートに比べて、質の面ではどうなんでしょうか?    (DELL、HP、IBMは良かったです。) Q3.これ以上PC-VP-BU11のドライバを入手する事はできないのでしょうか? Q4.皆様ならこの後どうされますか?(抗議メール?、CDドライブの廃棄処分?)

  • V9謝恩キャンペーン版のバージョンアップ版

    謝恩キャンペーン版とは通常のものとは違うのでしょうか?この間も質問させてもらいましたが、富士通のFMVを使っています。初めからホームページビルダー7ライトがインストールされています。で、V9謝恩キャンペーン版のバージョンアップ版を購入しました。 使えるのか不安です。回答お願いします。

  • LavieNX LW30H/6の改造を教えてください。

    NX LW30H/6を使用していますが、液晶に障害がある為、モニター部分を取り外し、ディスクトップ用のモニターを使いたいと思いますが、教えてください。

  • 差し歯が目立ちます

    どなたか良い方法があれば教えてください! 小学生の頃虫歯が原因で前歯を一本差し歯にしました。その歯が黄色くなり変色したので高校生の時その差し歯をやりかえました。 それから10年ぐらいたった今、歯茎と歯の間の黒い(銀?)物がとっても気になります。前歯なので目立ちます。話をしたらすぐ差し歯だと分かります。 職場でお客(子ども限定)から「ねえ、歯に海苔がはさまってるよ」と言ったり「歯見せて、なんか変」と言われたり、もう口を開けたくありません。 何とか目立たなくする方法ってありますか?また金額的にはおいくらぐらいかかりますか?写真の時、また人が多い場所でも大口で笑いたいです。どうか教えてください。お願いします。

  • 筆王について

    筆王を使って年賀状作成をしたいのですが、宛先などは縦書きにした際に、(株)のカッコが上下になってしまいます。サポートセンターは全くつながらないので、どなたか方法をご存知の方教えてください。

  • DVD-RWの外国産の品質

    先日RW対応DVDレコーダーを購入したのでRWメディアを探しに行きました。 原産国をチェックしてみると国内メーカーでも外国産となっているものが多かったのですが、 外国産RWの品質はどうなのでしょうか? (DVD-RはPCで使用しており外国産の品質は知ってるつもりです) お店の人(頼りなさげ)は「メーカーが日本なら中身が外国産でも変わらないですよ」と言っていたのですが …

  • 歯医者に行くこと

    私はかれこれ10年くらい歯医者には行ってません。ひどい虫歯は経験したことがないですが、小さい虫歯でも治療の際、かなり痛いと思いました。 で、旦那の話なのですが、上の歯の裏面が茶色くなっているのです。旦那は元々虫歯など一切なく、今まで歯医者に行ったことがないそうです。口を大きく開いても虫歯らしきものは見当たりません。が、上の歯の裏は虫歯のように茶色いのです。あれがすべて虫歯なら、かなり長い間歯医者に通わないといけないと思います。 旦那は歯医者に行ったことないので、痛みをしりませんが、痛いのが大嫌いなので、歯医者に行くことを進められずにいます。私も怖がりで歯医者には二度と行きたくないです。 旦那を説得するにはどうしたらいいのでしょう?何かいい方法はありますか?

  • エクセルの文書に印鑑

    エクセルで領収書を作成しております。 そこに一枚一枚印鑑を押しておりますが、 鈴木と言う文字を、丸で囲むことは出来ないでしょうか? 印鑑の丸の中の文字が鈴木になればナーと思っているのですが。

  • プリンタが使えない

    当方パソコン初心者です。プリンターが動作しません。 プリンタを使おうとしてパソコンにつなぐだけでパソコンの動きが遅くなり、フリーズ寸前まで行き、プリンタも使えません。 私はSHARPのMebiusを使っています。 去年買ったものなのでパソコンはUSB2.0だと思います。 http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/cl/index.html プリンタは以下URLです。 http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pmg700/pmg7005.htm ご覧の通りUSB1.1と書かれているのですが原因は処理速度の遅いUSB1.1が付いているプリンタと処理速度の速いUSB2.0が付いているパソコンをつないでいるという点なのでしょうか? USB2.0のパソコンには、USB1.1のプリンタはつなげられないのでしょうか? ほかに考えられる問題点もあれば教えて頂きたいです! いったいどうしたら良いでしょうか。 本当に困っています!教えてください! よろしくお願いします。

  • PCの動作環境のCPUとグラフィックカードのランク

    ゲームをダウンロードしてPCでゲームしたいのですが CPUがPentium4以上 グラフィックカードがGeforce3 Ti以上といわれても自分のPCが以上なのか以下なのかわかりません 調べる方法ってあるんですか?初心者がわかりやすくランク付けみたいなのにしてくれるとわかるんだけど・・・。 ちなみに自分のPCはCPUはCelerontm processor 500MHz グラフィックはlntel社製82810Eです

  • 電源が入らないのですが・・

    何をしたわけでは無いのですが、PCの電源が入りづらくなりました。 電源を入れるとHDDのランプが点滅するだけで、リセットを何回か押してると、数分後にやっと起動し始めます ちょっと詳しい人に聞いたら、電源ユニットかM/Bだと言われました。 新しい電源ユニット(同容量)を買って試したのですが、全くダメでファンも回らない状況・・ M/Bのコンデンサが幾つかパンクしているようで もあり(十字の部分が膨らみ黒くなっている)、M/Bを交換してみようかと思っています。 型番はECSの[K7VTA3 Rev1.0]です。 同じものをと思ったのですが、古い所為か通販でも見つけられません。 そこで、同じ能力であろうものを探しました。 EPOXの[EP-8KRAI]です。 CPUとメモリのソケットの型があっていれば、とりあえず動くかな?と思ったのですが、どうでしょうか? 無知ですみません 他に、お勧めってありますか?

  • 口内炎の薬

    現在、口内炎が出来てしまい、自宅にある「アフタゾロン」という軟膏を塗布していますが、残りがわずかです。同様な半透明な軟膏で「ボアラ軟膏」というのも自宅にあります。どこの医院でもらった薬か忘れました。ボアラ軟膏をアフタ口内炎に塗布しても大丈夫なのでしょうか? アフタゾロンは「デキサメタゾン軟膏」で、ボアラ軟膏は「吉草酸デキサメタゾン」が主成分です。この違いも分かりません。 ネットで思いつく方法すべて、1時間以上検索しましたが分かりませんでした。どうか教えてください。

  • TDLアクセス方法について

    12月31日のカウントダウンのチッケトが当選したので彼女と行こうと思うのですが、新幹線で行くべきか車(親所有)で行くべきか悩んでいます。自分は、免許とって半年なのであまり車では、行きたくないのですが友人は、車で行ったほうが楽と言います。車にカーナビは、ついていません親がカーナビを付けると「道を覚えなくなる」という頑固な親で・・・。東名静岡のインターチェンジから何処まで行って、どこで乗り換えてTDLまで行けばいいか分りません。できれば静岡からTDLまでどれくらい費用がかかるかも知りたいです。自分は、大学生でバイトの中からなのでなるべく安くいける方法も教えてもらえたらうれしいです。

  • IBM Think Pad G40のスタートボタン

    すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ IBM ThinkPad G40のスタートボタンってどこにあるんでしょうか? ちょっと不便しております。  

  • IBM Think Pad G40のスタートボタン

    すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ IBM ThinkPad G40のスタートボタンってどこにあるんでしょうか? ちょっと不便しております。  

  • 10月14日生まれの有名人・・・・

    10月14日生まれの有名人が載っているサイトってありませんか??もしあったら、そのサイトを教えてください。  また、個人的に10月14日生まれの有名人を知っている方教えてください。  よろしくお願いします」