scottie の回答履歴

全148件中101~120件表示
  • FMV6333NU4Wのメモリー交換

    いつもお世話になっています。 BIBLO6333nu4wのメモリー(現64M)を128Mにあげようと思っておりますがよく解りませんので教えてください。(マニュアルはありません) 裏側の3つの蓋を開けてみましたが1つはFDDでもう1つはファンのようでした最後の真ん中にある蓋は銀の様なものがかぶせてありその下に基板らしきようなものが見えましたがこれがメモリーなのでしょうか? それともキーボードのほうから開けるのでしょうか? それと、現在のものにプラスするより128Mのメモリーを1枚挿した方がいいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 3Dゲーム向けのパソコン

    4年前に購入したパソコンの寿命が近いため、買換える予定なのですが、 あまりパソコンに詳しくないので大変困っています。 用途は主にネットとイラスト制作、3Dゲームで、選択基準は省スペース型、17インチディスプレイ CPUがPentium4、メモリが256MB以上、DVD-ROM搭載、グラフィックがDirectX8以降のDirect3Dに 対応したビデオメモリ搭載、16MB以上搭載するPCI接続のグラフィックカード、といったところで、 予算は18万前後です。 とりあえず、購入ガイド本を参考に選んだら次の2つが候補に上がったんですが、 この2つはスペック的に十分と言えるでしょうか? NECの VALUESTAR L VL590/AD (19万~23万) ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547674329885&p=3  DELLのDimension 4700C (15万くらい) ttp://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-4700c.htm 3Dゲームには高性能のグラフィックカードが必要のようですが、 データを見ても私にはよくわかりませんでした。 自作はやりません。改造も技術や時間的に難しいので、できれば避けたいです。 もし、他にオススメの機種があったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 【PC切替器】について教えてください!

    PCをもう一台購入するにあたって、PC切替器の購入も考えています。ネットで検索するといろいろあり、当たり外れも多いみたいで、どこを選んだらいいか正直迷っています。なので、今、PC切替器を使っている方、また詳しい方、お薦めの商品があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ビデオカードについて

    最近初めてパソコンを買いました。知り合いに誘われてオンラインゲームのFFをしようかと思い、いろいろ調べた結果、グラフィックカードだけが対応されてませんでした。 私が買ったパソコンのビデオカードは、 インテル&reg; 915G Express内蔵 インテル&reg; グラフィックス・メディア・アクセラレータ (GMA) 900 とかいうモノみたいです。 ちなみにパソコンメーカーはDELLのDimension 4700C という種類です。もうFFは諦めた方がいいですか? 初めてでわからないことがいっぱいですが、誰か教えてください!!(>_<)

  • 歯医者の麻酔で気分が悪くなります

    過去に3回、歯医者の麻酔で気分が悪くなり、そのうち 1回は死ぬんじゃないかと思うくらいでした その時の状態は、麻酔を打たれてしばらくしたら 体がしびれた感じになり、その後吐き気をもよおし 息がしにくくなり、頭に血がいかなくなる感じでした 顔が真っ青になってると言われました (そのときは麻酔の注射の箇所が多かったように思います) それ以来麻酔が怖くなり、歯医者も変えました 今の歯医者さんにはその旨を伝え、今の所は麻酔なしで やってもらってます でも、抜歯する時なんかは麻酔せざるを得ないと思います 以前、胃カメラの際の麻酔で息が思うようにできず、 そのまま意識を失ったこともあります 原因は何なのでしょう? 血圧が関係していますか? 血圧は上が90、下が50です

    • ベストアンサー
    • noname#14083
    • 医療
    • 回答数5
  • パソコンの起動時にエラー

    パソコンを起動したときに「NT onーAccess Scanner Serviceを終了します。ご不便をおかけして申しわけありません。・・・~」とでます。どうゆう意味でどうすればいいのかわかりません。「送信しない」をチェックすると消えてあとの作業はできます。

  • ビデオカードについて

    最近初めてパソコンを買いました。知り合いに誘われてオンラインゲームのFFをしようかと思い、いろいろ調べた結果、グラフィックカードだけが対応されてませんでした。 私が買ったパソコンのビデオカードは、 インテル&reg; 915G Express内蔵 インテル&reg; グラフィックス・メディア・アクセラレータ (GMA) 900 とかいうモノみたいです。 ちなみにパソコンメーカーはDELLのDimension 4700C という種類です。もうFFは諦めた方がいいですか? 初めてでわからないことがいっぱいですが、誰か教えてください!!(>_<)

  • ビデオカードについて

    最近初めてパソコンを買いました。知り合いに誘われてオンラインゲームのFFをしようかと思い、いろいろ調べた結果、グラフィックカードだけが対応されてませんでした。 私が買ったパソコンのビデオカードは、 インテル&reg; 915G Express内蔵 インテル&reg; グラフィックス・メディア・アクセラレータ (GMA) 900 とかいうモノみたいです。 ちなみにパソコンメーカーはDELLのDimension 4700C という種類です。もうFFは諦めた方がいいですか? 初めてでわからないことがいっぱいですが、誰か教えてください!!(>_<)

  • 格安インターネット専用ノートPC

    格安でインターネットを使う為だけのPCを 購入したいと思っております 環境:ADSL12M そこで質問なのですが 1、インターネット専用のノートPCの最低限必要な スペックを教えてください。 2、中古を考えてますので、どこで購入するのが良いか? ※重さ・電池の持ち・大きさなどは一切考慮しなくて結構です 必要なソフトだけで! ハードとソフトそれぞれいくらで購入できるのかを お教えください。 宜しくお願いいたします

  • ビデオカードについて

    最近初めてパソコンを買いました。知り合いに誘われてオンラインゲームのFFをしようかと思い、いろいろ調べた結果、グラフィックカードだけが対応されてませんでした。 私が買ったパソコンのビデオカードは、 インテル&reg; 915G Express内蔵 インテル&reg; グラフィックス・メディア・アクセラレータ (GMA) 900 とかいうモノみたいです。 ちなみにパソコンメーカーはDELLのDimension 4700C という種類です。もうFFは諦めた方がいいですか? 初めてでわからないことがいっぱいですが、誰か教えてください!!(>_<)

  • ノートブックは作っているがデスクトップを作っていない会社

    ノートブックは作っているがデスクトップは作っていない会社はありますか? またはその逆は? よろしくお願いします。

  • ノートブックは作っているがデスクトップを作っていない会社

    ノートブックは作っているがデスクトップは作っていない会社はありますか? またはその逆は? よろしくお願いします。

  • NEC VALUESTAR VS700/Aのメモリー増設

    NEC VALUESTAR VS700/Aのメモリー増設を考えていますが適合メモリーのメーカー、商品の詳細を教えて下さい。 ちなみに、今のシステムのプロパティで224MBRAMになっています。512MBかそれ以上を考えています。

  • 具体的な機種

    以前こちらで質問させていただいた者です。 結局、プリンターを買い換えることにしました。 使用回数をきちんと計算してみると、月に2~3回、B5用紙でカラー写真つきの会報を印刷することになりました。あとは年賀状くらいで。 そこで、お正月に量販店にも行ったのですが、正直、パソをはじめた時に買ったのが最初で最後だったため、何がいいのかよくわかりません。 いらない機能はナシにして、安く済ませたいのです。 メーカーも特にこだわっていません。 高級な紙は一切使いません。その辺に売っているコピー用紙です。 明日から仕事で、お店が開いている時間にはしばらく帰れないので、皆さんにアドバイスをいただきたいのです。 具体的には・・・ ・デジカメダイレクト~いらない ・メモリーカード等からの直接印刷~いらない ・写真が見れる小窓(?)・・いらない ・解像度~主流のやつで(4800ですか?) ・CD-R、DVDに直接印刷~ほしい ・コピー、スキャナー~いらない ・予算~やっぱり安いほうがうれしい 正直、今売っているのが2万円前後くらいなので、1万円台・・・だったら贅沢でしょうか? お時間があるときで結構ですので、よろしくお願いします。 ちなみに、特に急いではいません。 今月中か、それより後ならば、いっそのこと、4月の入学セールとかにでも、と思っています。

  • Win98をWinXPにするには・・・

    98をXPにするにはどうしたらいいんですか? 型番などの調べ方もよく分からない初心者の初心者なので、教えて下さい。 お願いします。

  • パソコン買い替えアドバイス願います(長文)

    パソコン買い替えをかんがえています。 年末からこっちネットで調べたり電気屋に行ったりしておりますが情報が多すぎてこちらの理解を超えております。 この方面、くわしいかたはたくさん居られるとおもいますので素人に的確なアドバイスをさずけていただきたくご質問させていただきました。 (使用目的) ・ネットサーフィン ・液晶TVとの接続(TH-32LX300) (HPです。:http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32LX300) ・動画編集(子供のデジタルビデオ映像、ネットDLの映像) (制約条件) ・液晶TVとPCが別の部屋になりますのでPCとTVの接続に気を使いそうです。(ノートPCにするとかワイヤレスでなんとかなるとか;直線距離で約3m) ・画質にこだわりたい。 ・音質がよければなおよいです。 ・液晶17インチ以上 ・メーカーにはこだわりません。 ・そこそこのサポート ・インテリア性にもこだわりません。 ・プレインストールのアプリは不要です。 ・予算15万前後。MAX20万。 ・今後5年くらい使う予定ですのでそこそこの拡張性がほしいです。 ・DVD再生(録画できればなおよいです) (その他) ・液晶TVとの接続については先にこのサイトで質問し、お答えもいただきました。(http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1143068) ・帰省等長時間、小児・幼児をミニバンに乗せることがあります。ノートであれば車内に持ち込めますでしょうか?(参考程度の条件です) ・現有PC:Vaio PCV-LX70/BPK (http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX80/spec.html) 正直、選択肢が多すぎて頭パンクしそうです。 条件をつけていって機種を選択できるサイトとかも探しましたがいまひとつ的確なHPがわかりませんでした。 われながらわがままな質問になったかと思いますが ご親切なかた居られましたらよろしくお願いします。

  • 高速ではないUSBハブ

    プリンタ(エプソンPM-930C・直接接続2.0対応ケーブル)をUSBにつなげたところ下記のようなメッセージが出ました 「!高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス 高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています。 この問題を解決するには、このメッセージをクリックしてください。」 ドライバのバージョンも確認しwindows updateも確認しましたが2.0に対応していると思います。 デバイスマネージャでも黄色い感嘆符などはありません。 いろいろ調べましたがサービスパック1で対応としかありませんでした。 原因と対処の方法ありませんか?よろしくお願い致します NEC LaVie LL750/7D microsoft windows XP home Edition Version 2002 service pack 2 USBコントローラ NEC PCI to USB OPEN HOST CONTROLLER(5.1.2600.0)

  • 画面がうつりません

    ガンダムオンライン2をしようとして、GFX5200-P128C(PCI接続)を付けたのですが、全然画面が映らなく、3Dも表示されません。 なにがいけないのでしょう? ドライバーはインストールされているみたいです。 NEC VF500/6D http://121ware.com/product/pc/200305/family/vsf/spec/index.html CPU   Celeron 2GHz OS   Windows xp メモリ 512MB HD   120GB 回線  ADSL 他   ノートンアンチウイルス

  • ノートパソコンに別にメモリを用意して、取り替えることは?

    毎回お世話になります。 メモリが非常に小さい安いノートパソコンを買って、それと別に256MBのメモリを買うと、1,2万程度でスペックの充実したものを購入することができると思いますが、全くの初心者でも、その別に買ったメモリをパソコンに追加、取り替えすることはできるのでしょうか?

  • HD革命BackUp5にてDVDへの書き込みが出来ない

    機種 NEC LavieC LC500 OS WindowsXP SP2 外付DVD Logitec LDR-R258 Fu2 HD革命BackUp5 Ver5.03 ソフト導入直後 1枚目 自動的にフォーマット画面になりPacketManにて起動DVDwを作成。2枚目は途中で突然画面が真っ暗になりフリーズする。CHKDSK /Fで問題なし 2回目以降の挑戦 新しいDVD+RWのメデアを挿入する 「書き込み可能なメデア、空容量が十分にあるメデアを挿入してください」と表示される。 参照は「このメデアからは読み取れません。デスクが破損しているか又はWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。 デスクはフォマットされていません」と表示されます。 新しいメデアでフォマット(PacketMan)して挿入すると「書き込み可能なメデア、空き容量が十分にあるメデアを挿入して下さい」と表示されます。 参照では「名前をつけて保存・保存する場所}に変わりました。 このメデアはDVDMovieWriter3で再生、書き込み等できます。 それと一旦フォマトッとしたメデアは元の状態に戻す事は出来ないのでしょうか? アドバイスをお願いします。