natsunatu の回答履歴

全248件中41~60件表示
  • 大手といわれる同人作家は?

    同人というのは誰でも参加できるものですが、大手といわれる有名どころがありますよね。そういった有名な、著名な大手の同人作家さんを教えてください。ジャンルはエロ・非エロといません。

  • ひぐらしのなく頃にを見ようか迷ってます

    最近ひぐらしを見ようと思っているのですがホラー系はシャッフルがトラウマとなってどうしても見ることができません。なのでひぐらしの良さをネタばれしない程度に教えていただけないでしょうか? あとひぐらしとひぐらし解のちがいもおしえていただきたいです。あれは第2期とゆうことなのでしょうか?それともリメイクでしょうか?知っている方はぜひ教えてください。おねがいします

  • 原作無視にも関わらず多くの原作ファンに好評だったアニメってありますか?

    やはり、ないですか?

  • コピ本

    友だちと今度小説のコピ本を出す事になったのですが、 ページ数が表紙合わせて40弱あり、両面の中綴じにしても枚数は20枚くらいになってしまいます。 コピーで出すのはまずいでしょうか? それから、紙は普通にコピー用紙で大丈夫でしょうか? 裏写りとかしてしまうでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 同人 小説の書き方について

    今回HPに掲載しているオリジナルファンタジー小説を挿絵を含んだ同人小説として発行するものです。 そこで質問なんですが、一般的に小説といえば人の話す「」が少ないですよね。 しかし私のは最初は「HPだけだから好きなように書けばいいや」と 「」も満載で書いているんです。 これは書き直して「」を少なくしたほうがいいでしょうか? 個人的にはこのままのほうがいいんですが…やはり読んでくださる方が最優先なので、皆様の意見をお待ちしています(><)

  • ひぐらしのなく頃にを見ようか迷ってます

    最近ひぐらしを見ようと思っているのですがホラー系はシャッフルがトラウマとなってどうしても見ることができません。なのでひぐらしの良さをネタばれしない程度に教えていただけないでしょうか? あとひぐらしとひぐらし解のちがいもおしえていただきたいです。あれは第2期とゆうことなのでしょうか?それともリメイクでしょうか?知っている方はぜひ教えてください。おねがいします

  • 花とゆめ

    最近アニメにはまってます! 花とゆめの掲載アニメでいいのがあったら教えてください!!

  • マンガ好きな女性の方教えて下さい。

    仲の良い子(27)がマンガにハマっています。 自分(24)もマンガ好きなんで、それ自体はいっこうに構わないし、楽しく話せたらと思っています。 その人の好きなマンガが、 ・BLEACH ・NARUTO ・銀魂 と自分はキライじゃないんですけどイマイチ、ピンと来ないです。 ちなみにジャンプは好きで昔から毎週買っています。 これらが好きな女性達は、どの辺が好みなんでしょうか。 別にイヤミでも何でもなく、それを聞く事で自分も興味を持てたらいいし、 楽しく会話が盛り上がればいいなと思って質問させてもらいました

  • BL(ボーイズラブ)小説サイトについて

    はじめて質問させていただきます。 いま流行中?のボーイズラブ(BL)の小説サイトの18禁とある サイトは、規制されるアダルトサイトになるのかどうかよくわからないので、質問させてください。 私個人では、18禁とあっても、小説のみのサイトなら、アダルトサイトという規制にはならないのではないかと思っているのですが。 絵や漫画などは、誰が見てもわかるので、きわどい性描写などが ある場合は、18禁などというアダルトサイトということになるのはわかりますし、それが当然だと思います。 しかし、これが小説(テキスト)だけのサイトの場合、たいていのサイトには、自主的に性描写がある小説などの場合は「18禁」とかついていますが。 この18禁がついている場合、果たしてアダルトサイトとしてみなされるのかどうか(小説については出版されているものにはついてないですよね?一般に出回っている官能小説などに、18歳未満に販売禁止、とか見たことないのですが) 単なる趣味の同人サイトとみなされるのか? その判断基準がよくわかりません。 先ごろ、某有名人の官能小説は、携帯サイトからは規制がかかり閲覧できなくなっていましたが、PC上だと見れます。 でも、あくまで男女の官能小説なんで、BLのほうだとどうなるのか?? よくわからないのです。ブログなどの管理する側の判断基準にゆだねれれるということなのでしょうか?

  • イベント参加時のカートについて

    同人誌即売イベントにサークル参加しています。 今まで搬出入は宅急便と手提げバッグを利用していたのですが、なかなか重いので、他のサークルさん方が持っているようなカート(キャリー)を購入しようと思っています。 そこで伺いたいのですが、どんなカートを選べばよいでしょうか? コムサのものは可愛いと聞いたのですが、でも耐久に関してはいまいち不安とも言われていました。 ハードなタイプのものではなく布製のもので充分だとは思いますが、布のカートでも結構しっかりとした作りの物(立てた時に型崩れしないようなタイプ)と柔らかそうな物(立てた時に横の部分がふにゃりとするタイプ)がありますよね。 デザインが可愛いのは柔らかそうな物に多いのですが、そちらのタイプでも問題ないでしょうか? 階段などで持ち上げる際に、取っ手の部分が強くないと危ないかなぁとも思っているのですが。 また、サイズはどれくらいのものがお勧めですか? 要領を得なくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 漫画、アニメなどで有名な作品をパクった物について

    同人誌、と言うのでしょうか、あの様な漫画、コミック、の中に 有名な漫画、古い所では「うる○○奴ら」とか最近では「○の錬金術師」?などの絵も内容も人の名前も似せて、いやあるいはそのまま、 エロアニメ、無修正に作ったような漫画がありますね。 「大きく○かぶって」の監督など私もエロっぽい、? と思ってはいてもあの漫画のストーリーの中ではエロを期待しても 無理な事は分かりきってますから、その様な同人さんの漫画を見て満足してますが? 質問は、 あのような、すでにある有名な漫画のパロディーのような物 又一枚の絵を無修正のエロ画の様に写真で言うとコラージュと言うのか? アニメの世界ではそれらに何らかのジャンルの名前がついているのでしょうか? なんか今はまってしまっています、よろしくお願いします。

  • 大きな同人誌即売会って?

    最近Comic1という同人誌即売会があることを知りました。これまで同人誌即売会は小さなものや地方ものなど星の数ほどあると思っていましたが、このComic1は大きなもののようです。夏冬のコミケや今回のComic1のように大きな同人誌即売会にはどのようなものがありますか?

  • 名探偵コナン 戦慄の楽譜のコナンくんのバイオリンの弾き癖

    昨夜 TV放送していた「戦慄の楽譜」を見ていて わからなかった事があります。 ラストシーン(に近い場面)で蘭ちゃんが、 「新一には弾き癖があるので(ここでバイオリンを弾いていたのは 新一だと)すぐにわかった。」というセリフがあり、 その後、コナンくんが「引き癖?」と言いながら弾き方をチェック している場面が出てきます。 でも、何が引き癖なのか、全部見ても全然わからないんです…(>_<) 検索してもうまくヒットしないし… どなたか、わかるかた、おしえてくださーい。m(_ _)m #なお、私以前に下記のような質問もしているのですが、  「名探偵」コナンと言うくらいなので、特に決まった解は無く、  見ている人に考えさせると言うか、わざと推理させるような  ネタを入れ込んでいるんですかね… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2740066.html

  • 原作を知らず同人をする人がわかりません。

    ゲームカテと迷ったのですが、同人関係の質問が多かったのでこちらに質問させていただきます。 最近とあるゲームのファンサイトを見ていたら、 ファンサイトなのに元ネタ(原作)のゲームをプレイしていません と書いてあるようなサイトが沢山あって驚きました。 コミカライズもされているような人気ゲームなので、 そういうところからはまったのかと思うとそうではなく、 同人サイトを見ていてはまったと書いてある場合が多いです。 私は気になったらゲームが苦手でもゲームをプレイしちゃう派の 人間なので、正直同人サイトを回っただけではまった、 と言えるファンサイト運営者の気持ちがまるでわかりません…。 はまった時の情熱って、苦手とかを飛び越えるものだと思っていました。 そこで質問が二つあります。 一、原作(公式作品)に触れていないファンの事をどう思いますか? 一、私みたいな考えって古いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 同人誌オリジナル画集で売上100万以上にする勝算の計算

    まず好きな人がいてその人を捜す為に画集を作り売りそのお金で探偵を使います この方法の理由は絵の技術とお金が両方必要な為です でアニメの学校に行っていました。私と彼女は 私は体調を崩し学校を休学しました 彼女はそれから突然学校に来なくなりました 私は休学していたので彼女がなぜ学校に来なくなったのかわかりません 携帯の交換はしたのですが気に障るメールを送り…あ!ヤバイと思い次の日謝りに行き許して貰いました。しかしまた変なメールを送ってしまい今度はメール上で謝り彼女の応答はなしです 彼女は携帯のメーカーを変えるとカモフラージュして僕の知っている携帯情報を機能出来なくしました。ショックでしたがそのうち頃合いをみて教えて貰うつもりした。そしたら体調崩し休学です 私は彼女にアニメの仕事に復帰して欲しいのと彼女に対する好意があります 色々手をつくしたのですが今は個人情報保護法があるので連絡をするだけでも難しいです そこで強行手段で探偵です 人一人捜すの100万かかります (ガルエージェンシーで友達を捜した事があるので) 質問の内容は同人誌画集(ポルノは駄目、画集なので漫画ありません) の作成のアドバイス ぶっちゃけて言います この質問に感情論を書き込む人は迷惑なのでやめてください お願いします アドバイスなど協力者になって方の回答をお願いします 印刷方法についてや知名度アップにインターネットを使用するなどはわかるので他のアドバイスをお願いします 出来れば具体的なデータが知りたいです 計算していて一人では不可能なので何人か信頼出来るメンバーを集めるつもりです 具体的には私が原画担当 色塗り一人 背景一人 そのイラストに対する文章を書く一人(歴史の人物など描く時役にたつ) つまりこれだと4人で分けるので400万以上になります 学校の先生にも頼りになる人がいるので聞いてみます アドバイスお願いします

  • .htaccess について

    質問させていただきます。 ロリポップで「.htaccess」までは作れたのですが、「.htaccess」を設置ディレクトリのファイルが作れません。 この言い方でよいのか、不安なのですが…。 具体的に、例えば「.htaccess」設置ディレクトリを「abc/」としました。 すると、アクセス制限をかけたいファイルの名前は「abc/top.html」になるんだと理解しています。 そこで、topページを作ってファイル名を書いて保存するとき、「abc/top.html」と書こうとすると、「上記のファイル名は無効です」とエラーがでます。たしかにファイル名に「/」は使えないな、とわかっているのですが、だったらどうやって「.htaccess設置ディレクトリ」の「abc/」が入ったファイルを作れば良いのでしょうか? 私が書かなくても勝手に「abc/」がつくのかな?と思い、ファイル名を「top.html」だけにしてみても、やっぱり「abc/top.html」にはなっていませんでした…。 どうすればよいのか、さっぱりわかりません。 わかりにくい質問かと思いますが、お答えよろしくお願いいたします。

  • JavaScriptでパスワード認証

    質問です。 同人サイトをやっているのですが、アクセス制限をしたいのです。 それで、調べたら簡単にできるとあった、「JavaScriptでパスワード認証」ですが、これは「基本認証でアクセス制限をかける方法」みたいに、検索エンジンにひっかかったりしない完璧なものなんでしょうか…? わたしが今借りているのはジオシティーズなんですが、一番高い有料にしても「基本認証でアクセス制限をかける方法」で使う「 .htaccess 」が使えないので困っています。 サイトの性質上、一般の人には見られたくないので、METAタグだけではダメらしいので、アクセス制限をかけたいのです。 でも、ジオでは使えないのと、私自身がパソコンに明るくないので大変困っています。 お手数ですが、お答えよろしくおねがします!

  • 友人が突然絵を描き始めた

    ろくに絵も描いたことない友人が、ある日突然「同人作家になる!」とチラシの裏に描くようなレベルの落書きを始めました。 そして描きあがるたびに僕に見せてき、感想を求めてくるので困っています。 彼を傷付けないように正しい道に導いてあげたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 同人誌の表紙印刷について

    この度、初めてオフで版権の同人誌を作ろうと思っております。 (過去に創作を2冊コピーで作った限りで、 オフや版権の売上げ状況などがよく分かりません) 本のジャンルがあまり人気ではない上、 初めてなので少部数で作ろうと思っているのですが、 当方フォトショップやイラストレーターなどのソフトを 所持しておらず、RGBの形式でしか着色が出来ません。 そこで、フルカラーの表紙を作る際、 RGBのデータとアナログ原稿とではどちらが より原稿に近い色で再現されるのでしょうか。 出来ればオンデマンド印刷とオフセット印刷の場合で 分けてお答えして頂けると助かります。 ※尚、当初本文はオンデマンド印刷ではなく オフセット印刷にしたかったので、 もし30冊~50冊くらいでオフセット印刷を依頼できる 印刷会社様をご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。 金銭面は多少高額になってしまっても大目に見ようと思っています。 最後に製作しようと思っている本の詳細をまとめておきます 【サイズ】B5 【ページ数】30~40 【部数】30~50 【表紙】フルカラー(データorアナログは検討中)  【本文】モノクロ(出来ればアナログで) 【その他】 お金は大目に見ます。 手持ちソフトはSAIとデリータのCOMICART CGIllust3Plusのみです。 只今検討中の印刷会社様はオレンジ工房様とポプルス様です。 他にオススメの会社様が御座いましたらご紹介して下さると嬉しいです。 初心者のため分からないことばかりですがどうか宜しくお願いします。

  • 同人誌の搬入について

    こんにちは、再び同人活動について質問です。 印刷所とかのサービスをみてると、直接搬入などの同人誌宅配サービスがあるんですが、送りたい既刊本がある場合、普通の宅急便(クロネコ)とかに作った本と一緒に運んでもらうことはできるんでしょうか・・・? 今回は既刊本は軽く、自分で持って行ける範囲なので無理に普通の宅急便にする必要性はあまり無いのですが・・・。 一応普通の宅急便でもコミケに搬入できるかどうか知りたいです。 搬入できる場合、どのようにして頼めば良いのかも教えてくださると助かります。 わかりづらくてすみません!><よろしくお願いします。