ota58 の回答履歴

全1165件中261~280件表示
  • 車の乗車位置

    上司の取引先の方と道で偶然会い、会社まで車で乗せていってくれることになりました。前の助手席に座ろうと思いドアを開けようとしたら、後部座席のドアを開けられました。確か車に乗るときのマナーって下っ端は助手席に座るはず・・・でも後ろの扉が開いたからこっちに座るのかな?と悩んだんですが、ドアも開いてるので後ろに座ってしまいました。 この時、私は荷物を持っていたので荷物を置くため後ろのドアを開けたのでしょうか?あと、他に一緒に乗る方がいなかったです。こんな些細なことと思われるかもしれませんが、マナーが身に付いていない青二才にどうすれば良かったのか助言お願いします。

  • 会社に愛着ありますか?

    昨日、旦那とちょっとした話し合いになりました。 『会社に対して愛着があるか?』 です。旦那はある。と言いました。 私はありません。 私は事務員としてずっと働いてきましたが、 会社の何に愛着がわくのか理解できません。 会社とは、そもそも労働力を提供する場です。 それにより、報酬を頂く。という労使の関係にしかありません。 職場に働く先輩方や、同僚は好きです。 自分の業務も、一生懸命覚えて、自分なりの工夫や改善をしてきたつもりなので、多少の愛着?はあります。(辞めるとなったら、あっさりやめれます。) 会社の社会における貢献度もあると思います。 でも、会社に愛着というのは考えたこともありませんでした。 要は、愛社精神というものなんでしょうか? みなさん、会社に愛着、ありますか? どんなところに愛着を持っていますか? 世代・性別も教えていただけたら幸いです。

  • 保証する人&保証される人

    保証する人と保証される人それぞれなんといいますか。

  • 上から目線

    自分が上から目線であることに気づかない愚か者に認識させる方法は? 自分が上から目線であることを認識している愚か者を改心させる方法は?

  • オリンピック中継 こういうことを言うと叩かれるかもしれませんが……

    最近のTVはどこもかしこも冬季オリンピック中継一色です(^^;) しかしながら私は冬のスポーツ全般をよく知らないせいもあり、まったく興味がありません。 興味がなければ見なければいいだけのことですが、困るのが朝の出勤前の時間帯。 私は某国営放送のニュースを時計代わりにしています。 出勤前の交通情報チェック、天気予報チェック等で決まった時間に放送して貰わないと困るのに、近頃はオリンピック中継ばかり。 民放なら視聴率稼ぎのために仕方ないことと思いますが、国営ならその当たりは融通が利くはず。 受信料払っているこちらとしては、せめて教育テレビで放送するとか、そういう配慮はできないものかと思ってしまいます。 視聴者の全部が全部、オリンピックを見たいわけではないのです。 でもこういうのっておそらく少数意見なんでしょうねぇ。 同意見の方、いらっしゃいますか?

  • 人間はどこまで自分を操作できていると思いますか?

    こんにちわ。長くなるかもしれませんので興味のある方のみ見てください。 私は今悩みがあります。それは人間は自由意思に基づき自由に行動しているのか?または、環境、遺伝により拘束的に行動しているのか?ということです。 あるTV番組で物理学者がとある質問にこう答えました。 Q「先生は霊は存在すると思いますか?」 A「私は人間の思考は頭の中の化学反応だと思っています。」 これを聞いたときに鳥肌が立ちました。(大げさですが…) 人の思考が物理現象だとするならばつまり人間の言動も物理現象になるということになります。そこには人間自身の自由意思はなく、外部からの刺激に対して反応しているにすぎない人間の真の姿があるのではないかと。  多分この考えは物理学者特有の唯物論だと思いますが、私はこれにより説明できることがあるので支持できる考え方だと感じました。  これが事実だとしたら努力するものと怠けるのとの違いは努力をするきっかけがあったかなかったかの違いになります。ようは環境によりできる人間とできない人間が出来上がってしまうということになります。    すべての人の言動、また私がこうしてキーボードを打つことさえも必然なのかもしれません。物理現象にランダムが存在しないのであれば。  かなりおかしなは文章になりましたがみなさんはどう思われますか? 誹謗中傷結構です。いろんな方の考え方が知りたいのでどんな回答でもかまいません。今はひとつでも多くの意見がききたいです。よろしくお願いします。

  • 「喜びも苦しみも過ぎてしまえばただの思い出」

    「喜びも苦しみも過ぎてしまえばただの思い出」と思うとなんだか虚しくなります。 最近恋人と別れたのですが 私との事もただの思い出になってしまうのかと思うと しょうがないのですが虚しいです。 極論を言ってしまえば 人はどうせ死ぬんだから、どんなに良い思い出を作っても 死んだら忘れてしまうし相手も忘れてしまうし、 虚しいだけです。 どう思えばいいのでしょうか?

  • 生命保険の満期に伴い入れるか否か

    私は、7年ほど前から心療内科にパニック障害として通院しております。(現在も薬物治療中)回復方向。それ以前、健康な時に掛け捨ての生命保険に加入しましたが、もうすぐ満期ということもあり、生命保険に加入したいのですが、保険会社を決定したら、告知欄に記入はするつもりですが、パニック障害で現在通院治療中ということになれば契約できないものなのでしょうか?・・・保険会社に問い合わせても、申し込まないとお答えできませんと言われました。お教えいただけないでしょうか?

  • 統合失調症について

    統合失調症について なのですが‥ネットに 「非誘発性の行動をする」って 書いてあったのですが、 それは行動に繋がりがなくて 単独で動いてるって 意味なんでしょうか? それと、自然に意欲が 出てこないというよな症状は 統合失調症にも 見られるでしょうか??

  • お賽銭

    お賽銭と縁起の良いお金と5円玉 よく5円玉は、「ご縁がある」に引っ掛けて、お賽銭にしたり、縁起を担いだりしますが、 この前、5円玉とか50円玉のように、穴の開いたお金は良くないと聞きました。 (出来ればお札が良いというのも、別の人から聞きました。) そんなお話って私は初耳でした。 ご存じの方、いらっしゃいますか? どういう「いわれ」で、穴の開いた硬貨は良くないと言うのでしょう?

  • 電車の中で、隣の人がよっかかってきた時の対応は?

    電車に乗っていると、時々隣の人が寝入ってしまって、頭が横になってグーッとよっかかってくることがありますね。 そんな時、皆さんだったらどういう対応を取りますか? 手で押しやりますか? 前のめりに座り直しますか? 席を移動しますか? モソモソ動いて知らせますか? ひじで軽く突きますか? ひたすら我慢しますか?・・・ 隣の人が、男性と女性で対応が変わりますか?

  • 会社の飲み会で飲み過ぎてしまいました。

    ここ何ヶ月も仕事の事で凄くストレスを溜めていて 人間関係の事なので「気にしない」ってスタンスを決め込んでたのですが やはりストレスが溜まってしまってて自分でも、どうしようも無い所まで来てました。 そこへ送別会があったんです。 しかも、そのストレスの原因の人は来ないって事でした。 なので楽しみにしてたんですが、ついついお酒にストレスをぶつけてしまい 飲み過ぎてカラオケで大騒ぎしてしまいました。 って言っても迷惑をかけた訳ではなく学生の頃にバンドでヴォーカルをやってた事もあり 人前でパフォーマンスするのが平気な私は歌を振り付け付きで歌い上げたり 仲良しのおばちゃんに抱きついたりしてました。 後半は覚えてません>< そんなに酔ってるつもりは無かったんですが、帰ってから酔いが廻ってしまい 吐いちゃって吐いちゃって。。。 朝まで吐いて今日会社に行けませんでした。。 おばちゃんに昨日「明日休んじゃだめよ」って釘さされてたのに。。。 月曜日、どんな顔して会社に行けばよいのかわかりません。 会社でこんなに酔った事がなくて。。。 どうすれば良いでしょうか?

  • 職場での根回し

    みなさんは、職場でどんな根回しをされていらっしゃいますか。 もうすぐ、社会人になって二年になります。 最近、先輩や友人から、「職場では根回しが大切」という言葉をよく聞きますが、 いまいち、その意味が、わかりません。 みなさんは職場でどんな根回しをしていらっしゃいますか。 具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私は大学院生です。

    私は大学院生です。 おととい理不尽なことがありました。 私は飲み会の幹事に選ばれ、36才の男性と共に幹事をすることになりました。 条件が多いためお店がなかなか決まらず、それを話そうとしたらいきなりすごい剣幕で怒られ何もしなくていいと言われました。 他の人の話によると私が何もしないと怒っていたらしいです。 しかし飲み会のお店が決まり次第、休日のうちにメールしますと告げるとそんな急がないから月曜に話そうと言われたことに加え、何十件もお店に電話をかけ、足でお店を捜したりもしました。 先生方へのメールの文章の作成、掲示板にはる文章や出欠表も土日のうちに作っておいてあとは月曜にお店を相談して添付すればいいだけにしておきました。 しかしいきなりキレられたため何で怒ってるのかわからず何も言えないまま、私が全く何もしていないと言いふらされ大変悲しかったです。 これだったらホントに何もしないで100%私が悪いほうがまだ気が楽でした。 私はこの感情をどうすればいいのかわかりません。 というかなぜキレられたのか今もよくわかりません。 でも社会に出ると理不尽なことだらけと聞きます。 みなさんはどんな理不尽なことに出会いましたか? またどうやってそれを乗り越えましたか?

  • 実家に、神棚というかお札が中に入った木の神棚があります。ずっと前からあ

    実家に、神棚というかお札が中に入った木の神棚があります。ずっと前からあり、おそらく祖母(亡くなっていますが)の時かさらにもっと前かもしれませんが、ずっと同じお札が入っており、そのまま置いてあります。雑には扱ってはなく、実家に帰った際は、拝礼というか礼をするようにはしています。 今年私が前厄で厄払いに神社へ行った際、神社に方にどうしたらいいのか聞いてみました。 するとお札も1年で生まれ変わっていただくものなので、返納し神社で燃やし自然に帰し、新たなお札を納めると言っていました。 そのようにしようと、神棚からお札を出したところ、年期がはいったお札で、木をお札が巻かれたようなもので、代々ずっとあり守っていただいていたものなのに、神社に返納していいものかと思い始めました。 かといって、ずっとあるのもいけないような気もします。 先祖代々あるものであるなら、返納せず、実家にて保管し、新たなお札を納めるというのはいけないのでしょうか。神社にてお礼をし、正しく返納するということも正しいかとも思いますし、どうしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください。 日程的に明日行くことにしており、至急で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

  • 民法の請負契約について困っています。

    法科大学院受験生です。 以下のような、製作物供給契約(請負契約)において錯誤があった場合の事例について、教えてください! テニスショップで乙が、ラケットのガット張り替えをお願いしたときに、「Aのガットに張り替えてください」と申し込んだのに対して、店員甲がBのガットと誤解しながらも「わかりました」と言って承諾したので、乙は誤解されてることに気付かずに張り代とガット代の料金を支払った。 そして後日、乙が張りあがったラケットを取りに行ったらBのガットが張られていた。 この時、乙はガットの張りなおし、ないし返金を請求したいのだがそれは可能か?可能だとしてその法律構成は何か? 本件のように、契約の成立において申込みと承諾の外形の一致はあるが内心の合致がない場合、誤解した甲の錯誤の問題になるのはわかります。 しかし、錯誤は取消的無効であり、表意者(この場合甲)しか無効を主張できないため、文句を言いたい乙は錯誤無効主張できず、乙の保護が図られないのではないでしょうか? 店員甲の方からわざわざ誤解を認めて錯誤無効主張してくれるとは考えづらいですから… 拙い質問で恐縮ですが、ご指導いただけるとありがたいです。

  •  皆様の会社では、どのような時に明休を与えていますか??

     皆様の会社では、どのような時に明休を与えていますか??   ずっと夜勤で昼間の通常勤務に切り替わる時、例えば10:00~3:00まで働いて通常勤務に変わった場合、翌日は通常の始業時間8:00に出勤してますか?それとも時差で午後からとかの出勤にしてますか?  この辺の取扱は労基上の制約はないのでしょうか?当社は現場の都合で夜勤があることが希にあるのですが人手が少ないので通常の昼間勤務をしてそのまま翌3:00位まで働く事があったり、0:00位の事もあったりするのですが、明け休を与える境目とかありますか?0:00位で退社出来るのなら、明け休は必要無いような気がするのですが、3:00や4:00までとなると明け休を与えた方がいいのかな。と。  皆様の会社ではどのような基準を設けてますか?教えてください。

  • 美大生の作品はカメラ撮影してもいいの?

    美大の作品展などに行くと、一般の方がデジカメで作品を撮っている姿をよく見かけます。美術館は撮影禁止がふつうですので、作品には変わりないのでは?と気になっていました。 学校で行われる入場無料の展示会では、撮影は自由なのでしょうか?

  • ヘルパー2級で9万払い教育給付金制度を利用した場合いくら給付されるんで

    ヘルパー2級で9万払い教育給付金制度を利用した場合いくら給付されるんですか?

  • 提出物

    くだらない質問ですいません。 先週の水曜日に会社の上司に今年の目標を決めるようにいわれました。 そして25日までに決めますといい25日提出を約束しました。 しかし私は25日の本日が公休だったのをあとから思い出しました。 けれど自分から25日といったので今日休みでしたが会社にもっていきました。 すると上司は朝は取引先にいっとおり会えず先輩に事の流れを話し家に帰りました。 でもあとから考えたら休みの日にわざわざ提出しにくるのは上司からウザイですかね? また先輩に預けたほうがよかったですかね?