YH2400 の回答履歴

全382件中161~180件表示
  • これって相性が悪いということ?

    ウイルスバスター2008使ってます。今日システムのプロパティを表示させましたが、Windowsエクスペリエンスインデックスのところが、今までは「3.5」と表示していたのに、「システムを評価できません」と出てきます…。 そもそも、コントロールパネルの「パフォーマンスの情報とツール」を表示させようとした時、ウィンドウがフリーズしてしまします。 ちなみにバスターのファイアーウォールを無効にしても変わりません。 バスターを入れてからこのようなことが起きています…。 これはこのPCとバスターとの相性が悪いということでしょうか? また、この状態を改善する方法はあるでしょうか? OSはVista Home Premium、機種はFMVNF70Yです。 かなり困っています…

  • 外付けBlu-rayドライブでの動画再生

    PCに外付けBlu-rayドライブを接続してBlu-rayディスクの動画をスムーズに再生できるでしょうか?ちなみにPCのスペックを記述しておきます。 CPU・intel[R]Pentium[R]4 CPU3.00GHz システムメモリ・2GB OS・WindowsVista HomePremium SP1 グラフィックカード・ATI RADEON XPRESS200M グラフィックカードドライバ・8.31.100.2 地デジ・BS・110CSチュナー搭載 ビデオメモリ・128MB ディスプレイ解像度・1680X1050 以上ですどなたか回答よろしくお願いします。

  • CPUの動作周波数

    私はレッツノート(CF-R6)でVistaを動かしています。 CPUはCore 2 Duo U7500なので1.067GHzで動くはずなのですが WindowsサイドバーのCPU&MEM meter IIというので動作周波数を 見てみると大抵0.80GHzになっています。パソコンを1.067GHzで 動かすには何か設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、電源管理は高パフォーマンスになっています。

  • ド素人ですm(_ _)m ご教授頂けますと幸いです。

    ■構成 【OS】 xp 【CPU】 Core 2 Duo E7200 BOX 【CPUクーラ】 リテール 【M/B】 P5K-E 【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2) 【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 【地デジチューナ】 IODATA GV-MVP/HS 【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) +320G SATA300 7200×3(流用) 【ドライブ】 AD-7200S Black 【電源】 EarthWatts EA-650 【ケース】 Nine Hundred ■使用目的 高頻度:インターネット、TV鑑賞、DVD鑑賞、音楽鑑賞 低頻度:動画編集 ■質問 (1) 【M/B】 P5K-E ・【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 の2点だけが品薄のためかなかなか見つかりません。 我儘ですが商品を全て同時期に入手したいので、この2点を即納又は在庫ありの信頼をおけるPC屋さんを教えていただけないでしょうかm(_ _)m (2) 【M/B】 P5K-E ・【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 の性能・価格が同等な手に入れやすい旬なパーツもご教授頂けますと幸いです。(上記2点に特段こだわっているわけではありません(^_^; RADEONは発色がいいと聞いたので、何となくこれがいいなと・・・。ヽ(^_^;)

  • DVD-RWをPCで再生できない

    東芝VTR一体型DVDビデオレコーダー(形名:D-VR1)を使用して、 ドラマを録画しました(DVD-RW Video , maxell)。 そのDVD-RWを、富士通のVista搭載PC(型名:FMVLX55YN)で 再生しようと思ったら、再生できませんでした。 どうしてなんでしょうか? 多分、Windvdから再生すればいいと思って、Windvdを起動させて、 挿入したんですが、いっこうに再生されないし、 コンピュータというところから、DVD-RWをクリックして、 中身を見ようとしたところ、DVDを挿入する旨表示されました。 DVDも出てきました。 どうして、再生できない?のでしょうか。 もし、悪いところがあるならばどうしたらいいのか、 そして、パソコンでも見られるように(録画した東芝のレコーダーで は見られます)するには、どういう風にしたらいいのか ぜひとも教えてください。 お願いいたします。

  • 今すぐ再起動のタイミングとは?

    初歩的な質問になりますが,まだまだ分からない事だらけですので,宜しくお願いします。 通常※インスト-ル&アンインスト-ル&更新プログラム等で求められる場合での※再起動ですが ※メ-カ-説明によると再起動は※HDDアクセスランプが落ち着いた所で再起動をして下さいとあり,極力実行しています。 ※問題は〔今すぐ再起動して下さい〕なんですが? ※指示通りすぐに再起動実行すると〔エラ-〕表示が出るソフトもありましたので… 指示通りのすぐ再起動が望ましいのか?HDDアクセスランプの状態で判断するものなのか?色々なご意見聞かせてください! vista

    • 締切済み
    • noname#66913
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • 今すぐ再起動のタイミングとは?

    初歩的な質問になりますが,まだまだ分からない事だらけですので,宜しくお願いします。 通常※インスト-ル&アンインスト-ル&更新プログラム等で求められる場合での※再起動ですが ※メ-カ-説明によると再起動は※HDDアクセスランプが落ち着いた所で再起動をして下さいとあり,極力実行しています。 ※問題は〔今すぐ再起動して下さい〕なんですが? ※指示通りすぐに再起動実行すると〔エラ-〕表示が出るソフトもありましたので… 指示通りのすぐ再起動が望ましいのか?HDDアクセスランプの状態で判断するものなのか?色々なご意見聞かせてください! vista

    • 締切済み
    • noname#66913
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • セキュリティホール

    数日前、ウィルスバスター2008のセキュリティ診断でセキュリティホールが見つかりました。 (緊急度:非常)(レベル:5)(修正情報:MS00-075)とあります。 Windows Updateをしてもセキュリティホールが消えず、どうすれば良いのか困っています。 パソコン初心者なので、わかりやすく対処法を教えていただけないでしょうか。

  • 秋にパソコン検討しています。

    この前はお世話になりました。さて、今回はノートPCの最新型をお財布と検討し、ノートPCの秋シリーズを検討していますが、いつ頃がいいですか? 何月頃のだいたい前半・中半・後半頃がいいですか教えて下さい。

  • ゲームを始めるとエラーが出ます。

    Call of Duty 4を購入したのですが ビデオカードを取り付けてドライバ、DirectXをダウンロードした後 ゲームを起動しようとするとエラーが出て先へ進めません。 内容はDirectX encountered an unrecoverable errorと表示されます。 今日届いたばかりのPCなのでエラーはないと思うのですが 詳しい方がいましたら教えてください。 環境は Vista Home basic 32bit MB フォックスコンのAMD780G CPU Athlon64 5000+X2 GPU 8800GT です。

  • ウィルスバスター2008とウィルスバスタービジネスセキュリティを両立させることによって得られるメリットは?

    ウィルスバスター2008(PC5台にそれぞれ)を使用しているのですが、管理の面から、ウィルスバスタービジネスセキュリティという商品を薦められています。 ウィルスバスター2008と、ウィルスバスタービジネスセキュリティを両立させることによって、得られるメリットは、具体的にどのような内容になるのでしょうか?

  • windowsエクスペリエンスインデックスが使用できない

    Windows初心者の者です。 windowsエクスペリエンスインデックスでパソコンの評価をしたいのですが、できません。 コントロールパネル→システムとメンテナンス→パフォーマンスの情報とツール まで開いているのですが、 "お使いのコンピュータのWindows エクスペリエンス インデックスはまだ確立されていません。"と表示されていて、 隣の "このコンピュータの評価" をクリックしてもWindowsシステム評価ツールは動作を停止しましたと問題が出て終了してしまいます。 ちなみにパソコンを買ってからまだ3日目でVistaは最初からインストールされていました。 設定などはほとんどいじっていません。 どのようにすれば使えるようになるんでしょうか?どうぞ教えてください。

    • 締切済み
    • noname#183009
    • Windows Vista
    • 回答数1
  • ビデオカードの故障?

    先般パソコンを新調しました。(機種 イーマシーンズJ4506) 安いGFORCE8500を取付てベンチマークソフト(クリスタルマーク、FFベンチ、3Dマーク05)を実行したところ、3D表示の場面で画面が大きく乱れ、ベンチマークを最後まで終了することが出来ません。 時にはブルースクリーン状態となり、英語で警告画面が出て(ドライバーに問題がある等の意味だったと思います。)、再起動を促されます。 この機種は、電源が300W程度しかないのを知っていたので、HDD以外の機器をはずしても上記と同様な結果でした。 頭にきたので、8500よりグレードの良い8600GTを購入してやってみたところ、やはり2D表示は問題なく、3D表示でつまづいてしまいます。 どちらも、ビデオドライバーを削除した上で新規にドライバーを入れました。 また、DirectXもチェックしたところ、問題ないようです。 ビデオカードの温度も55~60℃程度で、特に熱による問題もないようです。 このトラブルは、ビデオカードの問題ではなく、マザーボード(PCIExpressスロット)に問題があるのでしょうか。 マザーボード部分の不具合を確認する方法があるのでしょうか? 知識者の方、ご教授頂ければ助かります。

  • ヘッドフォンから機械音

    パソコンにつないでいるヘッドフォンから機械音(?)がするのですが…。 解消法はありますか?

  • ウィルスバスター2008をインストールしたい

    ウィルスバスター2008をインストールしたいのですが、今までのセキュリティーソフト(ノートン)をアンインストールしました(ファイルは残っていないようです) しかし、インストールを進めていくと「このコンピューターにMcAfee Internet Security Suite 2005を発見しました」と出て先に進みません。ファイルの検索をしても出てきませんでした マカフィーはパソコンを購入したときに入っていたと思われますが、ファイルが見当たらなく非常に困っています トレンドマイクロのサイトに行ったりしましたが、全く分かりません もちろんこちらのOKWaveも参考にしました・・・ どなたかご指導願います

  • CCFLの駆動は、何故交流電圧?

    直流と交流について学んでいるところです。 発電所からの送電時は交流の方が効率よく送電できる、電子回路の多くは直流で駆動という大雑把なことは理解しました。 1) そこで疑問に思ったのが、液晶テレビの中に入っている冷陰極管は交流駆動だと聞いたのですが、何故なのでしょうか。 わざわざインバータをつけ、直流を交流に変えているようですが、直流をそのまま使うことはできないのでしょうか。 2) あと、ついかですが、半導体は直流でなければ動かず、交流では壊れてしまうと聞きました。丸暗記状態で、理屈がよくわかりません。 以上2点について、ご教授いただけましたら幸いです。

  • データCDをCDプレーヤーで聴きたい

    ビスタ搭載のwindows media player11を使ってデータCDのディスクに音楽取り込みましたが、CDプレーヤーで使用できません。 どう設定すればいいのか教えて下さい。

  • ディスプレイが半分ずれる

    デスクトップを使用していますが新しいディスプレイを買いました。 するとディスプレイが左半分しか映らず、ずれています。 ボタンで調節しても少し右によるだけで全て見えません。 どうしたら直るのでしょうか?

  • ビデオメモリー共有とは?

    sonyのtypeFで「RAM最大4GB(ビデオメモリー共有)」とあったのですが、実際にはどれくらいVRAMに割り当てられるのでしょうか? また、VRAM256MBで4GB、RAMと共有と、VRAM512MBではどちらがいいのでしょうか?

  • ディスプレイが半分ずれる

    デスクトップを使用していますが新しいディスプレイを買いました。 するとディスプレイが左半分しか映らず、ずれています。 ボタンで調節しても少し右によるだけで全て見えません。 どうしたら直るのでしょうか?