meichan7 の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • やり逃げってそんなに悪いですか?

    自分は20代の男です。 最近女友達から相談を受けたのですが どうやら話を聞いているうちにその女友達はいわゆる「やり逃げ」をされたようなのです。 その友達に相談を受けたときはかわいそうだなぁ なんて同情してしまったのですが、後で結構モテる男友達とそのことについてはなしたら 「そいつ(僕の女友達)はやり逃げされたって被害者面してるけど 結局やった時は両方とも合意してやったわけなんだから 男の方だけ悪く言われるのはおかしい。 そもそも逆に男が女にやり逃げされたら男はその女の事を悪くいうか? 感謝こそするけど悪くなんて絶対に言わない! むしろその女も楽しい時間が過ごせたんだから その男に感謝してもいいくらいだ。」 とキッパリといわれて、 確かにそういわれてみればそんな気もするなぁ 女にやり逃げされてへこんでいる男の話はあまり聞かないし・・・ 男友達の言っていることも確かに一理あるかも なんて思ったのですが皆さんはどう思いますか? 自分はやり逃げをしたことないので やり逃げをやれるような人はスゴイと思う反面 やり逃げについて女性はどう思っているのか 女性側からの意見も聞きたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 不倫をしようとする友人へ

    親しい友人のことで相談します。 結婚して20年になるそうで、ご主人は仕事はきちんとしてきたけれどもこれまで彼女に精神的にダメージを与え続けてきました。 DVではないのですが自分の思い通りにならないとどこでも爆発する人です。 その彼女がついにたまらなくなり浮気をしようとしています。 彼女はこれまでご主人を心から愛し、仕事に没頭してほしいと自分のことを後回しにしてきており、外部からのトラブルもご主人がいやな思いをする前に処理してきました。 家事もおろそかにせず、子育ても頑張り、自ら仕事もこなして端からみると痛々しいほど頑張っていました。 彼女から抱いてほしいということも無視し(理由は太ったから・ただ体重は正常範囲で決して太ってはおらずむしろとてもチャーミングです) 身体の結びつきは年に1度もない年もあったとか。話も旦那さんが疲れているだろうからと無駄なことはしゃべらず(すぐに怒るので)気分のよさそうな時に聞いてもらうなど気を遣っていたそうです。ただ彼女も黙っているだけでなく要望もきちんと伝えてきたようですが、横にいても何か他人といるような気分になるそうです。 昨年公衆の面前でとうとう恥をかかされ彼女は死にたいと漏らすようになりました。子供も大きくなったし、ご主人は私がいなくてもなんでもできる人だからと。 2度ほど「結婚するんじゃなかった」といわれたそうです。理由は好きなことができず、買えないから。 その彼女の話を優しく聞いてあげて癒してくれる男性と出会い今は前向きになりつつあります。病気を抱えていますがようやっと病院に行く気も起きたようです。 その彼女がその男性との結びつきを願っています。 男性も好意をもっているようです。彼女のしようとすることはやはりいけないことでしょうか。 長年側でみているのでどうしても彼女側に立ってしまいどういってあげたらいいか判断がつきません。 不倫をするならその前に離婚をして、というのが正論だとは分かっていますが。。。

  • 男性の奢りと、女性のお返しの奢り(ちょっぴり長文すみません)

    こんにちは、宜しくお願いします。 男(職場の先輩)、女(後輩)で、 恋愛感情一切なしの2人が、2人きりで飲みに行きました。 1ヶ月に1回位の割合で、3回飲みに行ったのですが、 1回目:男性からの誘い。支払いは女性1/3、男性残り全部。 2回目:女性からの誘い。支払いは女性1/3、男性残り全部。 そして、3回目は、男性がご馳走してくれると言う事になったのですが、 「次はそっちから誘って。その時にご馳走してね」と言われました。 もちろん、女性(というか私)にその気持ちはあります。 (普段も完全な割勘にしたいのですが、その額でいいと行って下さるので、 食い下がれませんでした(^^; ) しかし、毎回二人で1万円前後の、私にとってはちょっと割高のお店で飲んでいるので、 次回、そのグレードでお誘いしなければいけないのかなと、ビビッてみたり、 月1程度なら頑張れよとも思ったりしている次第です。 この場合、 1.もちろん同じグレードでご馳走する。 2.グレード下げても可。ご馳走する。 3.女の後輩にご馳走させる気は実はないので、  本気で誘われたら困る 4.その他 支払いの席では男性をたてるとか、男が払うべきとか いや、女性もちゃんと払うべきとか、 まず、デートじゃないしとか、ここで色々読んでて混乱してます。 自分はこう思うという感じでお答えください。

    • ベストアンサー
    • noname#98478
    • アンケート
    • 回答数10
  • どうすれば良いのでしょうか

    私は現在高2の女です。   小さい頃から人と接するのが苦手で数少ない友人以外には少しオドオドした態度で接してしまいます。   それが原因で何度か、からかわれたこともありました。   最近になってなのですが 「キモい」などの言葉が耳に入るようになって   それが全て私に言ってるように思えて、私に言ってるとしか思えないような時もあって…   友人には考え過ぎと言われたのですが… やっぱり私のオドオドした態度が気持ち悪いのかなと…    これからどう生活していけば良いのでしょう?   急に嫌なことばかり考えるようになってしまって困ってます。

  • 自分のことが好きなのに他の男と付き合う彼女

    付き合い始めて約2年半になる彼女がいます。 彼女は現在大学生で私と10歳の年の差があります。(彼女は実家暮らし、私は会社員で一人暮らし) 彼女にとって私は始めての彼氏であり、今までは喧嘩もしょっちゅうでしたが仲良く付き合ってこれました。 ちょっとしたことで喧嘩をしてしまい、数日連絡を取るのを控えていましたら、、彼女から突然こんなことを言われました。 (1)「今日からクラスの同級生と付き合ってみることにしました」 (2)「告白されたので興味本位で付き合ってみます」 (3)「私はあなたとの付き合いしか知らないから、他の男の人はどんな付き合い方をするのか知ってみたいの」 (4)「あなたに依存しすぎている自分が嫌になりました」 (5)「あなた中心でしか生きられないままではいけないと思っています」 (6)「あなたのことがまだ好きだからきっといつかあなたのところに帰ると思います」 (7)「もしあなたが我慢できないのならば別の恋人を作っても仕方ないと思います」 (8)「きっとあなた以上に好きになれる人はいないと思います」 (9)「私の良き理解者として連絡を取りたいし、会いたい」 こういったことは初めての経験で動揺しています。 女性の観点(特に一人の男性しか知らない方)から見て、この状況はどういうことなのでしょうか? まだ”好き”とか”連絡を取りたい”と言われている私としてはどのような行動を取るべきなのでしょうか? ただのキープなのでしょうか? 「すぐに戻ってきて欲しい」と連呼して何とか気持ちが相手に移らないうちに連れ戻したほうが良いのでしょうか? それとも喧嘩して寂しい思いをしてしまっていた時にたまたま告白をれてしまったと言うことでタイミングが悪いだけで、待っていたほうが良いのでしょうか? それとも浮気と判断し、別れたほうが良いのでしょうか? 何をどうしてよいのか分かりません。。。 アドバイスのほう、よろしくお願いいたします。

  • 離婚しない方が良いでしょうか?

    29歳男性です。 恋愛7年、結婚2年の夫婦です。子供(約1歳)が1人います。 先日、私の浮気が原因で夫婦喧嘩になりました。 喧嘩をしていくうちに、私の中で『お互いの家族観や性格』の違いが浮き彫りになり、喧嘩が終わって浮気の一件が片付いた後も、一緒にいる事が苦痛になっています。 また、それ以外にも、恋人時代の初めに感じていた不満が一気にぶり返してきました(恋人時代後半あたりからは、慣れていたのか、当たり前の感覚になっていたような気がします)。 主な不満点は以下の通りです。 ・私に対して精神的な依存度が高く、精神的にとても窮屈していた。 ・堅実家のため、金銭的に厳しく、恋人時代からお金の自由が無かった。 ・一人になれる趣味の時間にも、割って入ってくる。 ・私にその気が無いのに、セックスを求めてくる。 といったところです。 そこで、離婚を考えています。 奥さんとも話し合い、『一度離れて、自分とお互いの関係を見つめ直してはどうか?』と提案したのですが、難色を示しています。 この関係は、我慢してやり直してうまくいくものでしょうか?

  • 出会って間もない彼にしてあげられることは

    知り合って一ヶ月程の気になる男性がいます。 お互いに好意を寄せていますが、知り合ったばかりなので、まだお付き合いはしていません。 その彼から昨日「風邪をひいた」というメールがきました。 「病院に行って、ムリをせず早めに休んで」と返信しました。 彼とは一日に数回メールをしているのですが、夕べは彼からの返信がなく 今朝もなかったので、心配していたところ先ほど 「39度以上の熱がでて会社を休んだ。今日も仕事頑張れ」というメールがきました。 高熱で朦朧としていると思うのに、メールをくれて しかも、仕事頑張れなんて、私を気遣うなんて。。。 すごく彼のことが心配です。 彼女だったら、飛んでいって看病しているところですが まだそんな関係でもないので、そっとしておいてあげるのが一番かなとは思っているのですが。。。 今の私が彼にしてあげれることってありますか? メールするとしたら、どんなことを書けばいいと思いますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#78547
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • こたつ布団の大きさについて

    天板の大きさを測ったら120×80だったのですがいただいたものなのでどの大きさのコタツ布団を買ったらいいかわかりません・・。 どなたか教えてくださいませんか?

  • 私達は交際しているのでしょうか・・・?

    お付き合いを始めた(であろう)彼とのことで悩んでいます。 現在私は28歳、彼は33歳です。 短い期間でのことですので私が考えすぎなのかも しれませんが、とても気が重くなっています。 彼との出会いは省略しますが、出会ってから期間を置かず 彼から「付き合いたい」と言われました。 その言葉自体は嬉しかったのですが、事情があり返事を のらりくらりとかわし(他に恋人がいるとか、好きな人がいる というわけではないです。)、その後も電話で何度か言われて いましたが先延ばしにしていました。 「付き合いたい」→「ありがとう」 「好きだよ」→「嬉しい」 というような感じです。 「考えさせて」と言い、結局現在まで正式に私からお返事を しておりません。 ある日、また電話で話していましたが彼の告白を受け入れない 私にヤキモキしたのかわかりませんが、 「会いたい、今すぐ会いたい・・」と。。。 今思うとなぜそんな言動したのか自分自身でもわかりませんが その電話で私は会うことを了承し、電話を切ってから15分後 くらいに彼が私のマンションに初めて来ました。 そしてしばらく会話をして、それからセックス・・・ このセックスが彼にとっては告白の返事ととったのか、セックス が終わってからの言動が【恋人】のようでした。 来る直前の電話で 「今度の休み(8日・日曜)どっか行こう」 というようなことを言われ、それはOKしていましたが、セックス した翌日電話がなく、少し不安になりました。 仕事の関係で夜まで出ていることもあるのでこちらからは連絡 しませんでしたが、その翌日も夜まで連絡がなかったので不安が 高まり、私はメールで《日曜ナシなら他の予定いれるんだけど どうする?》と送るとすぐに電話がかかってきました。 「まだ休みかどうかわからないから土曜まで待って・・・ 日曜仕事だったら土曜の夜行くよ・・・」と。。。 不安と不信感が更に高まりました。 ‘休みかどうかわからない’とは初耳。 (私はセフレか!)と。。 土曜の朝、メールで《ゴメンなさい。。日曜は予定が入った。 午後からでかけちゃいます。また今度ね》と送りました。 来るハズだった土曜も「今から仕事で○○に行かなくちゃ・・」 となり「月曜(9日)の夜行くね」で、月曜の夜来ましたが やはり、(私はセフレか!)の思いは残ります。 彼は受け入れられたことに安心したからなのか家に来る前より 格段に電話の回数が減りました。というか全くないです。。 (私も電話しないんですが・・・) 11日の夜電話しましたが出ず、返信もないまま今日に至ります。 どういうつもりなのか全くわかりません。 今まで何人かお付き合いしてきて、圧倒的に体から始まることの 方が多かったのですが、このような不安や不信感を持ったことは ありませんし、それなりに順調に交際が始まっていました。 迷っている私の空気が彼に伝わって気持ちが冷めてしまった のでしょうか? それとも、これは最も恐れていることですが私はただの 【セフレ】なんでしょうか?会う度にセックスすることは 別に構わないのですが、セフレとして抱かれているのは 耐えられません。 彼と順調に交際したい気持ちはありますが、いつも頭の中の どこかが冷えているカンジがしています。 もし、合わないお付き合いなら傷が浅いうちに終わらせたい と思っております。 支離滅裂な文章になっているかもしれませんが、何かご意見 いただければ幸いです。

  • 元カノが憎いです。

    彼女がサイトで俺が女と絡んでる事を知り怒ってきました。彼女もサイトで男と絡んでたのでその事を彼女に問いただしたら「関係ない」と言ってきました。 俺はその事に腹が立ってしまい彼女と喧嘩してしまいました。 それから俺からメールを送っても返信は来ません。 彼女に対して憎い気持ちと好きな気持ちとが入り交じって複雑な気分です。 俺はこんな終わり方に納得いかないので何とかして彼女と話し合いたいのですがもう無理でしょうか? たぶん彼女にメールは届いてると思います。

    • 締切済み
    • noname#77546
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼と別れようか悩んでいます。

    付き合って1年過ぎた彼と別れようか悩んでいます。 私は20で、彼は23です。 私から告白して付き合い始めました。 以前からあまり恋愛に興味がなさそうで、自分から行動しない(私の出方を待つ)感じでしたが何度か一緒に遊びに行くうち、嫌われていないだろうと思って告白し、彼も「好きだ」と言ってくれて付き合い始めました。 しばらくは楽しかったのですが、付き合い始めても向こうから「遊びたい」とか、行動を起こすことがありません。 遊びに行くと楽しそうにはしていますが・・・。 「好き」とか「会いたい」と言っても、そっけない反応です。 (何度もくどく言ってはないです) 私の誕生日も、私から誘って遊びに行ったのですが「おめでとう」すら言ってくれませんでした。 どうしても「彼は私に興味がないのではないか?」と思ってしまいます。 私も口下手なほうで、気になったことなど言えないのであまり彼のことばかり言えないのですが、感謝の気持ちは伝えているつもりです。 今悩んでいることをうまく伝える自信がなく、伝えて分かってもらえなかったらどうしようと思ってしまい、言い出せずにいます。 その上最近細かい価値観の違いや、相手の嫌な部分ばかりが目に付くようになってしまいました。 それに、最近では互いに「好きだからこうする」というより、「付き合ってるならこうしなきゃ」という感じでいるような気がします。 これではもう「好き」とは言えないのではないのでしょうか・・・。 まとまらない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 小説のキャラが空気・・・

    趣味で小説やノベルゲームのシナリオを書いてる者です。 自分は以前から、女性キャラが多く登場する作品を考案したりしてきてます。 男性キャラも一応登場させたりするのですが、読者の方(特に女性の方)からは、主人公以外のキャラはいまいち印象が薄いという意見が多いです。 扱いをぞんざいにしてるつもりはないですが、どうやらキャラの印象が良い、悪い以前に、存在感が薄いらしいのです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、良い印象を与える男性キャラとは概ね、どのようなキャラでしょうか? また、悪い印象を与える男性キャラはどのようなキャラなのでしょうか? 女性の方からの意見も頂ければ幸いです。 ちなみに、自分が書くジャンルは学園物、恋愛物、バトル物、伝奇などです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社交辞令?

    こんにちは。 わたしが今想いをよせている男性について質問です。 私20代♀ 彼は30代♂です。 先日女友達と飲んでいて彼の事を相談しました。 私はかなり恋愛に奥手で、自分から連絡をしたりも出来ません… そこで友達から誘ってみなよと言われて意を決して彼を誘ってみました。 その日は彼も仕事中でダメだったのですが、『また誘って』と言ってくれました。 その時は社交辞令かなと思ったのですが、後日彼にあった時、その時の話題を彼から話して、『事前にまた誘って』とまた言ってくれました。 その後メールで彼に『空いてる日あれば連絡下さいね』と言ったのですが、本気なら連絡くれますよね? また彼を誘ってもいいのでしょうか? 正直私としては誘うのもかなり勇気がいるので社交辞令なら迷惑かけたくないし…と自信がありません。。 客観的にみてどうでしょうか? 回答お願い致します。

  • こういう親にはどう対応しますか?

    親についての相談です。 自分は18の男で、父親はいないので母子家庭です。母親は自分や姉に対して、何か自分たちに欠点らしいことがあるとイライラをぶつけてくる(受け入れてくれない)のです。 それもしばらくかなりふてくされた感じになります。全てにおいて態度がガラリと変わります。 朝起きるのが遅いとかだらしなさや手伝いをしてないと、もう表情ですぐわかってしまいます。実際親も同じことがかなりあるので、投影してるのかもしれません。眠くて寝てたら部屋にいきなりこられて怖いので寝たくても親が寝てからにしてます。 高校の時部活やめたことを言ったら思い切りどなられてたたかれて2週間くらい放置みたくされました。学校でうまくいかなくて一人で孤独をかかえて家にいたら、休日ニートみたいなこと言われて、受け入れてくれませんでした。 親に大声ださないで(助手席で大声で本当に耳に響くので)とか、いっぺんに鍋に肉いれないでとか、お腹苦しくていらないから無理に食べなとか言わないでとか、そういうことを頼むと不機嫌になって、一気に極端になって逆のことをしたりします。 言いたいことは一切言えない状態だし、言って自分がちょっと反抗的になると、ものすごく感情的になられてうるさいとかもういいとか言ってきて突然泣き始めたりもされるので、我慢するしかないです。 何でそういう態度になるのと以前聞くと、あんたがそういうことしてるからイライラするしょ!とか言われました。感情の責任を自分とかに向けてくるんです。 姉とは普通に接せれるのですが、親にはこういうことから自分をかなりだせないで、重苦しいです。姉に普通に接してるとまた親に自分と態度が違うことにふてくさられると思います・・・。 母親の祖父母も同じような感じなので、影響されてしまったのかもしれませんが、みなさんだったらどう接しますか? また質問とはずれますが、自分が成長するには相手にこうであってほしいというのを、自分から始めにするということですか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中の結婚式招待状【出席】返信

    6,7年くらい会っていない従姉妹(27歳)の結婚式の招待状が、私たち夫婦宛てに届きました。 (2年半前の私の結婚披露パーティには、親経由で参加をしない、という返事があったようで、招待状も送りませんでした。ご祝儀もいただいていません。) あまり会うことはありませんが、従姉妹なんてそんなものかな?!という感じなんで、主人はさすがに欠席しますが、私だけ出席させていただこうかと思います。 そこで相談ですが、今、妊娠6ヶ月で、披露宴の頃には、8ヶ月になります。 先方はこちらのそんな状況もあまり把握していないと思いますので、招待状の文面【出席】返信をどのようにするのが、常識的なものなのでしょうか? 私としては、初産ということもあり、、その頃の体調の心配や、、周りの人へ迷惑がかかったりしないか・・などなど心配だったりして。。 そんな心配なら行かない方がいいのかな、、とも思ったり・・・もするのですが、お祝ごとなので、行く方向で。 何か良い返信の文面がありましたら、よろしくお願いします。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 彼の過去を受け入れたい(長文です)

    こんにちは。 お付き合いしている彼について相談です。 私(社会人)も彼(学生)も23歳で、付き合い始めて9ヵ月目です。 今は、半同棲状態です。 彼とはネットで知り合って、好きなアーティストのことなどで意気投合し、 初めて直接会った日に「付き合ってほしい」と言われました。 私も直感で「この人なら」と思ったのでOKし、今に至ります。 たまに喧嘩もしますが基本的に凄く仲良しで、 はたから見ると、まさにバカップルだと思います。 彼は私のことを凄く大事にしてくれますし、 私も自分なりに彼をとても大切に思っています。 私のだらしないところや不安定なところも受け止めてくれて、 早く結婚して子供がほしいとも言ってくれます。 彼のご両親にもご挨拶して、よくしていただいています。 ここから本題なのですが… 彼は、私と知り合う1年ほど前まで、とても激しい遊び人だったそうです。 それらしい話は少しずつ聞いていたのですが、昨夜、詳しい話を聞きました。 本人いわく、その頃は、女性のことを人として見てなかった、 遊ぶだけ遊んで、飽きたら捨ててた、 自分は本当に最低な男だった…ということです。 (確かに、私から見ても、相当ひどいことをしていました) 今の彼女である私が言うのもなんですが、背が高くて顔立ちも整っているし 女性の扱いにも慣れているため、放っておいても女の子が寄ってきた、 と言われても納得します。 ですが、その遊びっぷりがたたって揉め事を起こし、 自分が本当に好きだった人も傷つけてしまったそうです。 それからしばらくは、もう恋愛なんてしないと思って、 どん底まで落ち込み、自暴自棄になり やっと落ち着いてきたところで私と出会ったようです。 今は、自由になる時間はほとんど私との時間に充てていて、 ほぼ浮気などの可能性はないと思います。 1日でも会えないと機嫌が悪くなることもあって (それが良いか悪いかは別にして) 求められているんだなあという実感もあります。 問題は、私の精神的なものなんです…。 今までは、現実に彼は私を大事にしてくれているんだから、 過去に何をしていたかなんて気にしても仕方ない、と割り切れていました。 でも、昨夜、詳しくその頃の話を聞いてしまったことで、 少し変わってしまった気がします。 私は、彼が遊び相手だと思っていた女の子たちと同じなんじゃないか、 いつか捨てられてしまうんじゃないか、という不安と、 遊ばれてきた人たちに、同じ女性として許せないことをしてきたことや、 たくさんの人を私と同じように抱いてきたんだということに対する嫌悪感 (私が想像していたより、ずっとひどい状況だったのと、  私は彼が初めての人だったので…) それでも「今の彼」がいとしいという気持ちが入り混じって どうしようもなく不安で泣きそうになります。 彼は、自分から告白したのは本当に好きになった人だけだし、 今までこんなに大事にした人も、こんなに自分の素を見せた人もいない 本気で結婚したいと思ってるし、もちろん浮気なんか考えたこともない と言ってくれます。 なのに、今は、彼に抱かれる自分を想像できないんです。 抱きしめられるのは、変わらず安心します。 でも、キス以上が想像できません。 このままでは、彼を傷つけてしまいそうで怖いです。 時間が経って、私が落ち着くのを待つしかないのでしょうか? 彼の過去も受け入れたいのに、そうできていない自分が悲しいです。 どうすれば不安を忘れて、今の彼と向き合えるでしょうか? 何か、背中をポンと押してくださる言葉をいただけるとうれしいです。

  • 女性1人で外食(飲み系)できますか?

    私はお酒と外食が大好きなんですが、1人で飲み系の飲食店に入るのをいつも躊躇してしまいます。 ラーメン屋、回転寿司、ファミレス系、などといかにも食べてサッと出る感じのお店は全然平気ですが、 お酒を楽しみながら友人と食事をする、、という雰囲気の店にはどうも入れません^_^; 女性芸能人などがよく「1人で焼肉屋にも行っちゃう!」とか発言していてうらやましいなぁ~と思うのですが、私は今まで1人で焼肉屋に来店している女性は見た事がないのです。 以前に一度どうしても本格パスタが食べたくなり、飲める感じのイタリア料理屋に行ったのですが、 店員さんからは何度も「お1人様ですか」と確認され、 隣に座っていた若いグループの1人が「あの人1人だよね」とヒソヒソ話出し、そしてクスクスと笑い出したのです(>_<) その時は食事も楽しめず足早に店を去ってしまいました・・・ 皆さんは1人で飲み系の飲食店に行けますか? 行ってる方はどのような雰囲気の店でどのように過ごすか教えて下さい! ちなみに私は36歳主婦で子供はいません。(こんな大人がこんな子供っぽい質問をして少々恥ずかしいですが・・・^_^;) 主人は仕事が忙しく平日は家で晩御飯を食べる事がめったにありません。

  • どう反応したらよいでしょう

    会社の同僚の話です。 いろいろ不満があるようで、よく「なんでこの人こんなこともできないんだろう」とちょっとお怒りで私に聞いてきます。 そんなこと私に聞かれても答えられないのですが、最初は「こんな基本的なことなんで分からないんだろうね」と話を合わせていましたが、 あまりにもそういう会話が多いので、ある時「本人に聞いてみれば?」と返してみました。 そしたら「そういうことじゃなくって・・言葉のアヤ?だよ」と言って私にちょっとイラついていました。 その後も私では答えられない問いは続きます。 そして、最近はそういう問いは無視しています。 でも話しかけられます。 そういう性格の人なんでしょうが、正直いって不愉快ですし、めんどくさいです。 こういう同僚はどうかわしたらよいでしょうか。 みなさんはどうしますか。

  • この束縛は異常ですか?

    35歳の彼とつきあってる32の女性です。付き合って3ヶ月です。 彼は彼女がいないときが殆どなかった人です。 私が初めてHをした人でもある彼は束縛が少し強いような気がしますので教えてください。一応この先真剣に付き合っていけるのかどうか 少し不安です。彼は結婚したいようなことはいっています。 私は男性はあまり得意ではなくて男友達は少ないし、連絡を殆どとっていないのであまり抵抗はなかったのですが・・・ ・男のアドレスは消してほしい  ⇒自分も消すならいいといったら(彼は女友達多いです)   すぐに消してくれた。そこまでしてでも消してほしいとのことで   消した ・露出した服は着ないでほしい。タイツをはいてほしい ・mixiを退会してほしい(男の人が数名登録しているため) ・オレは守る義務があるという ・沢山話したいからと、安い電話を二人で買って話し放題にする。  ⇒そうすると、今まで使ってた携帯を解約すると他の男から   もう連絡はこないから一石二鳥といって、ある意味をそれも   狙いだといってました。   (解約金は彼が払うとのこと) ・心配だから必ず家まで送ってくれる 私は彼に強引だよね、束縛だよねといったら「ある意味束縛かもしれない」でもそうしてほしい、と自分でわかっていました。 行動でも確かにすごく大事にはしてくれます。 私にはまっているといっています。 こんな人はどう思いますか? やはりちょっとやりすぎ、なのでしょうか? キケンでしょうか? 私は彼のことを好きですが、上記は少し考えてしまって・・・ 冷静な判断ができますので、是非どう感じたか教えていただけると 有難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#79666
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • お風呂に入らない

    職場におそらくお風呂に入らない女性社員がいます。最初は、風邪を引いてるのかなと思いましたが、何日たっても入っていないらしく、髪の毛はベタベタ、最近では、近くにいるだけで気持ちが悪くなる位ものすごい臭いがします。私は上司ですので、注意しようかと思いましたが、同僚の女性社員は、男性に言われるとかなりショックを受けるとの事でしたので、なかなか言い出せず、周りの社員達もあまりの臭いにマスクをしている状態です。どう言えばショックを受けずに伝えることが出来るのでしょうか?仕事は、きっちりする子なので、辞めてしまうと困るので…