lilact の回答履歴

全2027件中1921~1940件表示
  • となり近所の影響でTVの映りは?

    ある日、急にテレビの映りが悪くなりました。あえていうなら、電波がやや弱くなった風な感じです。 家周辺の環境は、少し間を空けたとなりの古家がとり壊されただけ。私はアパートに住んでいるのですが、となりの住人や近所の人が使っている無線やなんかの影響で映りが悪くなる事はあるのでしょうか? なおビデオテープはちゃんとキレイに映ります。

  • Excelで日付のマクロは?

    Excelで日付のマクロは? どのようにしておこなうのでしょうか? Wordでは以下のようです。 [ツールMenu]―[マクロ]―[新しいマクロの記録]―[キーボード]―[割り当てるキー:Ctrl+D]―[割り当てButton]―[閉じる] [挿入Menu]―[日付と時刻]―[カレンダーの種類]―[西暦]―[好みのものを選択]―[OK] [ツールMenu]―[マクロ]―[記録終了]2002/03/25

  • クラリネットぉぉ♪

    どーも。クラ吹きの代理です。代わりに質問させてもらいます。 ☆深い音を出すにはどうすれば?? ☆音がすーすーいうのはどうしたら直る?? とのことです。教えてください。お願いします。

  • 東京駅近辺の食べ物屋さん

    50代4人(お互いの親戚)、20代2人(私達)で食事をすることになりました。 年上の人の好みからすると和食がいいかなと思っているのですが、 東京駅近辺(東京駅に限らず近くの駅であればOK)で 何かおすすめのお店はないでしょうか? 親戚同士は初対面で、あまり高すぎず、安すぎず、雰囲気のいいお店を探しています。

  • 京都の安くて安全な宿

    今月の末に京都に旅行に行こうと思っています。大学生なのでもちろん貧乏旅行をする覚悟でいるのですが、大学生の女の子2人でも安全にかつ安く泊まれる宿を知っているかたはいらっしゃらないでしょうか?もしあったらすぐに教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 校長と一般教員の関係

    校長は学校を指揮監督することになっているそうですが、 実際にはどのような形で教員たちを指揮監督しているのでしょうか? 特に職員室の仲でどのような形で指揮監督にあたっているのか教えてください。 具体的に教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 小学校
    • 回答数2
  • デジタルカメラがほしい…

    デジタルカメラを買おうと思っています。 でも、どれを買ってよいのやら… 富士のFinePixの6800Zにしようか、他のものがいいか迷っています。 実は、来週から旅行に出かけるのでそれまでに買おうと思っています。 とても景色がよいところに行くので写真を撮るのも楽しみです。 おすすめのカメラがあれば教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 昨日の『題名のない音楽会』

    6/30の「題名のない音楽会」に出ていた男性ヴォーカリストは誰ですか? 途中から見たので名前が分りません。

  • 何が母をそうさせてるのでしょうか。

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=302614 で母との関係についてご相談させていただきました。 先ほど「どうして私はこんなに母に腹が立つんだろう」って考えたのですが、そういえばここ最近の母は、何事にも批判的な意見・感想しか言わないんです。 とても可愛い表情の孫の写真があったので、母の携帯待ち受け画面に加工してあげたんです。すると「頭のとこが切れてて見難い」と。もちろん私が勝手にした事なので、「ありがとう」を強制するわけではありませんが、すごくショックで。 他にも食事の仕度をしても食べない、掃除をしてても更に掃除する、洗濯物は干しなおし。昔母の日に買ったブローチも好みに合わなかったのか1回もつけてもらってません。 また外食に行っても、ファミレスでは「美味しくない」、高級レストランでは「たったコレだけの量!?」と文句を言う。安い洋服屋に行けば「縫製が悪い」、ブランド品のお店では店員を見下す(母は服飾関係者です)。 別れた父のことも「学歴が無い」「字が下手」等私に言ってました。先日父は「そんなところが嫌で他の女に走った」「お前も大人になれば分かると思った」と言ってました。 何が母をそうさせてるのでしょうか。父が感じていたという事は、ここ最近ではなく昔からなんだと思います。私が感じるようになったのはここ5~6年です。こういうのはもう直らないものなんでしょうか。 私はいつも「安いんだから完璧な美味しさを求めるのは酷だよ」「そんな態度取られたら嫌な気分にならない?」「お父さんは一生懸命働いてくれてたよ」と言うのですが、納得が行かない様子です。こんな母をもってすごく悲しいんです・・・。

  • クラシックの演奏会の情報

    皆さん、演奏会の情報ってどこで調べます? あと、コンクールの予選とかの日にちも調べたいのですが、そういう時はどうしたらいいのでしょうか?そういう情報の、本、とか何か知っていたら教えて下さい。いつも、演奏会に行き逃したり、チケットを買うのが遅かったりして、なんだか用量が悪くて・・。

  • あるある大辞典 「部分痩せ」について見た方、教えて!

    前々回放送?でしょうか。 「部分痩せ」について とても見たかったのですが、見逃してしまいました。 どんな内容だったのでしょうか? 教えて下さい。 できれば、二の腕、太もも痩せについて知りたいです・・・ 宜しくお願い致します。

  • テレビ局へ苦情を言うには?

    たまに番組を見ていて不快になることがあります。 ですが、どこにどう苦情を言っていいものかわからず一度も言わずじまいです。今後何か有れば言いたいのですが、どこにどういえばいいですか?ただ単に○チャンネルに電話をかけ、受付に出た人に言うのでしょうか?実際言われたことのある方誰宛にどういいましたか?また言った事に対して何か謝罪とか改めるとかそういった改善はなされましたでしょうか?できれば詳しく教えて下さい。

  • 中卒の私ですがせめて親戚だけにでも一人前の社会人なんだと理解して欲しい。

    私は高校2年で中退しました。それからというものは、特に努力もせずに何年もの月日がたち、アルバイト生活をしていました。でも私の親戚は大卒や看護婦などで親戚の集まりになると肩身の狭いものでした。そのたびにしっかりしなくてはと思うのですが楽な生活へ逃げていました。現在はある建設会社で一般事務の仕事をしています。たまに自分の過去の勉強不足から漢字がわからなかったりすることもあり、一般常識の本を買っては約80%くらい中身を暗記したりそのために高校受験の問題集を買って復習しながら本の内容を理解したりしていました。今ではパソコン検定も受けられるほど情報処理の基礎知識くらいは身についてます。でも私には高校卒業という資格がないため周りの友達はもちろん親戚も私が何をしてもどうせ高校中退なんだからという感じです。定時制高校へ通うことも考えましたが、大検でとりあえず自己満足しようかとまた楽なほうを選んでいる自分も嫌だしこれでは親戚も私を一人前にみてくれません。今は学力不足の自分が嫌でたまりません。勉強も苦ではありません。むしろ楽しんでいます。やはり定時制高校へ通うのが一番なのでしょうか?

  • カーナビの選び方

    カーナビには大きく分けて、据え置き(?)タイプとポータブルタイプとあります。 性能的に、どのような違いがあるのでしょうか? 価格的には据え置きタイプの方がはるかに高いように思います。 性能的な違いとは、例えば市街地の詳細尺度が違うとか、コンビニやガソリンスタンドなどの施設情報の量が違うとか・・・。

  • このような小学生

    ADHDと似たような小学生がいます。(男児) 似たようなといいますのは、病院の診断で、ADHDではないと診断されたからです。 行動は次のような行動です。 授業を座っていられない。うろうろする。しかし、聞いていないわけではない。他の事をしていても、気になるのか聞いている。興味のある(得に何かを作ったり、実験をしたりする事)ことは、参加もするし、意見もきちんと言える。1対1で話を聞けば出来る。決して勉強が出来ない子供には感じない。 この子に聞きますと、担任の先生が嫌い(嫌いな理由としましては、今年担任が変わり、この子の事を厳しく見る担任である。きつい事を言い、傷ついている。一番前の席が大好きで、一番後ろが嫌いな子だが、一番後ろの席に担任はしている。) クラスや学校は大好きだけど、担任は嫌い。 この状態が続いています。時々学校に来るのも嫌になるようです。(本人は行く!というようですが、明らかに間に合わない行動をとる時がある) 周りとしてどんな援助が良いのか、家庭にはどのような協力を求めたら良いのか、ご意見を聞かせてください。 ある所での意見ですが、学校に行きたいといっても、行かせない方が良い。TVとゲームを沢山させて、時期を待つ。何年かかるか分からないが、社会に出たくなれば出る。今は無理に行かされている。という意見もありました。どのような方法が良いのか、多数のかたの意見よろしくおねがいします。出来れば、経験者の方、そのようなことに会った方の意見をお願いいたします。 (補足はプライバシーもありますので、出来る範囲でいたします)

    • ベストアンサー
    • noname#2241
    • 小学校
    • 回答数9
  • 東京芸大の別科について教えてください

    東京芸大の別科について教えてください。 この間芸大のHPをあけた時にあったのですが、具体的なことがわからなかったので、知っている方教えてほしいです 入学資格とか、倍率について…など よろしくお願いします

  • 体育の筆記テストで・・・

    公立校です、 1 今回のワールドカップの共催国は日本とどこでしょう。 2    〃          日本の初戦国はどこでしょう。 3    〃          韓国-ドイツはどちらが勝ったでしょう。 4 4年後のワールドカップの開催国はどこでしょう。 この問題どう思われます???

    • ベストアンサー
    • noname#1978
    • 中学校
    • 回答数16
  • うまく弾けません

    ピアノとかを勝手に弾いていますが、リズム感が悪いし うまくいきません。いちばんしたいのはコードを弾いて勝手に歌いたいのですが全く出来ません。ヒントはありませんか。beachboys preslyとか好きです。midiの入力とかは出来ますが自分で弾いてスローでいいからリズムよく楽譜なしで弾きたいのです。協力してください。

  • 体罰で慰謝料って・・・?

     結構前の事件なんですが、中学校で給食で、生徒が一人遅れてこなかったらしく、みんなでその生徒を待っていたら、その生徒は先生に怒られると思ってこっそり入ってきたそうです。その行為が反省がないと判断した先生が、生徒に正座をさせ、その後体罰(結果として、脱臼や、下唇の裂傷、顎の打撲になった)をしたそうです。裁判ではこの先生に直接的に罪はなく、校長先生の業務違反ということで、最終的に市に責任があるという風になりました。  つまりはこの体罰は学校事故ということになり、学校教育の中で生徒に生じた人身被害とされているという事になります。でも、教師の不注意からおきた事故と、体罰による事故を一緒に扱う事には疑問が残ります。  こういうときは、教師個人が慰謝料等を負担し、その責任を明確にするべきだと思うんですが、どうでしょうか?  

  • 生まれて初めて感動した音楽

    皆さんのルーツとも言うべき、子供の頃に聴いて初めて感動を覚えた音楽は何でしょう? すごく興味本位の質問ですが、人それぞれ音楽の原点が違うんだろうな、と思ったので聞いてみたいです。 複数回答OKです。 ちなみに私の場合は小学生のときに母が持っていたボロディンの『ダッタン人の踊り』(ポピュラーの『ストレンジャー・イン・パラダイス』としても有名)と、かつての日曜洋画劇場のエンディング・テーマの『ソー・イン・ラブ』です。 これらを聴いて、何か大人の雰囲気に憧れたものでした。 私が知らない曲の場合もあるので、簡単な解説もお願いします。 なお漫画喫茶からの質問なので、お礼が遅くなることが予想されますので、ご承知置き下さい。 よろしくお願いします。m(_~_)m