taku6o の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • 学生アルバイト

    私は、福岡の看護学校に通っています。学校が忙しいので、土・日・祝日のみでバイトをしたいと思ってるんですが、何かいい情報はありますか?

  • 初心者向けの車

    ってなんですか? 私は教習所ではチェイサーAvante(MT)にのっていたのですが 掲示板を見ているといきなりターボの車は まずいとか、、、 でもターボの車しかない、、、 もし選ぶならどんな車がいいですか? お願いします。 またみなさんは教習所ではどんな車を使っていましたか? スカイラインとか使っている教習所ってありますか?

  • 免許証のひみつ!?

    友達から聞いたのですが、免許証には 免許をとった免許センター、年度の 他に学科試験で間違った問題の数が解ると きいたのですが本当でしょうか? どうやらピンクで網掛けしている部分らしいのですが、、 これについて知っている方お願いします。

  • 携帯番号の消去について

    解約済みの携帯電話の端末に残っている電話番号を抜く方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 2歳半の子供がお手伝いできるデザート

    最近、アンパンマンにどっぷりハマった娘は 「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と パンを作るマネをしています。 今度、クッキーでも作らせようか・・・と思っているのですが、 作り方をみてみると、クッキーって結構面倒なんですよね・・・。 (生地を寝かせなければいけないのが、子供が待てそうにない(>_<)) 下に9ヶ月の子もいるので、(ハイハイ盛りで目が離せない) そんなに、時間はかけられないのです。 フルーチェのように、混ぜるだけ・・・では、物足りないらしく、 もっとお手伝いをさせろ!!!ψ(`▽´)ψと ちびっ子ギャングのようになってしまいますし、 出来れば、作ったものを子供自身のオヤツに 出来るようなレシピを教えて欲しいのです。 製菓道具は大体揃っています。オーブンもあります。 ミキサー、ハンドミキサーあります。 よろしくお願いします。

  • 車検

    今 軽に乗っています。税金は7000円くらいです。車検は何もしなくて5万くらいです。キューブクラスになると車検とか税金とか幾らなんでしょうか?

  • やっぱり甘いですか?

    こんばんは。 皆さんの意見をお聞きしたくて書き込みました。 バイクの免許を取得したいと思い、 教習所へ申し込みに行ってきました。 バイクの免許を取ろうかな…と思った理由は、 ・兄と友達の影響で前々から気になっていたこと ・家に50CCのバイクがあること 私は車の免許を持っているので、50CCに乗ることはできますが、 その50CCはマニュアルのバイクなのです。 始めは兄に教えてもらおうと思ったのですが、 「だったら教習所で教えてもらったほうがいい」と言われ、 教習所に通おうと思いました。 ところが母が大反対です。 (今までこれほどまでに反対されたことはありません…。) 50CCだけ乗るつもりなら400CCを取る必要はない。 バイクは危険だ。 (兄が2人いるのですが、2人とも事故に遭っているんです。) もっと有効にお金を使いなさい。と。 実際に免許が取れたら、その50CCのバイクに乗るつもりですし、 むしろそのマニュアルの50CCを乗れるようになりたいので、 教習所に通おうと思ったのですが、 こんな理由でバイクの免許を取ろうと思うのは、 やっぱり甘いのでしょうか…。 母の気持ちもわかります。 確かに50CCに乗るために10万以上払うのはもったいないかも知れません。 でもちゃんと教習所で教えてもらったほうが、私自身安心します。 それから、こんなこと書いてしまうと、 バイク好きの方に怒られてしまいそうですが、 ツーリングに行くとか、遠出をするとか、 今は全然考えてなく、その50CCのバイクに ただ乗れるようになりたいんです。 こういう気持ちでバイクの免許を取ろうというのは やはり甘い考えですか?お金の無駄ですか? 支離滅裂な文章ですみません。 皆さんのご意見を聞かせてくださいm(__)m

  • 頭皮が乾燥して・・・

    薬用やアミノ酸シャンプーなど、ちょっと高価なものを使っても 頭皮がかさか乾燥して皮(フケ)が出て 肌水を吹き付けても痛い位の毎日を過ごしております。 なんとか、良い方法を教えて頂きたいのです。

  • 結婚式に出席できないのですが

    不幸があり、どうしても友人の結婚式に出席できなくなってしまったのですが、当日、友人も忙しいと思いますし、電報で知らせても宜しいのでしょうか?披露宴が会費制の為、会費を式場に郵送した方が宜しいと思いますか?それとも自宅の方へ郵送すべきでしょうか?どのように欠席の旨を知らせたらよいのか教え下さい!!

  • MOを買いたいのですが・・・

    MOを買うつもりでいます。マシンはWin98です。 MOには230Mとか640Mとか、その他いろいろあるようですが、対応がそれぞれ違うのでしょうか? また簡単につなぎたいのでUSBにしたいのですが、友人のはSCSIでした。違いはどんなことでしょうか? 教えてください。

  • 春スキー

    雪が多すぎて6月になんないと開かないスキー場があると聞きました、詳しく知ってたら教えてください。

  • 飴のゆくへ

    飴を探しています。 特徴は 1.星の形 2.透明 3.中にカラフルなラムネ(?)の粒が入っている 以上のような飴を探しています。大きな飴ではありません。1粒ずつ袋に入っていました。 私はその飴を売っているところを見たことがありません。その飴をくれた人もいなくなってしまったので、手に入れる方法もわかりません。もう売っていないぞ、という情報でもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 耳たぶにしこりが出来て痛いです

    3日ほど前から、耳たぶの中に小さいしこりが出来ました。 外から見たら何も分からないのですが、 さわるとコリコリします。 その時に痛みを伴うのですが、これは何なんでしょうか・・・。 ちなみにピアスはしてません。 穴を開けたら中から何か出てきそう・・・

    • ベストアンサー
    • 0maya0
    • 病気
    • 回答数4
  • アニメを見る気がしなくなった

    自分は今22歳なんですが、小学生のときなんかはドラゴンボールや一休さんやハッチなど本当に楽しく見ていたのですが最近のアニメは見る気がしないというか展開が遅いのでいらいらするというか、とても30分も見てられません。 これは自分が大人になったからなのか、最近のアニメがつまらなくなったのかどっちだと考えられるでしょうか?

  • DVDの編集ソフトを探しています

    先日、某作品をダビングしたDVD-R(ビデオモード録画)をお借りしたのですがメニュー画面がオリジナルと同じチャプター検索画面になっており、チャプター検索可能になっていました。この様なダビングを行なうにはどういった機材・ソフト等の環境が必要となるのでしょうか?現在、DVDプレーヤー1台・パイオニア社のHDD内蔵DVDレコーダー/DVR-99H・パソコン(WinXP・DVD再生のみ可)を所有しております。

  • ライティングソフトを二種類入れられる?

    今使っているのはEasyCDCreatorです。 「蔵衛門」を使って直接CDに焼くためには「蔵衛門」と連携したB's Goldを使わなくては出来ません。 前にB's Goldを使っていたので持っています。 また「蔵衛門」にライト版もついてますが、この目的以外ではEasyCDCreatorの方が好きなので、このまま使いたいのですが、ライティングソフトを二種類インストールできるのでしょうか? また出来るにしても問題ないのでしょうか?

  • ゲームを録画したいんです

    わたし機械の事はあんまりわからなくて 教えて欲しいんです 自分のプレイするゲームをビデオに録画して 後で見たいのです 出来ますよね? テレビとゲーム機とVCRがありますが どうするんでしょう? 設定をくわしくわかりやすく教えてください m(__)m

  • テレビ付パソコンって普及してるの?

    皆さんこんばんわ。 去年初めてパソコンというものを買ったんですが。 普通のパソコンより、テレビ付なら、 パソコン素人の俺でも 少なくともパソコンが埃にかぶらなくて いいかなって思ってかなりがんばって高価なものを 購入したんですが。毎日フル活用するぐらい とってもいい買い物したなって思ってます。 録画、消去も楽だし、画面も思ったよりきれい。 でも、俺の周りでテレビ付パソコンを持ってる人って あまり聞いたことないんで、今どれぐらい普及してるのかなって思ったんです。 店には並んでるけどそのうちなくなったりしたら どうしようかなって思います 現在どれぐらいの普及率なのかな~~。 もってる方の体験話(?)というか いいとこ悪いとこも聞けたらいいなって思っております。 幅広い回答お待ちしております。

  • 車の運転で悩んでいます

    免許を取得したのはかれこれ15年も前ですが、そのときはおそるおそるながらも少しは運転していました。でもそれ以来10年以上ハンドルを握ることもなくいわゆるペーパードライバーでゴールド免許書き換えだけはしてきました。が、ここに来て子供達も幼稚園や習い事などするようになり、雨の日の送り迎えも自転車では限界を感じるようになり、車に乗ろうと決心し、去年の夏に車を購入したのです。(それまで家に車はなかったのです)その後教習所のペーパードライバーコースにも10回程通ってみたのですが、一人で運転する事にどうしても自信が持てなくて今に至っているのです。ましてや子供を乗せてという事が(それがメインなのに)プレッシャーで怖くって。一応週末は夫を隣に練習をしているのですが、それは色々見ていてくれて、指示してくれるという人がいるから出来るという状態です。運転は沢山乗らなきゃ上達しないのは分かっているのですが、こんな不安な気持ちのまま一人で運転していいのだろうかと悩んでいます。子供のためにも頑張らなくちゃいけないのですが、事故を起こしたらどうしようとか、踏み切りにはまったらどうしようとかあれこれ心配だらけです。そんなに不安なら乗らないほうがいいのでしょうか。同じ様な悩みを克服された方、一般ドライバーの方、よきアドバイスを。

  • 大きい車を運転するコツは?

    自称運転上手な方でも結構です。 大きい(長い)車を運転するコツがあったら教えて下さい。 今乗ってる車は、シビックくらいの大きさですが(2ドアです)、今年か、再来年に買い換えます。 子供が出来たら2ドアは面倒臭いらしいので、夫婦の夢だった車を買おうと思ってます。 ただ、それはかなり長くて全長4、7メートル位です。 1年前にも乗ってたのですが(訳あって手放しました)、長すぎて私は怖くて運転できませんでした。 今乗っているのが3、9メートルなので、80センチ位長い事になります。 4、7メートルは長いですか? 女性にも運転できるでしょうか? また、どの位で慣れるでしょうか。同じ長さの車に乗ってた女性は、1ヶ月位で慣れたと言っていました。 運転歴は5年で毎日10キロ位走ってます。 (車幅は1、7メートルでそんなに太くありません)