Tall の回答履歴

全102件中21~40件表示
  • 95セットアップの仕方

    現在私のノートパソコンにはWINDOWSMEが入っているのですが 改造MeでCPUが150MZないのにMeを入れています 起動も2分くらいかかるし もともと95がはいっていたんでMeを消して95をインストールしょうとおもうのですが 95のCDはあって起動デスクもありますが HDをFORMATしてsetupといれたのですが コマンドが正しくありませんとでできて ネットで調べてみると起動デスクいじらないと 入らないみたいなことかいてあったんですけど どうゃってい95を入れればいいですか? リカバリーはついてきていません

  • Windows98のインストール

    中古マシン(半自作?)なのですが、Windows98の起動ディスクから 起動させて、FDISKコマンドでHDをフォーマットしようとすると なぜか固まります。詳しく言うと、通常の方法でFDISKは起動し、 現在のハードディスクの内容を見る時と、アクティブなディスク? を見る時や、削除する時の番号を選ぶと画面が固まって何も 出来ません。どうにか強制フォーマット?する方法とかは ないものでしょうか?

  • OSの再インストール

    お世話になります。 こちらでも先日お聞きしたのですがどうにもならないので思い切ってOSを再インストールすることにしました。 しかし、引越しの際紛失したようで、手元にあるのは購入時に入っていたバックアップCDーROMと自分で作った起動ディスク1,2だけです。 本来はCD-ROMのほかに起動フロッピーも付いていたようなのですがありません。 ネットで自分なりに調べて、起動ディスク1を入れキーボードのタイプを選び2に入れ替えてまではできるのですがその後「a:\>」となった後どうしてよいかわかりません。 「format c:」と入力してフォーマットまではできますがその後「setup」と入力となっているのですが入力しても進みません。 どなたか方法を教えていただけませんか? 機種はNEC Lavie NX LW23D/5です。

  • ファイルが開けない

    98を使ってます。Adobeのイラストレーターのファイルを開こうとすると応答なしになってしまいます。「ファイル」→「開く」で何も出てきません。説明不足かと思います。必要な事は補足に書きます。よろしくお願いします。

  • 自動車保険が使えない!

    交通事故を起こし、保険会社に連絡をとったところ、親戚が勝手に契約内容を変更し、私の年齢では使えない保険に変えられていることがわかり保険は使用できないと言われました。 親戚が事業をしており、そこで利用している保険会社で、保険会社の人が謝罪に来ましたが、結局保険は使えないとの事。その上、このことはこれからの商売に影響するので内密にしてほしい、と。勝手に人の保険契約を変更する親戚、受ける保険会社、このままでは泣き寝入りです。もちろん事故を起こしたのは、私の責任ですので相手側には自分で補償しました。今まで保険料は私が払ってきました。毎年更新時に、書類を親戚の方へ届けるなど、いいかげんな事をされ続けたあげくこういうことになってしまいした。事故を補償したお金はともかく、勝手に変更されてからの保険料を返してもらう方法はないでしょうか。

  • ハードディスクのデータコピーで、メールアドレス帳をインポートしたいのですが・・・。

    コンピューターを買い換え、詳しい友人にデータコピーをしてもらったのですがアドレス帳のみコピーが出来ません。 元々のデータの保存場所がわかればうれしいのですが・・・・。 プログラムファイルからアウトルックまで、いろいろ検索してみたのですがダメでした。 尚、前のコンピューター環境はウィンドウズ98でアウトルックエキスプレスのソフトを使っていました。 保存場所の検索方法でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • タイトルが解りません。

    こんにちは。 航海に出た船が40年ほど前にタイムスリップしてしまい、その時に出会った男性に助けられ現代に戻ることが出来たのですが、港に着くと助けてくれた男性が老紳士となって出迎えに来てくれている。 と言った内容の洋画ですが、内容も出演者もあまり覚えていなくて、すみませんが、似たような内容の映画をご存じの方、教えていただけませんか?

  • アナログ回線での接続

    設定その他いじっていない状態で突然ネットに接続できなくなり、3日後につながった(設定その他いじっっていない)のちにつながらなくなった(今回) OS Win98 機種 IBM Aptiva E Series 47L プロバイダー OCNコミ・デ・3時間(全国共通の番号) ユーザー名、パスワード、接続先の番号、パルス、 間違いありません。 接続しようとすると、呼び出し音も聞こえます。(内臓モデムの故障?) リモートコンピューターの接続に失敗と今日のエラーでした。何もいじっていない状態でのトラブルで困っています。 こうしてみたら? これをためしてみて? と、ありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 音楽CDをCD-RにダビングしたのにCDラジカセで聞けないのはなぜ?

    WIN-CDR ヴァージョン5.0 で音楽CDを、CD-Rにダビングしました。パソコン、車のCDデッキでは聞けるのに、CDラジカセでは聞けません。 なんでだろ~~~??? ダビングしたCD-Rは、マクセルです。別に、違法コピーはしてないんですけど・・・。 OSはWIN95、CDRW装置はメルコBuffalo(外付け)です。

  • お勧めのエンジンオイルは?

    もうエンジンオイルの交換は済ましてしまったのですが今後の参考として皆さんのお勧めのエンジンオイルをお教えいただけないでしょうか? 当方R33スカイラインのタイプMに乗ってます。 動力系は無改造で足回りのみのチューニングで走り方は走り屋とまではいかないのですが人里離れたところではきっちりレブリミット付近まで回しております。 今まで使ったことのあるエンジンオイルはカストロールのシントロン、トラストのF2ー5W50です。現在はトラストのF2-15W50を使っております。 よろしくお願いします!

  • NT4の入ってるコンピュータに98を入れたい

    現在NT4の入っているコンピュータがありますが、 OSを98に入れ替えようと思いますが、 98の再インストールの要領ではフォーマット できませんでした。 フォーマットの仕方を教えてください。 また、NTの機械を98にするときの 98の再インストールと違う点がありましたら教えてください

  • エクセルファイルのアイコンを元にもどすには?

    デスクトップのショートカットのアイコンを変更しているうちに、MyDocumentsのエクセルファイルがすべて変なアイコンに変わってしまいました。エクセルファイルは100以上あるので1個ずつ変更していたのでは時間がかかって仕方がありません。 一括してもとに戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • CD-Rが開けない

    Windows98で4倍速でCD-Rに画像データを焼き付けたのですが,開く事が出来ません。 エクスプローラーでは表示されますが,実際にデータを開く事が出来ません。 一度ハードにコピーして開けるか試したのですが,コピーすら出来ない状況です。データが入っているのは確かなのですが,開く事が出来ず困っています。どなたかデータの回復方法を知っていたら教えて下さい。

  • CD-Rが開けない

    Windows98で4倍速でCD-Rに画像データを焼き付けたのですが,開く事が出来ません。 エクスプローラーでは表示されますが,実際にデータを開く事が出来ません。 一度ハードにコピーして開けるか試したのですが,コピーすら出来ない状況です。データが入っているのは確かなのですが,開く事が出来ず困っています。どなたかデータの回復方法を知っていたら教えて下さい。

  • WIN98

    WIN98を使用しています。システム情報で確認しますと、システムリソースが空き39%でした。動作が途中で止まるのはこのリソースが少ないのが原因と聞きました。そこで教えてください。 1) 何%くらいあればいいのでしょうか? 2) またこのリソースは「システム設定ユーティリティ」の「スタートアップ」の中のチェックをONが多いとリソースを取ると聞きました。この中でどれはぜったいに、チェックを外してはいけない、または、外さない方が良いというのはどれでしょうか?ウイルスバスター系とかOffice関係はチェックをはずさない方がいいのでしょうか?それ以外ではどんなのがあるでしょうか?参考に教えてください。 3)最後にメモリをつい最近512Mを買って640Mまで増やしたのですが、メモリを増やしてもシステムリソースは増えないものでしょうか? 教えてください。

  • ある日突然CD-ROMのアイコンがどっか行ってしまいました!

    2~3日前までCDが使えていたのに、 ある日突然アイコンがマイコンピューターから 無くなり、CDも使えなくなりました。 OSはMEからXPにアップデートしましたが、 その時は普通に使えていました。 CD-ROMドライブはもともとパソコンについて いたものなのでまさかと思うんですが、 なくなってしまいました。 CDを入れるとウイーンと回っているような音は するんですが、認識されません。 わかりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

  • PC-9821 V13のOSの入れ替え

    今、NEC PC-9821 V13のリカバリーを頼まれえてやっているのですが、どうもうまくいきません。付属のディスクを使っても、途中で「バックアップCDを入れてOKをクリックしてください」からすすみません。ドライブはちゃんと認識してます。そこで、1モデル違いのPCから起動ディスクを作成して、必要なファイル(config.sys、mscdex.exe、autoexec.bat、neccd.sys)4つを追加して、HDの方にそのファイルをコピーして、HDのDOSからインストールをしようとしたのですが、どうしてもHDからDOSが起動せず、「システムディスクを入れてください」と表示されるだけです。いくら調べても操作的にはミスは見つかりません。 DOSはほとんどわからないので、ギブアップ寸前です。 アドバイスをよろしくお願いします。 機種:NEC PC-9821 V13 OS:windows95

  • OSのインストールが出来ません

    こんにちは。 WIN95が入った頂き物のPC(CD-ROMなし)を間違ってMS-DOSの「fdisk」で領域削除(?)してしまいました。起動すると「Missing operation system」とでていました。本体がもったいないと思い、オークションでWin3.1インストールFDとWin3.1→Win95アップグレードFDを購入しました。(Win3.1のコーナーがないのでこちらに出させていただきました。ご容赦ください) Windows3.1のセットアップ画面にはなるのですが、インストールするディスクを指定する段階で何を指定しても 「ディスク容量不足のためセットアップできません・・・」「カレントドライブ上の不要なファイルを削除してからもう一度実行してください」と出てきます。 Win98の起動ディスクでDOSの画面にして、 A:\>format C としても「コマンドまたはファイル名が違います」と出てきます。 苦し紛れにWin95UPGRADEのFDを入れてみると、 「圧縮ボリュームまたはディスクキャッシュユーティリティーが見つかりました。・・・」と言うメッセージが出てきて、これらをチェックして削除してくださいという内容の文章が流れますが、PC初心者の私にはチンプンカンプンでどうしたらよいのかわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • アニメ、漫画キャラクターの名前

    アニメ、漫画で、「レイ」と言う名前のキャラクターっていますか? 発音が「レイ」であれば、表記はなんでも結構です。 ・作品名 ・キャラクターの名前 という感じで書いてくださると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • WIN98へのアップグレード

    IBMのデスクトップPC(WIN95/ペンティアムPRO/メモリ は125M)を利用してきましたが、対応するソフトが無くなり、WI N98にアップグレードしたいのですが、初心者のためHPを見てもな かなか理解できず、質問させていただきます。 1.正規のWIN98は入手しているのですが、これをWIN95の起動 中のPCでCDドライブをクリックすると、自動的にアップグレードする ことができるのでしょうか? 2.それとも、やはり一度ハードディスクをフォーマットしてから、起動 FDを使用してインストールする必要があるのでしょうか? 3.ドライバのインストールに自信がありません。元々のIBMパソコン についていたドライバ等の入っていたCDは、当然WIN95用だと思い ますが、これってWIN98をインストールした後で、使えるのでしょう か? 4.適切なインストールのHPがあれば是非教えてください。