• ベストアンサー

音楽CDをCD-RにダビングしたのにCDラジカセで聞けないのはなぜ?

Tallの回答

  • Tall
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.3

CDラジカセでも 昔の物 または 読み取りがシビアな物は鳴りません。 CD-Rの 反射率が弱くて 別のオーディオでは聞けるが、 このオーディオは聞けないとか色々あります。 CD-Rを 他社などの 色々な製品で自分なりにさがしました。 他社製のCD-Rなら鳴ると言うことも あると言うことです。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで、音楽用のCD-Rにダビング

    Windows Media Playerで、音楽用のCD-Rにダビングしたのですが、 そのCD-RをCDデッキにセットしたのですが音が聞こえない場合は、 何に問題があったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メルコ BUFFALOW の外付けCD-Rについて!!

    メルコの外付けCDRW-446USBを使っています。 この度ハードディスクがクラッシュしたのでOSをWINDOWS2000からXPにアップグレードしたところ、それまで使っていた外付けのCD-RのドライバがXPに対応していなかった為に使えなくなってしまいました。 メルコのHPのダウンロードサービスでドライバの対応OSを探してみると、98 Me 2000しかありませんでした。。。今の状態ではCD-Rが焼けないので困っています。どこかにXPに対応のドライバはないでしょうか??

  • PCでダビングした音楽がCDラジオで再生しないのです

    デジタル音痴のため基本的な事で申し訳ないのですが、困っているので教えて下さい。TSUTAYAでレンタルした音楽をPCのMedia PlayerでCD-Rにダビングしましが、CDラジカセで再生しないのです。CD-RはPCでは再生する事ができます。WMAで録音しています。友人からもらったダビングCDはこのCDラジカセで再生する事ができます。 何が問題なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • レンタルCDのダビングについて

    質問なのですが レンタルCDをダビングしたいのですが 今、私はMDデッキを持っていないのでとりあえずパソコンでCD-Rにダビング しよう思いましたがコピーコントロールがかかっているため出来ないことに気づき ました。 ということで、音響メーカーでCD-Rに録音できる機能を持ったデッキ (レコーダーって言うのでしょうか)を探しています。 録音したCD-Rは車のなかで聞くだけなのでさほど音質にはこだわりませんが できればいい音で聞きたいとはおもっています。 高価なものでなくてもいいです。お勧めのデッキ知っている方いらっしゃいました ら、是非教えてください。。(2万~4万円の間) また、コピーコントロールのかかったCDはCDプレーヤーから CD-Rレコーダーを使ってダビングはできますか?? 教えてください

  • 音楽用の CD-R で、50枚入りのタイプは 売られていないのでしょうか?

    データ用の50枚入りスピンドルケースの CD-Rでしたら、 ヨドバシカメラや ヤマダ電機などで 売られていましたが、 CDレコーダーで 音楽を ダビングしたいので、 音楽用の CD-Rでないと 使用できないので、 少し、困っています。 1枚あたりの コストをできるだけ抑えたいので、 50枚入りを探しております。 ご存知かた、いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 TDKやマクセルなどの 国内メーカーものがあれば、とても助かります。

  • ダウンロードした音楽をCD-Rに書き込みたいのですが…

    外付けCD-RWを購入しGOLD5を使ってPCにダウンロードした音楽をCD-Rに書き込みたいのですが、何度やってもPCでは、音がちゃんと出るのにラジカセやカーステのCDデッキでは再生されません、リッピングをしなければダメなのかと思ったのですがドライブ選択で、使用中のドライブを使用する、もしくは、接続された他のドライブから選ぶ、しか選択肢がなくリッピングもできません…もしかしてCDからしか書き込みができないのでしょうか? どなたかこの初心者に教えてもらえないでしょうか、お願いします。

  • パソコンで落とした音楽をCDーRに入れることは

    パソコン場で落とした音楽をCD-Rに焼き付けて聴きたいんですが 疑問があります。 Q1 パソコンで落とした音楽をCD-Rに入れて個人で楽しむのは 違法ですか? Q2 パソコンで落とした音楽ファイルはMP3なんですが、 安っぽいラジカセ(CDも聞ける)で聞くには どうすればいいですか? ================================ 早めの回答よろしくお願いします。 m(。- 。)

  • 音楽用CDRWがCDデッキで認識しなくなった

    音楽用CDRWをPC(XP)でリアルプレーヤーで焼いたらCDデッキ(デンオンCDR-1000)で認識しなくなった (NO DISC INSERT DISC)とエラーが出る、 PCでは再生できる、又、CDデッキで焼けば再生は出来ていた、 それと、PCで焼いたCDRは再生できる。

  • CD-Rにプロテクトがかかってダビング、再生できません。

    DVDプレーヤーのHDDに録画した番組(アナログ)をCD-Rにダビングしようとしたら、少しして「異常が見られました」と表示されました。 その後、またダビングしようとしたら次は「プロテクトがかかっています」と表示され、ダビングできませんでした。 もともとCD-Rには3番組ほどダビングがしてあったため、しかたなくファイナライズをしようとしましたが、またもや「プロテクトが~」ということで出来ません。そのせいでDVDプレーヤーでは再生できるのですが、パソコン、プレステ2、での再生が出来ないようです。 どうしてプロテクトがかかってしまったのでしょうか?もし解除する方法があればまたダビングは出来るのでしょうか? せめて、他のデッキで再生が出来るようにしたいのですが、可能でしょうか?

  • これからは、音楽MDなのかCDなのか

    これまで使用していたMD・CDコンポが壊れてしまい、買い替えを検討しています。 とはいえ、最近のはMDLP,NETMDとかいろいろあり、PCからCDRへなど色々有りよくわからないのが実情です。 これまでのコンポの使用法は、主に購入したCDや、借りたものをダビングするくらいでした。今使用しているPCはCDRWは使用できないものですが、今後はそっちも手を出したいです。カセットデッキは不要です。 今のところ、ウォークマン的な使用はしないので、室内鑑賞重視です。音質にさほどうるさい方でもないのですが、手軽に楽しむにはどういったものを購入すればよいのでしょうか?みなさんは快適に使用されていますか?なんでもお寄せください。よろしくお願いします。