Tall の回答履歴

全102件中81~100件表示
  • pc98シリーズへの変則的インストールについて

    pc9821のV7のパソコンにwindows95 をインストールしたいのですが、98用のCDROMはあるのですが、PC9821のV16用のバックアップCD-ROMと同じくシステムインストールディスクがあるだけです。これで何とかできるらしいのですが、もしアドバイスをいただければありがたいです。初心者ではないですが、インストールはしたことがありません。現在windows95が入っています。譲り受けたもので、入れなおしてくださいとのことです。

  • メモリ不足です!?

    友達の家のパソコンがフロッピーの最適化を行ったところぶっ壊れて 上手く起動できませんでした、 起動しても青い画面がでて再起動してください、みたいなことが出てくるのです、 そして再び起動するとセーフモードで起動してWindowsのトラブルシューティング で解決しようしたのですが、それでも出来ませんでした、なんか青い画面のところにVxDという やつがどうのこうのと出てくるのです、 また友達がもうリカバリーしてもいいと言ったのでリカバリーを 行ったところメモリ不足ですと、リカバリーのCD-ROMを実行するところ で言われました。 どうしたらいいでしょうか? OS、Win98 メモリ64M CPU、Pentium(2) 富士通DESKTOPPOWER 407? です。

  • タクスパーにあった音量を変える奴がなくなりました。

    タクスパーにスピーカーのマークがあって それをクリックすると、音量の設定が出来ていたのですが・・・ スピーカーのマークが消えてしまいました。 原因として、予測されるのは・・・ 以前、システムリソースを確保する際 スタートアップを減らしたりした際に 消してしまったかもしれません。 復活させる方法をおしえていただけませんでしょうか?

  • IE6.0の修復

    以前のヴァージョンに戻したいのですが、戻せないので、修復をやって見ると、エラーが出て修復も出来ません。(もうお手上げ状態で困っています)。 そのエラーがSURRUN.DLLファイルがVersion5.0.03715が存在しますが、必要となるSURRUN.DLLファイルのヴァージョンはVersion5.10.5010以降ですと出ます。 私にはさっぱり分からなくて。。。 アドバイス頂ける方よろしくお願い致します。 OSは98SEです。再インストールしても、同じエラーが何度も出ます。

  • エクセルのアイコンが編になってしまいました。。。

    何かのきっかけでエクセルのアイコンがお気に入りのアイコン(フォルダーの絵に*マーク)になってしまったのですが、戻す方法を知っている人教えてください。 それとZIPファイルのアイコンもおかしくなってしまいました。 誰か助けてください!!

  • オイルをこぼしてしまいました。

    原チャのオイルや車のオイルなど や自転車オイルなんてオイルはたくさん種類ありますが、触ったまま皮膚に付いたりしても 大丈夫なんでしょうか? 発ガン性物質が入ってると聞いたことあるのですが、 今日誤って家のなかで2ストオイルか、自転車オイルか 車のオイルか分からないのですけど(3種類は必ず家にある) こぼしてしまいました。 この前もこぼしたのでなんか怖いっす(ーー;) 体に入ったらやばいのでしょうか????

  • 見積書をメールで送る

    エクセルで作成した見積書や書類をメールで送りたいのですが、そのままエクセルの画面で送ると相手にロゴマーク等をいじられたり、いろいろ書式を替えたりできますよね?そういうふうに送るのではなくて、アクロバットリーダーのように相手には見せるだけにしたいのです。どうやったら送ることができますか?(

  • インターネットに繋がらなくなりました。

    自宅のパソコンが突然インターネットに接続出来なくなりました。(T_T) 一昨日もちょっと繋がりにくいなーと思ったのですが、昨日は全然繋がらなくなってしまいました。ダイヤルアップの接続画面で「接続」をクリックすると「ダイヤルしています」と出て、しばらくすると「応答なし」となってしまいます。その後3回位ダイヤルして「接続を確立出来ませんでした」と表示されます。 電話は普通に使えます。 パソコンの事、全然わからないのでどうしたらいいかわかりません。今、会社のパソコンからこっそり質問しています。 ハードは富士通でWindows98です。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • スティーブン・キング「原作」の映画化作品について

    彼の小説を読み、その映画化作品も観ている方にお尋ねします。 彼の小説作品のファンなんですが、彼の作品で映画化された物の内、「イメージが違う」、「見ないほうが良かった」等、期待外れだったと感じられた作品を教えて下さい。 多分に主観的な意見をお待ちしています。重複も構いません。 よろしくお願いします。

  • マイピクチャーの中に

    デジカメを買ったばかりで、尚且つパソコンも初心者です。マイピクチャーの中に写真を取り込んだのですが、フォルダの中に画像が入ってるのと、フォルダなしでファイルのまま1枚ずつ入ってしまったのが、あります。(取り込みする際の保存先の選択ミスだと思いますが。)もちろんフォルダを作り、その中に管理しておいた方がいいのですよね? そして、その1枚ずつ入ってしまった画像を複数選択して1度にフォルダに移動させたいのですが、1枚ずつの作業でしか出来ないのでしょうか?全項目選択じゃなく5~6枚とか・・・ いずれはアルバムを作ったり、それをCD-Rにコピーしたいと思っていますが、そこに辿り着くのはいつのことやら・・・(*_*;初歩的な質問で恥ずかしいのですが、誰にも聞けません。宜しくお願いします。

  • 最後まで電源がちゃんと切れない。

     Win95です。電源を切る時に「電源を切る準備ができました。」の画面でとまってしまいます。もう少しなのに。これってどこか壊れましたか?親切な方どうか対処法を教えてください。

  • サザエが泳ぐ?

     先日、まだ冷たい海へ入ってきました。昨年はサザエやシッタカが沢山いたのですが、今年はまったく影さえ見えませんでした。あと1ヶ月もすれば、サザエが来ると言う人がいたのですが、どこから来るのでしょう。いわく、サザエは泳ぐというのです。  それが証拠に、エビを取る刺し網(張っておくだけの網)にいるはずのないサザエがかかるのは泳ぐからだということです。  私の知っている限りの人に聞いても、誰も知りませんし 「そんなわけねぇだろ!」と言う人ばかりです。  毎年、サザエは採られているわけで、1年ポッキリで大きいサザエが育つとは思えません。一体サザエはどこから来るのでしょう。  どなたかご存知の方、教えてください。

  • エクセルのパスワードが。。。

    友人に相談されましたが、解決が出来なかったのでお力を貸してください! 事情があってPCを再インストールしたところ、パスワード保護をかけたエクセルファイルが開かなくなりました。 もともとエクセル2000で作成したものなのですが、現在はエクセル97を使用中です。これが原因なのでしょうか? ちなみに、エラーメッセージは「入力したパスワードは・・・」と、パスワードの入力ミスを指摘していますが、本人曰く、絶対に間違えてないとのこと。私が本人から聞いたパスワードで開こうとしましたが結果は同じでした。 解決法、あるいは因果関係がわかる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。よろしくお願いします。 <環境> OS:WIN98  エクセル:2000→97

  • 欠落エクスポートMFC42.DLLと表示されます

    3年前にノートパソコンを購入。 FMV-BIBLO NEIX26 IE5.5 WIN98 前はDENJIG.EXEというアプリーケションを 起動させてもエラーが起きなかったが 最近になって、 DENJIG.EXEファイルは、欠落エクスポート MFC42.DLL:6877にリンクされています。 上記のようにでます。何度かリカバリを しましたが、効果がありません。 よろしくお願いします

  • エクセルで小数点以下を計算しない方法

    エクセルで小数点以下を計算しない方法を教えてください。 表示では、整数なんですが、入っている数字は少数です。 その数字と掛け算して整数にしたいんですが?

  • CDRWで読み取り専用

    私のノートPCにはフロッピが付いていません。 CD-RWにファイルを落としてFD代わりに使おうと思っていたのですが、CD-RWに落としたエクセルファイルが「読み取り専用」になっています。 このファイルを呼び出し内容を変更して「上書き保存」しようとしてもできません。何かうまい方法があれば教えてください。

  • いきなり落ちて勝手に再起動・ハードの異音

    当方、IBMのAptiva29J・Win98SE・HDD20GB・メモリー64MB・CPU500MHtzです。昨日よりハードから今まで聞いたことのない異音がして動作が遅くなり、表示はもちろん、入力・変換に時間がかかるようになりました。最悪、いきなり落ちて再起動されます。普通に起動すればいいんですが、必ず以下のメッセージが表示されます。 「Boot from ATAPI CD-ROM:NO Bootable CD Found... DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 システムディスクを入れろということなんでしょうが、これは起動ディスクのことなのでしょうか?一応、たった今起動ディスクを作りました。それまでは上の表示が出たときは、ハードの電源を数秒押して無理矢理切り、またスイッチを入れ直していました。そうするとディスクのエラーチェックをしますが普通に起動します。 それと落ちる時には異音がしてパソコンの電源が切れる時の音(カチッ)がします。その数秒後に落ちます。 昨日「DirectX8.1」と「Unlha32.dll ver1.60b」をインストールしました。PCにはあまり詳しくないので雑誌(TECHWin6月号)の付属CD-ROMを起動した際に、この2つをインストールしてくださいと表示されたので、そのまましたがってしてしまいました。それから動作が遅くなったり異音がしだしたので「Unlha32」の方はアンインストールしました。DirectXの方はそのままです。 エラーチェックや最適化、ウィルススキャンをしましたが異常ありません。 それとこれは関係ないかもしれませんが、3日前、ノートンアンチウィルスVer5.0(元々PCに入ってました)を初めてアップデートしました。2年前にPCを購入したのですがアップデートはこれが初めてです。 接続環境はYahoo!BBです。10月から加入しています。 いきなりこのような事態になったので大変困っています。どなたか解決方法を教えてください。お願いします。

  • 14/01/12新車購入しましたが、エンジン停止します

    ワゴン車です。 (1)2月の初めに平坦な道で右折待ち中に停止しディーラーは「ナビ取付けの際のコン ピューター読込ませ忘れ(リセットボタンの押し忘れ)との事。 (2)その後電動スライドドアの警告音(ロック中に外から開け様とすると鳴る音と同 じ)が走行中に鳴り「遠心力のかかり具合で鳴ったのでしょう」と終わり。 (3)4月の初めに2回同じ場所で(登り坂で信号待ち)又エンジン停止(この時バッテ リーとオイルランプが点灯していました)「アンサーバックを5日に取付けた際の (1)と同じ答え」 (4)5月19日(3)と同じ場所で又エンジン停止(今回は何も取付け、作業はしていませ  ん) 勿論ナビもアンサーバックもディーラーに取付けをお願いしました。子供と一緒に名前まで付けてかわいがっていたので、車が不憫で・・・今は不信感が一杯で返品又は交換して欲しく思っていますが、お客様センターでは返品不可との返事でした。私は「今後同じトラブルが起こった場合は新品交換。その事が原因で事故等が起きた場合は責任をとる・・・」と言う様な念書が欲しいです。私おかしいですか?

  • 欠落エクスポートMFC42.DLLと表示されます

    3年前にノートパソコンを購入。 FMV-BIBLO NEIX26 IE5.5 WIN98 前はDENJIG.EXEというアプリーケションを 起動させてもエラーが起きなかったが 最近になって、 DENJIG.EXEファイルは、欠落エクスポート MFC42.DLL:6877にリンクされています。 上記のようにでます。何度かリカバリを しましたが、効果がありません。 よろしくお願いします

  • フリーソフトでウイルス対策出来ますか??

    予算の関係で当分フリ-ソフトだけでセキュリティー対策しようと思います.ないよりはずっといいかなと思います.今はウイルスバスターの体験版ga入れてあるのですけどそれが30日で切れたら何も対策ソフトがない状態になります.ファイヤーウォ-ルとあとどんなのを入れておけばいいでしょうか?Win95でIE5.5です.