tamarinn20 の回答履歴

全970件中61~80件表示
  • 精神障害と障害年金について

    よろしくお願いします。  【現状】 職業 : 無職 健康状態 : 双極性障害 収入 : 傷病手当金(来年9月で打ち切られます)+児童扶養手当(満額支給) 精神障害者保険福祉手帳 : 取得を検討中 障害年金 : 申請を検討中  【相談内容】 障害年金を受給すれば3級の場合「子の加算」がありません。 にもかかわらず、傷病手当金 と 児童扶養手当が不支給となります。 やっとの思いで計算してみました。 1つ目の質問は例えば来春あたりに3級の認定が下りた場合に、9月まで受給しない事が可能か。 3級の場合、かなりの収入減になります。 無理して働くか、実家を出て生活保護に頼るしかなくなります。 実家を出るというのは、世帯当たりの収入で計算すると保護費を受給できないらしいからです。 私にとってはどちらもいばらの道となります。 できれば、9月まで傷病手当金を受給して病気の回復を目指したいのです。 それでも治らなければ、現状で考えることができません。 家族の援助は受けられない状況です。 2級でも障害年金の方が1か月あたり約1万5千円ほど少なくなります。 この場合もやっぱり傷病手当金を9月まで受給することはできないでしょうか? 稚拙な文章になっていることから、思考力が低下していることがお分かりいただけるかと思います。 頑張って職場復帰に取り組んだせいで、結局病気が悪化し標準報酬月額が下がり、傷病手当金も6万円ほど下がってしまいました。 医者は妄想だといいますが、はめられそうな気がして本心をはなすことができずにいます。 誰にも相談できず困ってます。 家族には「何でも病気のせいにして、便利な病気だね」と言われるしますです。 めちゃくちゃな文章ですみません。どうか助けてください。

  • 繰り下げ年金給付

    繰り下げ年金給付  せめて生活防衛の手段です。 (1)1F 2F それぞれに届けが要りますか? (2)65歳からでは遅いですか? (3)その約束は反故にはならないかしら?  もともとわずかですが それでも少しでも努力するこの方法は 間違ってはいませんよね  識者様 ご指導の程お願いします。

  • 年金

    お世話様に成ります、私、今遺族年金を受け取ていますが、来年65才で私は30年厚生年金をかけています遺族年金を受け取ながら私の年金はどの用に成りますかよろしくお願いします

  • 遺族年金の受給者が厚生年金に入る

    遺族年金を受給してます、男性63歳です。 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災、等、シッカリした企業に再就職します。 それについて教えてください。 私(63歳)は長く自営業をしてました。未加入の期間もありましたが、国民年金の期間には達しました。昨年、妻が末期ガンと判明し、介護に専念する為に一切の仕事は辞め、繰り上げて年金の受給をしました。年間418,200円ですが、支払が無くなっただけでも助かりました。 今年の4月に妻が亡くなり、妻の会社の経理から、長く勤めて厚生年金も掛けていたので、既に年金を受給してるなら、年金機構で相談をした方がよいと言われました。 年金機構の方の指導で、遺族年金を受ける事になりました。年間766,100円になり、65歳からは約100万に成るそうです。ちなみに、妻が生きて65歳に成ると、月額約17万、年間で200万以上だそうです。多く受け取れる方を選んでも、妻と同じ金額に成らない理由も聞かされましたが、当時は混乱していてほとんど覚えていません。 まとめると、昨年5月より、62歳より繰り上げ支給で年間418,200円、1年後の今年5月より遺族年金により年間766,100円に成りました。 一昨日、年金機構に行って聞きましたら、厚生年金に加入しても、現状の年金は減らないと聞きました。給料は月128,000円(時給800円、正社員以外。平均給与)なので、年金は減らないとの事でした。 ですが、現在は遺族年金を受給してるので、自分の厚生年金に加入しても、将来的にはどちらか高い方を選ぶとしても、妻の方が長く厚生年金の加入をしていたので、妻の方を選ぶ事に成ると思います。現在もそうしてます。 これから就職して、(明日から職場に行くので年金機構にも行けません)厚生年金を掛けても意味ないのではないかと思います。一昨日の話しでは、いくらかは増えるでしょうと言っていましたが、自分の分が増えても、それは意味ないのではないか、受給額は増えないのではないかと思います。 会社はシッカリした企業なので、全員が同じ様に加入と言われました。意味なくても加入には成りますが、何となく疑問なので、教えてください。 また、会社側に話して、自分だけ厚生年金に入らないように出来るのでしょうか。 現状、年金だけでは生活は不可能で、明日から勤める会社では定年制はないので、多少の蓄えも作らなければと考えています。生活保護の受給も持ち家が有っては出来ないそうで、厳しい状況になっています。 宜しくお願いします。

  • 財産放棄と返還年金

    先日父が亡くなり、整理をしていたら多額の負債があると知り、私は嫁いで数十年になり財産放棄しようとおもいます。兄が家を継ぎ借金を返すのですが、母が年おいており母も財産放棄しようと考えていますが、先日遺族年金の手続きに行ったら年金の払いすぎがあると発覚し返金してもらえるのですが、返金してもらえるのが来年の2月以降になるとか? 財産放棄は3カ月以内と聞きましたが、財産放棄してしまうと年金の過払いももらえなくなるのでしょうか? しってる方教えてください

  • 健康保険と年金について、詳しい方教えてください。

    再就職が決まり、今週から働き始めた者です。 夫は外国人で、言葉の問題で就職ができなかったので、自宅のPCで個人輸入代理業を始め、この数カ月で月平均15万円くらい稼ぐようになりました。ちなみに、市役所に相談したところ、「外国人は、もし将来国へ帰る可能性があるなら国民年金に入らないほうがいい、払っていても受給できないので」と言われたので、国民年金には入っておらず、国民健康保険だけ加入しています。 私が働き始めた会社には、夫の個人業は不安定なので、私が扶養するつもりであることを伝えました。 夫の仕事は、調整できるので、減らそうと思えば減らせますし、頑張ろうと思えばもうちょっと稼げると思います(と本人は行っています。) 税金対策(節税)や定年後の年金などを考えると、夫はどの程度の収入(年収)にとどめていたらいいのでしょうか。 ちなみに、夫が年収150万位の場合、扶養から外れてしまいますが、共働きの世帯にかかる税金てそんなに大きく上がるものですか? 市役所に言って話を聞ければいいのですが、私は働いており時間がなくなり、夫も日本語が分からないので、こちらで質問させていただきました。 よろしくおねがいします。  

  • 【至急です】障害厚生年金と傷病手当金について

    これまで傷病手当金を貰っていましたが、初診日から1年6ヶ月経過しているので、 会社から障害厚生年金を申請できるようになったと連絡されました。 なので、障害厚生年金を申請するか主治医と相談して欲しいとの事ですが、 障害厚生年金を申請してもしなくても、どちらでも良いように思えます。(思っています) なお、現在会社を退職しております。 全く知識がないので、申請したほうが良いのか、悪いのか、得をする?のか分かりません。 どなたか教えて下さい。 そもそも、主治医が決めることなのかもしれませんが・・・。

  • 国民年金

    38歳の無職です。恥ずかしながら今までまともに働いたことがありません。ここ10年は認知症の母の介護と家事全般をこなしてます。これまではたまに国民年金を支払ってましたがここ数年は払っていません。こんな私ですが免除申請なんてできるでしょうか?

  • 年金について

    付加年金というのがあるみたいですが、早く期日までに振り込むと支払えるそうですが、基本的にその期日を過ぎてしまうとその月の分は当然法律的に支払いたくても法律上支払えない形に当然なッてしまいますでしょうか・・・・?今年7月分で会社のほうで切り替えるときに7月分の支払い遅れて7月分通常年金なため

  • 厚生年金って結局は損?

    こんばんわ。 厚生年金について、少し変わった質問をさせてください。 昨今、年金制度の崩壊の噂が流れており、 将来、どのように年金制度が変革を遂げるかわかりませんが、 仮に、下記の条件で落ち着いたと仮定して質問させてください。 仮定(質問の前提) 厚生年金の受け取り開始年齢 65歳 人間の平均寿命 78歳 私の(22歳から60歳までの)厚生年金年額支払額75万円※ ※会社負担分を含めると年額150万円支払 ちなみに生涯平均年収は1000万円と見積もって、この金額を設定しています。 65歳から受け取る年金年額200万円 いわゆる時間価値(利息価値)は勘弁上一切無視する (もちろん、いくら0金利時代だからと言って、さすがに長期のこと考える際は、 1%くらい考慮した方がよさそうですが、計算が面倒になるので、一切無視させてください) 質問内容1 私が仮に平均寿命である78歳になった瞬間死ぬと、 私は生涯、年金を2600万円受け取れる反面、 支払った金額は個人負担レベルでは75万円×38年=2850万円、 会社負担分を考慮すれば5700万円支払ったことになります。 個人負担レベルで考えると、若干の損、 会社負担分も考慮すれば大損(結局、半分くらいしか返ってこない。) という事になりますが、この思考ロジックはあってますか? 何か、重要な論点を見落としてたらご指摘いただければ幸いです。 質問内容2 年金制度が本当に崩壊した場合、純粋に上記仮定が崩れて、 年金受け取り開始年齢の上昇、現役時代の保険料増加を経て、 受け取り率(生涯年金受取総額/生涯保険料払込総額) はどんどん悪くなるという事でしょうか? 質問内容3 国民年金の未加入している方(自営業やフリーターの方)は、 会社負担分は当然ないため、質問内容1の私の考えがあっていれば、 支払った年金総額に対して、(78歳死亡ケースにおいては) 半分以上受け取れないまま一生を終えるという事ですか? お忙しいところ恐縮ですが、 ご回答いただけますこと切望しております。 もし、上記文章が読みにくい箇所がございましたら、 補足いたしますので、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 年金について

    年金の納付について質問です。 これから年金に加入する人というのは自分で収めた分より受け取る分が少なくなると聞きました。 こうなると収める意味が何もないと思うのですが、納付しないという選択もあるのでしょうか? 具体的には納付しないとどうなるのでしょうか?

  • 国民年金の加入期間について

    基本的な質問で恐縮ですが、国民年金に加入すべき期間は25年以上なのですか、それとも40年間なのですか? それぞれの意味・違いを教えてください。

  • 加給年金について教えて下さい。

    私も家内も満60歳になり、二人とも年金の請求を行い、現在裁定待ちの状態です。 私は共済年金加入23年半で特例措置として今年から年金の一部が支給されます。 厚生年金の加入は17年で現在も加入中で、満65歳までは働く予定でおります。 家内は厚生年金6年と、あとは3号被保険者です。 この場合、加給年金は貰えるのでしょうか、教えて下さい、

  • 再就職、年金の減額措置、繰下げ受給の関係

    65歳で年金を受給しています。 再就職すると年金の減額措置が行われるそうです。 もし、年金の繰下げ受給をすれば得するのでしょうか。

  • 亡くなった祖父の年金記録が見つかりました

    先日、亡くなった祖父の年金記録の一部が 見つかったと書類が届きました 内容によると昭和17年から昭和25年までの約8年間の記録が きちんと、登録されておらず確認の為連絡してほしい旨書いてありました 電話すると、その期間祖父がどこに勤めていたか?と聞かれ 昔聞いていた職場の名前を言ったところ 「間違いありませんね」と言われ一時金を支給するので4週間程度待って欲しいと言われました 一時金とはどういった類のものでしょうか? 祖父は3年前に89歳で亡くなっていますので既にその年金を受け取るべき人はいません。 本当に遺族でも一時金なんて出るんでしょうか? また、出るとしたらどれくらいの額なんでしょうか?2~3万で手続きとかは正直面倒なんで・・・ そのお金は遺産ということになるのでしょうか? 相続税はかかりますか? よろしくお願いします。 ちなみに祖父は60から亡くなるまで年金をもらっていました。 消えていた記録はその8年間だけのようですが・・・

  • 障害者年金申請時の必要書類を教えて下さい!

    私の祖母が人工透析を始めて数年経つのですが、 人工透析をしている人は障害者年金を貰えるという事を初めて知りました。 透析を始めてまだ一度も障碍者年金を貰っていないので、 申請したいと考えています。 申請方法につきまして、3点質問させて下さい。 質問1、 申請窓口は役場の年金窓口で宜しいのですか? 質問2、 申請に必要な書類は何が必要ですか? 質問3、 祖母の病院への送迎は家族が自家用車で行っているのですが、 国から送迎に対する補助金等はありますか? お手数ですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 障害年金と老齢年金について

    お世話になります。 現在52歳、病名現在、統合失調感情、障害共済年金2級を 平成20年から受給しています。更新2回、いずれも2級です。 障害認定日、平成9年、(当時病名うつ病)、退職 平成16年 43歳。 2級ですから、国民年金は全額免除されますが、両親も健在 ですし、いざという時、老齢基礎年金を減らさないように、障害 年金を削って、国民年金全額納付を続けてきました。60歳まで、 可能なかぎり納付するつもりです。 質問ですが、65歳から、老齢年金より障害年金の額が多い ということで、障害年金を選択した場合、65歳からも 障害年金の更新が定期的(私の場合3年)に続くと思いますが、 新薬等の開発によって、病気が治癒し障害年金がストップした場合、 老齢年金に切り替えることは可能なのでしょうか。 かなり強い、そう状態を抑える薬を今は飲んでいます。一日中、頭 がふらつく状態が続いています。 文脈も乱れていると思いますが、再度、 65歳で障害年金を選択した場合、それ以降、老齢年金に切り替える ことは可能なのでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 年金は申告

    年金は申告しないと給付されない?  これ本当かしら? ほっておいたら どうなるのかしら?? (1)5年間後で貰えば  利息が増える 1.4 倍になる って  いう人もいますが・・・  その約束は守られるのかしら?? (2)忘れた場合は無効に?   その人には罪はないのにねえ。  変な国だこと・・・ 識者様教えてください? 

  • ニートの国民年金・国民健康保険について

    躁鬱病にかかり、会社を退職したものです。 精神的に危ないと感じたので勤めていた会社を3ヶ月で退社しました。情けないことは十分に承知しています。 そこで、現在ニート状態となってしまっているのですが、国民年金や国民健康保険はどうすればいいのでしょうか? 市町村の窓口に相談したほうが早いでしょうか? 今は外で働ける状態ではなく支払いは正直苦しいです。 しかし、少しでも収入になればとSOHOで仕事を貰い始めました。 予定では月7万円ほど稼げそうです。 加入に必要な書類などは自分で調べたのでわかりますが、具体的に払わないと財産を差し押さえられると不安になっています。 ちなみに実家暮らしでなおかつSOHOで月7万×12ヶ月で84万円なので、父の被扶養者になれば一番経済的だと思うのですが、父もあと数年で定年ですし、困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか。 どなたか助けてください。

  • 障害基礎年金「発病年月日」

    病気で肢体不自由になった者ですが、 受診状況等証明書の「発病年月日」と 診断書の「傷病の発生年月日」が、 例「平成20年7月 頃 日」となっているのですが こういう症状の発生年月日が割と曖昧だとすると 審査に影響があるのでしょうか? 宜しくお願いします。