Wi-Fi・無線LAN

全17372件中15461~15480件表示
  • 無線LANを2台使ってブリッジできますか?

    NET GEAR社製の無線LANルーターが会社に2台あります。 今までは1台で使用していたのですが、 LAN(有線)対応のレーザープリンター購入を機に あまっている1台を使ってブリッジ接続ができないかと考えています。 以下のような状況でできるでしょうか? できる場合、各ルーターの設定方法が分からないため、教えてください。 現在使用中の無線ルーターは隣の母屋にあり、PC1台は母屋で、 PC2台を会社内で、いずれも無線で使用しています。 社屋の方にレーザープリンターを置きたいです。 今までの系統図 (母屋)  (有線)      (無線) CATVルーター → 無線ルーター-A → PC-1(母屋),PC-2(会社),PC-3(会社) 希望する系統図 (母屋)   (有線)         (無線)(会社) (有線ポート) CATVルーター → 無線ルーター-A → 無線ルーター-B → レーザープリンター                     → (無線)PC-1(母屋),PC-2(会社),PC-3(会社) 無線ルーターは2台ともDHCPサーバーをOFFにするところまでは想像がつくのですが、それ以外に何の設定をどうすればよいでしょうか? そもそも、ルーターBのように送受信するのでしょうか? それとも、PCはルーターAとつながるのでしょうか? そもそも、無線LAN機能のついたプリンターを買えばよかったのですが、 あまりお金はかけられないのである物で対応したいのです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ブリッジモードの無線LAN親機の接続

    同じ型番の無線LAN親機が2台あります。そのうち1台をブリッジモードにします。そうした場合、ブリッジモードにした親機は、もう1台の親機にイーサネットコンバーター(バッファローのWLI-TX4-AG300Nなど)のように無線LAN子機として接続し、利用することが出来るのでしょうか? 11nのイーサネットコンバーターが、無線LAN親機より高かったりするので、ブリッジモードにしたら、子機のようにできるのではないかと考えました。 どなたかご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか。

  • BUFFALO WHR-Gモード切り替え

    WHR-Gの「ルータモード」から「ブリッジモード」への切り替え方法を教えて下さい。 説明書等箱ごと捨てられてしまい、PCからインターネットに接続不能で検索が出来ず 本体のボタンをどうすればいいのかがわからない状態です。 -顛末- 6日よりウインドウを開くと「Internet explorerは表示出来ません」となり、 どのウェブアドレスを打ち込んでもダメだったので、携帯で調べていろいろな 方法を試す途中、ルータの電源を切る、またはコンセントを抜くと書かれていた ので、機体にあるボタンを適当に押したりコンセントを抜いてしまいました。 結局、繋がらないどころか今度はAir Stationの再設定画面が出たりして、それも また上手く設定出来ず、PCの電源を落とししばらくして接続したら、Air Stationの 再設定画面は出ないものの、やはり「Internet explorerは表示出来ません」と 表示され、詳細をクリックしたところ「プロバイダに相談して下さい」とあり電話を して、サポートセンターの方に言われるまま操作を進めた結果、モードの切り替えを 行えば繋がるはずですと言っていただけました。 この解決が既にBUFFALOのサポートセンターが営業を終了した時間だった為、 本体についての問い合わせが出来ませんでした。 とりあえずモードの切り替え方法をお教えいただけませんでしょうか。

  • GW-US54GXSの接続方法について(DS)

    はじめて質問させていただきます。 DSのポケモンを新しく買ったので、友達とwi-fi通信をしてみようと PLANEX社のGW-US54GXSというUSB無線LANアダプタを買いました。 ソフトのインストールを済ませ、新しいドライバのインストールも終えましたが設定をしてもDSのほうで接続できずに困っています。 具体的な設定では、 http://piyo-c.jugem.jp/?eid=1297 こちらの記事で紹介されていることを試してみました。 接続は出来るときがあるのですが、シグナルの強さがシグナルなし 接続状態が限定または接続なしになり、接続が切れてしまいます。 私の環境は、パソコン(XP)使用のネットワークは光回線で 1階にモデムとルーターがあり、有線で2階までひっぱってきている状況です。 ゲーム機のほうはDSライトです。 詳しい方いらっしゃいましたら、知恵を貸してください。・゜・(ノД`)・゜・。

  • 新しく買うノートPCを無線ランでつなげたいのですが・・・

    現在megabit gearのte4121cと言うモデムをデスクトップパソコン(デルのinscription)に有線でつないで使っています。 今度自分用にノートPCを購入する予定です。(どれを買うかはまだ決めていないです。) そこでその2台目ノートPCは壁を隔てた隣の自分の部屋に無線ランでつなげたいと思っています。 しかし、パソコンの知識が乏しくほかに何が必要なのかがよくわかりません。 ネットで調べたところルーターが必要だと書いているものが多かったのですが、私が今使っているモデムがルーター内蔵型とのこと。 同じモデムを使っている方がランハブ?での接続方法に関して質問をしていたのですが 回答者の方がte4121cはルーター内蔵型だからルーターを使うと速度が落ちるから間違ってもルーターは買わないようにと書いてありました。 ルーターを使わないとなるとランハブでの接続になると思うのですがそれは無線で接続できるものもあるのでしょうか? もしあるのならどういうものがあるか載せていただけると嬉しいです。 ちなみにパソコンはネット、動画視聴、文章作成が利用目的です。

  • iPod touchは無線LANなしにネット使える?

    最近iPodtouchの8GBを購入しました。一応古い2008年バージョンです。 どうやら無線LAN環境がないと、面白さ半減みたいです。しかし、うちには光回線はありますが、有線のみです。 最初はPCにつなげていてもipodtouchはインターネットに接続できず、つまらないなあと思っていました。仕方ないので、Gmailの環境をしたりいじくっていたのです。が、なんと不思議なことに、今では無線LANのない自宅で、touchがメール受信したりネット閲覧ができるようになってしまっているのです。こんなことが、いったいあるのでしょうか? お隣さんの無線LANかなにかに反応しているのでしょうか? 玄関の外でも受信できるからです。ちなみに我が家は神奈川県郊外の一軒家です。 嬉しいですが、不思議です。誰か教えてください。

  • GW-USMircroNについて

    みなさんこんにちは。 GW-USMicroNを購入したんですけど うまく設定できません… いろいろググったんですが よくわかりませんでした。 だからみなさんの力が必要です。 お願いします。 -----現在------ 付属のCDをインストール USBポートに差し込み そこまではすべて終わりました。 パソコン再起動 おk 次に無線LAN設定です。 システムトレイのユーティリティアイコンをダブルクリックしました。 プロファイルをクリックして[追加] を押したら普通プロファイル名を打ち込む欄がでるんですけど 何も出ません… 反応なしです(。´Д⊂) どうすればいいのか教えてください。 システム: Microsoft Windows XP Version2002 Service Pack 2 ソニー株式会社 VGC-RC71P シリーズ です 本当に困っているんでお願いします。

  • こんな無線LANあったら教えて!

    どもー クリック感謝です こんな無線LANを探しています ・安い(¥4000以内。できれば¥3000前後の値段) ・vistaで使える ・wii、pspなどのゲーム機器に使える ・壊れない ・普通に売っている ・できればセキュリティが強いもの こんなものありますかね^^; 探せばたくさんありそうですが… 引越しをしてまだ片付け中なので 誰かに教えてもらおうというわけです。はい。 どなたか教えて下さい。 回答待ってます。

  • 無線LANの暗号方式について

    こんにちは。 NEC社製の無線LANの機会Aterm8150を使用しているのですが、分からないことがあります。 暗号化方式の欄に、 WEP WPA/WPA2-PSK(TKIP) WPA/WPA2-PSK(AES) WPA2-PSK(TKIP) WPA2-PSK(AES) WPA-PSK(TKIP) WPA-PSK(AES) とあるのですが、WPA/WPA2-PSKというのがよくわかりません。この「/」はなんなんでしょう。 WPA2-PSKとWPA-PSKで、同時に暗号化しているということでしょうか? また、暗号強度は、WPA/WPA2-PSK(AES)>WPA2-PSK(AES)ということになるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、お時間ありましたら回答下さい。

  • 重い作業時のワイヤレスマウスの挙動について

    いつもお世話になっています。 つい先日、マウスを有線レーザー式からワイヤレスレーザー式に変えたのですが、 有線では問題なかった重い作業(動画・画像の読み込み等)時の挙動が気になっています。 軽い作業では普通に使えるのですが、重い作業になると途端に カクカク、あるいはマウスを動かした距離までちゃんと移動しないなどの現象が現れます。 これはワイヤレスマウスの特徴なのでしょうか? ワイヤレスは初めてなものでそのあたりのことがよくわかりません…。 お暇でしたら、回答を頂ければと思います。 ちなみに、以前使っていたマウスは、 ロジクール MX320 レーザーマウス そして使用中のワイヤレスマウスは エレコム M-P3DUR です。 専用ドライバを一度入れましたが、使わないので削除しました。 なおドライバの有無で挙動の変化は見られませんでした。 電池はエネループを使用、フル充電でもこの現象が起こります。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 無線ランを使ってネット動画をTVで視聴したい

    お教えください。Buffalo WHR-G300N/Eを購入します。この親機に、SOTEC DS5930A(スリムデスクトップパソコン)を接続します。子機をSONY KDL-32J5に接続します。インターネット動画を無線ランでとばして、KD-32J5で視聴することは可能でしょうか?

  • WHR-HP-AMPGでWANにつながりません

    WHR-HP-AMPGがWANのDHCPを認識しません。同じ環境でWHR-G54Sだと問題なくWANのDHCPを認識し、インターネットに接続できます。 エアーステーション設定ツールで設定を確認しますと、WAN以外は問題なく設定でき、WAN設定を行うと、DHCPの設定画面から先に進みません。 よろしくお願いいたします。

  • WLI-CB-AMG54がクライアントマネージャ3で認識しない

    WLI-CB-AMG54がクライアントマネージャー3で認識しません。 クライアントマネージャー3のバージョンはver2.0.4 で、OSはXPHomeEdition ドライバのバージョンは5.0.0.107です。 クライアントマネージャーの入ってないXPprofessionalのPCでは正常認識し動作します。 クライアントマネージャとの相性が悪いのでしょうか? 教えてください。

  • iPhoneをWi-Fiで

    iPhoneをWi-Fiで接続するため、PLANEXの「GW-USMini2N」を購入しインストールしました。(PCはWinXPです) 説明書や各サイトなどを見ながら設定も行ったのですが、iPhoneとPCがWi-Fiで接続出来るところまでしか進めません。 iPhoneとPCはWi-Fiで接続されているようなのですが(iPhone側にもWi-Fiのアイコンが出ます)、Safariを起動しても「ページを開けません」と出ます。 PC側のワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると、「手動構成」でデフォルトゲートウェイやDNSサーバーが空欄状態になっています。 IPアドレスの「自動取得」を試してみても取得できません。 またファイアウォールを外してみても同じです。 接続状態を「修復」を試してみると、「ネットワークアダプタが正しくインストールされていることを確認してください」と出ます。 色々参考サイトを見て試してみたのですが全然わかりません…。 よろしくお願いします。

  • 無線LANでプリンタに印刷する方法

    恥ずかしいですがネットワークのことが全く分かりません。 現在、デスクトップPCはUSBハブで2台のプリンターにつながっています。 一方、ノートPCは無線LAN用のルーターでインターネットは可能です。 このノートPCを使って2台のプリンターで印刷したいのですが、方法が分かりません。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 無線LAN子機を経由して親機に接続

    お世話になります。 階の異なる5箇所の場所にあるPCでネットワーク構築を考えています。 A箇所~E箇所までの場所がすべて階が異なる場合、AとEで通信するには距離が遠すぎて電波が届かない可能性があります。 A:1階 無線LAN親機 B:2階 無線LAN子機 C:3階 無線LAN子機 D:4階 無線LAN子機 E:5階 無線LAN子機 間にアクセスポイントを設けるのが確実かとは思いますが、せっかく1階から5階までの間に子機が入るので子機経由で親機と通信できないものか考えています。 子機を経由させてE→D→C→B→Aと親機まで通信を確立させるような方法はないのでしょうか? ※親機に経由させるような機能が付いているのであればすべて親機になっても構いません

  • 無線機器搭載PC? ルーターで使う?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、上記のPCは、子機なくして、市販されているどのルーターにも、対応しているのでしょうか? あと、もう一つです。 ルーターとは、本来、無線をするために使われるのでしょうか?

  • 無線が内蔵されているかどうか

    PCに無線機器が内蔵されているかは どこで確認できますか? (説明書等はないとして、また、PC型番から調べるのではなく、 PCのどこで調べれば分かりますか?)

  • セキュリティなし 無線LAN接続

    セキュリティ無しの無線LANネットワーク(無料の公衆無線LANではありません)に無断で接続するのは、違法ではないのですか?有名携帯機種のアプリで、そのような趣旨とおもわれるアプリがあるのですが。。。

  • PCモニタの無線化について

    パソコンのマウスやキーボードは電気屋さんで無線化する 商品が売っていますが、液晶モニタではないのでしょうか? 20インチくらいのモニタを少しだけ移動させたいのですが・・・ 素人なんでどうぞよろしくお願いします。