育児

全38982件中19801~19820件表示
  • 子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて

    子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて 声が低く音痴であるため、高いところがどうしても声がでませんでした。 その日は運悪く体調が悪く、前日深夜に鼻血を出し、せき込み休めは良かったのですが、 授業に遅れが出ることを考え無理して学校に行きました。  連絡帳には、体調が悪いと記載しておりました。 音楽の先生に他のところは、声がでるのにそこだけ声が出ないのはおかしいと残されて、 1人練習させられたそうです。本人が体調が悪いことを申し上げても信じてもらえず、 次の授業を遅刻させてまで、練習したそうです。  カラオケでも、どうしても一部歌えない箇所がある経験が自分でもあり、いじめでは ないかと思ってます。  その後、子供が生きていることが辛いといい出したので、先生に相談したところ、まだ、 歌に固執し歌えるか追及し続け、あげくに学習時間が少ないなど注意を受けたそうです。  子供は、毎日泣いています。学校やめていいと言ったのですが、通ってます。 自殺しないか心配で眠れません。  どうしたらいいのでしょうか?  長文で大変申し訳ございません。  どなたかアドバイスをお願いします。

  • 今年の4月から幼稚園、年少組に入園した息子を持つ母です。

    今年の4月から幼稚園、年少組に入園した息子を持つ母です。 今日、幼稚園で擦り傷を作って帰ってきますた。 傷自体は全然気にしてなかったのです、寝る前に息子が、 『今日、自転車にのってたら、知らない子が押してきて倒れて手のところに怪我してん。』 といいました。『何もしてないのに?』と聞くと、『うん。』と言います。 息子側の、それも曖昧な内容のことしか分からないのですが、息子に、 『自分が本当に何もしてないのなら、いきなり押されたりしら、怒って、何するねん!と言ってやり。』といいました。 でも、息子は仕返すことや、言い返すことができないタイプで、私がそういうと、話を変えてしまって、 自分じゃない他の子が押された。と言い出し、私に逆切れしだしました。 そんな、息子に対して、頑張れとも言いにくいし、自分で強くなって解決してほしいし、と思うのですが、親として、すっきりしません。 自分が悪くないときにでも、やられっ放しでは、と思うのですが・・・ 何か良きアドバイスがあればお願いします。

  • 一歳の娘の事でお聞きしたい事があります。

    一歳の娘の事でお聞きしたい事があります。 今日の夕方、アンパンマンのジャングルジムのおもちゃの階段から落ちてしまいました。ちょうど私が後ろを向いた瞬間に、ドンと音がして…頭から落ちてしまいました。すぐに泣きましたが、一瞬ぐたっとなり(脳震盪?)2秒くらい経った後、またすごい勢いで泣きはじめました。 その後、ご機嫌よく遊び今は寝ています。 かかりつけの小児科が終わってしまっていたので、別の小児科に電話をしたら、救急で診察したほうがいいとの事で。 医療情報センターに電話して、総合病院の脳外科に電話したところ?話を聞いている限り大丈夫だと思う。お母さんが心配ならいつでもCTとって検査しますよ。おうちで様子を見て、痙攣?嘔吐?不機嫌など症状が出たらすぐに来てください?といろいろ親切に教えていただきました。 結局、電話ごしに聞こえる大声出してご機嫌な娘の声を聞いて、先生もこの様子なら大丈夫でしょうと言っていたので、様子を見ることにしました。 ぐたっとなったのは、ビックリした時にでもなる事もあるから、一概に脳震盪とは言えないとはいわれたんですが。 様子をみるという判断は良かったのか…悩んでいます。 同じようなご経験された方がいましたら、お話聞かせて下さいm(__)m 長文、まとまりのない文章ですみません。

  • MRとヒブの予防接種の順番について教えてください。

    MRとヒブの予防接種の順番について教えてください。 今月末で1歳になる子供の予防接種のことについて教えていただきたいのですが、MR(麻疹)とヒブの予防接種を1歳になってから受けようと思っています。この季節、どちらが先に予防接種を打った方が理想なのでしょうか?教えてください

  • 自信がないのでしょうか?

    自信がないのでしょうか? 4歳娘、今年から幼稚園に行っています。 入園後すぐに仲の良いお友達が2人出来、最初は楽しそうに喜んで行っていました。 ですが、先週熱を出し初めて幼稚園を休みました。 そこから、私と離れるのが急に淋しくなったようで、お友達とうまく関われなくなってしまいました。 休んだ次の日から、幼稚園から帰ってくるとずーっとグズグズでストレスが溜まっているというか、納得いっていない様子で、弟にも意地悪ばかりして、手を付けられない状態でした。 幼稚園でも、○○ちゃーん!と娘に寄って来てくれたお友達にも、「あっちにいってよ」と言い、そのお友達は泣いてしまいました。 何故そんな事を言ったのかわかりません。 聞いてもムスっと膨れっ面で黙ったままで話してくれませんでした。 でも、私が優しく優しく接するように気をつけると、すぐに帰宅後のグズグズはなくなりました。 ですが、それからもいまだお友達との関わりが上手に出来ないのか、少し孤立している感じに見えます。 娘は恥ずかしがり屋ですぐに怒ります。 そして、小学生に間違われるくらい体も大きく声も人一倍大きく目立ちます。 何を言っても素直に話が出来ず、反対を言ったり文句を言ったり、、 娘にとって嬉しい事を言っても、本当は嬉しいのに「え、でも○○じゃん」とか言って本っ当に素直じゃないんです。 こっちも本当にイライラして話したくないくらいです。 私がそう思うんだから、きっとお友達にもそういう部分が出て、お友達が離れていっているのかもしれませんね…。 実際に、仲良くしていた1人のお友達が、娘が休む少し前から離れていってしまったんです。 理由は特に何かあったわけではないようですが、そのお友達は最初うちの娘に夢中でべったりだったのが、また違うお友達がお気に入りになったようで次はそのお友達にべったりになっています。 娘はその離れていったお友達と遊びたいようなのですが、輪に入っていけないように感じます。 幼稚園の先生にも少し娘の事で話したところ、先生も少し気になっていたと言われました。 自信がないのでしょうと言われ、先生に何か注意されるとシュンと自信を無くしてしまうので、お友達との間でも何か言われて自信を無くしているのかもしれませんねとのお話しでした。 注意して見ておきます、と言われましたが、もう私もどうしていいのかわかりません。 本当に毎日毎日、娘の不安そうに(でも私の前では元気に振る舞う)幼稚園に行く姿を見るのは苦痛です。 不安で…でもその不安が怒る事でしか表現出来ない、育児失敗しちゃったのかな、と毎日胸が痛いです。 娘も幼稚園を休む前と後で、休む前は幼稚園であった出来事を○○ちゃんと遊んだよとか○○して遊んだよなどと話していたのが、休んだ後からは、○○ちゃんと○○ちゃんが遊んでいた、○○くんがこんな事言っていた、とお友達のしていた事ばかり話します。 娘は今どういう状態でいるのでしょうか。 私はもうどうしてあげればいいのかわかりません。 家庭での愛情不足ですか? それとも何かアスペルガ-などの病気ではないのか、 このままでは娘が自信を無くしていく一方なのでは、と不安です。 皆さんのいろんな意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#125838
    • 育児
    • 回答数3
  • 10ヶ月の赤ちゃんのうんちに、こげ茶っぽい粉状のものが・・・。

    10ヶ月の赤ちゃんのうんちに、こげ茶っぽい粉状のものが・・・。 こんにちわ。 赤ちゃんのウンチに、今まで見たこともないようなものがものすとく大量に混ざっていました。 表現しにくいのですが、色はこげ茶っぽくて、形は粉状(糸状ではない)というか・・・。 例えるなら、キウイの産毛みたいな、1mmくらいの粉というか粒粒というか。 しかも、お尻を拭いても拭いてもその黒いものはなかなか拭き取れませんでした。(粒粒が潰れたりはしませんでした) うんちの硬さは、下痢ではないようでしたが軟らかめでした。いつもは便秘気味で、2日ぶりのお通じでした。 においはこれといっておかしくはありません。 色は全体的に黄色です。 食事に何をあげたかはあまり覚えていないんですが、ウンチの中にオクラの種っぽいのが混ざっていました。 そういえば、初めて砂糖の掛かっていないコーンフレークと、砂糖不使用のホットケーキミックスを、2日分の食事のどれかに食べさせました。 他はいつも食べさせている食材です。 おかしなものを食べさせた覚えもないんですが、最近はちょこちょこと動き回り、たまに拾い食いみたいに、落ちているものはなんでも口に入れようとするので、もしかして変なものでも食べたのかと心配です。 機嫌は特に悪くはないんですが、病院に連れて行こうか迷っています。 本当は画像をアップしようと思ったんですが、ウンチの画像なんで・・・(汗) 食材がただ単に粉々になっているだけなんでしょうか???

  • 6歳の息子(年長)について悩んでいます。近所には同い年の子供さんがたく

    6歳の息子(年長)について悩んでいます。近所には同い年の子供さんがたくさんいてあたりまえのようにグループになって遊んだりしてますが、息子はどうも輪の中にはいれません。お隣さんの姉妹がほかの友達と遊んでいると、うれしくてすぐ話しかけにいくのですが、どうも相手にされていません。たとえば息子のサッカーボールでその姉妹たちが遊んでいても、息子は三回けったら交代やでーと言ったりしてるのですが、返事もされず、ただおっかけているだけで、息子は息子でみんながサッカーをしているのに、自転車で一周してくるわーといったり、俺ゲームもってるでーといったり、ぜんぜんその場に関係ないことを大きい声でいったりしています。あげく その場のお友達のことを 俺○○くんのこと嫌いやねん、と周りに笑顔で言ったりしています。親からみると、その場にそぐわないことをどうしてゆうんだろうかと情けなく思えたり、逆にどうしても息子がかわいそうに思えたり、、の困惑したおもいですが、本人は何も感じていないようで、それがまたつらく思えてしまいます。息子も、えらそうな物言いをしたり、子供さんが何気に遊ぶ遊びの簡単なルールを守らなかったり(理解できていない)、自分本位なところがきついので、今までの交流からおとなりの姉妹にはいやがられてるのは、なんとなく感じておりました。息子の性格が一番の問題点であるのは承知しているのですが、親が子供の輪の中に入る(息子にその場で助言する)のも少々ためらいがあり、どうしたらよいものかと日々悩んでおります。来年には就学もひかえており、友達作りはもちろん、登下校の集団通学等も心配です。どうしたら大勢の友達の輪の中に入れるのか、どのように息子にこえかけしていったらよいのか、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 鍵っ子に対する躾

    鍵っ子に対する躾 最近、子供の事故がよくニュースで取り上げられていますよね。 親がちょっと目を話した隙に・・・というような話は心が痛みます。 ただ、僕が子供の頃は今よりもっと危険なものが回りにたくさんあったような気がします。 僕は2年生の時から鍵っ子だったのですが、近所に池はあるわ沼はあるわ、マムシやスズメバチは平気で徘徊しているわ、人気が少ないところもあれば、車が良く通るところも多い。 当時は週休1日の時代ですから、土曜日のように午前中で授業が終わる日には、親のいない自宅で子供だけでコンロを使ってインスタントラーメンを作ってたりもしてました。 自分が大人の立場になってから分かるんですが、よく死ななかったなと思います。 母の躾の賜物なんだろうなとは思いますが、どんなものがあったかはよく思い出せません。 とりあえず、 ・火の扱い。鍋が燃え上がった時の対処法。ガス漏れ時の対処法。ストーブ使用時の一酸化炭素中毒を防ぐ方法。 ・池や沼などに近づかない。溺れている人を自分で助けようとしない。 ・誘拐対策。知らない人についていかない。「お母さんが入院したから病院に連れて行ってあげる」と言われても、必ず電話して確認する。知っている人から言われても油断せず、この確認をする。 ・印鑑の扱い。ハンコ一つで家がなくなることもある。知らない人に持ってきてといわれても「知らない」と言う。 とこんなものです。まあ、内容的に小学校低学年によく躾けたものだと思います。 最近は両親共働きなんて普通にありますが、現代の親御さんは一人で留守番してる子供にどういう躾をしているのかに興味を持ちました。 起こる時は起こってしまう事故ですが、上手い躾け方を知っていれば事前に防げるはずと希望を持ちたいですよね。 ご自分の子供時代、お子さんへの躾のお話でも結構です。 軽めのものから、これによって実際に事故を防げたというものまで、よろしければ教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 育児
    • 回答数2
  • お宮参りについて

    お宮参りについて 主人の実家があまり行事ごとに興味が無いのか、 いつも私の両親発信で行事ごとを進めています。 しかし、お宮参りぐらいは・・・と思い声をかけたんですが、 わかりました。あけときます。と言われただけ・・・。 質問です。 親に全部してもらおうとは思ってないんですが、 いつも私の両親がすべて用意してくれるので、 本来、どっちが何を用意するのが普通ですか? 初穂料は母方、父方?何か決まりはありますか? また、お宮参りの後食事に行くのですが その際の食事代は主人の両親もちですか?それとも私達? いつも、会計前にうちが、うちが、となるので一般的にはどちらが払うのか 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ak1539
    • 育児
    • 回答数3
  • 離乳食時の椅子についてお尋ねします。

    離乳食時の椅子についてお尋ねします。 6ヵ月男児の離乳食をダイニングテーブルで、 自分の膝の上へ座らせ、抱きかかえて食べさせています。 うちの子は6キロ弱と小さく、お座りが完全ではないので テーブルに引っ掛けて使うタイプの椅子を考えているのですが… 使用した方、感想など聞かせて下さい。 また、小さい子にオススメの椅子があれば教えて頂きたいです。 離乳食のときのスタイはどのようなモノを使いましたか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112323
    • 育児
    • 回答数4
  • 子供が3人という方に質問!現在2人いるのですが、3人目を悩んでいます。

    子供が3人という方に質問!現在2人いるのですが、3人目を悩んでいます。身内が少なくいざ助けてくれる人が誰もいない。経済的に、今現在でも毎月赤字・・・ そこで、3人になるとどうなるのか・・・ということを想像したいので、3人目産んだらこういうことに困ったという実例を教えてください! 例えば、友達がいうには旅行に困るとのこと。安くホテルをあげたいのに、3人子供がいるとツインで添い寝ができなくなるそう。車も買い換えないと・・・という感じのことが知りたいです。

  • 集団行動が苦手な息子について

    集団行動が苦手な息子について 何度か3歳になる息子について相談させて頂いております。息子は人見知り、場所見知りが激しいです。 初めてやることに対しては大泣き、同じぐらいの年頃のお子さんが大勢いると帰りたいと言って大泣きになってしまいます。 息子が公園の砂場で遊んでいる時に、他のお子さんが来るだけで、逃げ出す感じです。(同じ年頃のお子さんを特に怖がります) 支援センターや公園、親子教室などに通い続けて、今は少しですが、同じ年頃のお子さんにも慣れてちょっとだけ遊べるようになってきました。 本当に人見知りが激しいので、区の保健センターで相談し、普段の息子の様子を保健師さんに観察してもらったことがあります。保健師さんは「極度の慎重な性格だと思うから、慣れるまでに時間がかかるのでしょう」と言っていました。 しかし、親子教室などではみんなで輪になって躍りや一緒に何かするということになると大泣きして帰りたいとなってしまいます。この「みんなで一緒に」と言うことに関しては、慣れる気配が感じません。 幼稚園に行き出したら、嫌でも集団行動になりますよね。行き出したら、慣れてくれるのでしょうか? きっと幼稚園に行き始めは大泣きになると思いますが、それを乗り越えて楽しく通って欲しいと思うのですが…(息子は2年保育にしたので、来年から幼稚園です) 息子と同じようなお子さんのママや先輩ママからのアドバイス、ご意見宜しくお願いします。 長々となりましたが、宜しくお願いします。

  • なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます

    なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます こんにちは。もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます。愛想がよく人見知りもしなく優しくていい息子なのですがイライラしてしまうことがあります。 それは言葉が遅いこととご飯を自分で食べないこと、外出時にはしゃいで言うことを聞かないことです。 言葉は単語が増えているのにまだ二文語が出ないことです。 ご飯はパンなどの固形物は自分で食べれるのにスプーンを自分から食べようとせず親に食べさせてもらうのを待っています。やらせようとしても待ってるかカンシャクを起こします。一緒にやったりしますがやはりやってもらおうとします。 だんだん不安になり親は焦りイライラして怒鳴ったり物に当たったり悪い時はおしりを叩いてしまいます。もちろんそのあとは罪悪感で一杯です。どうしてうちの子だけ出来ることが遅いのだろうと毎日泣いてしまいます。 外出時に言うことを聞かないのも優しく行ったり厳しく叱ってもダメでいろんな人のアドバイスを聞いて試してきましたがダメでした。 幼稚園も2年保育のつもりですが3年にしたほうがいいのではと考えてしまいます。幼稚園に入れば変わるかなと、、、。 ノイローゼになっていると思います。どなたか助けてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112376
    • 育児
    • 回答数14
  • 人前だと私(母親)に対して、偉そうに話す娘に困っています。

    人前だと私(母親)に対して、偉そうに話す娘に困っています。 普段、私が子供に叱っている時の口調そのままを人前で言います。 例えば、「コラ、~しなさい」や、「お尻を叩くよ」などです。 その言葉を、私のママ友におもしろいことを聞かせるかのように、話します。 「ママたち、お話してるとお尻を叩くわよ」などです。 最初は笑っていましたが、あまりにもひどくなってきたので注意をしたら、「コラー」と逆に言われたり。 ふざけて頭をポンポンと叩かれたりもしました。 お尻もペンペンされ、私も我慢できなくなったので、叱ってやめさせたのですが。 お友だちにこういった子はおらず、どうしたものかと困っています。 年中になってストレスはたまっているようです。 この年頃は、ママの真似をしたがったり、口調もキツくなるから親の辛抱が必要だとアドバイスをもらったのですが、このまま見過ごしていいのでしょうか? 親をなめたような子にならないか心配もありますが、人前だけで、人がいない時はそんなことはないです。

    • ベストアンサー
    • ume_ume
    • 育児
    • 回答数8
  • エルゴベビーのおんぶ紐について質問します。

    エルゴベビーのおんぶ紐について質問します。 現在2ヶ月の男の子がいます。今後、エルゴベビーのおんぶ紐の購入を考えているのですが、「小柄な人にはオススメできない」という意見を見て迷っています。 私は身長150センチと小柄な方なのですが、同じ位の身長でエルゴベビーを使っていた方で「大きすぎた」「問題なく使えた」など体験談がありましたら教えて下さい。

  • 出産後しばらくは子供を外に連れ出さずに家にいたほうがいいと聞きましたが

    出産後しばらくは子供を外に連れ出さずに家にいたほうがいいと聞きましたが、具体的に期間はどのくらいがいいんでしょうか?ばい菌をもらう恐れがあるそうですが、スーパーに買い物でも危険ですか?人が集まらない場所(車で出かけて妻だけ買い物、私と子供は車で留守番とか)なら行ってもいいんでしょうか。

  • 1歳との北海道温泉旅行おすすめホテル(洞爺湖OR登別)を教えてください

    1歳との北海道温泉旅行おすすめホテル(洞爺湖OR登別)を教えてください。 6月中旬に父母、私達夫婦、1歳2ヶ月の子と5人で温泉ホテルに宿泊予定です。 目的は父の還暦祝いで 部屋食を希望しています。 問題は子供は温泉は楽しめないと思うので、足をぴちゃぴちゃするくらいでも よいので 室内プールのあるところがよいのか、家族風呂のあるところを 探すほうがよいのかわかりません。 このような状況で 洞爺湖か登別のホテルで おすすめの宿泊先がありましたら、 どうぞお知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • 上が小学2年、下が年少の子供がいます。同じような経験された方にお聞きし

    上が小学2年、下が年少の子供がいます。同じような経験された方にお聞きしたいです。 上の子が丁度今の下の子の年に生まれたのですが、いまだに私のなかでは下の子は赤ちゃん。甘えられたときは、私もべったりくっついています。 少々のことでは、まだ小さいし・・・という感じでちょっと甘くなってしまってます。 でも、この間ふと、上の子が今の下の子の年に下の子が生まれたんだぁ~ と気が付いた時に、この年の上の子はもうすっかりお兄ちゃんだと思いこんでいた自分に気が付きました。今の下の子がする少々のことも・・・も、厳しくしていました。 凄くかわいそうなことしたな・・・と。 もうあの頃には戻れないし・・・後悔しています。 妊娠中だったので、あまり甘えさせてあげられてなかったな・・・ 皆さんの中で、同じような経験されたかたはいらっしゃいますか? そして、今どうやって穴埋めしたらよいでしょうか・・・

  • 嫁の両親が子供(孫)の面倒が見られなくてウンザリしています。

    嫁の両親が子供(孫)の面倒が見られなくてウンザリしています。 出産後は両親揃って毎日病院に通うほどだったので、「子供を独占されてしまう・・・」「甘やかし過ぎるのでは・・・」等々かなり心配しました。 しかし退院後に里帰りさせたところ、意外な事に全く我関せず!? 嫁が1人で汚れた服を着替えさせつつ洗濯や授乳を行い、食事も出来ずにバタバタしてる隣の部屋で平然と食事をし、目を放した隙に子供が泣き出しても傍で立って見ているだけ。 その他、夜中に泣き止まなくて困り果てていても顔さえ出さず知らん顔等、呆れる事が書ききれないほどあります。 それでも嫁は「ずっといるわけじゃないから我慢して頑張る」と言っていたんですが、あまりに嫁が可愛そうな為約2週間程経った頃自分の両親に話したところ「それならこちらで面倒見る」と言ってくれたので、適当な理由をつけて引き上げてきました。 そしていよいよ自宅に帰るとなった頃・・・「帰る前にもう一回家に来ないかな?」と言っている始末。 それまでは”そんな両親でも嫁には実の両親だから・・”と思い、あからさまに非難したりはしなかったんですが・・・その時はさすがに頭にきて、嫁に「手がかかる事はやらずに可愛い可愛い言ってるだけなんて、○○(子供)はペット売り場のペットじゃねえんだよ?それにお前の親父もあんな母ちゃん見ててよく何も言わないな?」とハッキリ言ってしまいました。 それを機に何かあるたび非難をされ、嫁も肩身が狭くなったようで、それとなく母親に聞いてみたところ 「育児から30年以上離れちゃってたからどうしていいか分からなくて」とか「これからは教わりながら一緒にやるよ」等の返事が返ってきたそうです。 しかしそれ以降も積極的に手伝ってくれる様子は無いようです。 逆に自分の両親は頼まなくてもテキパキ手伝ってくれ、更に嫁の為に”でしゃばり過ぎず、でしゃばらな過ぎず”で接してくれているため、尚更比較してしまいます。 あんな義父母とは付き合いたくないし、顔も見たくないけど 嫁も「さすがに縁切るわけにはいかないし」と言っているので、仕方なく付き合っています。 (と言っても必要最低限しか行き来しませんが) 子供が泣いていても何も出来ずにオロオロしているくせに、普段は「可愛い可愛い」って携帯で写真撮って親戚に見せびらかしているような義父母が大嫌いで許せず、これから先も付き合っていくなんて考えるだけでウンザリ・・・どうしたら良いのか分かりません。 「考え方ややり方は人それぞれ」って割り切れない自分が精神的に幼いだけなんでしょうか???

  • 離乳食の進め方について。

    離乳食の進め方について。 娘が五ヶ月になったので離乳食スタートしました。 が、全然食べません… まだ一週間くらいですが、一口も食べません まだ始めるのが早かったんでしょうか? 調べてみたら、早すぎると胃腸に負担がかかったりアレルギーになる。とありました。 また、六ヶ月で栄養が足りなくなるから遅いと成長に良くない。ともありました。 どっちがいいのか混乱しています…。宜しければご意見をお聞かせ下さい もうひとつ… 炊飯器でご飯と一緒に赤ちゃんのおかゆが炊けるというカップを購入。それを使って10倍がゆを作ったのですが… どうみてもおかゆじゃないんです。かなり柔らかいご飯と白いお湯といった感じです 仕方がないのでそのご飯をお湯を混ぜつつ潰してペースト状にしてるんですが、10倍がゆってこんなんじゃないですよね?汗 炊飯器の火加減を強にしてやってみてもダメでした 量ややり方はカップの説明書通りであっているんですが… 10倍がゆってどんなのが正しいんでしょう?