ディスプレイ

全11285件中121~140件表示
  • USBを刺すだけでモニターを増やす方法はありますか

    セキュリティガチガチの会社支給品ノートPCの画面が小さすぎて困っています。 このノートPCでは以下のものが開けません。 ・設定画面(個人設定、ディスプレイ設定含む) ・Chromeなどインターネット系使えず しかし無線キーボードなど、USBで使うタイプのデバイスなら使うことができます。 そこで、USBで刺すだけで他のディスプレイにメインと同じ画面を表示できる器具はないでしょうか……? ※HDMIを刺すところはありますが刺しても写りませんでした 大きい画面で作業がしたいのです。 モニターは持ってるのでアダプター物でも、この際モバイルモニターみたいなのでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 液晶モニタ用のフィルタ取付のアイデア

    職場で利用しているサブモニタに偏光フィルタを使用しています。 客先でもあるので通常時はフィルムをつけていますが、お客様と画面を見ながら話すこともあり、その際にはお互いに見にくいので外しています。 つける、外す、と書きましたが実状はベゼルの隙間にはめ込んでいるような状態です。 この状況をなんとかしたいところです。 モニタは以下のNECのものです。 https://jpn.nec.com/products/ds/display/business_standard/lcdl221f/index.html 液晶がベゼル部よりも奥にあり、ノートPCのフィルムなどに付属するプラスチックの爪のようなものは利用できません。 そこで液晶周囲とフィルム周囲に面ファスナーを部分的に張り、つけ外しも可能とするのはどうかと考えました。 偏光フィルタなので液晶に極近くないと通常の視野でも見にくくなってしまうかと思い、以下の薄いタイプを使用したらできないかと考えました。 https://www.monotaro.com/p/3706/6066/ アイデアとしてはいかがでしょうか?多少ファスナー部で見にくい可能性もありますがそこまで気にしなくても大丈夫ではないかと想像しています。 また、他によいアイデアがありましたら参考にさせていただきたいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • この商品について

    ●https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBH9VY35?pd_rd_i=B0BBH9VY35&pf_rd_p=fc478b25-ea4d-4dd5-ac23-d7466acf0cd9&pf_rd_r=ZZHYM0YHPE31R5B2Z83A&pd_rd_wg=slXnd&pd_rd_w=wxkis&pd_rd_r=1e96fe54-e846-475a-8df1-7f781b837215&th=1 上記の商品について 使用予定デバイス FMVWF3N17B F-41A 4T-C40BJ1 質問 1、家にPCが2台、スマホ2台がありますが、 例えばどれか4台の中に1台ウイルス感染しているPCか、スマホに、 使用したとします。 他のウイルス感染してないPC、スマホに、この商品を使用したらウイルス感染してしまうのでしょうか? 2、4T-C40BJ1では使用できるのでしょうか?

  • トリプルディスプレイにするとモニターの表示がぼやけ

    トリプルディスプレイにするとモニターの表示がぼやけて見えにくくなります。解決方法教えてください。 従来、ノートパソコンにドッキングステーションを介して、ウルトラワイドモニターを(以下モニター②)使用しています。接続はDisplayPort ケーブル です。 ノートパソコンの操作はしない為、マルチディスプレイ「表示画面を拡張する」で使っております。 ディスプレイの解像度設定 3440×1440で、問題なく使用できています。 ここからが問題なのですが、 前述のドッキングステーションのHDMIポートが1つ空いているため、今後はもう1枚モニター③を追加して拡張できないかと考え、HDMIケーブルで接続してみましたが思い通りになりません。 モニター③についてはちゃんときれいに映るのですが、従来使っているモニター②のサイズがおかしくなります。上下に黒い帯が出て、文字やアイコンがぼやけます。 これでもディスプレイの解像度設定を確認すると3440×1440(推奨)となっているのですが...。見にくくて使い物になりません。 対策がありましたら教えてください。 使用品の詳細 ①ノートパソコン(ThinkPad14E) ②ウルトラワイドモニター(JAPANNEXT JN-VCG34144UWQHDR) ③追加のモニター(ASUS VZ249HR) ドッキングステーション(Anker PowerExpand 12-in-1 USB-C PD Media Dock) グラフィックボード(AMD Radeon Graphics)

  • ディスプレイポートについて。

    windows11でHDMIでは、PCモニターにアイコンがすべて表示されているのに、ディスプレイポートだと、PCモニターにアイコンが一部隠れてしまいます。ディスプレイの拡大縮小は推奨の100%、解像度は1920×1080の推奨になってます。なにか解決された方はいらっしゃいますか。アダプターはインテルになります。アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • AMDアプリでゲームを起動したほうがいい?

    PCのAMDの最新をインストールして、適用することができましたが、 「そのままゲームを開く」のと、 「AMD software を開いてそこからゲーム           を起動する」 という2つの方法で、後者のほうがPCの パフォーマンス(解像度や、FPS数値など)は上がりますか? AMDの最新を適用すると、もうパフォーマンスは上がっているのでしょうか? それともAMDのアプリを開いて、そこから ゲームを開いたほうがパフォーマンスは 上がるのでしょうか? 解説をよろしくお願いします!

  • ゲーミングpcの4kについて

    4kに対応していないゲーミングノートPC(フルHD)に4k対応のゲーミングモニターを繋げ、ゲーミングモニターに表示させた場合、ゲームは4kで表示できますでしょうか?

  • Win11「セカンドスクリーンのみ」にしたら・・・

    D-Sub HDMI変換ケーブルを買いました。 そのケーブルでLinuxMint20(Xfce)が入っているノートPCとTVにつないでデュアルディスプレイにしようとしたのですが、なぜかTVの画面は「信号がありません」と表示されてしまい、うまく行きませんでした。 いろいろいじったりググったりしてみたのですが、なんかみんなケーブルをつなぐだけで認識するみたいなことを言っています。 もしやケーブルの不具合ではと思い、Win11が入っている別のノートPCとTVをケーブルでつないでみたのですが、TVの画面には相変わらず「信号がありません」的なメッセージが出るだけでした。 とりあえずググってみました。 ググってヒットしたサイト↓ https://solutions.vaio.com/4502 このサイトに書いてあるWin+Pを押していろいろ試したのですがだめでした。 そして、「セカンドスクリーンのみ」をうかつにも押してしまいました。 TVが外部ディスプレイとして使えないので、当然TVの画面もPCの画面も真っ暗になりました。 電源ボタン長押しで強制的にPCを落として、ケーブルを抜いて、PCを再度起動させてみたのですが、相変わらずPCの画面は真っ暗です。当然ですがTVも真っ暗です。 画面が真っ暗なので、何もできません。 PCがログイン画面すら表示されない状態になってしまいました。 画面が真っ暗なので、設定を直すことができません。 どうすればいいのでしょうか?

  • プロジェクタと大画面テレビ

    家族がでっかい画面で見たいみたいなこと言ってたのでプロジェクタはどうかと思ってたがテレビのでかい方がいいって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • デュアルディスプレイ マルチモニターの設定について

    パソコン初心者です。 仕事で使うデスクトップパソコン(NECのオールインワンタイプ)を購入しました。デュアルディスプレイを設定したいために、アマゾンでディスプレイのみ購入し、HDMI端子の接続を試みましたが、サブモニターのほうに「映像信号が入力されていません、接続を確認してください」と表示されます。 メインモニターのほうでも、設定からディスプレイの項目を確認したのですが、ディスプレイを検出ができていませんと表示されます。 解決策がお分かりの方いたらご教示いただきたいです。 Windows11です。

  • AMD Radeon R5 M430 ドライバー

    AMD Radeon R5 M430 ドライバー がインストールできない。 理由:設置したが認識していない 新しいモニターを使うために必要

  • スマホの仕事用アプリのミラーリングができない

    GoogleHOMEとChromecastの設定を終えて、通常アプリはミラーリングできました。 しかし仕事用アプリのOutlookやTeamsのミラーリングができません。 アプリ起動したと同時に、ディスプレイ側が暗転します。 仕事用アプリをミラーリングする方法があれば、教えて頂きたいです。 なおスマホ端末はpixel4aで、Chromecastと同じwi-fi回線を使用しています。 よろしくお願いします。

  • モニターが砂嵐に。

    モニターが特定のアプリ起動時に砂嵐になると思われるのですが、解決方法があれば教えていただければと思います。 PC: DELL XPS8300 グラボ: nvidia GTX660(HDMIx1(HDMI-DVI変換ケーブルにて接続)、DPx1、DVIx2) モニター: DELL製x4台のマルチモニター 【現象】 (1)Amazon Prime視聴時にしばらくすると砂嵐になる。 (2)Javaで動くようなアプリ起動時に砂嵐になる。 ※砂嵐になるのは1台ではなく4台すべて。 【対処したが解決しなかったこと】 (a)ドライバの再インストール。 (b)nvidiaコントロールパネルの3Dの設定の中にあるプログラム設定でjava.exeを指定したが解決できず。 ケーブルを替えたりすればなおるものでしょうか。 PCもグラボももうお年寄りなので買い替えれば解決できるのはわかっていますが、できればなおしたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • PC OFF時液晶スタンバイモード繰り返す。

    色々試したのですが、自力では解決できそうにないので、詳しい方お知恵をお貸しください。 自作PCにてデュアルディスプレイ運用しており、片方のディスプレイが寿命を迎えたので買い替えたところ、PC OFF時に新規購入したディスプレイが「ビデオ信号なし」「スタンバイモード入る」と表示を繰り返すという事が起きました。 当方環境としまして… MB:B450M PRO-VDH MAX CPU:AMD RYZEN5 3600 GPU:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 メモリ:Crucial DDR4-2666 8GB*2 電源:SST-ST75F-P 液晶モニター1台目:EW2775ZH(継続使用) 液晶モニター2台目:272E2FE/11(新規購入) です。 GPUにEW2775ZHはHDMIで接続し、272E2FE/11はDP接続しています。 詳しい条件はわからずランダムに発生します。 ランダムに発生すると言っても、撮影できるくらい高頻度に発生します。 試した事は、BIOS更新をしBIOSの設定の見直しを試みましたが、BIOS内での設定でそれらしき項目がなく断念。 272E2FE/11単体にてDP接続ではなくHDMI接続で試したところ、当該現象は起こらないようでしたが、ケーブルがなくデュアル状態では試せていないので、272E2FE/11はHDMIでEW2775ZHはDP →HDMI変換ケーブル使用をしデュアルディスプレイ時解決できたかどうか不明。 出来れば手持ちケーブルにて解決できるのがありがたいのです。 この様な状態ですが、何か見落としているやこうやったら解決できるかも?と言う意見ありましたら、是非アドバイスをお願いいたします。 参考なんですが下記アドレスにて、症状を動画にしましたのでご覧になった上でご意見アドバイスお願いいたします。 https://youtu.be/_uphLdWa3Hw

  • モニター2画面

    1台のパソコンで無線hdmiみたいな物で2個のモニターに別々の画像を映す機械はあるのでしょうか? お助け下さい、宜しくお願いします。

  • ノートパソコン画面割ってしまった

    型番NEC LAVIE LL750S タッチパネル搭載 今日ゲームで腹が立って3発ほどマウスパッドの隣を叩いてしまいました。そしたら 画面が割れてしまいました(液晶ではなく)ガラスですどうやらこのパソコン ガラスとモニターに1センチほど隙間があいているようでその手前のガラス側を、 割ってしまいましたモニター叩いてないのに割れることあるんですか? そして大丈夫だろって思ったら上と右はタッチパネルが全く反応しなくなりました そして画面を複数タッチしてしまうと画面がバグって10個ぐらい丸い白いのがでて( (タッチの反応跡)それとマウスカーソルが2つでます。この時点で操作を受け付けないので 強制シャットダウンですこれは三回に一回の確率で置きます これはモニターが死んでしまったんでしょうか?モニターケーブルを抜き直せば 治りますか?回答待ってます

  • デスク面したよりも下げられるモニターアームがありま

    デスク上とデスク横下(画面半分くらいがデスク面より下がる)の間で移動できるモニターアームがないか、探しています。この製品ならできそうだというのがありましたら、教えてください。27インチのモニターです。 同じモニターをソファーからも見たいので、こう動かせれば、モニター一枚で済むな、と思っています。何卒、ご教示のほど、よろしくお願いします。 ※医療用のものだと、下の方に動かすことがよくあるようなのですが、通常のPC用だと、デスク面より下に下げられるのか、しかも横&下でとなると、製品ページから確かめるのが難しく思います。

  • 添付1~2万円プロジェクターどれがオススメですか?

    アマゾンブラックフライデーを眺めていました。 衝動で飲み友達との農作業小屋の集いの為にプロジェクターが欲しくなりました。 主には自ら撮りためた祭りのビデオやスマホのプライムビデオ、ユーチューブ等の鑑賞です。 何もわからないままにアマゾンブラックフライデーで割引率優先で添付の4点をチョイスしてみました。 プロジェクターにお詳しい方にお聞きします。 あなたなら1~4のどれをチョイスしますか? 簡単なコメントやアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Dell モニター P2214Hについて

    P2214Hのモニターを縦向きに使用しようと思い、Windows ディスプレイ設定を縦向きにするとパワーセーブとなり抜け出せなく困っています。 環境 使用 PC ROG Flow Z13 GZ301ZA USBハブ https://amzn.asia/d/gId4OcE USB アダプタ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFGP6F9T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 接続はVGAで横画面は表示されます。 ご教授お願いいたします。

  • iPhoneのガラスが見づらい

    昨日携帯のガラスフィルムを買ったのですが、いざつけてみると画面の上に水滴を置くとつぶつぶ?みたいなのが見えると思うのですがそれがずっと全体的に見えていて頭が痛くなるほどです。使っているのはFLEX3D ゴリラガラスのブルーライト35%カットの指すべりさらさら反射防止のやつです。このつぶつぶは見えて当たり前のものなのでしょうか?教えて頂きたいです。さらさらは求めていないので、クリアに見える高くない普通の電気屋で売っているもので貼りやすいのがあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️