Windows

全290634件中19881~19900件表示
  • BUILTIN\Administrators容量2

    2016年3月に同様の質問をさせて頂きました。回答者様に教えて頂き、一旦は理解したつもりで様子見をしていたのですが、やはり問題が生じてしまったので改めての質問です。 Windws7のパソコンを使っているのですが、ハードディスク容量が500GBのものを購入したはずなのに、使える領域が極端に少なく150GB程度しか使用していないにも関わらず、ハードディスク残量がもう10GB程度になってしまいました。   合計サイズ :465GB   空き領域  :約10GB (写真や動画などのファイルで150GB程度使用) 合計サイズから考えると少なくとも300GBは空き領域が残っているはずなのです。 前回質問で「クォータエントリ」というところを参照してみたところ、下記のようになっていました。                       使用量    (1)NT SERVICE\HomeGroupProvider      1kB   以降無制限 (2)NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE   30.1MB    以降無制限 (3)NT AUTHORITY\LOCAL SERVICE    151.51MB    以降無制限 (4)NT SERVICE\TrustedInstaller       13.89GB    以降無制限 (5)NT AUTHORITY\SYSTEM          29.5GB    以降無制限 (6)user-PC\user               78.07GB    以降無制限 (7) BUILTIN\Addinidstrators         243.59GB   以降無制限 これをみても分かります通り、(7)が圧倒的に多くハードディスク容量を使っています。なんとかして(7)を削除するか、(7)の容量を大幅に少なくして自分が使える容量を増やしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 欲を言えば、(4)(5)の容量も小さくしたいです。検索していろんな過去ログを読んでみたのですが、どうしても私には理解できず、どなたかパソコン初心者でも分かるようにご説明頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • グーグル日本語 単語登録 他開けません教えてくださ

    ウインドウズ7 プロパテイも開けません

  • MACアドレスとは

    恥ずかしい質問ですm(__)m MACアドレスとは機器のアドレスではなくて、無線アダプタなどに振り分けられているアドレスなのですか? ノートパソコンのMACアドレスを知りたくて色々ネットを見たら、そのような事がかいてありました。ノートパソコンそのものに振分けされているアドレス(番号)じゃないのですか?

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンを買いたいのですが、どれを買ったらいいのかわかりません。 ・Windows10搭載 ・CD、DVDを読み込める ・4GB以上 ・カメラが内蔵されている ・タッチスクリーン ・マインクラフト、World of Tanks 等のゲームをしても重くならない ・予算は5万前後 上の条件にあったノートパソコンで初心者にオススメなものはありますか?

  • リフレッシュレートについて

    あるゲームをやったとき、フルスクリーンにしたら frequncy of out range try other resolution ってでました。 少し調べると解像度設定のリフレッシュレートが合わないせいらしいんですが どの設定でやってもできません。どうすればいいでしょうか? フルスクリーンじゃないとできるんですが。

  • Windows10のProとHomeの違い

    アップグレードWin10Proパソコンがくたびれてきたので、新しいPCを買う(作る)つもりです。安く上げたいのでWin10はHomeにしようと思っていますが、Proと何がどう違うのでしょうか。多少高くても絶対にProにしておくべきというような違いがあったら、ぜひ教えて下さい。現在Proを使っていますが、バージョンアップ時期を選べること以外、思いつきません。

  • windows10 IE1フラッシュプレーヤー

    IEのフラッシュプレーヤーの最新版にアップデートしたいのですが方法が分かりません。 今までChromeを使っていたので最近使いだし全くの素人と変わりません。 今入っているフラッシュプレーヤーは不具合のあったもので最新の対策バージョン20.0.0.272にしたいのですが方法が分かりません。 一部他のソフトに不具合がでています。 方法を教えて頂けませんか。

  • 頻繁に『応答せず』が出ます!

    宜しくお願い致します。 私用しているパソコンは、NEC製のLAVIEのデスクトップです。 数日前から、Cドライブにあるピクチャに新しいフォルダーを作成しています、 (作成目的は、フォルダーにリサイズした写真を保存するため) しかし作成中に頻繁に『応答せず』となります。 暫く待っていれば作成はされますが時間がかかります、その為ページを終了させて 新たに同じページを開いて同じことをするのですが、またまた『応答せず』が出ます。 NTTのリモートサポートで見てもらった結果は、パソコンは正常に動いており悪いところは ありません、でも現象が起こるのでメーカーに相談されたらという事でした。 NECに問い合わせたのですが、結局原因はわからずで、NEC曰くは、このまま使うか リスクは大きいですが思い切ったことをするかのどちらかといわれたので、仕方なく このまま使いますといいました(リスクの大きいほうというのはたぶん初期化だろうと思います) どなたか、お知恵を授けてください宜しくお願い申し上げます。

  • 起動時に0xc000000eエラー

    メインで使っているPCが埃だらけなので掃除しました その時にHDDの接続端子も外しました 掃除終了と共にHDDも接続したが 間違えて数年間に使っていたHDDを接続して起動 起動が上手くいかないので、別のHDDを接続に気が付いて付け直し再び起動 まず http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308062.jpg の様になりしばらくして http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308254.jpg になり そして http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1478308544.jpg となりました。 そこで指示通りWINDOWS7のインストールDVDを入れてENTER(続行)を押しました。 パソコンが再起動されましたが、さっきと変化無しです どうすれば パソコンが正常起動できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#251643
    • Windows 7
    • 回答数2
  • グーグルツールバーの検索履歴が表示されない

    10月12日の更新プログラム(KB3194798)をインストールしてからグーグルツールバーの検索履歴が表示されなくなりました,PCメーカーにアドバイスお願いしましたがMicrosoftの修正パッチ待ちですと言われました。対策がありましたら教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • LenovoSolutoinCenter の削除

    お世話になります。Lenovo 制のWindows 10です。Lenovo Solutoin Centeter  があるためか、IE11を開くとLenovo HPが優先して表示され、設定したYahooが表示されなくなりました。また、IE11のホームを開くことができません。Lenovo Solutoin Centete を削除しようとしてアプリと機能でこれを削除しようにもアンインストールが黒ではなく灰色でクリックしても作動しません。また、C:から入っていっても削除不能です。この状態を回避し、これを削除する方法をお教え下さい。

  • アンインストール

    ソフトをアンインストール使用としてもエラーが出てできない。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • このメッセージがでたら

    お願いします。 スマホからパソコンへ写真を写したいのですが、一昨日までできていたのに急にできなくなりました。 以下のようなメッセージが出てきます。 デバイスに接続してください インポート元のデバイスに接続してデバイスの電源がオンになっていることと、ロックが解除されていることを確認してください と、出てきます。 どこをどうして、どうやったらいいのかさっぱりわからないので、詳しく教えてください。お願いします。 ちなみに、パソコンは東芝のDynabook T45 Windows10 で、スマホはauのaquos serie mini shv33です。

  • 新HDDをOSを

    windows7Proを使用しています。 いろいろあって 今度新しいHDDを購入しOSを移したいのですが こんな時 OSの再インストールorOSお引越しソフトなどを購入してそれを使う どちらにします?

    • ベストアンサー
    • noname#223910
    • Windows 7
    • 回答数10
  • American Megatrendsと出ます

    おせわになります。有線LANの不具合で中古ですが同じマザーボードを載せ替えました。 Windows7を再インストールしたところ下記のようなコメントが出て毎度Exitしなければ立ち上がりません。どの様に対処したら良いのか教えて頂けませんでしょうか? Press <F7>to enter BBS POPUP Press<DEL>or<F2>enter setup. OMOS Settings Wrong また以前ここでも質問させて頂いたのですが有線LANが繋がらないのはマザーボードの不具合もあるのでは?ということで替えてみたのですが結果は変わりませんでした。 USBでの外付けLANポートも試してみましたが繋がりませんでした。他に何が原因であるかお分かりでしたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 字幕ファイルsrtの開き方

    Windows7です。 メモ帳のテキスト入力で作成したsrtファイルの開き方お願いします。 (作成方法は字幕内容をテキスト入力後拡張子srtで保存) srt右クリックしても「プログラムから開く」が出てきません。 尚コントロールパネルの「既定のプログラム」の中に拡張子srtありません。

  • HDD故障の備え

    ソフトでパソコン内のHDDの同一のHDDが出来るようです 一般的にはクローンといわれていますけど、人間は禁止 といわれています、HDDなら大丈夫なのでしょうか 故障に備え準備しておくことは悪いことですか、複製 といっても動作確認しないと使えるのかはわかりませんよね 実態はどうなるのでしょうか、ライセンスの関係で事前 に知っておきたいので宜しくお願いします。

  • subinacl.exeでの変更が反映されません

    先日レジストリ項目のセキュリティ設定変更について質問した者です。 subinacl.exeを使うといいということでしたのでやってみましたがうまくいきません。 R:\>subinacl /subkeyreg "HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder" /setowner=Administrators CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder : builtin\administrators is the new owner HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder : 1 change(s) Elapsed Time: 00 00:00:00 Done: 1, Modified 1, Failed 0, Syntax errors 0 Last Done : HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder これを見ると成功しているように思われるのですが、所有者はSystemのままです。 そして不思議なことにペアになるWow6432Nodeの方はこのやり方で問題なく変更できます。 どこに原因があり、どうしたらうまくいくのでしょうか。

  • パソコンもうすぐ壊れそうなんですが・・

    この場をお借りします。 私のパソコンがもうすぐ壊れるかもしれません。 ブラウザが上手く作動しなくなってきまして・・他にもウィンドウズ7の メールソフトや基本システムもかなり怪しくなってきました。 もう丸7年使用してきたPCで、愛着があります。 新しいパソコンへは、普通に丸ごと引越しソフトを使えばよいのでしょうか? 新しいPCへの移行に関しての注意点や、手続きなど こうしたほうがいいとかのアドバイスを頂けるとありがたいです。 PCはゲームとメールとネットぐらいしかしてなくて 身近には年寄りばかりで詳しい人もいません。 ホント私はド素人です。 よろしくお願い致します。

  • windows10にしてからした方がいいことは?

    7のPCがおかしくなり10のPC(レノボ510S)を買いました。結構手間取ってます。電源入れてから更新が終わるまで4時間以上。いったんシャットダウンしたら更新を適用するのに1時間等。 ようやく使えるようになりましたがchromeのお気に入りを新しいPCのedgeに移す方法が分からずいったんIEに移してからファイルにエクスポートし新しいPCのIEに入れてからedgeにインポートしました。が、edgeのお気に入りにはファイルが一つだけで、そのファイルの中に全部入ってます。ファイルから一つずつ移動しないといけないのでしょうか? また、HDDがCとDになっているのですが、写真などをDに入れればいいのですか? スタートアップにはいくつも入ってます。不要なものは削除したいですが、ひとつずつ削除して問題ないか試すのがいいでしょうか? それ以外に最初にやっておいた方がいい作業を教えて下さい。