ドライブ・ストレージ

全6535件中5901~5920件表示
  • HDD起動時の音について

    先日、アイオーデータの外付けHDD「HDC-EU2.0K」を買いました。 さっそく電源をつけたところ、プゥゥ・・ヒュィィンと、モータの起動するような、 けっこう大きな音がしました。 アイオーデータの外付けHDDを買うのは、これで8台目ですが、プゥゥと音がするのは初めてです。 立ち上がってしまえば正常に動作してるようですが、耐久性、突然の動作不良に心配があります。 中身のHDDはいろいろなメーカーのものがあるので、プゥゥと音がするHDDのメーカーにあたったというだけの事なのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願いします。

  • パーティション変更

    本日、Cドライブの容量が少なくなってきたので新規でSeagate製2TBのHDDをデータ用として増設しました。 データーを残したまま増設したかったので、HD革命/CopyDrive4を使いCに300GB移そうとしたところ 「アクティブパーティションがコピー対象から外れています。アクティブパーティションを消去した場合、コピー先ハードディスからのOSは起動できなくなります」 とエラー表示が出ました。現在のドライブ構成を下記に詳しく書きます。 C: パーティション ベーシック NTFS 正常(ブート) 29.99GB 10GB H: パーティション ベーシック NTFS 正常(システム) 435.76GB 101.61GB L: パーティション ベーシック NTFS 正常 1563.1GB 1562.88GB K: パーティション ベーシック NTFS 正常 300GB 299.91GB 希望としては、Cドライブをシステム・ブート・アクティブに+300GB追加したいです。 回復コンソールでどのWindowsにログインしますか?の表示で E:Windowsとなっていました。boot.ini、bootfont.bin、ntldr、NTDETECT.COMはHドライブに全てあります。 Windows XP Home SP3です。上記の希望に加えて、ドライブレターの変更、Cドライブの データーは消える覚悟できちんとした(?)表記とCドライブ増強したいです。 分かりづらい文面で申し訳ありません。大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク起動時の電力について

    ハードディスクが起動するときは結構な大きさの電力を必要としますか? というのも、以下で質問をしましたことについて関連しています。 http://okwave.jp/qa/q6392085.html 外付けポータブルハードディスクを購入しまして、その外付けポータブルハードディスクを接続するとフリーズします。 稀に接続してもフリーズしなくなることもあり、一度接続に成功すれば大容量ファイルの転送にも問題がないのです。 ・・・そう考えるとハードディスクは起動時に一番電力を消費していて、起動時だけ電力不足になっているのではないかという結論に至ったわけです。 しかし上記の質問で出したように、 USBの電源:正常動作 USBの電源+PCカードの電源:フリーズ なので、電力不足ではないような気もしますけど… とにかく質問したいことは「ハードディスクが起動するときは結構な大きさの電力を必要としますか?」です。 よろしくお願いいたします。

  • 焼いたDVD-RWが再生できません。

    モンスターU3に付属してたCorel TV Advanceで録画した番組をDVD-RWに焼いてそれをPowerDVD9で再生しようとすると このコンテンツは保護されています。再生するにはインターネットからCDキーを取得する必要があります。 と、エラーメッセージが出て画面が黒いままでタイムカウントだけがどんどん進みます。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【ドライブ】読み込めるのに書き込みが出来ない

    先日、内臓ドライブが故障してしまったので 新しく外付けドライブを買ったのですが読み込みは出来るものの、肝心の書き込みが出来ません。 音楽ファイルを書き込み、CDプレイヤーで聞けるようにしたいのですが 未使用のCD-Rを入れても「未使用のディスクを挿入してください」と出たり、 「フォーマットが対応していません」と出たり散々です。 私が試したのは「Windows Media Player 9」「Sonic Stage CP」「nero 9」の3つです。 今までは何の問題もなく書き込みが出来ていたのですがある日突然出来なくなりました。 また、「nero 9」に関しては以下のエラーメッセージが出ます。 《イベント》24x (3,600 KB/s)で書き込み開始 《イベント》ドライブが準備されていません 《イベント》G: Optiarc DVD RW AD-7710I 《イベント》ディスクアットワンス終了が実行できません 《イベント》24x (3,600 KB/s)で書き込み失敗 (※上の結果はフリーソフトのCopitを使ってコピペしたものです) また、買った外付けドライブ、使っているパソコンの機種は以下になります。 ドライブ:DVRP-U8E http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvrp-u8e/ パソコン:dynabook Qosmio F30/670LS http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060412qo/f30_001.htm 音楽自体のフォーマットも変更してみましたが兎に角、書き込みが出来ません。 似たような質問も見させていただきましたが解決ならず。 CD-ROMは国産のものと国産以外(台湾製?)のものを試しましたが、 公式で推奨されている三菱化学のものでは試しておりません。 推奨されているメーカーのみしか使えないのでしょうか? 詳しい方、対処・解決方法が分かる方よろしくお願いします。

  • USBのドライブ名の自動割当について

    題名にもあるようにUSBを指したら、マイコンピューターの中にはないんですがマイコンを右クリックして管理をクリックした後にディスクの管理では認識されています。 そこでドライブ名が書かれておらず、真っ白になっておりドライブ文字とパスの変更を使ってドライブの割り当てはできるんですが、それのせいか書き込むファイルが名が6文字くらいになると「このフォルダまたはファイルが保存されているドライブでは長い名前は使えません」と出てきてファイル名が省略されてしまいます。 とても困っています宜しくお願いします。 ちなみに他のPCでやったファイルはちゃんと認識されます 自動振り分けをするためにはどうすればいいのでしょうか?

  • iTunesに入れる曲をドライブDで保存する方法

    XアプリやiTunesを使用するとき、ドライブCの容量を増やさないため、ドライブDで使用したいのですが、ドライブDにソフトをインストールすれば、CDやネットで購入してXアプリやiTunesに入れた曲は、自動的にドライブDで保存していることになるのですか? それとも、ドライブCにある何かのフォルダをドライブDに移さないかぎり、ただ単にドライブDにソフトをインストールしただけということになるのでしょうか? ご回答のほどよろしくおねがいします。

  • BD-5300Sについてお教えください。。

    恐れ入ります、初歩的な質問にて失礼いたします。現在BDドライブ ソニーのBD-5300Sというドライブ購入検討をしております。海外輸入物みたいなのですが、国産物と比較して、BD映画が見れない、その他何か支障という部分は考えられるでしょうか?説明書が英語等は仕方ないと思っております。。お詳しい方、考えられる点を御教えいただければ助かります。 何卒よろしくお願い申しあげます。。

  • DVDドライブについて詳しい方、教えて下さい。

    現在、自作PCを使用しており、 2台のDVDドライブを搭載しています。 LITEON ATAPI iHAS120 6 (SATA接続) NEC DVD+-RW ND-3530A (PATA接続) 使用DVD-Rは太陽誘電製です。 LITEONの方はかなりうるさく、DVD書き込みでエラーが出やすいため、ほとんど使っておりません。 NECの方は初めて購入したパソコンに搭載されていた物で、 LITEONより静かで、エラーも全く出ず、もう何年も愛用しています。 ただ、PATA接続のため、ケース内がスッキリしないのでSATAの物に交換を考えています。 ドライブには詳しくないため、どのドライブが良いのかが全く分かりません。 NEC DVD+-RW ND-3530Aと同等か、それ以上の静粛性・書き込み精度を持ったドライブはありますでしょうか? 詳しい方、ぜひお願い致します。 ちなみに、ブルーレイドライブは検討しておりません・・・。

  • SATAドライブがフォーマットできません!

    機種はDELL Dimension5150Cです。 購入時のHD(SATA 250G)が故障し、新しいハードディスク(WD10EALS SATA2 1T)を購入しましたが、これがXPのリカバリCDからフォーマットできずに困っています。 【症状】 ・ハードディスクをフォーマットすると100%まで進むがそのまま応答がなくなる。 ・ハードディスクをクイックフォーマットすると20%まで進むがそこでそのまま応答がなくなる。 ・パーティションを100G→10G→5Gで変えてみても症状変わらず。 ・BIOS設定の SATA Operation設定を AHCI→ATAに変えると、変化あり   AHCIのとき     フォーマットは100%まで進行するが、そこで応答がなくなる   ATAのとき     100%まで進行するが『フォーマットできませんでした』のエラーが表示される 【私の考察】     ネット上の類似の質問からSATAのドライバが無いのでは?という回答を見つけ     インテル ラピッドストレージテクノロジ の情報を見るも、     故障前(購入時のもの)のHDはちゃんとSATAを読めていたこと。     本体添付のリカバリCDを使っていることから、インストーラはSATAドライバを含んでいると     判断しており、フロッピーからのインストール(インテルのサイトによるとそれが必要らしい)     は私のケースでは不要と見ています。     あと、起動直後10分間くらいはHDが妙にうるさいような気もしますが、故障と判断すべき     水準かどうかはわかりません。 最終的には販売店に交換をお願いしようと思っていますが、『初期不良』と断定できず、 相性や設定だとすればこの時点で他にどんな手段が考えられますでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください。

  • ドライブDへのインストール

    私の所有するパソコンのドライブCの空き容量が慢性的に不足していたため、パソコンを初期化してドライブCの容量を増やしました。今後はできるだけドライブCの容量を増やさないように使用するつもりです。そこでお聞きしたいのですが、私はsonyのウォークマンを使用しており、X-アプリをインストールしているのですが、iTunesやXアプリもドライブDにインストールして使用しても問題ないのでしょうか? また、もし構わないのであれば、ドライブDにインストールするにはどうすればいいのでしょうか? インストールの際、ドライブDを指定しても「ファイルがない」という表示があります。これは事前にファイルを造っておくということなんでしょうか? もしそうであるなら、そのファイル名などは何でも良いのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ぜひご回答のほどよろしくお願いします。

  • HDDリーダーの欠点はありますか?

    パソコン内蔵のHDDは320GBしかないので増設したいのですが、それをするとパソコンの保証対象から外れると言われたので外付けを買おうと考えています。 HDDリーダーというものがありますが、これは内蔵HDDとして売っているものをそのまま挿し込めば読み込み、書き込みともに出来るのかなと気になっています。保管する際、ケースが必要でないのならかさ張らないですし・・・@@; ただHDDは衝撃に弱いといいますし、外付けよりも安いといっても、それぞれに長所、短所があるとは思います。注意点などあれば教えて頂けないでしょうか?

  • NASサーバーへのファイル転送

    ビデオムービーの27GBファイルをPCにとりこみました(6時間分)。というよりビデオキャプッチャーでは保存先をPC内HDDしか指定できませんでした。それをNASサーバーにコピーしましたが、16時間かかるとでて、いまだにコピー中です(12時間経過)。ネットワークが100BASEなので、おそいのだとおもうのですが、たった27GBでもこんなにかかるものでしょうか?。ちなみにNASハードディスクにはUSBの口がありますがここからコピーできるでしょうか?取説にはこのUSBについて詳しい記載がなくつかえるのかどうかわかりません。(IOデータ/HVL-AV2.0)NASサーバーは母艦PCがたちあがっていなくても他のPCからアクセス(Wi-Fi)できる(主にITUNEをつかっています。)できるのは便利ですがレンダラーでファイル認識するのにも相当時間がかかるのですが、こういうものでしょうか?

  • ドライブCの空き容量

    私の所有しているパソコンは、ドライブC空き領域3.40GB/59.9GB、ドライブD空き領域860GB/860GBです。ドライブCの空き領域がわずかしかありませんので、何か容量がいる動作をするごとに、「ドライブCの空き容量が足りません」と表示されます。そこでお聞きしたいのですが、まずこのドライブCとドライブDの容量の割り当てはどう思われますか? 初期化してドライブCの容量を200GBぐらにしようかと考えているのですがどう思われますか? そのようなことをした場合、何か弊害があるのでしょうか? また、初期化することはパソコンにとってあまりよくないことなんでしょうか? それと、私はできるだけフォルダの削除などはしましたが、これ以上ドライブCの容量を減らす方法がわかりません。基本的にはデータフォルダなどをドライブDに移せばよいと思うのですが、皆さんのお使いのパソコンはドライブCをどれぐらい使用していますか? 長文の質問で申し訳ありませんが、ぜひご回答のほどよろしくお願いします。

  • OCZ Revo Drive 120G

    CPU: Core 2 Duo E8500 マザーボード: P5Q PREMIUM この組み合わせにOCZ Revo Drive 120Gを買ったのですが、認識さえしません。 他のQ&Aでドライバが必要だと書いてあったので、ダウンロードしましたが、どうやってインストールするのかわかりません。 OSは初期のXPで、再セットアップしようとしても記憶媒体がありませんと表示されます。 ネット購入したのですが、メーカーのサポートセンターで初期不良を明らかにしてから連絡するように書いてあります。 OCZのサポートセンターは日本にありません。 途方にくれています。 助けてください。

  • HDの不良クラスタをパーティションで隔離する

    HDのディスクチェックでクラスタエラーが見つかります。 詳しい方お願い、教えてください。 基礎知識 (1)chkdsk/rで不良と診断された個所、というのはHDの中に記憶されて、その領域を(永久に)書き込まれないようにされるのでしょうか? フォーマットしてOSの新規インストールした場合などはやはりその個所に書き込みがされていると感じるのです。(何度インストールしてもchkdskするとエラーしてるから) 本題 (2)クラスタエラーの場所を、例えばそれが10GBぐらいの範囲内だとしたら、その部分に合わせてパーティションを仕切って、そのあとで不良のパーティションを削除して未使用領域のままにする。 つまり、今後その部分を使わないよう考えれば、残りの大部分はエラーのない新品ディスクとして安心して使えますよね? どのようにして、範囲の特定をして、パーティションを切ればよいのでしょうか? 事情。 貧乏なのと旧IDEタイプなので、買い替えはしたくないんです。

  • SATA接続とATA接続の併存

    教えてください。SATAハードディスクを3基もっています。MBはGA-8IG1000Gです。OSはWindows XP SP3です。このMBにはSATAコネクターは2つしか付いていません。3つ目のSATAハードディスクをATA IDEコネクター(アダプター使用)に接続して使用した場合どのような問題あるいは不具合が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ブルーレイに書き込み...1日もかかるの?

    現在、ブルーレイディスクにコンテンツ(約40GB)を書き込んでいます。 しかし、終了するまで丸1日もかかるそうです。 日立マクセル社のBD-R DLを使用しています。(6倍速) ブルーレイにコンテンツを書き込むのにこんなに時間がかかるものなんでしょうか。 分かる方、ご教授願います。

  • HDD→USB変換ケーブルでHDDが壊れる

    ●質問   WindowsXP SP3 Proの環境で   HDDをUSBに変換するケーブル使用していてHDDが壊れました。   このケーブル電源のON、OFFスイッチが無いばかりか、   XPのハードウエアを取り外すアイコンをクリックしても、HDD自体の回転が止まりません。   OSを落としても止まらないため、仕方なくHDD側のアダプタを抜いて電源を落としました。   その際に、HDDが故障したようです。   再度接続しなおしたら、エクスプローラー上でHDDが認識されません。   デバイスの方の認識はよくわからないので見ていませんが     HDD自体、古い物だったのであきらめますが。   後数台6年前くらいのHDDがあるのですが   次に使用する際に、またHDDが壊れるのでは無いかと心配になっています。   このような接続ケーブルの正しい使い方をご存知の方がいましたら教えてください。   それとも、このような事が頻繁に起こるのを覚悟で使うものなのでしょうか?   ●補足  箱を捨ててしまって、製品名など本体に書かれていないので製品名は解りません。  1,680円で購入したものです。   IDE、SATA両方使えるタイプです。    その他、回答いただくにあたって情報が不足しておりましたらご指摘ください。

  • CG-HDC2EU3100の接続について

    こんにちは^-^ パソコン初心者ですが宜しくお願い致します。 CG-HDC2EU3100というHDDケースを購入しようと思います。 http://www.corega.co.jp/prod/hdc2eu3100/ 接続にeSATA端子接続がありますが、付属のブラケットを取り付けて使います。 しかし既にパソコンにはHDDを2つ使っているためhttp://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifesatap2r5.htmlこのような物を取り付けて使用できるのでしょうか?ポートマルチプライヤという物が必要なようです。 パソコンはHPE 280jpです。 PCI Express 1スロットは開いています^-^ どなたか宜しくお願い致します<(_ _)>