絵画・イラスト・デザイン

全11993件中11881~11900件表示
  • プロのイラストレーターになるためには?

    私は美大を出、イラストレーターという仕事に就きたいと思っているのですが、まず何を始めたら良いかがわかりません。 知人には、まず何かに投稿してみると良いと言われましたが、ネットでもカナリ色々あり、どこに投稿するのがベターなのかがわかりません。 プロの方は、どうやってプロになったのか是非知りたいです。 また、オススメの投稿先等、イラストレーターになるための基礎知識等なんでも良いので参考になるアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • イラストレーターになりたいんですが。

    私は美大を出て、プロのイラストレーターになろうとゲーム会社などを受けましたがゲームになど興味なくやめました。 知人に、投稿すれば?と言われたのですが、どういったところに投稿すればよいでしょうか?? イラストは、天野喜孝やいのまたむつみ等の画風です。そういったイラストレーターのプロになるにはまずどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この絵の作者様を教えて下さい。

    とても幻想的な絵です。 この方(多分最近の画家さん?)は、星や太陽・月などを 良く描いており、いずれの太陽や月の絵にも顔が あります。(太陽・月の中に顔が入ってます) 特徴として・・絵のバックにはだいたい雲が描かれて おり、周りには黄色の小さな星がちりばめられています。 全体的に不思議な感じのする絵なのですが、知人に聞いても誰も分からない様で、最後の手段でこちらへ投稿させていただきました。 どなたか・・宜しくお願い致します。

  • 雲型定規の使い方について

    雲型定規の使い方がイマイチよくわかりません。 「合う面を探し出して線を引く」ということを聞きますが、完璧に合う面は無いので、継ぎ足し継ぎ足しで引くことになります。結果、滑らかな線が引けないのですが、この使い方で正しいのでしょうか?慣れでしょうかー?

  • マンガ・イラスト講座について

    マンガ・イラスト講座という通信講座について質問です。 雑誌(確かりぼんだったような・・・)の広告を見て興味を持ち、資料を請求してみてはみたのですが、 イマイチピンとこなくて受けようか否か迷っています。 こういう事は本人の努力次第だとは思のですが、 ある程度は満足出来る内容なんでしょうか・・・? 実際にこの講座を受講された方、 もしくはこの講座について知り合い等から聞いているなど ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えを下さい。 よろしくお願いします(>_<)

  • 集中できて、あまりお金の掛からない場所

    創作活動をしています。 絵やコンテを切るときに家では進まないため (このようにネットをやってしまったり マンガを読んでしまう・・・)外出するのですが お気に入りの空間が出来ずに困っています。 1回に3-6時間程度、参考資料とノートなどをもって 集中及びくつろげて、お金があまりかからない 場所があったら教えてください。できれば コーヒー紅茶程度の飲み物を飲むことができれば 助かります。以下の建物以外でお願いします。 ・図書館 衛生的ではない人たちが寝ていたりして不快でした ・ファミレス タバコ嫌いなので長時間いる事ができませんでした ・喫茶店→タバコ、及び机が狭くてダメでした ・マンガ・ネット喫茶→マンガとネットとドリンクバーに心奪われてダメでした ・公民館 子供やママさんの溜まり場になっていて集中 できませんでした

  • タペストリーを作りたいのですが

    タペストリーに絵を描いて、世界に一つだけのものを作りたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 普通に生地を買ってきて、色を付けるだけでいいのでしょうか? どんな生地に、どんなもので色を付けたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • コンビニイラスト

    コンビニの店内イラスト(写真)があるサイト知りませんか。店名などは問いません。背景イラストを描くために探してるのですが見つからなくて…。 知ってる方お願いします。

  • 絵の作品名と作者がわからず、困っております。

    1991年の夏にニューヨーク近代美術館で観た絵なのです。帰国してからその絵のことが気になり、それ以来ずっと気が付いた時に画集を観たり美術展に行ったりして探しているのですが、未だにわからず困っております。 絵の内容は牧師と貴婦人が波打ち際の浜辺に立って海の方を見つめています。浜辺には犬が一匹います。絵の構図は向かって右に海、右手前から左側へと弧を描くように砂浜が広がっています。左側の陸地には建物が描かれていたように思います。絵の印象はなんとなく曇った感じの天候だったような気がします。お分かりの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 絵の買い方

    新居に絵を飾りたくて、デパートの絵画売場へ行きました。私はずぶの素人なのですが、ここで売られている絵って、ほとんどが印刷(プリント)だったのですね・・・。私は直筆の原画が売られているものだと思っていました・・・。 プリントされた絵を、数千円から数万円だして買う意味ってなんなのでしょうか? プリントだったら数百円でできるじゃないですか? あと、絵の下に書かれている例えば「280/300」という表記は、「300枚刷られた中の280枚目」ということですか?300枚刷られてこれ以上は出回らないということなのですか? もし購入するとしたら、若い番号の方が価値があるのでしょうか?すみませんが、教えてください。

  • パソコンでのコミック画の彩色について

    前々から思っていて、今も痛烈に感じていることなのですが、パソコンでの彩色1つで絵の見え方は本当に全然違うと思います。 私はコミック風の絵を趣味で描いていねのですが、色々な方々の絵を見て、絵ももちろん素敵だなぁと思うのですが、彩色でも惚れ惚れしてしまうようなものを多々見掛けます。 しかし、私の周りにはパソコンで絵を描く人は少なく、いたとしても教えて貰えるような技術者はいません。 私は自己流で絵を描くことを始めたので、彩色も本当に適当に行っています。 なので、仕上がりがどうしても微妙な感じになってしまうのです。 具体的に言えば、塗り絵のようにただ色をその部分に塗っただけ…というような感じです。 影をつけたり、人物の頬を紅くぼやかして効果をつけたり…と努力はしているのですが、瞳が生き生きとしていなかったり、髪の毛のツヤがイマイチだったりします。 (その他にも…全体的に納得いきません) どうしたら素敵な彩色が出来るようになるのでしょうか? 抽象的な質問で申し訳ないのですが、本当に初心者なので…。 ちなみに、憧れる彩色は水彩画風の暖かみのある感じです。 それから、「厚塗り」にも憧れます。

  • クレヨン、クレパス、パステル

    クレヨン、クレパス、パステルはどう違うのですか? またパステル画というのは聞いた事がありますが クレヨン画、クレパス画というのは聞いた事がないように 思います(子供の絵は除いて)。それはパステルが一番絵画に適しているからなのですか?一度に二つの質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 天使の絵についての補足なのですが・・・・。

    前に質問させていただいた件なのですが、 色々なご回答ありがとうございます。 ひょっとすると、最近の画家さんかもしれません。。。 日本人かも!? この前、家に残っていた 絵のみ を携帯で撮影したん ですけど、何とか画像付きで質問を送る事は出来ないものでしょうか?

  • 天使の絵について、どなたか教えて下さい。

    初めまして。 初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。 天使の絵について、画家とタイトルが不明のままで 困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか? 絵の内容なのですが・・・・ 1、天使は1人だけで、青い服を着ています。 2、絵の全体に星がちりばめてあります。 3、絵の下の方に、月があります。 4、天使は願い事をしている様に、両手を胸の所で組んで   います。 5、絵の雰囲気としては、全体的に賑やかでは無く、   むしろ寂しげな雰囲気が漂っています。 以前、カレンダーか何かで見かけたのですが、その後 どんな人が書いているのかが全く不明のままです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 画材屋さん

    八王子市内(JR八王子駅付近)で、コピック、スクリーントーンの種類豊富な、画材屋さんを探しています。 いいところ、ありませんか?

  • ゴッホの絵

    ゴッホの絵が欲しいです! ひまわりは知ってます! 糸杉は名前しかわかりません。 ゴッホの絵の題名を できるだけ教えてほしいです。 雰囲気なんかも 教えてもらえると嬉しいです。 ゴッホの生涯についてのお話も 聞かして下さい!!

  • 本などの表紙のデザインについて。

    今、デザインの勉強をしているのですが、どのような仕事をしたいかと考えたとき、文庫本などの表紙をデザインするコトを仕事としたいと思いました。 そのような仕事ができるのは、どのような会社を選べばよいのでしょうか? やはり出版系なのでしょうか? 書籍を扱う分野に強いデザイン事務所を選んだらよいのでしょうか? 教えてください。ヨロシクお願いします。

  • 絵画の値段

    絵画の値段はどのように決まっているのでしょうか? ある作家の絵画の値段(相場)を知りたいのですが、 どのように調べたらよいのでしょうか。 作家は海外の方なのですが、 日本でも売買されております。

  • 蜜蝋クレヨン

    仙台でシュットクマ-社の蜜蝋クレヨンを取扱っているお店を教えてください。 または、コンビニ決済できるネットショップを教えてください。

  • 花王のハンドクリーム、アトリックスのデザインについて

    アトリックスのデザインといえばお馴染みの手のマークですが、みなさんの中でアトリックスのデザインがどういった経緯でで出来たか、デザインに対する意味、などを知っている方いますか?また、アトリックスのデザインについて何か思うことなどがあったら教えてください。