デンタルケア

全17817件中17161~17180件表示
  • 歯医者さんの虫歯・・・

    実にくだらない質問ですみません。 同じ質問はないかと探したのですが、見当たらなかったので質問します。 歯医者さんが虫歯になったら、どこで治療するのですか? 大きな病院とか、もう1人お医者さんがいるところなら、他の先生に治療してもらうと思いますが、個人で開業している歯医者さんはどうしているのでしょう? お友達の歯医者さんに行くのでしょうか? まさか自分で治療? もちろん専門家なんだから虫歯にならないようにしているでしょうが、歯医者さんが絶対虫歯にならないなんてことはないと思います。 通っている歯医者さんに聞いてみたいとも思いますが、「まずは自分の虫歯を治しましょうね。」と怒られそうで・・・(笑) 子供みたいな質問ですみませんが、ちょっと気になってしまいました。ご存知の方、又は歯医者さんの回答を待っています。

  • 抜歯中の顔(体)はどうなってるんですか?その後のケアは?

    再び、30歳、初めての抜歯をします。です。。 素朴な疑問ですが、抜歯中は普通の治療と同じようにイスに座って自分で口をあけておくんですか?(口をあけておく器具か何かをつけるのではなく) 血はダラダラと大量にでるものですか?普通の治療でも時折唾液や機械の水しぶき、顔の角度などで呼吸が苦しくなるのですが、抜歯となるともっと苦しかったりするのでしょうか?むせたりしても大丈夫でしょうか?さらに抜いた後はぽっかり空いた穴は縫うのでしょうか?

  • 歯医者と百貨店に入ってるティースサロンでは。

    こんにちは。前に百貨店の中に入っているティースサロンの店で、茶渋や歯石をとるために全歯をクレンジング¥9500前6本をクリーニング¥1000でしたのですが、歯医者で同じようなことをしてもらったほうが金額的に安いのでしょうか?あと、歯を白くする方法として歯型を作ったりしてブリーチするホワイトニング以外に市販で売っててこれはおすすめというのがもし、あれば教えて下さい!!

  • 初めての抜歯(奥歯)。。痛みと費用は???

    30歳、生まれて初めて抜歯します。 上の一番奥の歯です。過去に神経をとって虫歯治療したのですが、再発してぼろぼろになってしまって、ついに抜くことになりました。 とっても不安です。 痛いとは思うのですが、どのくらい痛みが続くのでしょうか?当日費用はいくらぐらい準備していけばいいでしょうか?抜歯前後日は何に気をつけたらよいのでしょうか?

  • 口臭

    朝、起きたとき、口臭がきになります。誰もがそうだと聞いたけど、なんだか気になります。どうしたら、おさえられるのか、何か方法があれば教えてください。

  • 歯が透けて…

    前歯の先の方が、透けて見えるのですが、なぜでしょう?歯茎に近いところは普通に白いのですが、先の方は透けて下の神経(?)が見えます。 私は歯磨きを一回10分ほどするのですが、磨きすぎなのでしょうか?歯磨き粉は使ったり使わなかったりです。 エナメル質が磨耗しきってしまったのかと心配です。 どなたか教えてください!

  • 部分入れ歯について

    下の奥歯のブリッジの土台の歯がだめになってしまい、治療を受けたのですが部分入れ歯になってしまいました。2本の歯が欠損したブリッジだったのですが、3本になってしまうとブリッジ治療は無理なのでしょうか?笑うと金具が見えてしまい、ちょっとショックです。どなたか詳しい方がいらしたら御意見聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • キシリトール配合のガムを噛むと鼻が痒くなる

    私の主人のことなのですが、キシリトールが配合されているガムを噛むと必ず鼻が痒くなるそうです。 しかしキシリトールが入っているジュースなどは飲んでも何ともないので、原因はキシリトールではなく、キシリトール入りのガムに配合されている別の物なのだと思うのですが、もし詳しい方がいらっしゃった教えていただけますでしょうか?ちなみに主人の喘息持ちです。 ご回答お待ちしております。

  • 銀歯装着時の質問

    お世話になります。 銀歯装着時についての質問です。 先日、下の歯の奥から2番目の歯(親知らずは数えず)に大きめの銀歯を付けて頂きました。 高さは申し分ないのですが、下の歯の奥から3番目の歯(つまり横の歯です)を押すような形で装着されており、銀歯を付けた2番目の歯の銀歯部分が、3番目の歯を押してジンジンしています。かなり違和感(思いっきり歯と歯の間に何かゴミが詰まった感じ)があります。 ずばり、これは問題無いのでしょうか?わざとそのような事をしているのか、どうなのかが分かりません。 銀歯が隣の歯を干渉しない様、銀歯を削ってもらった方が良いのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、専門の方が居られましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 福岡県北九州市内でよい歯科医院を!

    北九州市内で、よい歯科医院を探しています!なかなか、自分の気に入る医院が見つかりません。すぐにでも、行きたいので情報をお願い致します!!

  • 神経を半分抜いた歯に異常が!?

    2~3年前に歯の神経を半分だけ抜いたのですが、そのことについて質問が二つあります。1.変色について。歯の神経を抜いた歯は茶色く変色するが、まだ神経が半分のこってる場合その様な変色はありうるのか。2.ひびについて。1で述べた歯に縦に薄くひびがはいっているのを発見。現在痛み、ぐらつきはないが歯医者にいったほうがいいのか。・・・・以上です。ご回答宜しくお願いします。

  • マイナスイオン歯ブラシ・・・

    これって、ホントに口臭がなくなるとかの効果あるのでしょうか??

  • 親不知を抜くのには、大学病院、もしくは医療センター?

    こんばんは。 親不知を抜こうと考えています。 近くに大学病院と医療センターに口腔外科があるのですが、どちらがお薦めでしょうか。 素人の私は、 1.大学病院は、最新の医療技術を施してくれるが、学生の実験にされるのではという不安がある。 2.医療センターは、ベテランの先生が施術してくれるが、技術は少し古い。 と考えているのですが、上記につきましてアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 歯科のパノラマ写真(X線)

    最初の問診表で「今痛んでいるところだけを治してほしい」にチェックしているにもかかわらず、奥歯だけの治療なのに、なぜパノラマ写真を撮るのですか?奥歯だけ撮ればいいのにと思うのですが... 被爆量の関係からも良くないと思うのですが... 整形外科で左足首をねんざしたとき、脚全部撮りますか?右足までも撮りますか?と言いたいのですが... 本音の所をお聞かせ下さい。

  • 笑うと銀歯が見えて嫌です

    私の歯は虫歯で治療した所がほとんどで、口を開けて笑うと下の歯の上部(噛み合わせ部分)が銀歯だらけです。 それが気になって、趣味の歌も人前で満足に歌えません。 銀歯のところを白い状態にしたいのですが、やはり保険が利かない高い素材のものになってしまうのでしょうか? なんとか安い方法で(保険内で)銀歯を白い歯にする方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 差し歯の土台・仮り歯、その他いろいろについて

    前歯を差し歯にする治療を受けてます。神経を抜く治療がやっと終わり、明日の夕方は土台作りという治療だそうです。なにか金属を入れるそうですが、どんな治療か想像もつかないので、とても恐ろしいです。土台作りの治療って痛みがありますか?麻酔はしてもらえるのでしょうか? それから仮歯についてですが、仮歯の期間は人に会わないようにしたいのですが、仮歯だと明らかにわかるものでしょうか? 次に差し歯の色についてですが、他の歯よりワントーン白い差し歯にしてもらうとみっともないですか? 歯医者さんで薦められた差し歯の色は、黄色っぽい白なので、実際入るとどんなものなのか想像もつきません。 最後に、前4本を差し歯にしてもらうのですが、1本1本離れた差し歯にしてもらうのと、4本繋がった差し歯にしてもらうのと、どちらがどのように良いものでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、ご回答頂けると助かります。

  • 抜髄処置は痛いのですか??(;_;)

    あまり知識のない初心者です。すみませんm(__)m よろしければご回答お願いします。 昨夜から銀歯をしている奥歯がズキズキと痛み出し、今朝 歯科に行ったところ、銀歯をとり、白いつめもの?を入れ、「これでもまだ痛むようなら神経を取りましょう」といわれました。 今現在、ズキズキと奥歯が痛み(頬も痛いような感覚)、明日の朝また診療に行く予定なのですが、なんせ抜髄なんて初めてですからとても不安です(;_;) 抜髄処置とは痛いものなのでしょうか?? このズキズキとした痛みをずっと抱えていくくらいなら、少しの痛みは覚悟していますが、神経を取ったあとも痛みが消えないケースもあるようなので不安です。 あと痛みが消えなくて寝付きが悪いのですが、ノーシンなどの薬は飲まない方がいいのでしょうか? 何かご存知の方がいらしたら教えてください。 お願いします(ノ_;)

  • 歯石取り・茶渋取りの後、歯がザラザラになりました

    タイトルの通り、虫歯治療の前に、歯石取りと同時に茶渋も取りますと言われて、歯を削る機械と同じようなものでウイ~ンとやってもらいました。歯石が取れたかどうかはわからないのですが、茶渋は全く無くなったというくらいに、きれいスッキリで感激しました。 ところが…、その感激ですっかり感覚がわからなくなってしまっていたのか、後で舌でさわると歯がザラザラになっているではありませんか…。 明らかに以前のツルツルとは違う感覚です。 歯磨きを繰り返すことでツルツルに戻るとか…? これではさらに歯垢や茶渋が付きやすくなるのではないかと心配です。 歯石取り・茶渋取り等のクリーニングをした後はこのようになるものなのでしょうか。

  • 矯正終了後、反対咬合が戻ってきたんですが…

    私は今19歳です。 小さい頃から反対咬合で、小学校2年から中学校2年くらいまで矯正をして、噛み合わせを治しました。 その時は歯の表側に矯正装置をつけていました。 今は下の歯の裏に、矯正とまではいかないのですが、 細い針金みたいなのが入ってて、あと寝るときに、上の歯の裏側に入れ歯みたいなのを毎晩つけています。 でも最近になって、下の歯がまた前に出てきたような気がするんです。 普通の人は上の歯のほうが下の歯よりも前に出ていますよね? 最近下の歯が出てきて、ぎりぎり上の歯のほうが前に出ているという感じなんです。 でも本当にぎりぎりで、そのうち下の歯のほうが前に出てしまうような気がするんです。 今もまだ下の歯の裏に針金みたいなのは入っていますし、寝るときも入れ歯みたいなのを入れて寝てるのに、戻ってしまうのか不思議なんです。 せっかく幼い頃から矯正してきて、お金もたくさんかかったのに、戻ってしまうなんて悲しいです。 見た目的にも悪いですし…。 戻るのはしょうがないんでしょうか? また今から矯正歯科とかに行って相談して、もう一度矯正をしたほうがいいのでしょうか? この年でも可能なのでしょうか? また矯正しても戻るのでしょうか? どなたか教えてください。 とても悩んでいます。

  • 白板症?について教えてください

    数週間前から下の真ん中辺りに白い模様が出来ています。 歯ブラシなどでこすってみましたが落ちません。 形も毎日変わります。 色も薄くなったり濃くなったりしています。 ウェブ検索したところ白板症という病気があることをしりました。写真で見るとちょっと違うような気がしますが。 この白板症というのは、毎日形を変えるものなのでしょうか? 色も毎日変わったりしますか? ご存知の方ぜひ教えてください。