デンタルケア

全17806件中341~360件表示
  • 歯垢を取り除いてくれるガムはありますか

    噛んでいると歯垢が効率よく取れるものはありますか。ガムでなくても噛むものならよいのですが。

  • 歯科病院の女性はわざとおっぱいをくっつけているのか

    歯科病院で治療を受けると、そこで働いている女性のおっぱいが自分の頭部にくっついて気持ちいいことがありますが、歯科病院の女性は男性患者を気持ちよくさせるために、わざと自分のおっぱいを男性患者の頭部にくっつけるのでしょうか。(下の写真のようにして欲しい)

  • 歯列矯正

    奥歯で噛んでいても手前の歯がまったく噛み合っていません。 これは矯正に失敗していますか?

  • 煙草を吸い始めたばかりです。

    吸ってもイライラが止まりません。 何故でしょうか? ニコチンってイライラをほぐすのではないんですか?

  • すきっ歯

    写真で前歯の歯すきっ歯ですか?

  • 歯の部分矯正ってどんな矯正ですか?

  • 再根管治療

    被せ物をしていた歯が痛み治療をしています。消毒して薬を詰めるという治療をしています。 通院頻度は数日に一度でかれこれ10回ほど通っています。処置後、かなり痛むことや腫れたりすることもあります。最初に重症なので治せるか分からないと言われました。 こんなにかかるものですか?歯医者を変えるべきか悩んでいます。

  • オエッとならない歯磨き

    ドラッグストアで買えるレベルの歯磨きで、刺激が少ないものを教えてください。

  • 黒酢の酸蝕歯予防法

    黒酢の成分はいいことづくめなんで是非飲みたいです。とりあえず食事の間に飲むようにしてます。理屈的にはどうするのがベストですか? 飲んですぐお茶などで口をゆすぐ? 中和するマウスウォッシュ? 30分後に歯を磨けというけれど、その30分溶けるのどうするんですかとか、食べてる最中に飲むと食べ物で歯が削れるやん、とか。 酸がー、というと意外とコーヒーも酸性じゃないかー、と思ったり。やっぱカプセルかなー。

  • ハイチュウなどを食べようとすると歯が一個だけ

    ハイチュウなどを食べようとすると歯が一個だけ取れそうになるのですが普通の食事してるぶんには平気なのですが歯医者に行った方がいいのかハイチュウを避ければいいのかどうすればいいのでしょうかよろしくお願いし ます。m(_ _)m

  • カルシペックスを詰めたあとの蓋が取れそうです

    カルシペックスを詰めたあとの蓋が取れそう 昨日根管治療をして、カルシペックスを詰めて、蓋をしていただいたのですが、今食事をしていたら蓋が取れそうです。(鏡で確認したら蓋が欠けてきていました) 明日は歯科医院が休みなので月曜日に電話をする予定なのですが、カルシテックスは水溶性とのことで、もしも蓋が取れてカルシペックスが口の中に出てきてしまったらなにか害や問題がありますか?

  • こちらのお菓子は虫歯を促進しますか?

    キシリトールは歯に良いらしいのですが、虫歯があるため心配で、念のため質問させていただきました。 春日井製菓 キシリクリスタル ソーダアソート 楽天市場商品ページURL https://onl.bz/Z1jBUd3 原材料 還元麦芽糖水あめ、濃縮果汁(ライム、レモン)、マルチトール/甘味料(キシリトール、ソルビトール)、酸味料、重炭酸ソーダ、香料、着色料(クチナシ、紅花黄)、乳化剤、(一部に大豆を含む) 栄養成分 1袋(100g)当り:エネルギー257Kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物99.2g、食塩相当量0g、糖類0g、キシリトール23.1g

  • 歯石取り

    一年ほど前に歯石をとってもらったのですが、その時下の前歯にエアーと水(特にエアー)を当てられた時しみて耐えられず、口の中にあった水を吐き出してしまいました。それがトラウマになり、歯医者に行くのが怖くて困っています。自分の歯の手入れが悪いため歯石がついたんだから、我慢するべきか、そのことを先生に話ししたほうがいいか(恥ずかしい)、アドバイスお願いします。

  • 脱毛

    脇の脱毛をしに行きたいのですが、オススメの場所を教えてください。 医療脱毛で、ストラッシュと湘南で今のところ悩んでます…他にもオススメあったら教えてください。また、行った人でどうだったかとかも分かる人教えて頂けるとありがたいです

  • 親知らずを抜いてからほうれい線が気になる

    親知らずを一本抜きましたが、それからほうれい線が目立つようになってしまいました。 噛み合わせのない親知らずでしたが、頬を支えていたのかもしれません。。 もうどうしようもないでしょうか? 他の親知らずも虫歯なので抜いた方がいいと言われましたが、余計に老けるのではと思って怖いです。 治療もできるそうなので他の親知らずは治療にしようかとは思いますが、 今目立ってしまってるほうれい線はもう直しようがないですか?

  • 口内環境を整えるためには

    こんばんは。 お世話になります。 リステリンの質問があって2回答えたらブロックされてしまいました。 口内環境を整えるために心がけることはどうしたらよいでしょうか。 お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • リステリン 刺激は意味あるの?

    洗口液はリステリンが良いと聞いたので使ってみようと思います。 https://www.listerine-jp.com/brand/choose 電動歯ブラシを使ってることもあって、口に含んだままブラッシングというのはできそうにないので、液体歯磨ではなく素直に洗口液を使おうと思いますが3種類あるんですよね。 高価を見ると3つとも同じように感じるんですが、味と刺激の違いだけと観て良いんでしょうか? 気になるのが刺激が苦手な人が多いのに、なんで刺激実感タイプなんてわざわざ残してるのかです。 ノンアルコールで作れるなら、ノンアルコールだけで良いと思うんですが、わざわざなんで子供には注意が必要なアルコールが入った痛いだけの刺激タイプなんて売ってるんでしょう? もしかして刺激がある、アルコールが入ってる方が、さらに効果はあるということなんでしょうか? ネットを調べてみるとオリジナルが一番刺激が強いようですが、効果も一番あるんですか? それとも低刺激のノンアルコールタイプでも洗口液としての効果は一緒?

  • 電動鉛筆削り器で爪楊枝の自作について

    友人が電動鉛筆削り器で爪楊枝が作れるというのですが、簡単に入手できる材料は何かあるでしょうか。

  • 銀歯を白い歯に変えたい

    学生の頃、あまり歯を気にしていなかったのもありますが、大人になって銀歯が嫌だなと感じ始めました 歯医者さんにはどういう風に言えばいいのでしょうか? あといくらぐらいかかるかも知りたいです

  • 神経のない歯

    左下6番の歯ですが随分昔に神経を抜いています。 10年ほど前に痛みが出て再度治療しました。 また痛みが出て治療予定なのですが、麻酔はしますか? しても痛いのでしょうか? 現在、右7番の抜髄をしていて麻酔が効かないため、3ヶ月治療に時間がかかっています。 炎症が酷かったので麻酔が効かないようです。 治療前にたまたま他の歯科医に見てもらう機会があり、その先生も強いて言うなら根にモヤっとしてる気もするが痛みが出るほどではないのではと、今治療をしている先生と同じ意見でした。 (なのでヤブではないのかなと…) 右下の治療は自分が強く望みしていただきました。左下もまた激痛を耐えながらの治療になるのかと億劫です。 神経のない歯に麻酔は無意味ですか?