デンタルケア

全17806件中301~320件表示
  • 右下の奥歯、抜いたままで歯列▪歯並びの影響について

    右下、親知らずの1本前の銀歯内部が虫歯になり、歯科医院でかぶせものをとりましたら、医師から歯がほとんど残っておらず、歯根もかなり傷んでいるので、残っている箇所を抜いてブリッジにするお話がありました。 私の希望は、残っている箇所を抜いたら、そのままにしておきたいと考えております。 このことについて、ネットで調べましたら、歯を抜いてそのままにしていると周囲の歯が動いて、歯列が崩れたり、歯並びが変わってしまう可能性があることを知りました。 右の下の歯(親知らずの1本前の歯)の場合、周囲の歯が動く可能性がどれくらいあるのかを教えていただきたく、ご回答よろしくお願いいたします。 追伸 私は小中学生時代に、反対咬合(受け口)の矯正歯科治療歴があります。受け口は治りましたが、下の歯の歯並びが悪いです。 (現在、44歳 男) よろしく、お願いいたします。

  • 小鼻下痛みと歯科医院変更について

    お世話になります。 痛みの件と歯科医院選択についてです。 8月末に犬歯に違和感があり小鼻下に痛みがあったので定期的にかよっている歯医者に9月上旬に行きました。その時、小鼻の痛みも伝えましたが歯周ポケットにカスが入ってとの事で処置されました。その後様子見との事でしたが、押すと痛い程度だったので、念のため耳鼻科受診。CTをとり耳鼻科ではなくもしかしたら三叉神経痛と言われました。その翌週(初めて歯科医院に行ってから1ヶ月)奥歯ブリッジが外れ診察。その時に犬歯がまだ痛い、耳鼻科での受診を話し耳鼻科のCTコピーを持参しましたが目を通す事無くレントゲンをとり歯根が化膿といわれ根っこの治療をして一昨日が3回目の治療でした。治療後から痛みがあり、翌日になったら落ち着くのかと思いきや痛みが増すばかりで今日に至っては口でイーの形ができない痛みです。 明日、可能なら再度診てもらうつもりですがこのままこの歯医者で良いのか?と疑問になってしまいました。 それというのも、とれたブリッジのところが部分入れ歯になる予定。入れ歯の前に痛みの治療ですが、入れ歯にむけて奥歯を抜く話が同時に進んでいます。さて、1.このままお願いして良いのか 2.違う医院に変えた方が良いのか?出来るのか? 3.紹介状とか必要なのか? わかる範囲で良いのでお答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 夜の歯磨きは寝る前がじゃないとダメなの?

    「寝る前に歯を磨きましょう」とは子供の頃から言われてきたことなんですが、これって寝る前じゃないとダメなんでしょうか? 例えば19~20時くらいに夕食を取って、その後に歯を磨いて0時頃にそのまま就寝じゃダメなんですか? 歯を磨いた後に水を飲む以外のことをしなければ、虫歯の原因になるようなものはないわけで、別に寝る前まで歯を磨くのを待つ理由は特にないように思えるんですがどうなんでしょう? 自分は歯磨きが嫌いなこともあって、子供の頃から寝る直前まで歯を磨こうとしなかったから寝る前に歯を磨けと言われていたのかもしれません。 ただ、そのせいで夜の歯磨きは寝る前にするものというイメージがついたのか、寝る前より早く歯を磨く事に違和感があります。 ドリフの「8時だョ!全員集合」のエンディングで加トちゃんが「歯ぁ磨いたか?」と問いかけますが、毎回「こんな時間に磨き終わってる奴なんていねえよ」と思ってました。 でも実は多くの人は夕食後に晩酌とか何も食べる予定がない場合は、すぐに歯を磨いてその後で就寝時間が来るまでゆっくり過ごすものなんでしょうか? 最近、歳のせいか寝る前に眠気を抑えながら歯を磨くのが辛くなってきて、どうせ夕食後は水しか飲まないんだから夕食が終わったら歯を磨いても良いんじゃないの?と思うようになってきました。 夜に歯を磨くのは、就寝中に一番口内菌が増えやすいので、寝る前になるべく菌を減らしておくというのが目的ですよね? だとすると夕食後にはを磨いて何も食べなければ起きてる間は唾液で抑制されてるはずだし増えたりはしないと思うんですがどうなんでしょう? それか歯磨き粉の成分で菌の増殖を抑制できるから、成分が一番残るなるべく寝る直前が良いとか? とするなら、夕食後に歯を磨いて、寝る前にリステリンなど洗口液で口を濯ぐというのはどうでしょう? あ、でもリステリンなんかは12時間持続するらしいですから、夕食後に歯を磨いた後でも良さそうですよね。 歯磨き粉と洗口液では成分が違うのでダメとか? いろいろ疑問が湧いてきましたが、実際のところどうなんでしょう? 夕食後に磨いて数時間経ってから寝るけど虫歯なんて一本もないぜ!という人はいますか?

  • 虫歯で前立腺炎になることはありますか?

    10年以上にわたり虫歯と治療した歯(被せ物が取れた状態を放置していて治療した残りの歯の部分から虫歯になっている) 1年半以上に渡り慢性前立腺炎が発症しており虫歯が原因かと思われますが・前立腺にまで虫歯菌は及ぶものなのでしょうか? また虫歯菌の流れを止めることで前立腺炎は治癒しますでしょうか?

  • 歯医者で仮歯について

    もう4年位通っている歯医者さん 前回虫歯の除去治療をし、今回歯の形をとるだけでした いつも先生以外だとベテランっぽい40代の助手さんにやってもらってますが、今回初めて違う女性でした それで仮歯を付けてもらい、「はい、出来ました。お疲れ様でした!」と言われ、あれ?高さ調整は?と思ったらすぐ先生が来て「お疲れ様でした!」と言われてしまい、言いづらくそのまま帰りましたが、仮歯の高さが高い…笑 いつもなら「かちかち噛んでください。高さどうですか?」いわれて高かったら微調整してくれます 今回その行程がなくて戸惑いました その助手さんは自分は多分初めて見るような気がします たまたま今まで施術されたことがないだけかもですが… 普通は噛み合わせどうか確認しますよね? しない助手さんもいるのでしょうか

  • 大至急 歯列矯正 分割 デンタルローン

    矯正の治療で、66万円の、24回払いとかで、2万7千いくらで、 デンタルローンを組みたいのですが、 月々収入が5万円ぐらいで、パートで働いてるのですが、 ローン、組めますかね?成人はしてます 半年間ほど、働いています

  • 歯医者の金額が高い

    先日、虫歯治療をしたら麻酔の針のせいで頬が軽く腫れてしまい、電話で相談をしたところ見せに来て、とのことだったのでいきました。 写真を何枚かとって、結局別になにもないので抗生剤出しておきます、とのことでした。 お会計で7000円払いました。 処置の問題(刺し方とか?)の可能性もあるんだから、全部こっちが負担するの?と疑問に思ったのと、そんなにお金かかるんならもう少し1週間くらい様子見見てからとか提案してくれればいいのにと思いました。 目視で見てくれて、大丈夫だと思うので様子見ましょう、今回はお会計なしです、ぐらいの想定でした。 これって高すぎませんか?普通なのでしょうか??

  • 虫歯

    左奥から2番目の虫歯が進行して 以前歯医者さんに見ていただいたのですが その時に神経に麻酔を打つ注射が物凄く痛くて その後からの治療が怖くて精神的に辛いです 歯医者さんには歯は残しておく方向で治療を進めると言われましたが あの痛みをまた経験しなければいけないのと、歯医者に行くたびに襲われる精神的なものが辛く抜歯をお願いしたいと思うのですが それは歯医者さんにとって、嫌なお願いになりますでしょうか

  • 虫歯で神経抜いた歯が変な臭いします

    虫歯で神経抜いた歯から変な臭いがします。 奥歯のひとつ前が虫歯になりました。しかもその歯は銀歯で、子供の頃にしていて銀歯の中が虫歯でした。特定するのに3ヶ月かかりました。 レントゲン的なのとっても虫歯の特定できませんでした。 銀歯の中が虫歯と特定できて、馬鹿歯医者だから特定するのに3ヶ月かかって、この歯を神経抜くしかないくらい虫歯が進行していました、 そんで神経抜いたこの歯を CAD CAMという白い被せ物使用、 https://hajime-shika.jp/service/cad_cam レジンという白い歯を使う事になりました。保険適用だそうです。 しかし、このことをしたのは2021年11月なのですが、2022年1月下旬頃口から変な臭いが時々するようになりました。 この時はどこから臭いが出ているのか特定できませんでした。耳鼻科的なの大学病院蓄膿症疑い何ちゃら〜ってこれで半年くらいかかりました。 歯医者行って歯周病何ちゃらとか色々総合的に考えて、臭い臭いから半年以上かかって、虫歯で神経抜いて歯から変な臭いがするとやっと原因を特定できました。 この歯を糸的な歯の隙間を磨くやつflourflossってやつで掃除すると変な臭いがします。一方、他の歯は同じことやっても異臭はしません。 思うのですが、神経抜いた歯は完全に死んでしまい、腐ってるのでは? 歯周病でエアポケットなるものでこんな臭い臭いするものですか? というかこの後どうすればいいですか? 今通ってるクソ歯医者は上記糸磨きしろって言ってます。これまでそんなことしなくても異臭なんかありませんでした。なんか恒久的な対策じゃない気がします。 虫歯を見つけるまで3ヶ月もかかったヤブ医者そしてその後の治療方法しかりやり方が悪いのか 原因を特定できないクソ医療機関全てが悪いのか、てんで的外れの歯医者の指導が悪いのか、 なんだかわかりません。というか信用できません。 虫歯で神経抜いた歯から変な臭いがします。どうすればいいですか?時々ですが、耐えられません。力んだり、ストレスある時口から変な臭いします。 その歯を糸で磨くと臭いです。他の歯はそんな事になりません。どうしたらいいですか?

  • 歯磨きのタイミング

    歯磨きは一日何回がベストなんでしょう 僕は起床後、就寝前の2回です。 皆さんは何回、どのタイミングでやってますか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 歯周病です。おすすめのマウスウォッシュは。

    歯と歯茎がよくないです。 口内環境を良くするために歯磨き粉はアセスを使っていました。 今はマウスウォッシュが良くなっているそうですね。 歯科の予約済みですが、まだ先です。 痛みもあります。 おすすめのマウスウォッシュを教えて下さい。 お願いします。

  • 口臭い人間って自己中?😨

    私なんて歯磨き以外に朝昼晩のマウスウォッシュ欠かせないんですよね🤔だって相手にいやな思いさせたくないから😲臭い人って自分で気付かないんですか?まさか自分に限って臭くないって思ってるんですか?😱

  • 歯の矯正をした方がいいかはどこで訊けばよいか

    歯の矯正をした方がいいかわからないのですが、どこで効けばよいですか。 クリニックでクリーニングをお願いしていますが、矯正した方がいいですよ、と向こうからは言ってきません。 こちらから聴いた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 奥歯のぐらつきについて

    奥歯のぐらつきが改善された方、どのような方法で改善されたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 銀歯の中の虫歯はどうやって見つけてもらうか

    定期検診のレントゲンでは銀歯の中の虫歯はわからないどうですが、 ではどうやってみつけれもらえばいのでしょうか。 「一度外して、またつけてくれ」というのでしょうか。 それではまた、つける治療の時間も費用も必要ですよね。 みなさんどうされていますか。よろしくお願いします。

  • 歯に関する悩み。

    おかきで割れた左上の第5歯。半年掛けて歯を挺出し、被せ物をして治療が終了したのですが、右で噛んでいても、左のその歯に響く(若干痛い)神経は抜いているのに!?気になって歯科医院でCT撮ったら、軽くヒビが入っているとの事。そして再調整。また割れる可能性も有るのでインプラントかブリッジにした方が良いかも!?と言われてしまいました。抜歯は避けるべしと言うし、インプラントは嫌だし、ブリッジも色々読んだが、両隣の歯に負担を掛けるし、衛生面が心配。取り敢えず1ヶ月様子見になりました。引っ張った歯根が安定して呉れたらそれが一番ですが、こういう経験された方、是非アドバイス頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 銀歯の中の虫歯は取らないとわからないのか

    7月歯の健診を受けたところ、左奥については何も言われませんでした。 しかし8月、たまたま変な菓子を食べたところ左奥の詰め物が取れて、上記とは別の歯医者に行ったところ、取れたところに虫歯ができているので削り、被せますという治療となりました。 では7月の方では左奥の虫歯は見つけられなかったということでしょうか。 レントゲンもやったはずです。銀歯の中の虫歯は、被せ物を取らなければわからないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歯茎に膿ができた

    最近歯が痛いなと思っていて、ふと鏡を見ると白い膿のような袋がついていました。 そしてその膿の袋がついている下の歯はなぜが内側に降り曲がるようになっていて、まだ小さいです。 これは歯根破折の可能性が高いのでしょうか。 また、歯科医に行ったほうが良いのでしょうか。 回答待っています。

  • 右側の奥歯

    みぎかわの奥歯がおかしいのですがりゆうかわかりません 1歯科医に行く 2耳鼻咽喉科に行く 3ワク◯ンの副反応 4その他 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 歯がしみるのですが

    冷たいもので歯がしみるのですが生まれつきなのか不摂生なのかよろしくお願いしますm(_ _)m