地学

全3948件中3841~3860件表示
  • 虹のできるタイミング

    虹ができるのは雨上がりですよね? 他にも虹ができるタイミングがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • foetida
    • 地学
    • 回答数3
  • 朝の雷

    東京は朝からゴロゴロと雷がなってます。 なんだか朝の雷って珍しい気がするのですが気のせいですか? 夏場だったら昼間に散々暖まった所に、夕方頃 冷たい空気が入ってきて雲が発生して・・・ っていうなんとなくなかんじにしか理解してないんですけど 朝の雷は特異か、そうではないか。 その理由を どなたかわかりやすくおしえてください。

  • なぜ毎年梅雨がやってくるのですか

    毎年決まって梅雨がやってきますが、これは何故でしょうか? 暖かくなると海が蒸発して雲が発生しやすくなるからですか。 もしそうだとすると最も暑い八月に梅雨がないのが説明できません。 八月に入道雲が多く発生しますが、あれは梅雨雲よりも水蒸気が多いように思えます。 もしかしたらあまりにも暑くて雲が発生してもすぐに蒸発してしまうのでしょうか? また中国や韓国にも梅雨がありますか?

    • ベストアンサー
    • epkakpe
    • 地学
    • 回答数5
  • 気象衛星について

    衛星には、衛星放送などの赤道上を回る静止衛星と、ランドサットのような静止衛星でない衛星(なんと呼ぶのか知りません)があると思いますが、『気象衛星ひまわり』などはどちらに該当するのでしょうか? 日本上空にあると思われるので、静止衛星だと思うのですが、必ずしも赤道上になくても静止できるものなのでしょうか?

  • 台風のあと晴れるのは何故

    台風が去ったあとは雲1つない快晴になります。 これは何故でしょうか。 よく「台風が雲を吹き払った」といいますが、その因果関係がわかりません。 台風は巨大な雲の塊を引き連れています。 去ったあとにこの雲の破片があちこちに残っても不思議ではありません。 また台風の勢力が弱って、台風とは呼べない(低気圧?)ものになると思います。 その地域では、雲がたくさんあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • epkakpe
    • 地学
    • 回答数2
  • 台風の再上陸?

    今日の台風情報で何度も言ってますが、『台風の再上陸』の意味がわかりません。 一度来た台風が戻って、また来ると言う意味ですか? すみませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • ginpo
    • 地学
    • 回答数3
  • 台風

    台風になると気温が上がるのはなぜでしょうか? わかりやすく説明いただけるとうれしいです。

  • 台風時の交通機関の問い合わせ

    九州北部に接近中の台風のために明け方のJRが動くか心配です。こういったことに遭遇するのが初めてなのでお伺いしたいのですが、電車が動くのか、いつから動くのかといったことはどこに問い合わせればよいのでしょうか? JRに直接聞くと回線がパンクするのではと思っているのですけど、考えすぎかな。経験ある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • tom_cat
    • 地学
    • 回答数2
  • 北極圏など白夜

    北極圏(南極圏)などでは夏(夏至の頃)は太陽が沈まないといいますか一日を通してどのような動きをするのでしょうか?また、太陽は12時(南中時)は頭上まで来るのですか?

  • ガイヤ説

    ガイヤ説とはどういう説なのですか?簡単に教えて下さい。

  • 台風は過去何号が最高なのでしょうか?

     タイトル通りです。どうか教えてください。

  • 12,240,000,000km!!!

    大体120億kmって言ったら実際の長さと比較したらどれくらいなんでしょうか??あまりに桁外れで想像がつきません。。。。例えば、地球何周分とか。。。~までの距離の何倍とか。。。本当何でもいいです!!

  • 比重ガラスについて

    重液の密度を測定するときに、比重ガラスを用いると聞いたのですが、比重ガラスとはどのようなものでしょうか? どこで買うことができるのでしょうか? コンマ3桁まで精密にもとまりますか? よろしくお願いします。

  • 重液分離に用いる重い液体について

    数種類の鉱物を密度の差によって分離するために、その鉱物より軽い液体と重い液体の混合溶液を用いますが、一般的には重液分離と呼ばれている?と思いますが、その重い液体を探しています。なるべく重い液体で透明性のある、使用が簡単な液体を教えてほしいのですが。とりあえずどのような重い液体があるかだけでもいいのでお願いします。密度5g/cm3程度のがあればうれしいですが…。

  • 酸化物

    岩石の構成元素の割合が教科書に掲載されてますが、 二酸化ケイ素をはじめ、なぜ一々酸化物で表示するのですか。

    • ベストアンサー
    • titigon
    • 地学
    • 回答数3
  • ガラス質

     火山岩には結晶ではないガラス質(石基)の部分がある と言うことですが、窓ガラスのガラスと関係ありますか? また、透明なガラスと透明な水晶などの鉱物の共通点は ありますか? 

    • ベストアンサー
    • titigon
    • 地学
    • 回答数2
  • 2万年前の日本列島

    2万年前まで日本列島は大陸と陸つづきだったと聞いています。 当時の日本列島はどのような形状だったのでしょうか? 今の日本列島の形状はほぼそのままで、海位が後退しただけと考えていいのでしょうか? それとももっとダイナミックな変化があったのでしょうか?(火山活動など) あるいは当時は氷河期だったので、氷が厚かったために大陸と陸つづきだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • epkakpe
    • 地学
    • 回答数3
  • 台風が通過するときの風向きについて

     台風が「自分の左側」を通過したときの風向きの変化(時計回りに風向きが変わる)は理解できるのですが、「自分の右側」を通過したときの風向きの変化が理解できません。  例えば,高校の教科書の表記だと自分の右脇を追い越していくように台風が通過した場合「東→北東→北」と変わると書いてありますが、反時計回りに吹き込むのなら「北西→西→南西」ではないのですか?  結果的には風向きは反時計回りに風向きが変わることにはなるのですが、なぜ最初に東風が吹くのかわかりません。幼稚な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vitaone
    • 地学
    • 回答数3
  • 「デイ・アフター・トゥモロー」の異常気象メカニズム

    映画「デイ・アフター・トゥモロー」では、地球温暖化の結果、急激な氷河期がやってきます。 このメカニズムが分からなかったので教えてください。 わかっているのは次の部分。 ・地球温暖化により北極の棚氷が溶ける。 ・冷たい水が海に流れ込んで、海水の温度が13度も下がる。 ・それから真水と海水の比率がどうたらで、それから氷河期(大嵐)になるまでのメカニズムが分かりません。 ・タイフーンのような発達した雲が出来て、零下百度以下の冷たい空気が地上に降り注ぐ。ここのメカニズムもわかりません。何故冷たい空気が降ってくるのか?何故そんなに冷えるの? ・それからあまりにも急激に(数日で)異常気象になりますが、これって無理があるのではないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 晴れているときに見える空は…

    晴れてたら、地平線に見える空は何Km先の空なんでしょうか? 特別な気象条件がない状態で、雲の動く平均速度が40Km/hとすれば、 どのくらい先まで見えるものなんでしょうか。 非常に曖昧な質問なのですが、おそれいります、判るかた 教えてください。