Windows XP

全138512件中19761~19780件表示
  • setup utility (BIOS) の画面から通常の画面へ進むには、どうすれば良いのですか?

    デルのdimention 2400 を使っています。パソコンを起動したら、strike F1 to retry boot, F2 for setup utility と表示があり、F1 を押しても、同じことです。F2 を押せば BIOS の画面に進みます。 そこから、通常の ようこそ画面へは、どう行けば良いのですか? パソコンに詳しい方、ご教示お願いします。

  • 一部文字が虹色になる。

    XP SP3 SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCI-E FANLESS HDMI LCD-MF221XGBR リアル、スマートズーム、フルはどれも同じ。 CCCとドライバ 9.1 先日まではきれいに表示されたいたんですが、CCCとドライバを入れたり消したりしていたら、ブラウザ内の文字がごく一部ですが虹色になりました。 具体的には、赤文字がちょっと黒っぽくなって、一部違う色になります。 一部というのは、その文字一文字の中で変な色が混じる感じです。 どの設定を触ればよいでしょうか。 以前ディスプレイの設定を上記3種類で回していたら直ったのですが、今回は直らずじまいで…。

  • Runtime error 毎回ランタイムエラー表示が出ます!

    インターネットを開くときに必ず 「Runtime error 216 at00148A96」というエラーメッセージが出て、それをOKするか、右上の閉じるボタンで閉じれば普通にページが開かれます。 毎回それが表示されるのが面倒なので、なんとか改善したいのですがお知恵を貸していただけますか? 一応、インターネット→ツール→インターネットオプション→詳細設定で「スクリプトエラーごとに通知を設定する」にはチェックを外している状態です。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • Intel グラフィックプロパティが開けません

    MBに「G41-M7」を使用していますが、 グラフィックのドライバをインストールし、右下のアイコンから グラフィックプロパティを開こうとしたら、 「Install .Net3.0 Frame Work to run the Intel UI Application」 というWarningが表示されグラフィックプロパティが開けません。 どうすればよいのでしょうか。教えてください。

  • 画像について

    2点質問があります。 インターネットエクスプローラーで、アドレスバーの三角を下に引っ張ると、見た覚えのない画像が履歴としてたまってます。(おそらく家族が見たものだと思いますが・・・)なぜここに画像はなぜたまるのでしょうか? 見た画像だけだとしたら、私が見た画像もあるはずですが、一切ないので疑問に思いました。不快なので一括で消したいのですが、どうすればよいですか。 もう一点、アウトルックのメールで友人が添付してくれた画像を開きますと、「Windows 画像と FAX ビューア」というのが立ち上がりますね。その下にあるアイコンで、前のイメージ、次のイメージとページをくっていくと、これまた見たこともない画像が出てきます。(こちらもおそらく家族がいったHPなどにあったものと思います)これは何故ですか?また、不快なので一括で消したいのですがどうすればいいですか。よろしくお願いします。

  • Windows Defenderから「アプリケーションの初期化に失敗しました 0x800106BA」エラー

    どなたか助けてください。 スパイウェアを削除し再起動したら。。。 Windows Defenderから「アプリケーションの初期化に失敗しました 0x800106BA」エラーが表示されて、再起動しても何をしても起動後このメッセージが出てきてネットも繋がらなくなりどうにもなりません。 Windows Defenderをプログラムの削除を行っても削除が出来ず、ネット見つけた対応策が全く出来ない状況です。 ↓ http://support.microsoft.com/kb/931849/ja http://help.live.com/help.aspx?project=onecarev1_6&market=ja-jp&querytype=topic&query=onecare_trou_error_defenderbeta.htm で↓ 以下のコマンドをコピーして [ファイル名を指定して実行] ボックスに貼り付けます。各コマンドを貼り付けたら [OK] をクリックします。 msiexec /x {A5CC2A09-E9D3-49EC-923D-03874BBD4C2C} msiexec /x {536F7C74-844B-4683-B0C5-EA39E19A6FE3} msiexec /x {CAB99E06-B92F-4AE0-89AD-D9AC5991046F} msiexec /x {B2D7CE29-614A-4ACC-8BFE-009EB3A244C9} 削除が出来ませんでした。。。 Windows Defenderの最新版をインストール出来れば直りそうなんですが、Netに繋がらない為。。。インストールが出来ません。 正直、お手上げ状態です。 どなたか、復旧策をご存知の方いらっしゃいましたら助けてください。 それでは、以上、よろしくお願いいたします。

  • パソコンに詳しい方、どうか助けてください。

    パソコンに詳しい方、どうか助けてください。 CPUを交換したところ、不定期にブルースクリーン(a problem has been detected...) になる現象が起き、大変困っています。 ブルースクリーンの表示内容は同じ場合もあれば違う内容の場合もありました。 症状が起きたのはYOUTUBやニコニコ動画を再生している最中、ネットサーフィン中でサイトに移動する瞬間やタブを開く瞬間、あるいはファイルを移動させている最中などまったく検討がつきません。ちなみにセーフモードでの作業中にも起こりました。 何も触らずそのまま放置しているときには何も起きません。どうも何か動作を行うたびに起きているように思います。 この症状を再現しようと思い、ソフトウェアを同時にたくさん起動してCPU使用率100%に近い状態で数十分保ちましたが、何も起こらず正常に動作していました。電源の出力不足との関連は無さそう?! 交換前はPentiumDC E5200で、交換後はPentiumDCE6500です。 BIOSの対応表で確認したところ、E6500はver0515で対応しているとのことだったので、CPU交換前にver0515にアップデートを行いました。 OSの再インストールで対処可能ならそうしようとも考えています。 説明が下手で申し訳ありません。どうかお力を貸してください。 <ブルースクリーンの内容> STOP (アドレス?!) の後に win32k.sys 、Ntfs.sys 、Envy24HF.sys 、ipnat.sysなどが表示されました。 <パソコンの仕様> CPU:PentiumDC E6500(2.9GHz) メモリ:PC2-5300(1G 333MHz)×2 OS:WindowsXP(SP3) HDD:HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200) マザー:P5SD2-VM BIOS:ver0515 電源:200W グラフィック:GeForce7300GS サウンド:MAYA 5.1 MK2 POS

  • どちらがいいでしょうか?

    安いPCの購入を考えていますが・・迷っています。(^_^;) Windows 7 Home Premium AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ でメモリ4GBとWindows Vista でCore 2 Duo P8400 2.26GHzメモリが2GB値段は同じくらいなのですが・・どちらが買いでしょうか?PCは、動画・画像をよく使用します。 宜しくお願いします。

  • メニューバー、タスクバーなどの表示がおかしくなりました

    メニューバー、タスクバーなどの表示がおかしくなりました ふとした拍子に、メニューバー、タスクバーなどの表示がおかしくなってしまいました。 同様のケースは過去にも何度かあり、いつもでしたら適当に元の場所へドラック&ドロップを繰り返していれば直せたのですが、今回は中々上手く行きません。 元の状態に戻すにはどうすればよいでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 急に印刷画質が粗くなった

    会社で使っているパソコン(Windows XP)でプリンター出力した際、急に印刷の画質が粗くりました。文字と画像の滑らかさがなくなり、ギザギザが目立ちます。印刷設定は全く変えておりません。また、同じデータを他のパソコンで出力した際、きれいにプリントされたので、私が使用しているパソコンに問題があると思われます。思い当たるとすれば数日前にアプリケーションの削除をしたことですが、何か余計なものまで削除してしまったのでしょうか?どのようにすれば今までのようにきれいにプリントできるようになるでしょうか?

  • 起動時 普段自動ログオン たまにユーザー選択

    1台のパソコンで通常は私が使用しています。 たまに、子供が使用するのでユーザーをきってそちらで使用させています。 現在は、ユーザー選択画面が出て自分を選択して起動しています。 このワンステップが面倒なので自動ログオンにしたいのですが、やはりたまに子供が使用するので、その時だけユーザーを変えたいのです。 起動時にF8でSAFEモードで立ち上がるじゃないですか。そんな感じで、何か押したら選択画面が出るとかそういう都合のいい設定はやはり無いでしょうか? windows XP Home Edition sp2 nec VL370

  • Audio Device on High Defition audio Bus

    グラボドライバーを入れなおしたら、 Audio Deveice on High defition Audio Busのインストールを要求してきました。音は出ます。 自分でも検索してみたんですが、どうしたらよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • SP3をイントールできません

    セカンドパソコンとして使っていた6年前のXPパソコンを再セットアップしました。ネットをつないで,Microsoft Updateをすると,更新プログラムとして,出て来た中でいろんなアップデートはできますが,どうしてもSP3のインストールだけはできません。必ずインストールされませんでしたとなります。同じような経験をされた方,改善できた方,情報をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 全ての関連付けがなくなりました

    すみません。 投稿させていただきます。 最近ウイルスにかかり試行錯誤をしてようやくたいじできました。 ですが、その後いろんなファイルなどを開くと全てのファイルなどで どのアプリケーションで開きますかっとなります。 間違えて何かを消してしまったのでしょうか。 一気に全てのアプリケーションなどを関連付けできるソフトなどはありませんか。(フリーソフトで) また、システムの復元が感染する前までに戻せません。日付をクリックする欄が感染後にしかありません。 なぜでしょうか。 いろいろと質問してすみません。 あまり詳しくないので詳しい方がおられましたらよろしくお願します。

  • IE8セットアップを促すメッセージが、ブラウザを起動する度にポップアッ

    IE8セットアップを促すメッセージが、ブラウザを起動する度にポップアップされます (背景がライトブルーのメッセージです) IE7を使っていまして、このまま使い続けたいのでIE8をインストールする気はありません このメッセージを出現させないようにするにはどうすればよいでしょうか

  • 自動更新のエラー

    よろしくお願いします。 自動更新をすると、下記のようにエラーが出て インストールできません。 <エラー内容> Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows Server 2008 R2 向け (KB953297) 普段も、いきなり Microaoftエラー報告 アプリケーション:NDP1.1sp1-KB953297-X86 エラーの説明:Queue Servicing Report というものが出てきます。 何かが悪い・・ってことですよね。 解決方法はありますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。 PC:ネットで買ったもの(譲り受けたのでよくわかりませんが メーカーものではないような。Prime?と書いてあります) OS:WINDOWS XP ウィルスソフト:ウイルスバスター

  • WindowsXP SP1 NEC lavie ハードディスクに再セッ

    WindowsXP SP1 NEC lavie ハードディスクに再セットアップデータあり seven_remix_xpをインストールしたらウイルスに感染しました。再起動が繰り返されます。 なので、再セットアップしようと思い、ファイルのバックアップを考えています。 それで調べて見たら、 CドライブはOSのデータ、再セットアップしたら消える。 Dドライブは再セットアップしても残る。 らしいです。(間違っていたら教えて下さい。) なので、LinuxでファイルをCドライブのdocumemtsandsetting/ユーザー名をDドライブに移動したらいいと自分では思うのですかそれで、バックアップは取れWindowsで使えますか? あと、seven_remix_xpのウイルスは他のファイルに感染しますか? 文が長いですけどお願いします。

  • マザーボード ハードディスク

    今回、パソコンが壊れて修理に出したのですが、 「マザーボードは壊れていて、ハードディスクは壊れていない」 と言われました。 あまりお金はないので、 最低限、ネットができるぐらいに直してほしいのですが、 「マザーボード」というのは、基本的に、 直さないとネットができないものでしょうか? ハードディスクが大丈夫なだけでは、 ネットはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • Office XP Personalを削除したい

    PCの基盤故障のため、買い替えをしました。 パソコンショップでOS抜きで組み立ててもらい、 Windows7は単体で購入、自分でインストールしました。 Office 2007は使いづらいと聞いてたので、 愚かにも前のパソコンについてきたリカバリー用の Office XP パーソナルをインストールしました。 (前のパソコンには、プリインストールしてありました。) その時点で、違法の認識もあまり無く、あけてみたら限定的にしか 使えず、結局 Office XP Personal を単体で再購入。 やっと本日、届いたので以前インストールした XPを新しいパソコンからアンインストールしようとしたら 不成功。 「管理者の許可が必要、もしくはサポートデスク に聞いてください」とのメッセージが出ます。 マイクロソフトに聞いたところ、XPの無償サポートは終了。 有償(4000円)なら案内できるとのことです。 なんとか、自分でアンインストールできないものでしょうか。 この2週間このために、文書作成の仕事がずっとストップ しています。 虫のいいお願いかもしれませんが、 お知恵をいただければ、大変助かります。

  •  ◎システムの復元できません。

     ◎システムの復元できません。 一カ月前でも、昨日の復元ポイントでも変わりません。 どうしたものでしょう。