Windows XP

全138512件中19741~19760件表示
  • Microsoft Silverlightのインストールに失敗します。

    Microsoft Silverlightのインストールに失敗します。 WindowsUpdateでMicrosoft Silverlight(KB979202)のインストールに失敗します。ちなみに更新プログラムを促すので、気楽にコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でMicrosoft Silverlightをアンインストールしてからと考え、アンインストールをおこないMicrosoft Silverlightのインストールを実行するとMicrosoft Silverlightのインストールが出来ませんでした。のメッセージが出ます。色々と試してみましたが、結果は、何をやっても駄目でした。インストール出来ない時のエラーコードは、エラー コード: 0x656 ですMicrosoftで検索してもわかりませんでした。どなたか、いい解決方法があればお教えください宜しくお願いいたします。

  • 「STOP: 0x00000050」の発生

    お世話になります。 「STOP: 0x00000050」エラー「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」 が発生し、起動できない状態ですので、HDDを外して外付けキットにて 接続し内容を確認し必要なデータを抜き取ろうとしたのですが、 アクセス権限が無いみたいな内容となり中を見たりコピーする事が出来ません。対処法をご存知の方ご教授願います。

  • ○ まるの記号を簡単に連続して出すには

    ○ まるの記号を簡単に連続して出すには 例えば、○を続けて3回だすには、まると入力して探すか、記号と入力して探すかしますが 2回目3回目も同様の操作をしています。 ○○○・・・何か簡単に反復させて表示する操作ボタンがあるような気がしてなりません。 裏技を教えていただけませんか?

  • 内蔵HDD交換後のリカバリーが完了できなくて困っています

     「PCパーツ」のカテゴリにすべきかもしれないのですが、迷ってこちらで質問させていただきました。  ノートパソコン(EPSON EDiCube F)が立ち上がらなくなったため、HDDの故障を疑い、元々入っていた「SUMSUNG MP0603H」を「HITACHI HTS541660J9AT00(新品)」に交換しました。その後、パソコン購入時に付属していたリカバリCDでWin XPをインストールしようとしたところ、「HDDのフォーマット → ドライブの確認 → Win XPのインストール → 再起動」まで動作後、また「CDからブートする」の文字に戻ってしまい、どのキーを押しても反応しません。「Ctrl+Alt+Del」でまたCDからブートしますが、フォーマットからの繰り返しです。  パソコン添付のマニュアルでは、再起動後はWin XPのセットアップになるはずなのですが、なぜできないのでしょうか。  内蔵HDDは、形式や容量など同じにしたつもりですが、合っていないのでしょうか。またはHDDの問題ではないのでしょうか。 上記の動作で気になる点といえば、「ドライブの確認」の作業を示す帯が、「O%」の表示のままで終了して、次のインストールが始まる点です。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#215912
    • Windows XP
    • 回答数7
  • WindowsXPを新規インストールするにはどういったソフトを買えばいいのか

    自作PCを作ろうと考えており、OSはXPを考えており、これから購入しようと考えているのですが、OEM版とかDSP版とかいろいろあってどういうソフトを買えばいいのかわかりません。 HDはまだ何も入ってないまっさらな状態なので、再インストールCDも気がします。 どういうソフトを買えばいいのか教えてください。

  • ドライブが表示されない

    最近、CDドライブがマイコンピュータに表示されなくて困ってます。 CDの書き込み等しようとしてもできなくて・・。 前は普通に書き込みとかできていたんですけど。。 少しつっこんで見てみたら・・ このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) ってありました。 初期化はしたくないので、初期化以外でどうにか解決したいんですが・・。 何か方法はないでしょうか?

  • ◎オークションに間違えた写真を入れてしまいました。

    ◎オークションに間違えた写真を入れてしまいました。 ヤフーのオークションにCDを出品したのですが、二枚載せた写真の内、一枚「ケースの中のCDの 写真」を違うCDの写真を載せてしまいました。 今から、写真を変えることは出来るでしょうか?? 出来ないとしたら、出品を取り消そうかと思っていますが、取り消した場合何か料金とかかります か?? また取り消すにはどうしたら良いでしょうか?? どうか、お教えいただきたく思います。

  • ipod touchの曲を取り出す

    ipod touchについて質問です。 ipodからウォークマンに変えようと思っているんですけど、ipodに入れた曲をウォークマンで聞きたいのでipod touchの曲を取り出すことはできませんか。 無料フリーソフトとやり方をなどを教えてください。 pcはwindowsです。

  • マイクロソフトのサイトだけアクセスできない

    大部前からパソコン、およびマウスずしばしばいかれます。 10年くらい使っているのでそろそろだとは思っているのですが… この、わたしが今使っているパソコンはしばらく前にインターネットの、あらゆるサイトの「ログイン画面」(yahooとか楽天とかアマゾンとかのIDとパス入力ページ)だけまったく接続できなくなりました。 それで、インターネットをInternet Explorerで表示していたのを、Firefoxでにかえたらその悩みはどうにかなりました。 (いまでもInternet Explorerでログイン画面は全然だめで、Firefoxなら大丈夫という感じです) それで本題です。 最近情報が欲しくて「Windows」のサイトに接続しようとしたら、これができない。 なぜか、マイクロソフト系だけだめなんです。 Internet ExplorerでもFirefoxも、検索画面からでも直接入力でも全然アクセスができません。 Firefoxであれば、それ意外は普通にどんなサイトであれアクセスできるのですが。 わたくしにウイルス系の知識は全然ありませんので、買い換えろという命令なんでしょうかね。 原因(あるのかも不明)でも何か小さなことでも知っている方がいたらどうか教えてください。

    • 締切済み
    • noname#107503
    • Windows XP
    • 回答数4
  • xp,vista,windows7の最低条件

    xp,vista,windows7のosを入れる為の最低条件を教えて下さい。

  • ウィンドウズのインストールの際、ディスクフォーマット後最初に戻ってしまう

    ウィンドウズをインストールの際、 ハードディスクのフォーマット後に また最初からインストールをし直してしまう状態で、 先に進めません。 何が問題なんでしょうか・・・? また再度CDのBOOTから始まってしまいます。 BIOSのBOOTの優先順位は変えてためしてみましたがだめでした。 インストールのCDを抜いたとしてもCDのBOOTが要求されてしまいます。 BIOSのBOOTは全てハードディスクにしたんですが・・ よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#142813
    • Windows XP
    • 回答数5
  • EXCELが起動できない

    パソコンの負荷を減らすために、容量の大きいプログラム を消したところ、デスクトップに保存してあるExcelを使った ファイルが開けなくなってしまいました。それと同時に、その ファイルのアイコンもおかしくなってしまって困っています (ウイルスのせいではないと思われる)。消してしまった プログラムで、考えられるものはどんなものでしょうか?  他にも解決策をご存じの方、教えてください…   

  • OE6の受信メールが開けなくなった

    windowsXPでOutlook Express6を使用しています。昨日から急にすべての受信メール(過去に受信して今まで開けていたメールや今度新たに受信したメール)が開けなくなってしまいました。警告は「アドレス帳を読み込めませんでした。Outlookが正しく構成されていません。再インストールして下さい」というのと「このメッセージを開いているときにエラーが発生しました。エラーが発生しました」の二種類です。どうしたらよいのか教えて下さい。また再インストールはどうしたらよいのですか。データのバックアップをとってから再インストールする必要がありますか。

  • フリーズする

    まず、質問者である私はパソコンに関しては恐ろしいほど初心者です。 それから使用しているパソコンは以前に知り合いが自作したものを譲り受けて使用しています。 従いまして本体の詳しいことはわかりません。 このことを踏まえた上での質問です。 一ヶ月ほど前にIE8をインストールしてみました。 けれど使いにくい為、すぐに元のIE6に戻しました。 ところがそれからと言うもの起動に時間が掛かる・フリーズしやすくなりました。 タスクバーが見えなくなり、画面が固まると言った感じです。 これはやはり再インストールをしないと駄目なのでしょうね? 使っているOSはWindows XPです。 なるべくなら再インストールをしないで済ませたいので何か有効な方法があれば教えて頂きたいです。 それから二ヶ月ほど前に無線LANにしてアダプタを使用してますが、こちらも接続が切れ易いです。 何か原因があるのでしょうか? それとも上記のIE8をインストールした所為でしょうか? 色々と調べたのですが、なにぶん初心者なのでわかりません。 本当に困っています。 詳しい方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • CDドライブのないパソコンへのインストール

     知人がネットで中古パソコンを購入しましたら、CDドライブのない機種で、問い合せされたところ、返品不可とのことで外付けを購入しなくても、手持ちのパソコンにUSBで繋いでインストールすれば大丈夫ですとの回答だったとのことです。  EXEL、WORDが必要とのことですが、このようなことが可能なのでしょうか? 手持ちのパソコンを外部ハードウェアとして認識してROMで落とす??  フログラムを転送??  素人ですので、可能であれば手順を教えて下さい。

  • ウィンドウズのインストール時のパーティション分割

    ウィンドウズを最初にインストールする段階で パーティションを区切る際、 2つのパーティションに分割する場合、 もう一つのパーティションは「未フォーマットの領域」となった状態で もう一方の領域にウィンドウズをフォーマット後、インスールします。 この後、ウィンドウズを起動したとき、未フォーマットの領域はどうなりますか? ウィンドウズ上で表示されてフォーマットできますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#142813
    • Windows XP
    • 回答数2
  • モニターのデバイスを無効にしてしまった

    ビデオカード増設後画面プロパティにて調整していたところ、誤ってモニターデバイスを全て無効にしてしましました。次に起動したときには XPの表示は出ますがその後は何も映りません。f8でセーフモードでの起動をやりましたが全ての項目でも起動しません。復旧方法を教えてください。使用PC sotec pv2250cです。宜しくお願い致します。

  • Excel2003(Winxp-SP3です)のスイッチ/eは、

    Excel2003(Winxp-SP3です)のスイッチ/eは、 立ち上げたとき新規のブック(Book1.xlsなどといった白紙のブック)を作らない設定ですね。 スタートメニューからファイル名を指定して実行で、 (1)"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" (2)"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" /e を実行してみると、(1)(2)の違いがよくわかります。 ところで、フォルダオプションのファイルの種類で「XLS」を覗いてみると、 太字表示の「開く(O)」について、「アクションを実行するアプリケーション」の欄が上記(2)のようになっています。 ちなみにDDEメッセージ欄は[open("%1")]となっています。 で、質問ですが、上記「アクションを実行するアプリケーション」欄は、(1)でよい、つまり、「/e」は不要なのではないでしょうか。 ○○.xlsというファイルをダブルクリックしたとき、上記「/e」があってもなくても○○.xlsが開くだけで、白紙のブック(Book1.xlsなぞ)は生成されません。 フォルダオプションの上記箇所に「/e」の記述が必要なのは、どんなケース(どんな人)でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#128540
    • Windows XP
    • 回答数1
  • モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通

    モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通常で表示される英短文は表示され、直後にダウン)、電源ランプがオレンジになってしまいます。スタンバイ状態なのかは定かではありませんが、スタンバイにしている時と同じ状態になります。 (通常ではモニターON本体ONにすると、モニターの電源ランプは緑色が点灯します。) そういう現象が起こる前の症状として… ・モニターに紫や緑といったチラツキがでて、最終的にはブルーの画面のエラーメッセージがでていた。 ・上記現象を改善すべく、メーカーに言われた通りの方法を試して改善しなかったので、最終的にメーカーが言うようにOSを再インストした。 ・再インスト後、その日は問題なく使えていた。なんの設定も変更しておりません。 ・数日後、質問のような現象が起きている。 どのような理由が考えられるでしょうか? DELL Vostro OS XP

  • DVDが再生されません??

    DVDが再生されません?? XPで外付けDVDプレャーを使っています。先日スポーツの本に付いていたDVDを再生しようとしたところ、「お使いのシステムではDVDの地域(リージョン)が1に設定されています。このDVDを再生するには、システムの地域(リージョン)を2に設定してください。」と表示されてしまいました。DVD-RAM USB Deviceのプロパテティ を見たところ確か一番上のアイスランドに設定してありました。 システムの地域2とは、どこの国にしたら良いのでしょうか??  また、その地域を2に変更したら、いままで数十枚見ていた、DVDは見られなくなってしまうのでしょうか??  今まで見ていたDVDと新しいDVDを両方とも見たいのですが、どうか、よろしくお教えいただきたく思います。