ISO

全322件中121~140件表示
  • 加工~罫書~穴あけまでの図面の管理方法

    機械加工~罫書~穴あけまで行っている会社ですが、 図面の管理が全くできていません。 機械は、自分たちで図面をもっている為、 後工程には回そうとせず、罫書の方が全部みて、後の穴あけは 多大に図面がくるのでほったらかしです。 生産管理が図面をまわす方法もあるのですが、寸法が各作業で違う為 寸法を記入してくれてないと困るというのです。 どのような図面管理をしたらいいでしょうか? 困り果てています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1
  • 顧客クレーム対策

    長年、品質保証室で顧客クレーム対応を進めて来ました。個々への対応を取る事で自己満足して来ましたが、何とか現場に協力してもらい、クレームを削減していきたいと考えています。即効性が期待できる取組みはありませんが、まず品質パトロール活動を実施したいと考えます。活動に向けて参考になる考え方、解説書がありましたらご教示下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • サプライヤーへの不使用証明書依頼について

    いつもお世話になります。 サプライヤーに提出依頼する、有害化学物質の不使用証明書についてお尋ねします。 今まで、弊社製品に使う原料に対してのみ不使用証明書をお願いしてきました。 しかし、顧客からは例えばボールペンなど直接製品には無関係のもの、保管に使う100円均一で購入するようなタッパー類まで、RoHS指令で指定された物質が含まれていないものを使うようにいわれました。このため顧客ではXRDを導入したそうです。 このことから、原料だけでなく備品類まで不使用証明をとるか、弊社で分析をしなければいけないのかと悩んでいます。 どのように対応すると良いのか皆様のアドバイスを頂けると幸です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数2
  • 商品を梱包する外装(ダンボール)の耐湿度試験の考…

    商品を梱包する外装(ダンボール)の耐湿度試験の考え方 商品を梱包する外装(ダンボール)の耐湿度試験を行いたいと思います。 JISを探しても耐湿度試験の基準になるものや、加速試験方法は 載ってませんでした。なにか効果的な加速試験方法の考え方はありますでしょうか? 基準は海外の平均湿度の1.1倍で変形ないことにしたいと思います。 一年間は持つようにしたいと思いますが、加速試験時の目安になるものが無いため困っている状況です。恐縮ですが助言のほどよろしくお願いいたします。 *商品を梱包する外装には水濡れ注意のマークは記しておりますが ユーザからの問い合わせは社内基準が無いため、今までは答えられませんでした。そこで今回設計基準を設けたいと思います。 カテゴリーを追加するため改めて投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1
  • 7.6監視機器及び計測機器の管理

    計測機器管理の件でご教示をお願いします。初歩的な質問ですが、ISO9001が要求している計測機器管理の中に精密分析装置(FTIR,蛍光X線)の定期校正は 要求されているのでしょうか(精密分析装置を使用して製品評価は実施しません) 製品検査に使用する計測器(ノギス、マイクロ、粗さ計、真円度計、レーザーマイクロなど)は、定期校正を実施しております。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • インフラストラクチャーについて

    ISOにおいて6.3にインフラストラクチャーがありその中で、a)建物~ とありますが建物の管理とはどのようなことをすればいいのでしょうか? お忙しいとは思いますが教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数2
  • ISO9001 内部監査 営業部

    宜しくお願い致します。 私は製造業の現場で働いています。 この11月にはじめて『営業部』の内部監査をする事となり、そこに1つ質問を織り込みたいのでご相談があります。 現在、会社では課ごとに目標が立てられているのですが、入社した時から納得出来ない事がありました。それは目標に掲げられている時間賃率です。 現在NC旋盤の工程では時間賃率7000円~8000円を目標と揚げられています。これは、現在F社の量産の仕事をやっているから、この様な設定になっている訳で、この仕事が無くなれば4000円程に下がるでしょう。 そして最近の話ですが、ある品物の旋盤の工程単価が500円とされていました、それが11個の受注です。それを製作するにあたり特別な加工だったので8時間かかりました。(500円X11個)÷8時間=時間賃率700円弱になります。 この様な仕事を営業部が勝手にとってきて、社内にその様な仕事が多ければ多いほど、忙しいのに売上は上がらないという状況になるでしょう。 ちなみに作業指示書、工程単価の振り分けは営業部がしています。 各工程に時間賃率の目標が掲げられているにもかかわらず、結局は営業が決めた仕事や単価次第なのです。 現場ではどんなに頑張っても、どんなに手を抜いても営業部次第なのです。 そもそも仕事をだす会社によって、利益率が高い会社、低い会社がありますし、高い製品、低い製品もあると思いますので、賃率を目標にするのはどうかと思いますが、、、。 それにしても、先程の様な仕事のとり方、工程単価のつけ方はどうかと思います。 この様な場合、どの様な文章で質問し、どの様な回答を得るのが好ましいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • 測定機器について

    測定機器において当社の現状では校正のかかった測定機器は品質管理課にて保管し最終検査のみ校正のかかった測定機器を使用しています。 工場内の作業員が使用する検査機器は、何もしていない状態で工程内の測定を行っていますがISO的には問題あるように思えます。 ISO取得を考えている訳では無いのですが、取得の際にはどのような管理方法が望ましいのでしょうか? 素人な者ですので、専門的な方の意見を教えて貰えれば光栄です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • ISOでの材質表記

    JISでのSS400は、ISOでは何と表記するのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1
  • IEC規格など海外安全規格の定格電圧について。

    電圧変動に対する、定格電圧の許容範囲というかマージンみたいなものは、安全規格で決められているのでしょうか? 例えば、定格電圧250V±10%というような・・・。 アドバイスお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • 5S ハト被害

    ハトの糞被害に長年苦しんでいて、段ボールや、ネット、光物などで 排除努力しておりますが、効果はありません。 工場自体 増設を繰り返している古い工場のため プロに任せるのも困難な状況です。安価でいい知恵がありましたら教えていただきたいのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • ISO9001 7.5.2について

    上記において製造及びサービス提供に関するプロセスの妥当性確認とあり、当社で溶接工程が該当します。 当社では他の会社の加工基準にて溶接を行っており妥当性確認はやっておりません。当社の加工基準=他の会社の加工基準なのですが、そういう説明でISO上問題ないのでしょうか? 分かる方、意見をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数5
  • 工程承認とは・・・・

    下記のような問題があるとしたら、皆さんはどう回答しますか? 参考までにご意見お聞かせいただければ幸いかと思います。 【問題】 生産を行う設備において、修理を行うことで、その設備の?(工程能力or生産能力or基本仕様)に変化が生じ、以前取得していた工程承認と同等の工程能力であるか確認できない場合、修理後の生産再開ができない場合もある。 この場合、?(該非判定or工程能力の再評価or生産能力の再検証)を行い、工程認証を受け直す必要がある。 ちなみに自分でしたら迷わず ?工程能力 ?工程能力の再評価 と選択します。 この解答に何か罠や落とし穴があるのではないかと不安になりまして・・・・・

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1
  • 硬度計の校正のついて。

    いつもお世話になっております。 硬度計の社内校正を行いたいと思い、いろいろと調べましたが、 テストピース(基準片)の校正が必要だと助言を受けました。 1、テストピースの校正を行なうには、   どれくらいの費用が必要なのでしょうか。   又、テストピースの検査成績表では、テストピースの硬度の証明にはならないのでしょうか。 2、公的機関での社外校正した硬度計で測定したテストピースを基に   他の硬度計の社内校正は可能でしょうか。 他にも良い方法がありましたら、助言をよろしくおねがい致します。   

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • ISO9001に関する問題集のようなものあります…

    ISO9001に関する問題集のようなものありますか? 社内品質システムの教育訓練の一環で理解度を示すテストをしようという話があります。弊社の実例から考えようと思うのですが、参考までにもしISO9001の理解度を図るような問題集ご存知の方いたら教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • 計量のトレーサビリティーに関して

    ISO9001 ISO/TS16949おいて 監視機器及び 測定器の校正をする場合 ISO/IEC17025に適合した JCSS認定事業社に依頼しなければ ISOに適合する計量のトレーサビリティーは確保できないのでしょうか。 その測定機を製造したメーカー 【非JCSS認定事業社】に校正を依頼したのでは トレーサビリティーは確保出来ないのでしょうか。 もし出来るとしたら 各規格のどの部分を どの様に解釈するのか教えて頂けないでしょうか。 計量値は圧力です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数2
  • 高温警告ラベルの貼付基準

    いつもお世話になっております。 欧州に輸出する機械に貼り付ける高温警告ラベルについて質問します。 JIS B9702 リスクアセスメントに記載されている危険源には、 具体的に何度からが高温なのかの規定がありませんでした。 これらの値は、機械の種類等に応じてJIS,ISO,ENのいずれかで 規定されているのでしょうか? それとも、各社がそれぞれ規定(もちろん常識の範囲内) すればよいのでしょうか? 具体的な値もしくは記載されている規格を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • 修理事業におけるキー特性管理と工程能力承認

    機械部品の修理をやっていますが、キー特性(KC)に関して工程能力承認を行いなさいという会社の方針が出され(会社は製造も修理も両方やっています)困っています。 修理回復出来る(即ち手を加える)キー特性は作り込み工程のアウトプットの結果を統計的に管理して工程承認が事が出来ますが、ある特性がキー特性であるにも関わらず修理回復できない性質のものである場合、あるいは自社で流れる他の工程がその特性に殆ど影響を及ぼさない場合、何をもってそのキー特性管理が行われていると言えるのか、また工程承認すべきものは何なのか、詳しい方がいらっしゃればアドバイス頂けましたら幸いです。 自分としては減耗磨耗の類で修理が許されていないキー特性については、MSA(Measurement System Analysis)が正しく機能していればそのキー特性は管理状態にあると言える、また、そのキー特性を作り込む工程は無いので、工程承認の対象となるのは、そのキー特性を測る計測検査工程そのものだと考えていますがどうでしょうか? ある方によれば工程承認の対象は計測ではなく、あくまで付加価値を作り出すものと言われてしまいましたがどうなのでしょうか? 製造部門はそうかもしれませんが修理は必ずしもそうとはいえない気がしてなりません。たとえば自動車のタイヤの溝の深さは安全性に関わるのでキー特性と言えますが、車検で自動車が来た場合、これを車検を行う会社で回復する工程は無いわけで、溝の深さが正しく計測できている事がKCを掌握しており、また工程承認の対象は溝の深さを測る工程そのものと思いますが、どうなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数3
  • CEマーキング宣言について

    自社製品のシリーズもののCE対応(準備)を検討しております。シリーズものですのでサイズの小さいものから大きいものまでラインナップしています。これをシリーズ全体としてCE宣言する場合、技術文書の対象としては全サイズ分必要でしょうか?(図面などの保管も)もしくは代表的な中間サイズのみで対応するなどできるものなのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、何卒ご教授お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1
  • 機械の高温表面限界温度は何度ですか?

    EN563が定める機械の高温表面限界温度は何度ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数1