機械設計

全3789件中3401~3420件表示
  • コの字型の材料強度計算

    コの字型をした材料があります。その内部に垂直方向に荷重が加わります。 150tonほど掛かったとき水平方向と垂直方向にたわみが生じると思いますが その量の算出のしかたを教えて下さい。 水平方向            巾600                      ←   □□□□□ t150     □□□□  たわみ □ ↑    ↑たわみ  □  □      □ 150ton        □  □      □            □  □      □□□□□ t150     □□□□    t200    荷重の位置はt200のセンターから190のところです    板厚 t150とt150の間は、600となっております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数4
  • プラスチックギアの音

    プラスチックのギアが噛み合う瞬間にカチッと音がしてしまうのですが、音のしないギア、もしくは音を軽減する方法などをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。 現在ジュラコンを使用していますが、他にいい材質の物がありますでしょうか?制振材について教えて頂きたいと思います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数6
  • 電磁弁について

    電磁弁の切り替え方式で、 シングルとダブルという言葉があるのですが、 いまいち違いがわかりません。 教えてください。御願いします。 (ちなみにエアシリンダに使用します)

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • シリンダのトラニオン形について

    機械設計初心者の者ですが、先輩方教えて下さい。 ロックアップシリンダのトラニオン形 (先端に二山ナックルジョイントを付けて) を垂直にして、バケットの開閉に使おうと思うのですが、 トラニオン形の場合シリンダの取付けは、両側面から出ている ロッド部分をミスミに載っているセパレートタイプのシャフトホルダ 等で取付ければよいのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • コンベアプーリーの強度計算

    いつもお世話になっております。次の計算方法を教えてほしいのですが、直径25×500Lのシャフトがあり両端から45mm程を減径してベアリングユニットで支持しています。中間は、両端から50mm程のところまでベルトが来ています。(つまり幅400mmのベルト)このベルトは中心に一箇所桟付きなのでプーリーの中心部にV溝を加工しています。70rpmで回転していて約1000時間運転したところでV溝の所が折れてしましました。改良しなければいけないのですがどのような計算になるのか教えて下さい。お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • 軸の表面硬度について

    ベアリング取付け部の軸の表面硬度はどのようにして決めるのでしょうか? (かじりが発生しないために必要な表面硬度の求め方)

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • ベアリングの起動トルク

    現在6824のベアリングを使用して設計を進めていますが、このベアリングでは始動時のトルクが大きすぎて始動が困難です。 起動トルクを減らすためには、グリスの粘度を落とすなどを勧められていますが、オープン型に粘度の低いグリスを使用しても起動が困難な状態です。 起動トルクの低い軸径φ120のベアリングなどないでしょうか? また、起動トルクを減らす良い方法があれば、ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • φ1の穴にφ9の鉄棒を入れたときの締め付け力

    スポンジに深さ40mm、直径φ1の穴を開け、そこにφ9の鉄棒を入れたときのスポンジの締め付け力の計算方法が分からず困っています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • トルクアームとは何ですか?

    いつもお世話になります。 モーター付減速機のホローシャフトで、トルクアームによる固定というものがあるようです。これはどういった目的で使われるものなのでしょうか。またどういった用途に使われていますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • 鋳物における、めねじのせん断について

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 一般的に、鋳物のタップは、圧延材(S45C,SS400)と比較して深くすることになっていますが、ねじ山のせん断強さを計算すると圧延材と同じか、それ以下で済むということになってしまいました。 計算方法が間違えているのか、鋳物のねじこみ深さは呼び径の1.5倍という私の教わった常識が間違えているのかご存知の方教えてください。 <タップ深さについて> 私の職場では、ねじこみ深さは圧延鋼の場合、ねじ呼び径×1.0 鋳物の場合、ねじ呼び径×1.5という風に言われていました。 また、JISでもスタッドボルトの鋳鉄めねじ深さには同様の記載がありました。 <めねじせん断強さの計算方法について> 鋳物のせん断強さは引張り強さに比較して大きく(約1.4倍)、 FC250でもτ=350MPa、FCD450では630MPaもあります。 それに対してS45Cはτ=345MPaです。 計算式は以下を用いましたが、材質で変わってくるパラメータはせん断強さだけなので、圧延鋼も鋳物も一緒ということになります。 W=πd(P/2+(d-D9)tan(a))・Z・τ W:せん断荷重 d:呼び径 P:ねじピッチ D:有効ねじ径 a:ねじ角度/2(30°) Z:ひっかかりねじ山数 τ:ねじ山せん断強さ どなたかご存知の方、お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • ネジの真直度は?

    特に図面上に指示していない場合、ねじの真直度はどの程度なのでしょうか? ねじは、おねじです。 送りねじと使用するのですが、図面上、特に真直度をいれておらず 加工されたものを取付け、動作するとブレてしまい、使用できませんでした。 そこで、一般公差の場合、JISでは真直度の規定は、あるのかなあ と思いまして…相談しました。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • 抜け荷重の設定

    ベアリングやブッシュを圧入した部品を製作しようと思っています。 圧入荷重は計算上で出せるのは知ってるのですが、 抜け荷重の計算をしないと、回転するものに使用するだけに 回転中に抜けてくるのが怖いです。 計算式を知ってる方いませんか? ただ単にそのベアリングやブッシュにかかるスラスト荷重に 安全率を掛けた数字でいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • 半円弧はり

    ↓参考urlの問題図のような条件の時の 最大応力を教えていただきたいのです どうぞよろしくお願いいたします なお、一般式でも構いませんが極力判り易く お願いいたします 問題図 http://www17.plala.or.jp/skytec/keisan001.htm

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • テーパネジの規格について

     テーパネジの規格にJIS (1)B0203と 同(2)B2301 とあります. (1)は~不完全山になるのを許される場合. (2)は~不完全山にならなければならない. とあります. (1),(2)の違いは,Mネジ穴の不完全ネジ部があるものと,そうでないものの違い,と同じようなものなのでしょうか. また,(2)はネジ加工工具(タップ)の逃げを最初に加工しますが, 旋盤加工できないもの(内径バイトが使えないもの,MC加工)はどの様に加工するのですか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • 自転車クランク軸先端形状について

    自転車のクランクについている四角テーパは規格などあるのでしょうか。 テーパ形状の寸法の数値を知りたいのですが、どのように調べたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • 平面度・平行度

     基本的な質問ですが、よろしくおねがいします。  円柱状の物体があるとします。端面を各々A、Bとします。 A面の平面度0.15、A面を基準としたB面の平行度0.15と指示した場合、B面で許容することになる平面度はいくつになるでしょうか?  A面の平面度によらずB面で許容することになる平面度は0.15だと思うのですが・・・。ちなみに当然A面基準のB面の振れも0.15になる。間違ってますか?  B面で許容することになる平面度は0.3になる、という人がいたのですが・・・。そうなるのでしょうか?しいていうなら、軸に対するB面のブレはMAX0.3になると思われるのですが。  回答お願いいたします。  私だけかもしれませんが、改めて考えると・・・。基本的な内容なのに。  平行度の定義って、例えば平行度0.15の場合、基準に対して平行な0.15mmの間隔をもった2平面内に対象とする面(傾き、凹凸含む)が入る。  合ってますよね。  たまにあるのですが、こう解釈すればこうだ! でも、JIS等で規定されているものについて、解釈は1つでなければならない。いくつもあるなら正解は1つ。  図面においても自分の意思と製造側の理解は必ずしも一致しない。その溝を埋めるためにも正しい理解のもとに図面を描きたい。まだ修行中ですが。 正しく理解したいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数6
  • トルクをキャンセルする方法

    とある実験器具を作ることになりました。 まだ部品の選定段階なのですが、どういう実験器具を作るかと言うと… イメージとしましては下記URLをご参照下さい。 http://www.bandainamcogames.co.jp/aa/am/vg/balancetry/ http://www.obishi.co.jp/products/straight/p55ul http://www.obishi.co.jp/products/straight/p55ur http://www.obishi.co.jp/products/straight/p55ll http://www.obishi.co.jp/products/images/p55-signt2.GIF 基本的に人間が台・表面に立って、油圧や電気モーター等の動力でその表面の角度をPCで制御して立っている人間の動きをモーション・キャプチャーで調べるという概念です。 大雑把ですが条件としましては下記くらいを考えています。 最大角度   +- 30 deg 最大角速度  +-540 deg/s(もしくは+-360 deg/s) 最大トルク  +-250 Nm 台の大きさを1m X 50cm ぐらいに計算しています。 台が左右に傾斜するのではなく前後に傾斜する装置です。 人が上に乗り前後にグラグラと揺れるものを想像してみてください。 このような性能の装置は実際に製作可能なのでしょうか? かりに動力をサーボモータにしたばあい、台を前後に傾斜させる時に 前に30度傾斜させて次の瞬間後ろに20度傾斜させるとした場合 前に傾斜させた場合に発生したトルクをキャンセルさせて後ろに傾斜させないとスムーズに動かないと思うのですが、発生したトルクをキャンセルさせる装置、機構などあるのでしょうか? わたくし、素人ゆえにこの実験器具を製作するにあたり、 必要になってくる部品は何なのかがハッキリと分かりません。 コレが必要なんじゃないのか?というものがありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • 6角穴付き皿ボルトの締め付けトルク

    6角穴付き皿ボルト(SUS製)の規定(標準)締め付けトルクを教えて下さい。参考リンクあれば教えて下さい。一般の6角穴付きボルト(SUS製)なら、分かりますが、同様と考えたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数4
  • さらバネ座金の方向

    単純な質問です。 キャップボルト部にさらバネ座金を入れます。 富士山形の山側から、ボルトを挿入しますか、または、反対から挿入しますか。 山側かと思っていましたが、理由を説明出来ませんでした。 参考のリンクあれば、教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数4
  • ブッシングプーリに使用するキーの処理

    ブッシングプーリを使用するときにキーの嵌め合い公差によってはキーが動く事が考えられると思いますが、そのような時は、皆さんどうされてますか? 某メーカーに問い合わせたところ、エンドプレートを勧められましたが、カタログにはエンドプレートがいらなくなるのが売りと書いてあります。これでは今までと同じ様な加工が必要になり、メリットがないのでは?と考えています。何か良い方法がありましたら教えて頂けます様、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1