2D

全599件中381~400件表示
  • カラー印刷で

    AutoCAD2004でカラー印刷した用紙に、背景は指定した色、文字の色は白になるように出図させるためにはどうしたらよろしいでしょうか?わかる方そのテクニックを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1
  • CADPACからの乗換えを考えているのですが・・・

    はじめまして。 当方は機械設計を生業としております。 現在某CADPACを使って作図をしているのですが、 今回ある¥理由¥からCADソフトの乗換えを検討しております。 設計業務を始めた時からのCADPACユーザーなもので、 他のソフトについての知識がほとんどありません。 (唯一AUTOCADに触れた事がありますがチンプンカンプンでした) アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数5
  • インボリュート関数

    インボリュート関数のtanα-α=invαを αについて解くにはどのようにすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • AUTOCAD LT2000での不要な線の削除に…

    AUTOCAD LT2000での不要な線の削除について 例えば、四角の図を描いた上に円やブロックを重ねたときに 先に描いてあった四角の重なっている部分の線を削除、又はプリントアウトしてもその部分が印刷されない、良い方法を教えてください、 現状、重なった部分の線を2点削除やトリムで削除しています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • ME10の解説書ってありますか?

    私は、これまで製造の方で加工をしていたのですが、この度、機械設計者として見習いからはじめている者です。どうぞ、よろしくお願いします。 さて、ME10という2次元CADを主に使用しているのですが、どなたか初心者向けの解説書をご存じないでしょうか? 参考になる書籍など、藁にもすがりたく質問させていただいております。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • フリーのCAD図面集教えてください

    フリーで使用できる CAD図面で、ひとの形等とかを探してます 知っている方教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • No.5183:(続)2D-CADで、三面図から…

    No.5183:(続)2D-CADで、三面図から立体図を描くには 2年前に一度同じ質問した者です。(No.5183) 現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。 正面図と側面図(または断面図)のDXF形式のデータを入力すると簡単に立体図が作成されるようなフリーソフトをご存知ないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • ME10 アイソメ図の角度

    ME10 r10.05などに2Dの図面をアイソメ図にする機能がありますが、アイソメ図の角度を任意にかえられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1
  • AutoCAD LT2002で展開まで

    どなたか知っている方教えて下さい。 三面図をAutoCAD LT2002 →(DXF変換)→ 展開&NC変換をCADMAC2000 で作業しています。 現状 CADMACが動かせるPCは2台です。 設計の方(AutoCAD)で展開までできる様になると効率が良くなると上司から言われ探しております。 簡単な折り曲げ(回数は多いですが・・・)です。R曲げや、絞り加工は使用しません。 何か良い情報を知っている方教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1
  • 金型図面翻訳

    金型用語を英文に翻訳する文献はありますか

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1
  • ME10でマクロ

    ME10.05などで、↓保存されてる図面(jpgです) http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/seredipi/lst?.dir=/%b8%f8%b3%ab%a5%d5%a5%a9%a5%eb%a5%c02&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/seredipi/lst%3f.dir=/%25b8%25f8%25b3%25ab%25a5%25d5%25a5%25a9%25a5%25eb%25a5%25c02%26.src=bc%26.view=l のような走行軌跡を、マクロを使って自動で書きたいのですが、相当複雑なプログラムになってしまいますか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数2
  • Me10 色の濃度変更

    会社でME10 R10.05を使っています。 線の色で印刷される線の太さを決めていますが、線の色で印刷される色の濃度はかえられますか? 濃度をゼロにすると白で印刷されるように。 たとえばなにか文字を書いて、その上に文字を隠すよな長方形を書いて、目の細かいハッチングをかけて、長方形とハッチングの色の濃度をゼロにして印刷すると、何も印刷されないような設定です。文字が透けて印刷されないように。 お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • ホームページへのダウンロード図面の掲載

    装置メーカ(半導体製造メーカ、工作機械メーカ)などのエンジニア向けに、弊社ホームページに機械部品図面(DXFファイル)を掲載しようと思っています。エンジニアの方が、CAD使用時容易に弊社製品図面(2D DXF)がダウンロード出来るようにするためです。 DXFファイルの作成や設定の点で、色々なCADシステム(CADソフト、ユーザーの)でなるべくきちんと表示させるにはどのようなことに注意したらよいでしょうか? また、ユーザとしてダウンロードしたとき、困った点や関心した点など意見をお聞かせください。 なお現在使用しているCADソフトは、autoCAD LT 2000iです。これでDXFファイルを作成するつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数4
  • テンプレート

    Aut CadLTを使用しています。 モデル空間とペーパー空間の使い分けがいまいち 分かりません。 図面を書くときには最初からペーパー空間を 使用したほうがよいのでしょうか? それと、書いた図面の出力がうまくいきません。 図面枠がはみ出てしまったり、用紙の中心に 印刷されなかったりと。 どのようにしたら、良いのでしょうか? Cadに詳しい方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数4
  • CADRAのファイル変換について

    大先生方、小生にご指導お願いいたします。 お客様よりCADRAデーターで図面を頂きました。 しかし、弊社のCADRA(バージョン10.4)では開けません。(たぶんお客様のCADRAが10.4よりも新しいため?) 開こうとすると以下のアラームが発生します。 Maximum file specification length(149)exceeded. このファイルをどうしても開ける必要が有ります。 わけあってお客様にバージョンの変換をお願いすることができません。 そのため、このファイルをDXFファイルに変換したいです。 できれば、無料で・・・ こんなわがままなお願いで申訳有りませんが、 大先生方御指導おねがいいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数2
  • ME10→AutoCAD

    初めまして、データー変換での事で困っていますわかる方がおられましたらアドバイスでも参考でもよいので教えて下さい。 ME10で作図したデーターをDXFにてお客様より頂くのですが・・・AutoCADで開くと寸法線はぐちゃぐちゃ(数字が大きい)でレイヤーも一つの集合になっていて実線or寸法線or一点鎖線などが区別しにくく、線の色も全て白になっています。 レイヤーがわけてあればなんとかなるのですが、私がME10の事が全くわからなく困っています ?OneSpaceDesignerDrafting2002の設定でレイヤーわけできますでしょうか?もしできればお客様に設定方法を教えてあげたいので教えて下さい ?他に出力形式を変更してもらったら解決するでしょうか? ?何かコンバータなどで解決しますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • 円の中心をだしたい

    分かっている3点の座標があるとき その3点を通る円の中心座標の計算式を教えていただきたい 3点の座標がこれとします P1---> x1,y1 P2---> x2,y3 P3---> x2,y3 円の中心の座標は P0---> x0,y0 P0を求めたいです

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • 中国版AutoCADのデータ

    中国の関連会社から送られた、AutoCADのデータが、日本版のAutoCAD 2000LTで開けません。 2000年版、2004年版のデータどちらもです。 DXFだと開けるのですが、リリース先の国で、何か違いが有るのでしょうか? 同じ、AutoCADで、DXFを使ってのやり取りは、無駄だと感じるのですが・・・ それとも、AutoCAD LTに問題が有るのでしょうか? ちなみに、図脳Rapid11でも、開けませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数3
  • CANDYからCADへの変換

    はじめまして。 私の会社では、現在CANDYが廃版になるということでCANDYで作成した図面をCADの図面に変えていきたいのですが、CANDYのファイルをCADのファイルに変換する方法やソフトはないでしょうか? 使用しているのはCANDY8とAutoCAD2004です。 CADをあまり使ったことがないので初心者同然ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数5
  • モデル空間とレイアウト空間の使い方

    今、AutoCAD2000LTを使って図面を作成しています。 前にも、モデル空間とレイアウト空間の使い方について投稿したのですが、未だによく理解できていません。 『モデル空間にて実寸大で作図し、レイアウト空間にてビューポートを使い、出力する。』ということまでは分かりました。 しかし、この作業をするとモデル空間で描いた図面とビューポート作成後のレイアウト空間の図面が二重になってしまうのですが・・・。 聞くところによると、モデル空間でいろいろな部品図を描いて、ビューポートを使いレイアウト空間にペタペタ貼り付けて出力する事が出来るらしいのですが。 このようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか? CADに詳しい方的確なアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数2