化学
- スクラバーの処理効率計算法についてご教授願います
私の勤務する工場では排ガス洗浄用スクラバーをいくつか運転しています。 充填物式スクラバーと多孔板式(トレイ)スクラバーがあります。 いずれも古くて設計計算資料がなく、メーカーももはや取り扱っていないか存在しない状況です。 このたび、スクラバーによる排ガス中の有害物質の除去効率を求める必要が生じました(実測ではなく計算で)。 充填物式スクラバーについては、HOG(気相基準総括移動高さ)がわかれば概ね概算可能であると思っています。しかし、多孔板式についてはまったくわかりません。そのような情報が記載されているサイトや書籍などをご存じの方、教えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数2
- 水およびエタノールの溶存酸素
実験のため、溶存酸素を純水中から抜きたいと思っております。 ?500mLの純水に対して30分くらい窒素ガスの細いテフロンチューブからポコポコとバブリングをしていますが、妥当なのでしょうか? ?また、エタノールにも溶存酸素は含有しているのでしょうか。 以上、皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- 水酸化ナトリウムとギ酸に溶けないUV樹脂は存在す…
水酸化ナトリウムとギ酸に溶けないUV樹脂は存在するのでしょうか? UVエポキシ系樹脂なら溶けないのでしょうか? 溶けるかの試験はどこに依頼すれば良いのでしょうか? 素人なので分かりません。ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- noname#230358
- 化学
- 回答数2
- 硫酸バンド製造について教えてください
希硫酸と水酸化アルミニウムを反応させJIS規格の硫酸バンドを生成したいのですが、反応条件(熱的なこと)がわかりません。どなたか判る方回答願います。 反応装置を90℃以下で、条件によっては濃硫酸使用も視野にいれて現在考えています。 何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- 水素と酸素は、何度で水になるのですか?
検索で水素と酸素は、燃焼させる事により、水になると記載されていたのですが、何度で暖めると水素と酸素は水になるのですか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- 紫外線積算光量計について
紫外線積算光量計波長365nm用で、波長250nmランプの光量を計測すると、表示された数値は鵜呑みにしてよいのですか?それとも駄目ですか? 教えてください。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- 機械・電子部品の磁性、否磁性について
ある電気製品に使われている機械・電子部品に、磁性があるかどうか調べる必要があります。 使用部品は一般的なチップコンデンサ、チップ抵抗、フェライトコア、トランジスタ、ネジ、Niメッキされたコネクタ、アルミケース、Pbフリーハンダなどです。 フェライトコアは文字通り磁性体、ネジも鉄ビスであれば磁性体であることはわかるのですが、その他部品が磁性体なのかどうかを調べる方法がわかりません。 削って粉末にして磁石で調べればよいのでしょうか? その場合、試験用磁石の定義などあるのでしょうか? それとも成分から磁性体かどうか調べる方法があるのでしょうか? ※蛍光X線分析装置はあるので、金属素材に何が含まれているかを判別することは可能です。 過去質問投稿・回答も調べましたが、磁性にも強磁性、常磁性、反磁性等々あり、又、金属素材(元素レベル)に一般的に磁性体とされているものが含まれていても、素材状態では磁性体とはならない場合(オーステナイト系ステンレス?)もあるようなので、よくわからなくなってしまいました。 当方電気・電子・機械の知識は多少ありますが、磁性・素材に関しては素人です。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃったら御教示お願いします。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- ドライアイスについて
子供の理科の実験なのですが、ドライアイスに水をかけると二酸化炭素の気体が発生しますが、それは空気より重いため下に沈むと思います。 この気体を上昇させる工夫をしてみようとの実験をしたいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか?それとも不可能でしょうか?理科に詳しい方教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数5
- アンモニア水の分離方法
初めて投稿しています。至らぬ所はご指導の程宜しく御願いいたします。 アンモニア水を凍結させて水(氷)とアンモニアに分離する事は可能でしょうか?加熱による分離より、他の方法が無いのか探しています。 実在の技術や方法がありましたら教授のほど御願いいたします。 多忙の中、宜しく御願いいたします。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数4
- 溶液濃度測定方法(重曹&塩化カルシウム溶液)
重曹溶液(0.5%前後)と塩化カルシウム溶液(0.1%前後)をそれぞれ供給しているラインがあるのですが、実際に目的の濃度になっているのか確認する為の測定装置を探しています。 カタログやインターネットで探しているのですが見つけられず困り果てております。 重曹溶液は0.05~0.1%程度の精度、塩化カルシウム溶液は0.01%の精度で測定したいです。 ポータブルタイプで簡単に誰でも測れる物が理想ですが、そのような商品が存在しない場合は実験器具を使用して滴定したりする事も視野に入れておりますので、こちらの方法も併せてご教授願います。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数2
- ソルダーレジストインクの剥離方法
印刷機に、付着したソルダーレジストインク(固着したもの)の 剥離方法について、よい方法があれば(溶解できる方法)ご紹介ください。 レジストインクに含まれる溶剤はエーテルジグリコールです。 現在、溶解する手段がなく困っています。 保護フィルムをしていますが、フィルム保護に限界があります。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数3
- エアー撹拌の定量管理
ある処理液をエアー撹拌してますが、これまで、液面の気泡の見た目だけで管理していました。細かい穴を開け、おもりを付けた塩ビパイプにブロアーポンプとボールバルブをつないだだけの簡単な物ですが、今回、撹拌を定量管理する必要が出てきました。 そこで、流量計を付けることを上に提案したのですが、価格と、取り付け工事の煩雑さから、「圧力計で十分」と却下されてしまいました。たしかに、圧力計ならどこに付けても良いし、反面、流量計だと、位置や向きに制限があり、圧力計に比べて単価も高いようです。 そこで質問です。自分の考えとしては、撹拌性を決めるのは流量で、管理すべきは流量だと思うのですが、圧力計でも十分なのでしょうか? もちろん、パイプや、液面、温度は一定であるとしてお願いします。
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数2
- 白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための処理…
白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための処理方法について お世話になります。 白金とIPAのついたウエスを乾燥させるための 処理方法について教えてください。 乾燥の目的は、ウエスを白金回収に出すためです。 白金は触媒作用が強いため、IPAを酸化させてしまい 発火する恐れがあると聞いています。 現在、40℃で乾燥させていますが、根拠もないため、 発火しないか不安です。 安全にIPAを飛ばすためには、何度で乾燥させればよいのでしょうか。 また、他の処理方法(ウエスを乾燥させる)があれば教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- noname#230358
- 化学
- 回答数2
- 消防法危険物の管内流速制限について
すみませんがどなたか教えて下さい。 消防法危険物(第4類第1石油類)を移送する配管の配管内流速の制限速度、並びにその根拠がわからず困っています。 消防法危規則第40条の7では、ローリーへの注入速度を1m/s以下とするようありますが、一般的な管内流速についての定めが見つかりません。 制限速度が何m/s以下なのか、又その根拠を著す法規類・ホームページ・文献がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- noname#230358
- 化学
- 回答数1
- 新しいはんだマスクの情報がほしい。容易にはがれる…
新しいはんだマスクの情報がほしい。容易にはがれる新しい技術情報等。 はんだマスクとは何ですか?
- 締切済み
- noname#230358
- 化学
- 回答数2