その他(金型)

全193件中181~193件表示
  • 薄板への刻印はどうするのですか

    板厚2mm程度の板に、素材の歪が無いように文字を記入したい。 板は研磨品で、厚みは0.2mmとびに各23枚ずつあり7mmまでです。つまり少量です。 品物の大きさは、60×80程度なのですが、どなたか良い方法をご存知ないでしょうか。 腐食ペン?というものがある、と聞いて調べてみたのですが判りません。

  • 金型投資の判断基準を教えて下さい。

    金型の予算管理に携わる業務を行なっています。 少ロットプレス金型の新作時、投資判断を行なうのにタレパン・ブーレキで対応した時の 部品単価と金型にて対応した時の単価の差額を金型償却で2年以内を基準として 考えています。 生産数でいうと、3,000台/年以下 ライフ 15,000台以下を少ロット対象として検討して います。 部品単価と生産数における関係をグラフ化して金型投資として生産数に応じた金型 仕様造り込みの判断材料としたいのですが、参考となるご意見頂けましたら幸い です。製造品目により利益回収が違うと思いますが判断資料の提供をお願いします。

  • フレキシブル金型構造について

    社内プレス トランスファー型の絞り・抜き・曲げの部分的なバリエーション加工をアクチュエーター を用いた構造で検討を進めています。(作業者に負担をかけない加工法) トランスファーですので上型ユニット(ダイセット)をパンチホルダー側にクランプさせなければ ならないと考えていますが、ダイハイトの関係で100mm以下の中に油圧クランパー を組み込まなければなりません。 スペース的(面積)にも極力小さくしたいのですが、このような金型のご経験 が有りましたら参考意見を下さい。(上型ユニットの重量は、10Kg程度)

  • ダイキャスト鋳物機の決定法について

    初めまして。 今回初めてダイキャスト鋳物を設計する事になったのですが、いったい何tの型締力の鋳造機で製造してよいのか分かりません。 金型分割面上の面積(投影面積)と鋳物の質量から算出できる公式は有るのでしょうか?それとも、上記以外の変数が必要になるのでしょうか? 文献には「経験による」というコメントが書いてありましたが、本当に「経験」によって使用鋳造機を決定しているのでしょうか? 鋳造機の型締力を算出する公式をお教え願います。

  • 工学鏡面磨き

    金型の磨きで一般の鏡面磨き言われるものと、工学鏡面磨きの違いに関して教えて下さい。またnc-netの会員様で磨き専門の会社があったような気がするのですが・・・たぶん表面粗さと平面度の精度の違い?なのですか。

  • TiG溶接に関して

    55C等にTiG溶接で数ミリ盛り刃をして、まるものを抜いたとき、 1ミリ程度のSUS材でも耐え得るものでしょうか。(全周) 又、溶接材にはどのような種類がありますか?

  • テクスチャー表現の為の金型製造先紹介依頼の件

    ボード等板に木・石等の表情(テクスチャー)をエンボスしたいのですが、その様な金型を製造していただける先は内でしょうか、金型は平金型とロール等2種類で検討したいと考えております。

  • 雄ねじと雌ねじについて

     海外に赴任しているものです。現地のスタッフからある質問をされ回答に 困っています!JIS等の規格を見ますと「雄ねじ」のトルク強度は文献に 記入してありますが、「雌ねじ」はどの位までのトルク試験に耐えられれば 良いのか記入してありません! どなたか「雌ねじの強度」についてご存知の方がいらっしゃいましたらぜひぜひ 教えてください!!

  • データー作成の手順(データーの転送について 続編)

    以前「データーの転送について」で質問をした寺田です。 その節はいろいろと教えて頂き有難うございました。 さて、今回投稿した理由ですが、金型のデーターをどのように作成しているかと思い投稿しています。 会社では自動車の金型を加工しています。 金型の加工データーを作成する際、 メーカーからはどのような手段にて形状を受け取っているのか? 金型の構造などはどのようにしているのか?(データー?現場対応?) 3次元CADはどこのメーカーがいいのか? その辺の事を詳しく知りたいのですがよろしくお願いします。

  • パイプ切断について

    パイプの切断加工について、前回プレスでの加工についてご相談し数件回答を頂きました。自分なりに調べてみましたがいまだに最良の方法が見つかりません。 そこで、現状皆さんではどのような加工をしているのでしょうか。 また、そのような加工の良い点、問題になっているところ 更に良い方法があれば考えたいのですが、アドバイスいただきたいと思います。

  • 金型の管理について教えて

    射出成形の金型を使用していますが、皆さんは金型の管理(保存方法、点検・・・)を どのようにしていますか?管理仕様書とかが整備されていますか? 管理仕様書を作ろうとした時、何を盛込んだらいいんでしょう? 教えてください!

  • ボルトのゆるみの件

    今回私共の制作した金型で、ストリッパボルトがゆるんで外れ、金型を壊すという 事態が発生しました。ダイからの突き上げを止めていたボルトで、型完成から 2年程経っている型です。月産2万個ぐらい抜いているので、何回かは、メンテ を、施していると思います。メンテナンス時に、”ちゃんとボルトが閉めていなかったのではないか”と、私共は見解しています。 ボルトのゆるみが発生する状況というのは初期段階(1万ショット程度)で発生するのでは、ないでしょうか。今回のように何十万ショット後にボルトが緩むというのは考えられないのですがいかがでしょうか。よろしければご相談したいと思い 投稿しました。  ちなみに、M8のボルトで、締め付け山数は、4山です。タップは飛んでいませんでした。以上。

  • マルチフォーミングにおけるVノッチ

    質問があります。 マルチフォーミングでベリリウム銅をL字型に成型したばね部品を設計しましたが、 曲げ部分の強度が足らず、角度が開いてしまいます。 そこで曲げ部分にVノッチを入れてもらう様に指示を出しましたが、出来たものには非常に小さなノッチしか入っていませんでした。 理由を聞くと、マルチフォーミングは、材料を抑える力が弱いので、これ以上強く出来ないとのことでした。 何とかマルチフォーミングでもっと大きいVノッチを入れる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。