輸入車

全11464件中11161~11180件表示
  • ボルボ850 リアゲートが開かなくなった

    ボルボ850 95年式です。突然リアゲートが開かなくなりました。 ・鍵でも開かず ・オートロックのon offでも開かず ・中に入って内側からのオープンレバーを引くも開かず 外から取っ手に手を掛けても 「かちっ」と引っかかる感覚が全く無く 「スカスカ」とレバーが動くだけで全く開かない。 ワイヤーの引っかかりが外れたと推測し トランクのマットを取り、内部のワイヤを探そうと 試みましたが・・スペアタイヤのエリアしかなく そのワイヤー見当たらず・・。 他に方法は無いものでしょうか・・。

  • Malfunction indicator lamp (check engine)

    私の車では無いのですが、フォルクス・ワーゲンのGolf(2000年式)のメーター内に、「Malfunction indicator lamp (check engine)」のインジケーターが点灯しています。(点滅ではない。) Web内を探してみたのですが、「警告表示ランプ(MIL)制御回路不良」としか書かれておらず、具体的な不調内容及び対策が見つけられませんでした。ただ、制御ユニットをプロコンか何かで調べなければならないようですね。 どなたか、具体的な不調内容と対処方法をご存知の方はお答え願えませんでしょうか。 宜しく御願いします。

  • マイアミバイスはレプリカと公表?

    マイアミバイスのデイトナとかテスタロッサとかはレプリカという設定なのですか?本物という設定なのですか?

  • 信頼できる評論家

    いろいろな自動車評論家が雑誌などで活躍 しています。評論家によってはさしたる専門知識 も持たずに、記事を書いて掲示板などでぼろくそに 書かれている人もいます。学者、エンジニア、 レーサーなどいろんな見方がありますけど。 そこで質問しますが信頼できる評論家って 誰ですか?

  • ワーゲンゴルフ

    ゴルフGTIのチューニング(イーダス・・?)キットがあると聞きましたが、どの様なものか、費用はいくら位か、チューニング後車検はとおるのか、わかる方教えてください。

  • アメリカでフランス車が売られていない理由

    アメリカでは、どうもフランス車が正規輸入されていないようなのですが、どうしてなんでしょうか? 政治的なものなのでしょうか?

  • peugeot206とvolks wagen Polo

    2台目を新車で購入を検討中です。個人用小回りが効き安全装置に重点をおきます。 peugeot 206かvolks wagenのPolo 4doorsが候補です。 これらのいずれかの1、2年以内製のを実際に乗用されておられて、気がつかれた良い点、良くない点等について忌憚なき客観的かつ経験からにじむオピニョンをお願いします。 ドイツとフランスの乗用車への設計思想の違いの領域になるかも知れません。現有車はドイツ車です。 なお、トランスミッションはATに決めています。フランス出張の際レンタカーしてアメ車や国産車のAT設計との違いは経験していますので、そういうことは一応承知しています。 以上

  • ゲンバラについて教えてください

    アバランシェという車の画像を探しています。全く見つかりません。どこかにないですか?

  • ポルシェ911などのライトの下の“ほくろ”みたいなって何?

    ほんの野次馬みたいなものですが、古いポルシェのフォルムがとても好きです。 Webで画像を見ていて、ふと気づいたのですが、 前のライトの下に丸い小さな穴のようなのがついてる車があります。無いのもありますが。 993はライトの下にホクロ付きの車がたくさんあるのですが、90年式の964(?)はバンパーにありました。993でもホクロ無しもあるようだし、 あれは何なのか気になって、気になって・・・ 冗談みたいな質問ですみませんが、「密かに好きな男の人の目の下の小さな傷跡、あれはナンダロナー」みたいな気持ちでとても気になります。

  • ローバーミニで・・

    はじめまして。 今度、免許を取ってローバーミニ(MT)を中古で買おうと思っています。 が、あまりミニについて知識がなく、どれくらいの値段が安全か、どこをチェックすればいいかなどまったくわかりません。 ちゃんとしっかり走ってくれれば、エアコンなどは付かなくてもいいと思っています。 出来るだけ安く買えればいいのですが、15万くらいで売っているのとかはやはり危ないでしょうか?

  • ボルボV70へパイオニア楽ナビの取り付けについて

    ボルボV70 ・H12年式 ・形式:GH-SB5244W へ、 パイオニア製カロッツェリア楽ナビ ・AVICーDRV220 を取り付けようと思いますが、 カー用品店で、このクルマにこのナビが付くかどうか聞いたところ、「可能である」ということだったので、他から本体を入手し、取り付けを依頼しようとしていますが、「接続コネクタが違うので他に部品が必要になるかもしれず、取付費が高くなるかもしれない」とのことでした。 そこで質問ですが、 ・そのままでの取り付けは不可能なのでしょうか? ・不可能な場合、必要な部品はどんなもの(何というもの)で、お幾らくらいしますか? 具体的にご案内いただきたくお願いいたします。

  • 静岡県のイタリア車専門店

     こんにちは。現在名古屋に在住していてイタリアのフィアット・パンダを所有しています。 今回、静岡に転勤になり、静岡市周辺で車を整備に出せるような イタリア車専門店・欧州車に強い店を探しています。フィアットの正規ディーラー であるアレーゼは静岡にも拠点を持っているようですが、細かなチューンや納期など 融通が利かないので、いろいろと相談に乗ってくれる店があればと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • セキュリティーについて教えてください。

    よく洋画とかで、キーレスでロックを解除するときに、「ピヨッ!ピヨッ!」って鳴ってるのがありますよね?あのシステムは日本でも販売しているのでしょうか??詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみにつけようと思っている車はボルボV70です。

  • シボレーについて

    トレイルブレイザーに乗っているのですが、車庫入れの時にちょっと右後ろを擦ってしまって、塗装がはげてしまいました。オートバッ○スでマジックみたいのを買いたいのですが、シボレーの色が無いのです。日本車かベンツかボルボで一番近い色はどのメーカーになるのか教えて下さい。ちなみに黒色です。お願いします。

  • ナビゲーターオーナーになりたい!!

    先日、福岡オートサロンに行って参りました。カッコイイ車が所狭しと並ぶ中、Grand slamブースで見つけた、リンカーンナビゲーター!ヒトメボレです、、、。いつの日かオーナーになることを夢見ています。そこで知識のある方、また、SUV,ナビゲーターオーナーの方!!中古車の価格、信頼できるお店、税金や燃費、良い所、悪い所、オーナーさんのHP等、なんでも教えてください!

  • [M] mazda [M]

    私はマツダはとてもすごいと思います。具体的 には ・世界で唯一ロータリーエンジンを作る会社 ・軽自動車キャロル以来受け継がれる素晴らしい デザイン。 ・新型アクセラは欧州カーオブザイヤーで新型 ゴルフ(5)と同等の評価。 ・アテンザに搭載される直噴ディーゼルを来年 日本に持ち込むらしい。つまり世界一厳しい 新長期規制をクリアできる。 一時期は親方フォード流の安物車を連発し、 このままではフォードアジアになってしまうかと 心配されました。しかし昨今のマツダはかなり 気合が入っています。もっと評価されていいと 思うのですが。なぜ国内でもっと評価されない のですか?

  • オペルヴィータのオイル交換

    オペルヴィータのエンジンオイル交換をしたいけど 純正以外のオイルでも、大丈夫ですか? 純正オイルはとても高価で、できれば最寄のカーショップなどで済ませたいのですが誰か教えてください

  • フィルムアンテナとETCの電波の影響は…?

    ボルボV70に乗っています。 パウルスの電波職人FLA-103G(フロントガラス用)を取り付けようと思ってます。 しかし、先日、三菱製のETC車載器・一体型をフロントガラスの上部でミラー右側に取り付けました。同じ電波にからむ代物ですが、ETCの誤作動の原因にならないか不安です。教えてください。 あとー、このフィルムアンテナには、VICS用アンテナも含まれていますが、これを付けるとナビのVICS用発信器は不要と言うことでしょうか?(なら助かるのですが…私のナビは楽ナビで1.5万円程度で発信器が別売りなんです) 以上、2点、お答え頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 旧型・中古のジープチェロキー購入に関して

    旧型・中古のジープチェロキーを購入しようかと考えています。中古車情報サイトでいくらか見てみて、94年から96年ぐらいのチェロキーが値段的に手ごろかと思っています。そこで質問ですが、 (1)この車ってちょっと安すぎませんか?なんか理由ってあるんですか? (2)安月給なのでランニングコストがかかると困りますが、燃費や税金面等どんなもんでしょう? 以上よろしくお願いします。

  • 故障車の対処について

    10年近いオペル車なんですが車庫に止めたままギアが切り替わらずエンジンもかかりません。8万キロ近いのでそろそろ廃車にした方がいいとは思うのですが外も中も綺麗なので価値があればと思います。(廃車代が高いのでタダでも持っていってもらえれば)結局まだ駐車場におきっぱなしなのですがなるべくお金をかけずにうまく処理ができる方法はないでしょうか。