その他(病気・怪我・身体の不調)

全51240件中121~140件表示
  • 胸の上と首の下らへんに力を入れると痛い

    胸の上と首の下らへんに力を入れると痛いです。なぜかは分かりませんが、半年間くらい前からずっとです。そこの部位だけでなく、お腹の方も少し膨らんでいて、張ってるような感じがします。階段昇るのがしんどいです。 1年くらい無職で引きこもりしてます。たまに外に出たりサイクリングはしますが。原因や病気の症状など分かる方教えてほしいです。あくまで予想で。

  • 水風呂で筋肉痛?

    本日温かいお風呂に数分浸かっては、水を張ったたらいに浸かって上から水シャワーをかけるという反復浴をしました。 最後に温まってから出たのですが、直後からどうも脚に筋肉痛のような痛みがあり、腰も負担をかけたときのようにおもだるい感じがあります。 そこから数時間たち、現在は脚の痛みはないのですが、腰はまだだるいような痛いような感覚があります。 反復浴や水風呂が原因で筋肉に痛みが出ることはありますか?温めたら直りますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 唾が出過ぎて困っている

    私は意識してしまったら唾がすごく出るようになります。飲み込む音がすごく嫌で、、。特に好きな人と一緒に居る時など、ごっくんごっくんしているとさすがに引かれますよね、、 同じような悩みの人いませんか、?? また、意識しないようにすればいいのではという回答はひかえてもらえると助かります。意識しちゃうものなので!!!!!!!!😭

  • 統合失調症持ちクローズ就労で過労です…

    統合失調症持ちです。 クローズ就労で1日10時間 掛け持ちで働いています。 掛け持ちの理由は、痣を取る手術費用の為です。 病気で身体がしんどいのと 過労で疲れが取れていないのとで 今日日勤の方のお仕事を休んでしまいました。 夜からまた掛け持ちの仕事はありますが 夜のバイトも休もうか迷ってます…。 仕事を休んだら、休んでしまったという 罪悪感もあり、どうしたらいいのか わかりません。 主治医には、頑張り過ぎ、 マラソン選手が猛ダッシュしているようなもんだよ。と言われ 母親には、悪化するから 仕事を休んで掛け持ち辞めなさい。 と言われています…。 ですが、同棲中の彼氏は 仕事しないと手術費用が貯まらないから 頑張ったほうがいいと言います。 心身共に少し限界きていて もうどうしたらいいのかわかりません涙 どうするのが一番いい方法でしょうか…

  • 生きる気力を教えて下さい

    誕生日が近づく程死にたくなります。なぜ私はこの世界に生まれてきたのだろうと思います。みなさんはどうやって生きる気力を持ってますか?

  • スマホ認知症

    46才男ですが、 最近、ついさっきやった事の物忘れなどあります。 さっき自分でやったのに、 「なんだこれは?」みたいになって、 よく確認したら、 「あー、自分でやったんだった」という事かたまにあります。 スマホを少ない時で1日3時間、 休みの日は多いと10時間スマホを触ります。 これと関係してますか?

  • 胸が苦しい時があります。

    数年ほど前から夜間胸が苦しい時があります。苦しさのMAXを10とするなら2~3程です 家族からは「今の時点で症状がないなら病院行っても意味が無い。困るだけ。薬も何も出せないだろ」と言われたので病院受診を迷っています 受診した方がいいでしょうか?もし病院受診するなどこに行けばいいと思いますか?

  • エステ機器は、治療に使えるか

    エステ機器を持っています。 骨折部位に使えますか? キャビテーション : 40kHz ラジオ波 (RF) : 1MHz 特殊円状フラット電極ヘッド (特許出願番号 2013-117890) 複合バーストEMS : 低周波 + 中周波 超音波 : 1MHz ラジオ波 (RF) : 1MHz 特殊円状フラット電極ヘッド (特許出願番号 2013-117890) 高周波複合EMS : 低周波 + 高周波

  • 顎がコリコリ鳴ります(痛くは無いです)

    今日突然、適当な体制でスマホを見ていたら、口を動かすと顎がコリコリ?鳴るようになっていました。コリコリ鳴った時の顎には少し違和感がありますが、それでも痛みは全くないので、一応親には言いましたが、休日なので病院は閉まっているので気になりはしますが一旦放置してる状態です。これって病院が開いてるときに診てもらった方がいいですか?それとも自然に戻りますか?あと顎がコリコリ鳴る症状に心当たりがありましたら教えて欲しいです

  • 痔瘻になってジオン注射したのですが

    ジオン注射という手術を40日位前にして3回クリニックに行って仕事が忙しいのでもう行ってないのですが、朝かならず便をします、やらかめの便です。便をしてから2時間か3時間位お尻の穴が締めつけられるような痛みにおそわれます。そして午前中の間に痛みは無くなります! 痛くなる理由は何だと思いますか?

  • どうすればいいですか

    2年前からうつ病のような症状がでていて、どこのサイトで診断しても病院へ行った方がいいと診断されていました。 ですが、親に言うと毎回「はいはい、そっか」とか「自分で行けば」とか言われてしまって相手にしてくれません。 どうして相手にしてくれないのでしょうか。僕はずっとこれで悩んでいて辛くて生活に少し支障がではじめています。 やっぱり僕は病院にいくべきですか、どう親に言えばつれていってくれますか

  • 便が一回で出ない

    朝に起きて直ぐに1回便が出るのですが全部出ません?2回はします。何故一回で出ないのでしょうか?アラフィフの男です。

  • 喉に違和感

    高一女です。中3の時ぐらいからたまに、喉に違和感?かゆい?むずむずして、むせてしまうんです。涙が出てくるくらいむずむずする感じでほんとにいきなり、授業中の時もあれば家にいる時にもなります。 前、毎日なる時もあれば、最近は減っていたのですが… これはなんかんでしょうか😅‪‪病院行くべきですかね?

  • 体調不良

    ずっと前から体調が悪いです。今中3ですが、小5くらいからです。正午を過ぎるあたりから夜まで、頭痛や首の痛み、頭の重さ、熱っぽい感じ、鼻水、だるさ、動悸などさまざまな症状があります。小学生や中1中2は悪くなったら横になったりしていましたが中3になると受験もあるのであまり休んだりできません。病院には一度行ったことがありますが、血液検査は特に異常がなく、アレルギー検査では猫(自宅で飼っているがいつも別室にいる)、犬の数値やほこり、ダニ、カビなどは異常に高く、あまり意識していなかった牛肉や豚肉、牛乳なども軽度のアレルギーとなっていましたが、アレルギーで頭痛やだるさは聞かないし、時間帯で変わるのもおかしいと言っていました。一応、自律神経失調とかなんとかは少しだけ当てはまると診断され、薬を出されましたが、まったく意味なしです。鼻水の薬も出されましたが意味ないです。それでよくわからないので、この前少し大きい病院に行って副鼻腔炎の検査をしました。最初にレントゲンを撮りましたが、なんともなく、次なMRIを撮ったときは副鼻腔炎が慢性化していて結構ひどい状態と言われました。その後、耳鼻咽喉科で鼻の中にカメラを入れてみましたが、何もないと言われました。医師にctを撮ってみようと言われましたがまた今度にします、と今保留中です。高いお金を支払ってmriを撮ったのにまたctをとるなんて正直疲れました。ctは被曝もあると聞くので尚更嫌です。特別酷い症状がないのでこのまま放置しようかなとも考えているのですが、受験勉強をあまりできないのも辛いです。自分が立てた計画もできないことが多いのでモチベーションも下がります。最近は私がただ単に神経質で考えすぎなんじゃないかと思ってます。 見ずらい文章ですいません🙏

  • 肩こりについて

    私は中学2年生なのですが肩こりが痛いです 肩を回すとごりごりなって友達に引かれます 可動域は狭くなってなくて回せるには回せるけどごりごりなるーって感じです あと肩をすくめた時に肩の上?うしろ?に出てくる筋肉あるじゃないですか伝わるかな そこつまむとめっちゃほぐされる感じします肩こりは何も良くなりませんが ほぐされる感じするからってそこ揉んでるとなぜか頭まで痛くなってきます 私はテニスをやっているので運動不足で肩が凝り固まっている的なことはありえないと思います スマホは人並みしかいじりませんしSwitchとかは最近はやっていません 何が原因でしょうかそれとどうすればこの肩は良くなりますかね 長かったですが見てくれてありがとうございました

  • 2割にあたる鼻血の原因は

    普通の鼻血なら鼻をつまむなどすれば数十分ほどで止血し8割はこのタイプと言われています(キーゼルバッハ部位からの出血) それ以外の2割にあたる鼻血について原因を知りたいです。長時間出血が止まらないらしいのですが原因は何なのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 殺虫剤?を大量に吸い込み 咳が止まらない

    こんにちは。いつも回答ありがとうございます。 9月14日(木)夜に浴室にムカデがいたため、紫のムカデの殺虫剤(多分フマキラー?実家での出来事で殺虫剤の名前は覚えてないです)を振りかけたのですが、なかなか死なず、大量に振っているうちに自分がその分吸い込んでしまいました。 吸い込んだ時に咳き込んだのと、それから喉が焼けているようなイガイガしたような違和感がありましたが、翌日もその次の日もイガイガは落ち着いていったので気にしていませんでした。 しかし、イガイガしていたのと一緒にたまに咳もしたくなり、咳もしていたのですが、イガイガが治まっても咳続いているな…と気付き。喉が痒いような感覚で、風邪の時のように一日のうち結構咳をしている状態です。 連休も挟んだことから病院にはまだ行けていないのですが、イガイガなどの症状が出始めて今日で6日目になることもあり…。 大量に吸い込んだだけで、こんなに咳などの症状が続くものなのかも分からず、ネットで調べても出てこずだったので、病院に行く目安も分からずで困っています。 肺や気管支が炎症を起こしているのか…?緊急性はないのかなと思っていますが、今週またずっと仕事のため、もしも受診した方がいいなら相談してみようと思い、同じ経験をした方、そういう症状があったのを知っている方などに教えて頂きたくて質問させてもらいました。 イガイガは2、3日で落ち着いたけど、咳が止まらず今日で6日目。症状は咳き込みが続いているくらいですが、様子見で大丈夫なのか、病院受診を考えた方がいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血尿

    血尿について教えてください。 一昨日の日曜の晩に尿が薄いピンク色でした。 次の日の月曜日、1日中少しだけ血が濃くなってました。祝日でしたので病院には行けず、 そして3日目の今日は普通の尿に戻りました。 通常に戻ってしまったので、このまま様子を見るか、一度病院に足を運ぼうか悩んでいます。 血尿以外の症状は、昨日の夕方お腹が痛いなと思っただけです。 血尿は何もしなくても治るものなのか、一度病院行って何か処置が必要なのか教えて頂きたいです。

  • 病院に行くべきか、行かないべきか

    現在、留学中の高校生です。 私は日本にいた頃から学校に行けず、行けたとしても腹痛などの体調不良に悩まされていました。 そのまま留学に来て、最初の方は腹痛が起きていましたが、8月は殆どなく。 そしてまた最近、腹痛に悩まされるようになりました。 昨日、色々と作業してたら遅くなってしまい、0時に寝ました。 起床は5時過ぎくらいです。 これが原因でもあるのか、吐き気が止まりません。 頭も痛いです。気圧のせいかもしれませんが…。 そして、学校の前は変わらずお腹が痛い。 腹痛は朝起きてそのときくらいから始まります。 動けない時もあるので、勉強しようにも、支度しようにも何もできません。 今日の2時間目の間は留学担当の先生のソファで休ませていただきました。 そこで少し寝たのでまだよくなったとは思いますが、 気圧のせいか、寝不足か何なのか頭が痛いです。 たまにお腹痛い…。 保険に入っていますが、 病院に行くか行かないかは迷っています。 行ったところで何も分からないかもしれないし、 海外の病院は怖いし…。 個人的には過敏性腸症候群ではないかと思います。 ただ診断されたこともないので、何も言えません…。 ここ数週間ずーっと、曜日関係なく、4時~5時に起きます。 そこからまた眠れればいいんですけど… 平日は5:45に目覚ましをしていますが、 今日も寝不足のはずなのに、早く起きてしまいました。 色々学校のこととか、人間関係で悩むこととか、あるんですけど…。 正直それが原因なのかは分かりません。 朝食を抜かさずをえない状況です。 食べないと1時間目と2時間目にめちゃお腹鳴ったりするんですけど、 朝食食べるとそのあと余計に腹痛が起きてしまうんです。 考えると最近、腹痛や吐き気でご飯も食べられるときと食べられない時、食欲の有無の差がすごい気もします。 ただ毎朝お腹痛くて、支度もできない時があるとつらいです。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 前に何かで

    飲む?食べる?ワクチンという物を 見たのですがそれって実際はどうなんですか